JP7522475B2 - Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge - Google Patents
Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge Download PDFInfo
- Publication number
- JP7522475B2 JP7522475B2 JP2022155735A JP2022155735A JP7522475B2 JP 7522475 B2 JP7522475 B2 JP 7522475B2 JP 2022155735 A JP2022155735 A JP 2022155735A JP 2022155735 A JP2022155735 A JP 2022155735A JP 7522475 B2 JP7522475 B2 JP 7522475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- basket
- liquid
- centrifuge
- solids
- cleaning liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 114
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 43
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 7
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Centrifugal Separators (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 令和4年3月15日に販売Applicable under Article 30,
特許法第30条第2項適用 令和4年3月15日に販売Applicable under Article 30,
本発明は、回転しているバスケット内に原液を供給して、バスケットの回転により生じる遠心力で原液を液分と固形分(ケーキ)とに分離する遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法に関するものである。 The present invention relates to a centrifuge that supplies a raw liquid into a rotating basket and separates the raw liquid into a liquid portion and a solid portion (cake) using the centrifugal force generated by the rotation of the basket, and a method for washing solid portions using this centrifuge.
従来、種々の原液を液分と固形分とに分離する目的で遠心分離機が用いられている。
遠心分離機は、少なくとも軸線方向の一端側に開口部を有するバスケットと、該バスケットを回転駆動する回転駆動装置と、バスケットの開口部を通して該バスケット内に原液を供給する給液装置とを備えていて、バスケット内に供給された原液をバスケットの回転により生じる遠心力を利用して液分と固形分とに分離するようにしている。
Conventionally, a centrifuge has been used for the purpose of separating various raw liquids into liquid and solid components.
The centrifuge comprises a basket having an opening at least on one end side in the axial direction, a rotary drive device which rotates the basket, and a liquid supply device which supplies raw liquid into the basket through the opening of the basket, and separates the raw liquid supplied into the basket into a liquid fraction and a solid fraction by utilizing the centrifugal force generated by the rotation of the basket.
そして、遠心分離機には、周壁部に透過孔を有するバスケットを用いて、液分をバスケットの周壁部の内周に配置したフィルタと周壁部の透過孔とを通して排出するようにした遠心濾過式の遠心分離機(例えば、特許文献1参照。)と、周壁部に透過孔を有しないバスケットを用いて、原液から分離した液分をスキミング装置によって排出するようにした遠心沈降式の遠心分離機(例えば、特許文献2参照。)とが知られている。 Known types of centrifuges include centrifugal filtration centrifuges that use a basket with through holes in the peripheral wall and discharge the liquid through a filter placed on the inner periphery of the peripheral wall of the basket and through the through holes in the peripheral wall (see, for example, Patent Document 1), and centrifugal sedimentation centrifuges that use a basket without through holes in the peripheral wall and discharge the liquid separated from the raw liquid using a skimming device (see, for example, Patent Document 2).
ところで、原液を液分と固形分とに分離した後、さらに、固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄するニーズがある。
遠心濾過式の遠心分離機においては、原液を液分と固形分とに分離した後、バスケットを回転しながら固形分に洗浄液をかけて洗浄するようにすることで、このニーズに応えることができるが、例えば、原液に含まれる固形分が微細粒子の場合には、捕捉できずにフィルタを透過したり、フィルタを閉塞させたりすることから、遠心濾過式の遠心分離機を用いることができないという問題があった。
After the raw solution is separated into a liquid portion and a solid portion, there is a need to further wash away impurities contained in the solid portion using a washing liquid.
In centrifugal filtration centrifuges, this need can be met by separating the stock solution into liquid and solids, and then washing the solids by pouring a washing liquid over them while rotating the basket. However, there is a problem that, for example, when the solids contained in the stock solution are fine particles, they cannot be captured and pass through the filter, or they clog the filter, making it impossible to use a centrifugal filtration centrifuge.
本発明は、このような実情に鑑みてなしたもので、微細粒子からなる固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄することを可能にした遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above-mentioned circumstances, and aims to provide a centrifuge that makes it possible to wash impurities contained in solid matter consisting of fine particles using a washing liquid, and a method for washing solid matter using this centrifuge.
上記目的を達成するため、本発明の遠心分離機は、上面に開口部を有する有底で無孔のバスケットと、バスケットを回転駆動する回転駆動装置と、バスケット内に原液を供給する給液装置と、原液から分離した液分を排出するスキミング装置と、原液から分離されてバスケット周面にケーキとして付着した固形分を掻き落とす掻取装置とを備えた遠心沈降式の遠心分離機であって、前記バスケット内に洗浄液を供給する洗浄液供給装置と、前記掻取装置により掻き落とした固形分と洗浄液供給装置から供給された洗浄液を撹拌する撹拌装置とを備えるようにしたことを特徴とする。 To achieve the above object, the centrifuge of the present invention is a centrifugal sedimentation type centrifuge equipped with a bottomless, non-perforated basket with an opening on the top surface, a rotary drive device for rotating the basket, a liquid supply device for supplying the raw liquid into the basket, a skimming device for discharging the liquid separated from the raw liquid, and a scraping device for scraping off the solid matter that has been separated from the raw liquid and adhered to the periphery of the basket as a cake, and is characterized by being equipped with a cleaning liquid supply device for supplying cleaning liquid into the basket, and an agitation device for agitating the solid matter scraped off by the scraping device and the cleaning liquid supplied from the cleaning liquid supply device.
この場合において、前記撹拌装置が、バスケット内の中心側上方の待機位置と、外周側
下方の撹拌位置とに選択的に位置させる移動機構を備えるようにすることができる。
In this case, the agitator may include a movement mechanism for selectively positioning the agitator at a standby position above the center of the basket and at a mixing position below the outer periphery.
また、同じ目的を達成するため、本発明の遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法は、上記の遠心分離機を用い、以下の(1)~(7)の工程を備えることを特徴とする。
(1)給液装置によりバスケット内に原液を供給する工程。
(2)回転駆動装置によりバスケットを回転駆動することにより、原液を液分と固形分とに分離する工程。
(3)スキミング装置により原液から分離した液分をバスケット内から排出する工程。
(4)掻取装置により原液から分離されてバスケット周面にケーキとして付着した固形分を掻き落とす工程。
(5)洗浄液供給装置によりバスケット内に洗浄液を供給する工程。
(6)撹拌装置により掻き落とした固形分と洗浄液を撹拌することで、固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄する工程。
(7)スキミング装置により固形分と洗浄液の混合液をバスケット内から排出する工程。
In order to achieve the same object, a method for washing solids using a centrifuge according to the present invention is characterized in that it uses the above-mentioned centrifuge and comprises the following steps (1) to (7):
(1) A step of supplying the raw liquid into the basket by a liquid supply device.
(2) A step of separating the raw liquid into a liquid fraction and a solid fraction by rotating the basket using a rotary drive device.
(3) A process of discharging the liquid separated from the raw liquid by the skimming device from within the basket.
(4) A process of scraping off the solid matter that has been separated from the stock solution and adheres to the periphery of the basket as a cake using a scraping device.
(5) A step of supplying a cleaning liquid into the basket by a cleaning liquid supplying device.
(6) A process in which the scraped solids are stirred with the cleaning solution using a stirring device, thereby washing away impurities contained in the solids with the cleaning solution.
(7) A process of discharging the mixture of solids and cleaning liquid from the basket using a skimming device.
本発明の遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法によれば、微細粒子からなる固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄することができる。 The centrifuge of the present invention and the method for washing solids using this centrifuge make it possible to wash away impurities contained in the solids, which are made up of fine particles, using a washing liquid.
以下、本発明の遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。 The following describes an embodiment of the centrifuge of the present invention and a method for washing solids using this centrifuge, with reference to the drawings.
図1~図6に、本発明の遠心分離機の一実施例を示す。
この遠心分離機は、遠心沈降式の遠心分離機に係り、本体1内に回転自在に配設した、上面に開口部を有する有底で無孔のバスケット2と、バスケット2を回転駆動する回転駆動装置3と、バスケット2内に原液Rを供給する給液装置4と、原液Rから分離した液分Lを排出するスキミング装置5と、原液Rから分離されてバスケット2の周面にケーキとして付着した固形分Sを掻き落とす掻取装置6と、バスケット2内に洗浄液Wを供給する洗浄液供給装置7と、掻取装置6により掻き落とした固形分Sと洗浄液供給装置7から供給された洗浄液Wを撹拌する撹拌装置8とを備えるようにしている。
1 to 6 show an embodiment of a centrifuge according to the present invention.
This centrifuge is a centrifugal sedimentation type centrifuge and includes a bottomed,
この場合において、バスケット2は、回転駆動装置3により回転駆動するようにするが、回転速度を変更可能に、少なくとも、高速回転と低速回転とができるようにする。
In this case, the
バスケット2内に原液Rを供給する給液装置4と洗浄液Wを供給する洗浄液供給装置7
は、図3に示すように、本体1に形成した給液パイプ11、12を介して、バスケット2内に原液Rや洗浄液Wを供給するようにする。
この場合、給液パイプ11、12の一方又は両方から、原液Rや洗浄液Wを供給するようにしたり、給液パイプ11、12の一方から原液Rを、他方から洗浄液Wを供給するようにしたりすることができる。
A
As shown in FIG. 3, the raw liquid R and the cleaning liquid W are supplied into the
In this case, the raw liquid R and the cleaning liquid W can be supplied from one or both of the
スキミング装置5は、図4に示すように、給液装置4によりバスケット2内に原液Rを供給し、回転駆動装置3によりバスケット2を回転駆動することにより、原液Rを液分Lと固形分Sとに分離した状態で、原液Rから分離した液分Lをバスケット2内から吸引、排出するものである。
スキミング装置5は、スキミング装置5のノズル部51を、バスケット2内の中心側上方の待機位置と、外周側(下方)の吸引位置とに選択的に位置させる移動機構52を備えるようにしている。
As shown in Figure 4, the
The
掻取装置6は、図5に示すように、原液Rから分離した液分Lをバスケット2内から吸引、排出した後、原液Rから分離されてバスケット2の周面にケーキとして付着した固形分Sを掻き落とすものである。
掻取装置6は、掻取装置6の掻取刃61を、バスケット2内の中心側上方の待機位置と、外周側の掻取位置とに選択的に位置させる移動機構62を備えるようにしている。
As shown in FIG. 5, the
The
撹拌装置8は、図6に示すように、掻取装置6により掻き落とした固形分Sと洗浄液供給装置7から供給された洗浄液Wを撹拌することで、固形分Sに含まれる不純物を洗浄液Wを用いて洗浄するものである。
撹拌装置8は、撹拌装置8の撹拌羽根81を、バスケット2内の中心側上方の待機位置と、外周側下方の撹拌位置とに選択的に位置させる移動機構82を備えるようにしている。
As shown in FIG. 6 , the
The
次に、上記の遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法について説明する。
この遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法は、図7に示すように、以下の(1)~(7)の工程を備える。
(1)給液装置4によりバスケット2内に原液Rを供給する工程。
(2)回転駆動装置3によりバスケット2を回転駆動することにより、原液Rを液分Lと固形分Sとに分離する工程。
(3)スキミング装置5により原液Rから分離した液分Lをバスケット2内から排出する工程。この場合、スキミング装置5のノズル部51の位置は、バスケット2内の外周側の任意の位置(本実施例においては、下方位置。)に位置させることができる。
(4)掻取装置6により原液Rから分離されてバスケット2の周面にケーキとして付着した固形分Sを掻き落とす工程。
(5)洗浄液供給装置7によりバスケット2内に洗浄液Wを供給する工程。
(6)撹拌装置8により掻き落とした固形分Sと洗浄液Wを撹拌することで、固形分Sに含まれる不純物を洗浄液Wを用いて洗浄する工程。
(7)スキミング装置5により固形分Sと洗浄液Wの混合液Mをバスケット2内から排出する工程。
Next, a method for washing solids using the above-mentioned centrifuge will be described.
This method for washing solids using a centrifuge includes the following steps (1) to (7), as shown in FIG.
(1) A step of supplying the raw liquid R into the
(2) A step of separating the raw liquid R into a liquid fraction L and a solid fraction S by rotating the
(3) A process of discharging the liquid L separated from the raw liquid R by the
(4) A process of scraping off the solids S that have been separated from the raw liquid R and adhered to the peripheral surface of the
(5) A step of supplying the cleaning liquid W into the
(6) A process of washing impurities contained in the solids S with the washing liquid W by stirring the scraped solids S with the
(7) A process of discharging the mixture M of solids S and cleaning liquid W from the
この場合において、上記(1)~(7)の工程における回転駆動装置3によるバスケット2の回転速度は、表1に示すとおりとする。
In this case, the rotation speed of the
ここで、固形分Sの洗浄は、1回に限らず、複数回繰り返して行うことができる。
具体的には、(6)の洗浄工程の後、再度(2)~(6)の工程を繰り返して実施することができる。
Here, the washing of the solid content S is not limited to one time, but can be repeated a number of times.
Specifically, after the washing step (6), steps (2) to (6) can be repeated.
また、本実施例においては、上記(1)~(7)の工程を実施することにより、微細粒子からなる固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄する給液から排出までの作業を、人手を介することなく全自動で行うことができるようにしているが、バスケット2内から排出された固形分Sと洗浄液Wの混合液Mは、必要に応じて、沈降分離や他の遠心沈降式の遠心分離機、例えば、上面に開口部を有する無底で無孔のバスケットを備えた遠心沈降式の遠心分離機を用いて、固形分Sと洗浄液Wとに分離することができる。
In addition, in this embodiment, by carrying out the steps (1) to (7) above, the operations from supplying the cleaning liquid to cleaning impurities contained in the solids consisting of fine particles can be performed fully automatically without manual intervention, from the supplying to the discharging. However, the mixture M of the solids S and the cleaning liquid W discharged from the
なお、上記(1)~(7)の工程のうち、(7)の工程を省略し、撹拌装置8により掻き落とした固形分Sと洗浄液Wを撹拌することで、固形分Sに含まれる不純物を洗浄液Wを用いて洗浄した後、上記(2)~(4)の工程を実施し、掻取装置6により掻き落とした固形分Sをバスケット2内から取り出すようにすることもできる。
Of the above steps (1) to (7), step (7) can be omitted, and the scraped solids S and cleaning solution W can be stirred by the stirring
この遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法によれば、微細粒子からなる固形分、例えば、磁性体に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄することができる。 This centrifuge and the method for washing solids using this centrifuge make it possible to wash away solids consisting of fine particles, such as impurities contained in magnetic materials, using a washing liquid.
以上、本発明の遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。 The centrifuge of the present invention and the method for washing solids using this centrifuge have been described above based on examples, but the present invention is not limited to the configurations described in the above examples, and the configurations can be changed as appropriate within the scope of the spirit of the invention.
本発明の遠心分離機及びこの遠心分離機を用いた固形分の洗浄方法は、微細粒子からなる固形分の洗浄の用途に好適に用いることができる。 The centrifuge of the present invention and the method for washing solids using this centrifuge can be suitably used for washing solids consisting of fine particles.
1 本体
11 給液パイプ
12 給液パイプ
2 バスケット
3 回転駆動装置
4 給液装置
5 スキミング装置
6 掻取装置
7 洗浄液供給装置
8 撹拌装置
R 原液
L 液分
S 固形分
W 洗浄液
M 混合液
REFERENCE SIGNS LIST 1
Claims (3)
(1)給液装置によりバスケット内に原液を供給する工程。
(2)回転駆動装置によりバスケットを回転駆動することにより、原液を液分と固形分とに分離する工程。
(3)スキミング装置により原液から分離した液分をバスケット内から排出する工程。
(4)掻取装置により原液から分離されてバスケット周面にケーキとして付着した固形分を掻き落とす工程。
(5)洗浄液供給装置によりバスケット内に洗浄液を供給する工程。
(6)移動機構によって、バスケット内の中心側上方の待機位置から、外周側下方の撹拌位置に移動させた撹拌装置により掻き落とした固形分と洗浄液を撹拌することで、固形分に含まれる不純物を洗浄液を用いて洗浄する工程。 A method for washing solids using a centrifuge, comprising the following steps (1) to (6), using the centrifuge according to claim 1:
(1) A step of supplying the raw liquid into the basket by a liquid supply device.
(2) A step of separating the raw liquid into a liquid fraction and a solid fraction by rotating the basket using a rotary drive device.
(3) A process of discharging the liquid separated from the raw liquid by the skimming device from within the basket.
(4) A process of scraping off the solid matter that has been separated from the stock solution and adheres to the periphery of the basket as a cake using a scraping device.
(5) A step of supplying a cleaning liquid into the basket by a cleaning liquid supplying device.
(6) A process in which the stirring device is moved by the moving mechanism from a standby position above the center of the basket to a stirring position below the outer periphery, and the scraped off solids are stirred with the cleaning liquid, thereby washing away impurities contained in the solids with the cleaning liquid.
(7)スキミング装置により固形分と洗浄液の混合液をバスケット内から排出する工程。 The method for washing solids using a centrifuge according to claim 2 , further comprising the following step (7) in addition to the steps (1) to (6).
(7) A process of discharging the mixture of solids and cleaning liquid from the basket using a skimming device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022155735A JP7522475B2 (en) | 2022-09-29 | 2022-09-29 | Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022155735A JP7522475B2 (en) | 2022-09-29 | 2022-09-29 | Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024049491A JP2024049491A (en) | 2024-04-10 |
JP7522475B2 true JP7522475B2 (en) | 2024-07-25 |
Family
ID=90622413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022155735A Active JP7522475B2 (en) | 2022-09-29 | 2022-09-29 | Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7522475B2 (en) |
-
2022
- 2022-09-29 JP JP2022155735A patent/JP7522475B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024049491A (en) | 2024-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2735997B2 (en) | Separator | |
KR20160125226A (en) | Centrifugal separator and method for sludge separating using the same | |
JP7522475B2 (en) | Centrifuge and method for washing solids using the centrifuge | |
SK373192A3 (en) | Method of treatment of ends from working of ferromagnetic materials and device for realization this method | |
CN211097872U (en) | Filter capable of automatically scraping slag | |
JP3037689B1 (en) | Cleaning method for the rotating cylinder of the horizontal shaft type centrifuge | |
JP2002105883A (en) | Method for dissolving and cleaning waste paper including foreign material | |
JP4372934B2 (en) | Basket-type centrifugal filtration device and centrifugal filtration method | |
JP2002018320A (en) | Decanter type centrifuge with rinsing function | |
JPH0262282B2 (en) | ||
CN204320726U (en) | Coating rinsing device | |
JP2001277113A (en) | Grinding fluid grinding stone grain removal method and device | |
CN212757443U (en) | Filtering device for liquid cosmetics | |
JPH054288B2 (en) | ||
CN109290296B (en) | Method for cleaning reaction residues of reaction kettle colloid | |
JP2021186735A (en) | Filtering device | |
JP2003093924A (en) | Rinse decanter | |
JP2006000763A (en) | Separator and using method therefor | |
CN104511448B (en) | Coating rinsing device | |
JPH03135486A (en) | Device for cleaning powdery body | |
JP2002273260A (en) | Circulation separator for recycling used paper diapers | |
CN216136776U (en) | Tailing treatment facility with filtering capability | |
JPS63323Y2 (en) | ||
CN222567038U (en) | Coating filter equipment | |
JP3065318B1 (en) | Norihara algae impurity removal equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20220929 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20220930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7522475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |