JP7520218B2 - 貯湯タンク - Google Patents
貯湯タンク Download PDFInfo
- Publication number
- JP7520218B2 JP7520218B2 JP2023516922A JP2023516922A JP7520218B2 JP 7520218 B2 JP7520218 B2 JP 7520218B2 JP 2023516922 A JP2023516922 A JP 2023516922A JP 2023516922 A JP2023516922 A JP 2023516922A JP 7520218 B2 JP7520218 B2 JP 7520218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulation material
- hot water
- tank body
- insulation
- water storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H1/00—Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
- F24H1/18—Water-storage heaters
- F24H1/181—Construction of the tank
- F24H1/182—Insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/02—Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
- F16L59/028—Compositions for or methods of fixing a thermally insulating material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/0034—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2270/00—Thermal insulation; Thermal decoupling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る貯湯タンク1を示す模式図である。貯湯タンク1は、水又は湯等の液体を貯留する円柱状のタンクである。なお、以下の説明においては、水は加熱されていない状態の水を指し、湯は加熱された状態の水を指すものとする。貯湯タンク1は、タンク本体2、下部断熱材41、胴部断熱材42、及び上部断熱材43を有する。なお、以下では下部断熱材41、胴部断熱材42、及び上部断熱材43を断熱材と総称することがある。タンク本体2は、底面21、側面22、及び天面23からなる。タンク本体2、及び断熱材の説明は、後述する。
図4は、実施の形態2に係る貯湯タンク1Aを示す断面模式図である。図4では、貯湯タンク1Aの垂直方向の断面、即ち図1におけるA-A断面に相当する断面を示している。図4に示すように、実施の形態2は、下部断熱材41の上端面412及び胴部断熱材42の下端面421及びが、内方から外方に向かって上る傾斜面として形成されている点で実施の形態1と相違する。実施の形態2では、実施の形態1と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図5は、実施の形態3に係る貯湯タンク1Bを示す断面模式図である。図5では、貯湯タンク1Bの垂直方向の断面、即ち図1におけるA-A断面に相当する断面を示している。図5に示すように、実施の形態3は、胴部断熱材42の上端面422の傾斜角度θ1が、胴部断熱材42の下端面421の傾斜角度θ2よりも小さい点で実施の形態2と相違する。実施の形態3では、実施の形態2と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態2との相違点を中心に説明する。
図6は、実施の形態4に係る貯湯タンク1Cを示す断面模式図である。図6では、貯湯タンク1Cの垂直方向の断面、即ち図1におけるA-A断面に相当する断面を示している。図6に示すように、実施の形態4は、貯湯タンク1Cが筒部61a~61dを有している点で実施の形態4と相違する。実施の形態4では、実施の形態3と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態3との相違点を中心に説明する。
図8は、実施の形態5に係る貯湯タンク1Dを示す断面模式図である。図8では、貯湯タンク1Dの垂直方向の断面、即ち図1におけるA-A断面に相当する断面を示している。図8に示すように、実施の形態5は、貯湯タンク1Dは、筐体70を備える点で実施の形態3と相違する。実施の形態5では、実施の形態3と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態3との相違点を中心に説明する。
図9は、実施の形態6に係る貯湯タンク1Eを示す断面模式図である。図10は、実施の形態6に係る上部断熱材43及び当接部80を示す上面図である。図11は、実施の形態6に係る上部断熱材43及び当接部80を示す斜視図である。図9~図11に示すように、実施の形態6は、上部断熱材43において、上部断熱材43と天板73との間に3つの当接部80が設けられている点で実施の形態5と相違する。実施の形態6では、実施の形態5と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態5との相違点を中心に説明する。
図12は、実施の形態7に係る貯湯タンク1Fを示す模式図である。図13は、実施の形態7に係る貯湯タンク1Fを示す断面模式図である。図12には、タンク本体2Fの底面21が有する長辺Lが示されている。図13は、長辺Lを切断する垂直方向の断面、即ち図12におけるC-C断面に相当する断面を示している。図12及び13に示すように、実施の形態7は、貯湯タンク1F、及びタンク本体2Fが略直方体形状である点で実施の形態1と相違する。実施の形態7では、実施の形態1と同一の部分は同一の符合を付して説明を省略し、実施の形態5との相違点を中心に説明する。
Claims (12)
- 底面と筒状の側面と天面とからなり、液体を貯留するタンク本体と、
前記タンク本体の前記底面と前記側面の中央より下方とを覆う下部断熱材と、
前記タンク本体の前記天面と前記側面の中央より上方とを覆う上部断熱材と、を備え、
前記下部断熱材及び前記上部断熱材に接続し、前記タンク本体の前記側面のうち、前記下部断熱材が覆う部分よりも上方、且つ前記上部断熱材が覆う部分よりも下方の部分を覆う胴部断熱材と、
前記上部断熱材の下端面及び前記胴部断熱材の上端面は内方から外方に向かって下って傾斜しており、
前記胴部断熱材の前記上部断熱材に接続する部分の外径は、前記上部断熱材の前記胴部断熱材に接続する部分の外径より大きく、且つ前記胴部断熱材の前記下部断熱材に接続する部分の外径は、前記下部断熱材の前記胴部断熱材に接続する部分の外径より大きい
貯湯タンク。 - 前記胴部断熱材の内周面と、前記タンク本体の外周面における前記胴部断熱材が対向する部分との距離は、前記下部断熱材の内周面の上端と、前記タンク本体における前記下部断熱材の前記内周面の前記上端が対向する部分との距離より大きく、且つ前記上部断熱材の内周面の下端と、前記タンク本体における前記上部断熱材の前記内周面の前記下端が対向する部分との距離より大きい
請求項1に記載の貯湯タンク。 - 前記下部断熱材の上端面及び前記胴部断熱材の下端面は、内方から外方に向かって上って傾斜している
請求項1又は2に記載の貯湯タンク。 - 前記上部断熱材の下端面及び前記胴部断熱材の上端面は、前記胴部断熱材の下端面及び前記下部断熱材の上端面よりも、傾斜の角度が小さい
請求項1~3の何れか1項に記載の貯湯タンク。 - 前記上部断熱材は、前記タンク本体の前記天面と当接し、
前記下部断熱材は、前記タンク本体の前記底面と当接している
請求項1~4の何れか1項に記載の貯湯タンク。 - 前記タンク本体と前記下部断熱材又は前記上部断熱材との間に設けられた筒部を更に備え、
前記タンク本体には、液体が流通する配管が接続される取り出し口が形成され、
前記筒部は、
前記取り出し口に対向して上下方向に連通した開口が形成され、前記取り出し口を囲むように配置される
請求項1~4の何れか1項に記載の貯湯タンク。 - 前記筒部は、前記下部断熱材及び前記上部断熱材とは別体として形成される
請求項6に記載の貯湯タンク。 - 前記筒部は、可撓性を有し、前記下部断熱材、前記胴部断熱材、及び前記上部断熱材よりもヤング率が低い材料からなる
請求項6又は7に記載の貯湯タンク。 - 前記タンク本体、前記上部断熱材、前記胴部断熱材、及び前記下部断熱材を格納する筐体を更に備え、
前記筐体は、
下部を構成する底板と、
前記底板に接続し、側部を構成する側板と、
前記側板に接続し、上部を構成する天板と、を備え、
前記天板は、
前記上部断熱材を下方に付勢している
請求項1~8の何れか1項に記載の貯湯タンク。 - 前記天板は、前記上部断熱材と3つの当接部で接触し、
前記上部断熱材は、3つの前記当接部が形成する三角形の内側に前記取り出し口に連通し、前記配管が通る挿通孔を有する
請求項6に従属する請求項9に記載の貯湯タンク。 - 前記胴部断熱材は、水平方向に区画された複数の胴部断熱部からなり、
複数の前記胴部断熱部の側端面は、水平面において同一の傾きで傾斜している
請求項1~10の何れか1項に記載の貯湯タンク。 - 前記タンク本体は、直方体形状であり、
前記胴部断熱材及び前記上部断熱材は、前記タンク本体の前記底面の長辺に接続する前記側面を覆っている
請求項1~請求項11の何れか1項に記載の貯湯タンク。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/016880 WO2022230076A1 (ja) | 2021-04-28 | 2021-04-28 | 貯湯タンク |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022230076A1 JPWO2022230076A1 (ja) | 2022-11-03 |
JPWO2022230076A5 JPWO2022230076A5 (ja) | 2023-10-11 |
JP7520218B2 true JP7520218B2 (ja) | 2024-07-22 |
Family
ID=83847880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023516922A Active JP7520218B2 (ja) | 2021-04-28 | 2021-04-28 | 貯湯タンク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240183624A1 (ja) |
EP (1) | EP4332023A4 (ja) |
JP (1) | JP7520218B2 (ja) |
CN (1) | CN117177919A (ja) |
WO (1) | WO2022230076A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202009002954U1 (de) | 2009-03-03 | 2009-05-07 | Benien Produktionstechnik Gmbh | Wärmeisolationshülle für einen, insbesondere im wesentlichen zylindrischen Körper, insbesondere einen Heißwasserbehälter |
JP2012207881A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 貯湯タンクユニットおよび給湯機 |
JP2012247080A (ja) | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Corona Corp | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015052412A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社コロナ | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015052411A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社コロナ | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015108470A (ja) | 2013-12-04 | 2015-06-11 | 三菱電機株式会社 | 貯湯式給湯機 |
JP2015140953A (ja) | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 株式会社ノーリツ | 貯湯給湯装置 |
JP2016191484A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 日立アプライアンス株式会社 | 貯湯タンクユニット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT244243Y1 (it) * | 1998-09-11 | 2002-03-11 | Ocean Idroclima S P A | Scaldabagno elettrico in particolare ad accumulo con isolamentomigliorato |
CA2444136A1 (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-08 | Giant Factories Inc. | Insulated hot water heater and method of insulating same |
DE102006019583A1 (de) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Robert Bosch Gmbh | Warmwasserspeicher |
JP4857999B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2012-01-18 | 株式会社デンソー | 貯湯式給湯装置の断熱構造 |
JP6089936B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2017-03-08 | 三菱電機株式会社 | 貯湯式給湯機 |
JP2017009216A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 株式会社ノーリツ | 貯湯タンクの断熱構造 |
JP2020176758A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 三菱電機株式会社 | 貯湯式給湯機 |
-
2021
- 2021-04-28 EP EP21939237.0A patent/EP4332023A4/en active Pending
- 2021-04-28 JP JP2023516922A patent/JP7520218B2/ja active Active
- 2021-04-28 CN CN202180097377.1A patent/CN117177919A/zh active Pending
- 2021-04-28 US US18/287,647 patent/US20240183624A1/en active Pending
- 2021-04-28 WO PCT/JP2021/016880 patent/WO2022230076A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202009002954U1 (de) | 2009-03-03 | 2009-05-07 | Benien Produktionstechnik Gmbh | Wärmeisolationshülle für einen, insbesondere im wesentlichen zylindrischen Körper, insbesondere einen Heißwasserbehälter |
JP2012207881A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 貯湯タンクユニットおよび給湯機 |
JP2012247080A (ja) | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Corona Corp | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015052412A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社コロナ | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015052411A (ja) | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社コロナ | 貯湯タンクの断熱材構造 |
JP2015108470A (ja) | 2013-12-04 | 2015-06-11 | 三菱電機株式会社 | 貯湯式給湯機 |
JP2015140953A (ja) | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 株式会社ノーリツ | 貯湯給湯装置 |
JP2016191484A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 日立アプライアンス株式会社 | 貯湯タンクユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4332023A1 (en) | 2024-03-06 |
JPWO2022230076A1 (ja) | 2022-11-03 |
WO2022230076A1 (ja) | 2022-11-03 |
EP4332023A4 (en) | 2024-06-05 |
US20240183624A1 (en) | 2024-06-06 |
CN117177919A (zh) | 2023-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004512211A (ja) | 内部コンポーネントを備えた炭化水素低放出燃料タンク | |
JP2013506585A (ja) | ゴルフボールの製造のための断熱金型キャビティアセンブリ及び方法 | |
CN106536884A (zh) | 汽车的排气热量蓄热装置 | |
JP7520218B2 (ja) | 貯湯タンク | |
JP6334070B2 (ja) | 溶着方法及び溶着構造 | |
JP2023123827A (ja) | 貯湯タンクユニット | |
KR100985432B1 (ko) | 조립식 물탱크용 단위패널 및 그 제조방법 | |
JP7094136B2 (ja) | 貯湯タンクユニットおよびその製造方法 | |
JP2007131329A (ja) | 収容タンクの断熱材 | |
JP2004197960A (ja) | 貯湯タンクおよび貯湯タンク用成型断熱材 | |
JP2006156049A (ja) | 二次電池 | |
JP4606082B2 (ja) | 蓄熱装置 | |
JP2013154543A (ja) | 金型装置及び成形方法 | |
JP2019091633A (ja) | 電池ケース | |
KR102780147B1 (ko) | 발열체 냉각용 주조품 및 이의 제조방법 | |
JP5581103B2 (ja) | 冷却塔用充填材及び充填材用シート | |
JP6872335B2 (ja) | 床下断熱材 | |
JPS59100317A (ja) | 温水パネル | |
KR102148712B1 (ko) | 차량용 축열기 | |
JP2013204900A (ja) | 断熱箱体及びそれを備えた冷蔵庫 | |
JP2018130398A (ja) | 成形型およびシートパッドの製造方法 | |
CN109216602B (zh) | 电池托盘以及具有它的电池包总成 | |
JP2003074738A (ja) | 流体用のフロート弁体およびその製造方法 | |
JP2009144406A (ja) | 水洗便器 | |
CN217099660U (zh) | 一种多腔体结构及一体化油箱和尿素箱结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7520218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |