JP7522183B2 - 固定水調製ユニットを有する透析システム - Google Patents
固定水調製ユニットを有する透析システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7522183B2 JP7522183B2 JP2022506546A JP2022506546A JP7522183B2 JP 7522183 B2 JP7522183 B2 JP 7522183B2 JP 2022506546 A JP2022506546 A JP 2022506546A JP 2022506546 A JP2022506546 A JP 2022506546A JP 7522183 B2 JP7522183 B2 JP 7522183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dialysis system
- connection
- dialysis
- supply
- ring line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 title claims description 100
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 68
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 17
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 11
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F9/00—Multistage treatment of water, waste water or sewage
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
- A61M1/1656—Apparatus for preparing dialysates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/15—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
- A61M1/152—Details related to the interface between cassette and machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/10—Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/008—Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6045—General characteristics of the apparatus with identification means having complementary physical shapes for indexing or registration purposes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/02—Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
ここでの主な考え方は、1つの水調製ユニットが故障した場合、又は、1つの水調製ユニットにメンテナンス作業が発生した場合に、1つまたは複数の残りの水調製ユニットが、リングラインに透析透過液/透析液を供給しなければならないということである。しかしながら、これは、リングラインへの供給における水圧変化、又は、水調製ユニットとリングラインとの間の接続部における水圧変化を必要とする。水調製ユニットのメンテナンス中において、例えば、このユニットをリングラインから流体的に分離することが必要であり、残りの水調製ユニットが、リングラインに透析流体を供給することとなる。
言い換えれば、リングラインへの水調製ユニットの流体接続、及び/又は、リングラインからの流体分離のために、供給バリアントを表す複数の固定された不変の水圧回路からなる水圧回路が、透析システムの回路受容手段に挿入されるか、又は、このような複数の水圧回路が、リングラインへの水調製ユニットの流体接続、及び/又は、リングラインからの流体分離のための回路受容手段に挿入されることができる。この接続において、それぞれの場合において現在挿入されているマスクを、その中に配置されている流体ライン、又は、接続ライン、又は、ラベルに基づいて認識し、現在のマスクによって実現されるそれぞれの組み合わせバリアントに対応する信号を現在接続されている(モバイル)透析ユニット/装置に送信する少なくとも1つのセンサを、マスクレセプタクルに挿入、又は、一体化することが好ましい。
ここで、動作表示ランプ30、32、33が点灯しない間は、動作表示ランプ29、31が点灯する。これは、透析システム1がスイッチオンされており、第2の供給バリアントが選択されていることを意味する。
以下の項目は、出願当初の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
固定透析システム(1)であって、好ましくは浸透タイプの、少なくとも2つの別個の水調製ユニット(2、3)であって、選択可能な供給バリアントに従って、少なくとも2つのリングライン(6、7)に流体接続可能、及び/又は、前記少なくとも2つの別個のリングライン(6、7)から流体分離可能な前記少なくとも2つの水調製ユニットを備え、
前記供給バリアントを表わす複数の固定された不変の水圧回路を有する水圧回路が、前記水調製ユニット(2、3)を前記リングライン(6、7)に流体接続、及び/又は、前記リングライン(6、7)から流体分離するために、前記透析システム(1)の回路受容手段に挿入されていることを特徴とする、固定透析システム。
(項目2)
前記透析システム(1)は、さらに、
前記水圧回路を介して、前記リングライン(6、7)に接続可能な少なくとも2つの別個のリングライン戻りライン(8、9)を備える、項目1に記載の透析システム(1)。
(項目3)
前記水圧回路は、取付プレート(18; 35)に固定して配置された管状接続要素(13、14、15、16; 36、37)として設計されていることを特徴とする、項目1又は2に記載の透析システム(1)。
(項目4)
前記取付プレート(18; 35)が、前記接続要素(13、14、15、16; 36、37)と共に、前記リングライン(6、7)、前記排液ライン(8、9)、及び、前記水調製ユニット(2、3)に接続された給水ライン(4、5)のための接続クリップ(17)として設計された接続点を有する回路受容手段として形成されたメインフレームに挿入されることを特徴とする、項目3に記載の透析システム(1)。
(項目5)
前記接続点(17)が、コーディングで設計され、
前記接続要素(13、14、15、16; 36、37)が、前記接続点(17)のコーディングに対応するコーディングで設計されることを特徴とする、項目4に記載の透析システム(1)。
(項目6)
前記接続点(17)のコーディングが凹部として設計され、
前記接続要素(13、14、15、16; 36、37)のコーディングが、前記接続要素(13、14、15、16; 36、37)の設置状態において、前記接続点(17)の前記凹部に係合する突起として設計されることを特徴とする、項目5に記載の透析システム(1)。
(項目7)
前記透析システムは、さらに、
前記水圧回路、及び、前記供給バリアントを検出するためのセンサ(19、20、21、22、23、24、25、26)、好ましくは近接センサを備える、項目1から6のいずれか1項に記載の透析システム(1)。
(項目8)
前記透析システムは、さらに、
前記センサ(19、20、21、22、23、24、25、26)によって検出された設置状態を検出し、それに基づいて、少なくとも1つの動作表示ランプ(29、30、31、32、33)を有する表示ユニット(28)を制御する制御ユニット(27)を備える、項目7に記載の透析システム(1)。
(項目9)
前記リングライン(6、7)に接続された前記水調製ユニット(2、3)、及び、前記透析ユニット(12)が、局所的に互いから分離されるように、特に異なる部屋、好ましくは異なるフロアに配置されることを特徴とする、項目1から8のいずれか1項に記載の透析システム(1)。
(項目10)
前記透析システムは、さらに、
前記供給バリアントを表示するために、前記透析ユニット(12)の中央または上に配置される遠隔制御ユニット(34)を備える、項目1から9のいずれか一項に記載の透析システム(1)。
2、3:逆浸透ユニット
4、5:給水ライン
6:第1のリングライン
7:第2のリングライン
8、9:リングライン戻りライン
10:流出口
11:分岐接続
12:透析ユニット
13、14、15、16、36、37:接続要素
17:接続クリップ
18、35:取付プレート(接続マスク)
19、20、21、22、23、24、25、26:近接センサ
27:制御ユニット
28:表示ユニット
29、30、31、32、33:動作表示ランプ
34:遠隔制御ユニット
38:固定接続
A:第1のシステム
B:第2のシステム
Claims (10)
- 固定透析システムであって、少なくとも2つの別個の水調製ユニットであって、選択可能な供給バリアントに従って、少なくとも2つのリングラインに流体接続可能、及び/又は、前記少なくとも2つの別個のリングラインから流体分離可能な前記少なくとも2つの水調製ユニットを備え、
前記供給バリアントを表わす複数の固定された不変の水圧回路を有する水圧回路が、前記水調製ユニットを前記リングラインに流体接続、及び/又は、前記リングラインから流体分離するために、前記透析システムの回路受容手段に挿入されていることを特徴とする、固定透析システム。 - 前記透析システムは、さらに、
前記水圧回路を介して、前記リングラインに接続可能な少なくとも2つの別個のリングライン戻りラインを備える、請求項1に記載の透析システム。 - 前記水圧回路は、取付プレートに固定して配置された管状接続要素として設計されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の透析システム。
- 前記取付プレートが、前記接続要素と共に、前記リングライン、少なくとも2つの別個のリングライン戻りライン、及び、前記水調製ユニットに接続された給水ラインのための接続クリップとして設計された接続点を有する回路受容手段として形成されたメインフレームに挿入されることを特徴とする、請求項3に記載の透析システム。
- 前記接続点が、コーディングで設計され、
前記接続要素が、前記接続点のコーディングに対応するコーディングで設計されることを特徴とする、請求項4に記載の透析システム。 - 前記接続点のコーディングが凹部として設計され、
前記接続要素のコーディングが、前記接続要素の設置状態において、前記接続点の前記凹部に係合する突起として設計されることを特徴とする、請求項5に記載の透析システム。 - 前記透析システムは、さらに、
前記水圧回路、及び、前記供給バリアントを検出するためのセンサを備える、請求項1から6のいずれか1項に記載の透析システム。 - 前記透析システムは、さらに、
前記センサによって検出された設置状態を検出し、それに基づいて、少なくとも1つの動作表示ランプを有する表示ユニットを制御する制御ユニットを備える、請求項7に記載の透析システム。 - 前記リングラインに接続された前記水調製ユニット、及び、透析ユニットが、局所的に互いから分離されるように配置されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の透析システム。
- 前記透析システムは、さらに、
前記供給バリアントを表示するために、透析ユニットの中央または上に配置される遠隔制御ユニットを備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の透析システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102019121003.8A DE102019121003A1 (de) | 2019-08-02 | 2019-08-02 | Dialyseanlage mit stationären Wasseraufbereitungseinrichtungen |
DE102019121003.8 | 2019-08-02 | ||
PCT/EP2020/071264 WO2021023579A1 (de) | 2019-08-02 | 2020-07-28 | Dialyseanlage mit stationären wasseraufbereitungseinrichtungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022544751A JP2022544751A (ja) | 2022-10-21 |
JP7522183B2 true JP7522183B2 (ja) | 2024-07-24 |
Family
ID=71894793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022506546A Active JP7522183B2 (ja) | 2019-08-02 | 2020-07-28 | 固定水調製ユニットを有する透析システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220249752A1 (ja) |
EP (1) | EP4007617B1 (ja) |
JP (1) | JP7522183B2 (ja) |
CN (1) | CN114127019B (ja) |
DE (1) | DE102019121003A1 (ja) |
WO (1) | WO2021023579A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10256584A1 (de) | 2002-11-06 | 2004-05-27 | Völker, Manfred | Reinstwasserversorgungsanlage für Dialysegeräte |
JP2006314458A (ja) | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Ube Junken:Kk | 血液浄化システム |
DE102008013109A1 (de) | 2008-03-07 | 2009-09-10 | Phoenix Pure Water Gmbh & Co. Kg | Bewegliches Entnahmesystem |
JP2012249746A (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Nikkiso Co Ltd | 血液浄化システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4808287A (en) * | 1987-12-21 | 1989-02-28 | Hark Ernst F | Water purification process |
DE4331102C2 (de) * | 1993-09-14 | 2003-04-17 | Dwa Dialyse Wasser Aufbereitun | Umkehrosmoseanlage und Verfahren zur Regelung einer Umkehrosmoseanlage |
FR2821273B1 (fr) * | 2001-02-23 | 2004-10-29 | Brev Et Tech Fernand Lopez Soc | Installation de dialyse multipostes perfectionnee pour centre ou antenne d'auto-dialyse |
WO2003040042A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-05-15 | Bionomics Ltd. | Apparatus and method for producing purified water having high microbiological purity by using a reverse osmosis membrane assembly |
DE602004026286D1 (de) * | 2004-07-08 | 2010-05-12 | Peter Taboada S L | System zur Vorbehandlung von Wasser für die Hämodialyse |
DE102011008223B4 (de) | 2011-01-10 | 2019-07-04 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Dialysebehandlungseinheit |
DE102013107672A1 (de) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | B. Braun Avitum Ag | Extrakorporale Blutbehandlungsanlage mit Wärmerückgewinnung |
DE102013107673A1 (de) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | B. Braun Avitum Ag | Dialyseanlage mit Wärmerückgewinnung |
-
2019
- 2019-08-02 DE DE102019121003.8A patent/DE102019121003A1/de active Pending
-
2020
- 2020-07-28 US US17/630,327 patent/US20220249752A1/en active Pending
- 2020-07-28 JP JP2022506546A patent/JP7522183B2/ja active Active
- 2020-07-28 WO PCT/EP2020/071264 patent/WO2021023579A1/de unknown
- 2020-07-28 EP EP20749840.3A patent/EP4007617B1/de active Active
- 2020-07-28 CN CN202080052040.4A patent/CN114127019B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10256584A1 (de) | 2002-11-06 | 2004-05-27 | Völker, Manfred | Reinstwasserversorgungsanlage für Dialysegeräte |
JP2006314458A (ja) | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Ube Junken:Kk | 血液浄化システム |
DE102008013109A1 (de) | 2008-03-07 | 2009-09-10 | Phoenix Pure Water Gmbh & Co. Kg | Bewegliches Entnahmesystem |
JP2012249746A (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Nikkiso Co Ltd | 血液浄化システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019121003A1 (de) | 2021-02-04 |
EP4007617B1 (de) | 2023-02-15 |
JP2022544751A (ja) | 2022-10-21 |
CN114127019A (zh) | 2022-03-01 |
CN114127019B (zh) | 2024-07-02 |
WO2021023579A1 (de) | 2021-02-11 |
EP4007617A1 (de) | 2022-06-08 |
US20220249752A1 (en) | 2022-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102532553B1 (ko) | 우유 공급 장치 및 우유 공급 방법 | |
US5624551A (en) | Hydraulic safety circuit for a hemodialysis apparatus | |
CA2686319C (en) | A device for connecting to a liquid source | |
CN103482725B (zh) | 根据反渗透原理生产超纯水的装置 | |
JP5369140B2 (ja) | 混合装置 | |
CN103561793B (zh) | 血液净化系统 | |
CN103313739B (zh) | 透析供应系统 | |
US20030046439A1 (en) | Medical device with dual communications bus | |
JP7522183B2 (ja) | 固定水調製ユニットを有する透析システム | |
US8821719B2 (en) | Arrangement for connection of a medical device to a water line | |
US4716923A (en) | Apparatus for manipulating parallel fluid flow circuits | |
KR20230062842A (ko) | 유체 이송 및 분배 매니폴드 | |
CN212655616U (zh) | 一种超纯水系统 | |
WO2002083201A1 (fr) | Dialyse artificielle | |
EP2432520B1 (en) | Safety insert for extra-corporeal circuits | |
CN110191730B (zh) | 血液透析装置中的增强回流阻止 | |
KR20170082858A (ko) | 정수필터용 연결장치 | |
CN107364996A (zh) | 设置水路状态演示装置的净水机 | |
JP6668171B2 (ja) | 血液浄化システム | |
US20040060602A1 (en) | Water diversion systems and methods | |
JP2018149001A (ja) | 血液浄化装置のトランスデューサプロテクタの濡れを検知する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7522183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |