JP7517658B2 - ステントグラフト - Google Patents
ステントグラフト Download PDFInfo
- Publication number
- JP7517658B2 JP7517658B2 JP2022535370A JP2022535370A JP7517658B2 JP 7517658 B2 JP7517658 B2 JP 7517658B2 JP 2022535370 A JP2022535370 A JP 2022535370A JP 2022535370 A JP2022535370 A JP 2022535370A JP 7517658 B2 JP7517658 B2 JP 7517658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- central
- variable
- tubular member
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91508—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91516—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91525—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0028—Shapes in the form of latin or greek characters
- A61F2230/0054—V-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0014—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
- A61F2250/0037—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in height or in length
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2250/00—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2250/0014—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
- A61F2250/0039—Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
ステントグラフト1Aは、胸部大動脈のうち弓部大動脈の近傍に形成された大動脈瘤や中枢側解離腔(エントリー)が弓部大動脈の近傍に形成された大動脈解離を、ステントグラフト内挿術により治療するために用いられる。図1に示すように、ステントグラフト1Aは、管状部材2A、複数のステントリング2B、及びベアトップ7を主な構成要素として有する。
管状部材2Aは、透水性が低い人工血管(グラフト)である。管状部材2Aは、合成樹脂製のグラフト材により形成される。管状部材2Aは中空で細長い構造を有し、軸方向Dに沿って延びる。管状部材2Aの軸方向Dの両端部のうち、中枢側の端部を中枢端21といい、末梢側の端部を末梢端22という。管状部材2Aは、中枢端21と末梢端22との間に亘って延びる。管状部材2Aの側壁20を、軸方向Dと直交する平面により切断した場合の断面形状は、円形である。側壁20の内面23は、軸方向Dに貫通する内腔20Pを有する。内腔20Pの直径rは、中枢端21と末梢端22との間に亘って一定である。ステントグラフト1Aは、デリバリーシステム内に収納され、ガイドワイヤに沿って血管内を移動する。管状部材2Aの内腔20Pの中心を通って軸方向Dに延びる仮想線を、中心線Cと定義する。管状部材2Aの側壁20の外面24に沿った方向であって軸方向Dと交差する方向を、円周方向と定義する。
複数のステントリング2Bは、各々、管状部材2Aの円周方向に沿って環状に延びるステントストラットである。より詳細には、複数のステントリング2Bは、各々、断面形状が円形、もしくは角が湾曲した四角形のワイヤである。複数のステントリング2Bは、各々、軸方向Dにおいて中枢側と末梢側とに交互に折れ曲がりながら、環状に延びる。言い換えれば、複数のステントリング2Bは、管状部材2Aの中枢端21側と末梢端22側とに交互に折れ曲がりながら、管状部材2Aの側壁20の外面24に沿って環状に延びる。複数のステントリング2Bは、管状部材2Aの側壁20の外面24に縫合糸で縫い付けられることによって固定される。なお、管状部材2Aに対する複数のステントリング2Bの固定方法は、他の方法でもよい。例えば複数のステントリング2Bは、接着剤やテープ剤により、管状部材2Aに固定されてもよい。又、例えば、管状部材2Aと同等の部材と管状部材2Aとの間に複数のステントリング2Bを配置し、管状部材2Aと同等の部材と管状部材2Aとを熱などで固着することにより、管状部材2Aに固定されてもよい。
図2に示すように、小型固定リング3は、管状部材2Aの中枢端21と小型固定リング3の複数の中枢極点P3との夫々の位置が、軸方向Dにおいて同一となる位置に配置される。つまり、小型固定リング3の複数の中枢極点P3は、管状部材2Aの中枢端21に沿って配置される。図3は、膨縮方向Eにおいて小弯側の端部に対応する部位で小型固定リング3を切断し、平面状に展開した状態を示す。小型固定リング3の複数の中枢極点P3及び複数の末梢極点Q3の夫々の数は、一例として18であり、折れ曲がり周期W3は、一例として1/18である。
図1に示すように、複数の変動リング5は、第1変動リング51、第2変動リング52、第3変動リング53、第4変動リング54、第5変動リング55を有する。第1変動リング51~第5変動リング55は、管状部材2Aの中枢端21側から末梢端22側に向けて、第1変動リング51、第2変動リング52、第3変動リング53、第4変動リング54、第5変動リング55の順で配列する。図1、図4に示すように、第2変動リング52~第5変動リング55の形状は同一である。第1変動リング51の形状と、第2変動リング52~第5変動リング55の形状とは相違する。詳細は後述する。
図2に示すように、第1変動リング51は、小型固定リング3に対して末梢端22(図1参照)側に隣接して配置される。第1変動リング51の複数の中枢極点P51を連結する中枢包絡線S51は、円周方向に延び、軸方向Dと直交する。言い換えれば、第1変動リング51の複数の中枢極点P51は、管状部材2Aの外面24に沿って円周方向に延び且つ軸方向Dと直交する仮想線(中枢包絡線S51)上に配列される。第1変動リング51の複数の中枢極点P51の軸方向Dの位置は同一である。
図4に示すように、第2変動リング52は、第1変動リング51に対して末梢端22(図1参照)側に配置される。第n変動リング5n(但しn=2を除く)は、第n-1変動リング5(n-1)(但しn=2を除く)に対して末梢端22側に配置される。
図1、図7に示すように、複数の大型固定リング6は、第1大型固定リング61、第2大型固定リング62、第3大型固定リング63を有する。第1大型固定リング61~第3大型固定リング63は、管状部材2Aの中枢端21側から末梢端22側に向けて、第1大型固定リング61、第2大型固定リング62、第3大型固定リング63の順で配列する。第1大型固定リング61~第3大型固定リング63の形状は同一である。第1大型固定リング61は、第5変動リング55に対して末梢端22側に隣接して配置される。第3大型固定リング63は、管状部材2Aの末梢端22と第3大型固定リング63の末梢極点Q6との夫々の位置が、軸方向Dにおいて同一となる位置に配置される。つまり、第3大型固定リング63の末梢極点Q6は、管状部材2Aの末梢端22に沿って配置される。
図1に示すように、ベアトップ7は、小型固定リング3に対して管状部材2Aの中枢端21側に配置される。ベアトップ7は、環状に延びるストラット、より詳細には、断面形状が長方形のワイヤである。ベアトップ7は、軸方向Dにおいて中枢側と末梢側とに交互に折れ曲がりながら、環状に延びる。
ステントグラフト1Aは、折り畳まれた状態でデリバリーシステムに収納される。デリバリーシステムは、脚の付け根の血管に開けた切れ目から体内に挿入される。この時、ステントグラフト1Aの中枢側、言い換えれば、軸方向Dにおいてベアトップ7が設けられた側が、デリバリーシステムの進行方向を向く。ステントグラフト1Aは、患部まで誘導された後、デリバリーシステムから押出され、血管内に留置される。ステントグラフト1Aの管状部材2Aは、複数のステントリング2Bの弾性力により広げられる。
第1変動リング51の軸方向Dの中心位置H51と、第2変動リング52の軸方向Dの中心位置H52との間の距離の最大値である第1距離L31は、第n変動リング5nの軸方向Dの中心位置H5nと、第n+1変動リング5(n+1)の軸方向Dの中心位置H5(n+1)との間の軸方向Dの距離の最大値である第n距離L3nの何れよりも大きい。この場合、管状部材2Aのうち第1変動リング51と第2変動リング52との間の部分は、第n変動リングと第n+1変動リングとの間の部分よりも屈曲し易くなる。このため、ステントグラフト1Aは、第1変動リング51と第2変動リング52との間の部分を、弓部大動脈8Bの急峻な屈曲に追従させることができるので、この部分で血管の内壁に管状部材2Aを適切に密着させることができる。
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。ステントグラフト1Aは、弓部大動脈に留置されて使用される場合に限定されず、他の血管の部位に留置されて使用されてもよい。
Claims (8)
- 所定の軸方向の一方側の端部である中枢端と、前記軸方向の他方側の端部である末梢端との間に亘って延びる管状部材と、
前記管状部材の側壁に固定され、前記中枢端側と前記末梢端側とに交互に折れ曲がりながら、前記管状部材の円周方向に沿って環状に延びるストラットからなる複数のステントリングであって、
前記軸方向の振幅が第1値である第1領域と、前記振幅が前記第1値よりも小さい第2値である第2領域とを含む複数の変動リング、及び、
前記振幅の最大値が、前記第1値及び前記第2値よりも小さい第3値である小型固定リング
を少なくとも含む前記複数のステントリングと、
を備え、
前記小型固定リングは、前記管状部材の前記中枢端に配置し、前記複数の変動リングは、前記小型固定リングに対して前記末梢端側に隣接し、
前記複数の変動リングは、
前記中枢端側から前記末梢端側に向けて、第1変動リング、第2変動リング・・・第N(Nは3以上の整数)変動リングの順で配列し、
前記第1変動リングの前記軸方向の中心位置と、前記第2変動リングの前記軸方向の中心位置との間の距離の最大値である第1距離が、第n(nは2以上N-1以下の整数)変動リングの前記軸方向の中心位置と、第n+1変動リングの前記軸方向の中心位置との間の前記軸方向の距離の最大値である第n距離の何れよりも大きく、
前記第1変動リングのうち前記中枢端側の複数の極点は、前記円周方向に沿って前記軸方向と直交する方向に延びる仮想線上に配列され、
前記第n変動リングの前記軸方向の中心位置は、前記円周方向に沿って前記軸方向と直交する方向に延びる仮想線上に配置される
ことを特徴とするステントグラフト。 - 前記複数の変動リングは、前記第1変動リング、前記第2変動リング、及び第3変動リングを有し、
前記第1変動リングの前記軸方向の中心位置と、前記第2変動リングの前記軸方向の中心位置との間の距離の最大値である前記第1距離が、前記第2変動リングの前記軸方向の中心位置と、前記第3変動リングの前記軸方向の中心位置との間の距離の最大値である第2距離よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のステントグラフト。 - 前記複数の変動リングは、4つ以上の変動リングを有し、
前記第n距離は、nの値に依らず一定であることを特徴とする請求項1又は2に記載のステントグラフト。 - 前記複数のステントリングは、
前記振幅の最大値が、前記第3値よりも大きい第4値であり、前記変動リング及び前記小型固定リングよりも前記末梢端側に配置された大型固定リングを更に含むことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のステントグラフト。 - 少なくとも一部が前記中枢端に対して前記末梢端側と反対側に配置され、前記末梢端側の端部である基端側と、前記末梢端側と反対側の端部である先端側とに交互に折れ曲がりながら環状に延びるストラットからなるベアトップを更に備えたことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のステントグラフト。
- 前記ベアトップは、
前記基端が、前記管状部材のうち前記中枢端の内面に固定されたことを特徴とする請求項5に記載のステントグラフト。 - 前記複数のステントリングは、
前記管状部材の外面に固定されたことを特徴とする請求項1から6の何れかに記載のステントグラフト。 - 前記複数のステントリングは、
前記管状部材の内面に固定されたことを特徴とする請求項1から6の何れかに記載のステントグラフト。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020116957 | 2020-07-07 | ||
JP2020116957 | 2020-07-07 | ||
PCT/JP2021/025628 WO2022009924A1 (ja) | 2020-07-07 | 2021-07-07 | ステントグラフト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022009924A1 JPWO2022009924A1 (ja) | 2022-01-13 |
JP7517658B2 true JP7517658B2 (ja) | 2024-07-17 |
Family
ID=79553147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022535370A Active JP7517658B2 (ja) | 2020-07-07 | 2021-07-07 | ステントグラフト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230149150A1 (ja) |
EP (1) | EP4180006A4 (ja) |
JP (1) | JP7517658B2 (ja) |
CN (1) | CN115003251A (ja) |
WO (1) | WO2022009924A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080195191A1 (en) | 2005-05-24 | 2008-08-14 | Qiyi Luo | Flexible Stent-Graft |
US20090112233A1 (en) | 2007-10-30 | 2009-04-30 | Medtronic Vascular, Inc. | Prosthesis Fixation Apparatus and Methods |
JP2012507387A (ja) | 2008-11-06 | 2012-03-29 | ウィリアム クック ユーロープ アーペーエス | ステント部材 |
US20150112418A1 (en) | 2013-10-22 | 2015-04-23 | Medtronic Vascular, Inc. | Segmented Balloon Expandable Stent Graft With Reduced Foreshortening |
JP2019500163A (ja) | 2015-12-30 | 2019-01-10 | ヨーテック・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングJOTEC GmbH | 自己拡張型人工血管 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110208289A1 (en) * | 2010-02-25 | 2011-08-25 | Endospan Ltd. | Flexible Stent-Grafts |
JP6937240B2 (ja) | 2015-09-18 | 2021-09-22 | 川澄化学工業株式会社 | ステントグラフト |
CN109966034B (zh) * | 2017-12-27 | 2021-08-17 | 先健科技(深圳)有限公司 | 覆膜支架 |
CN109966016B (zh) * | 2017-12-27 | 2021-02-23 | 先健科技(深圳)有限公司 | 覆膜支架 |
-
2021
- 2021-07-07 WO PCT/JP2021/025628 patent/WO2022009924A1/ja unknown
- 2021-07-07 EP EP21838694.4A patent/EP4180006A4/en active Pending
- 2021-07-07 CN CN202180010179.7A patent/CN115003251A/zh active Pending
- 2021-07-07 JP JP2022535370A patent/JP7517658B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-05 US US18/150,697 patent/US20230149150A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080195191A1 (en) | 2005-05-24 | 2008-08-14 | Qiyi Luo | Flexible Stent-Graft |
US20090112233A1 (en) | 2007-10-30 | 2009-04-30 | Medtronic Vascular, Inc. | Prosthesis Fixation Apparatus and Methods |
JP2012507387A (ja) | 2008-11-06 | 2012-03-29 | ウィリアム クック ユーロープ アーペーエス | ステント部材 |
US20150112418A1 (en) | 2013-10-22 | 2015-04-23 | Medtronic Vascular, Inc. | Segmented Balloon Expandable Stent Graft With Reduced Foreshortening |
JP2019500163A (ja) | 2015-12-30 | 2019-01-10 | ヨーテック・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングJOTEC GmbH | 自己拡張型人工血管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022009924A1 (ja) | 2022-01-13 |
EP4180006A1 (en) | 2023-05-17 |
JPWO2022009924A1 (ja) | 2022-01-13 |
EP4180006A4 (en) | 2024-07-31 |
CN115003251A (zh) | 2022-09-02 |
US20230149150A1 (en) | 2023-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11399938B2 (en) | Delivery device for a stented prosthetic heart valve | |
CA2669724C (en) | Multi-dimensional loop tip elongate medical structures | |
KR102094046B1 (ko) | 혈관조영 카테터 | |
JP2022031513A (ja) | プルワイヤを有する操向可能なカテーテル | |
US7018372B2 (en) | Catheter | |
CA2426075C (en) | System for implanting a replacement valve | |
KR101840075B1 (ko) | 사이드 분지 포탈을 갖는 스텐트 그라프트 | |
ES2559119T3 (es) | Catéter de recuperación | |
KR20210157348A (ko) | 카테터 마우스 설계 | |
EP3281669A1 (en) | Balloon catheter | |
CN103607975A (zh) | 食管支架 | |
CN105163789A (zh) | 具有可伸缩线的引导延伸导管 | |
US20100249902A1 (en) | Stent and treatment device for tubular organ | |
CA2457755A1 (en) | Interventional and diagnostic catheter and method for use | |
JP7451841B2 (ja) | 管状治療具、管状治療具セット及び管状治療具留置装置 | |
ES2987462T3 (es) | Endoprótesis con compresibilidad variable | |
JP7517658B2 (ja) | ステントグラフト | |
JP7517657B2 (ja) | ステントグラフト | |
US20190142571A1 (en) | Branching covered stent-grafts and related deployment systems and methods | |
JP2008000276A (ja) | カテーテル用拡張体及び拡張カテーテル | |
US20140276399A1 (en) | Perfusion catheter system for simultaneous delivery of cardioplegia to the left and right coronary artery | |
KR101138226B1 (ko) | 관상동맥용 스텐트 | |
JP2024059379A (ja) | リンパ管疾患治療用ステントシステム | |
JP2023131174A (ja) | 医療器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7517658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |