JP7506513B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7506513B2 JP7506513B2 JP2020070254A JP2020070254A JP7506513B2 JP 7506513 B2 JP7506513 B2 JP 7506513B2 JP 2020070254 A JP2020070254 A JP 2020070254A JP 2020070254 A JP2020070254 A JP 2020070254A JP 7506513 B2 JP7506513 B2 JP 7506513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- pipe
- connector
- opening
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/088—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/088—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
- F16L37/0885—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/12—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls, or other movable or insertable locking members
- F16L37/14—Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
- F16L37/142—Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially
- F16L37/144—Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially the securing element being U-shaped
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
前記コネクタ本体は、前記第1パイプが挿入される挿入孔と、前記コネクタ本体の外周面から前記挿入孔に連通する第1開口部と、前記コネクタ本体の外周面から前記挿入孔に連通し、前記第1開口部と対向する第2開口部と、を備える。
前記第2開口部の端面は、前記第2脚部に対し前記挿入方向への力が加えられたとき、前記第2脚部を、前記間隔が広がる方向に案内する第2案内面を備える。
1.コネクタ1の構成
(1-1)コネクタ1の全体構成
図1~図8に示すように、コネクタ1は、コネクタ本体3と、リテーナ5と、を備える。コネクタ1は、さらに、図15に示すチェッカー6を備える。コネクタ1は、図10に示す第1パイプ7と連結する。また、コネクタ1は、図示しない第2パイプと連結する。第2パイプは、例えば、樹脂のチューブ等である。
第1パイプ7の構成を、図10に基づき説明する。第1パイプ7は、中空の円筒状の基本形態を有する。第1パイプ7は、先端9において開口している。また、第1パイプ7は、先端9とは反対側の端部においても開口している。
バルジ部11の外径をd1とする。第1パイプ7の外径は、バルジ部11以外の場所では一定である。バルジ部11以外の場所における外径をd2とする。d1はd2より大きい。第1パイプ7のうち、バルジ部11よりも先端9の側にある部分を先端部13とする。先端部13の外径はd2である。
コネクタ本体3の構成を、図1~図8に基づき説明する。コネクタ本体3は、中空の円筒状の基本形態を有する。コネクタ本体3は、大径部15、中径部17、及び小径部19を備える。大径部15は、コネクタ本体3のうち、軸前方向Fの側に位置する。大径部15は、中径部17及び小径部19よりも外径が大きい。
図8に示すように、コネクタ本体3の内周面には、段差部25、27が形成されている。段差部25は、中径部17に形成されている。段差部27は、大径部15のうち、軸後方向Bの側に形成されている。貫通孔23の直径は、段差部27よりも軸前方向Fの側では、最も大きくなっている。貫通孔23のうち、段差部27よりも軸前方向Fの側の部分を、挿入孔29とする。挿入孔29の直径は、d1よりわずかに大きい。
リテーナ5の構成を、図9に基づき説明する。リテーナ5は、例えば、金属等の線材により構成される。リテーナ5は弾性変形可能な材料から成る。リテーナ5は、第1脚部55と、第2脚部57と、中間部59と、を備える。
中間部59は、第1脚部55における第1接続部55Aと、第2脚部57における第2接続部57Aとを接続する部分である。第1接続部55Aは、第1脚部55の上端である。第2接続部57Aは、第2脚部57の上端である。
(1-5)チェッカー6の構成
チェッカー6の構成を、図15に基づき説明する。チェッカー6は、環状の基本形態を有する。さらに詳しくは、チェッカー6は、環の軸方向から見て、開環部71を有するC字状の形態を有する。チェッカー6は、大径部15に外挿される。チェッカー6は、開環部71を拡大させる弾性変形が可能である。
第1パイプ7をコネクタ1に連結するときのリテーナ5の動作を、図11~図14に基づき説明する。なお、図11~図13では、説明の便宜上、チェッカー6の記載を省略している。
連結している第1パイプ7に対し、軸前方向Fへの力を加えると、バルジ部11は、第1脚部55を、図1に示す第1規制面101と、図3に示す第1規制面103とに押し付ける。軸前方向Fは、離脱方向に対応する。第1規制面101は、斜行部37に臨む大径部15の端面であって、軸前方向Fの側にある端面である。第1規制面103は、斜行部41に臨む大径部15の端面であって、軸前方向Fの側にある端面である。
第1パイプ7を連結するとき、及び第1パイプ7を取り外すときのチェッカー6の動作を、図16~図20に基づき説明する。
(1A)第1パイプ7を挿入孔29に挿入するとき、リテーナ5は、間隔Dが広がるように開放弾性変形する。そのため、コネクタ1は、第1脚部55が、第1接続部55Aを中心として外側に回動することを抑制できる。また、コネクタ1は、第2脚部57が、第2接続部57Aを中心として外側に回動することを抑制できる。そのため、コネクタ1は、第1パイプ7を挿入孔29に挿入するとき、リテーナ5が外側に大きく張り出すことを抑制できる。その結果、コネクタ1は、リテーナ5の周囲の隙間を低減することができる。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
Claims (2)
- コネクタ本体と、リテーナと、を備え、
バルジ部を有する第1パイプ、及び第2パイプとそれぞれ連結するコネクタであって、
前記コネクタ本体は、
前記第1パイプが挿入される挿入孔と、
前記コネクタ本体の外周面から前記挿入孔に連通する第1開口部と、
前記コネクタ本体の外周面から前記挿入孔に連通し、前記第1開口部と対向する第2開口部と、
を備え、
前記リテーナは、
前記第1開口部に差し込まれ、連結された前記第1パイプの外周面のうち、前記バルジ部よりも前側の部分に当接して前記第1パイプの離脱を規制する第1脚部と、
前記第2開口部に差し込まれ、連結された前記第1パイプの外周面のうち、前記バルジ部よりも前側の部分に当接して前記第1パイプの離脱を規制する第2脚部と、
前記第1脚部における第1接続部と、前記第2脚部における第2接続部とを接続し、前記第1接続部と前記第2接続部との間隔が広がるように開放弾性変形可能な中間部と、
を備え、
前記第1開口部の端面は、前記第1脚部に対し前記第1パイプの挿入方向への力が加えられたとき、前記第1脚部を、前記間隔が広がる方向に案内する第1案内面を備え、
前記第2開口部の端面は、前記第2脚部に対し前記挿入方向への力が加えられたとき、前記第2脚部を、前記間隔が広がる方向に案内する第2案内面を備え、
前記第1パイプを前記挿入孔に挿入するとき、前記バルジ部によって前記挿入方向への力が加えられた前記第1脚部が前記第1案内面に案内され、前記バルジ部によって前記挿入方向への力が加えられた前記第2脚部が前記第2案内面に案内されることで、前記第1脚部と前記第2脚部との間隔は、前記バルジ部の通過を許容する間隔となり、
前記第1案内面は、前記第1案内面に押し付けられた前記第1脚部が前記挿入方向に進むほど、前記間隔が広がる方向に前記第1脚部が進むように傾斜した面であり、
前記第2案内面は、前記第2案内面に押し付けられた前記第2脚部が前記挿入方向に進むほど、前記間隔が広がる方向に前記第2脚部が進むように傾斜した面であり、
開環部を有するC字状の形態を備え、前記開環部を拡大させる弾性変形が可能であり、前記コネクタ本体に外挿されたチェッカーをさらに備え、
前記中間部は、幅が変化するように弾性変形可能であり、少なくとも前記幅が拡大したときは、前記挿入孔の軸方向に進むほど前記幅が狭い形状を有し、前記開環部に差し込まれた弾性変形部を備え、
前記チェッカーは、前記第1パイプが前記挿入孔に挿入されたとき、前記幅が増すことで前記開環部が拡大するように弾性変形し、弾性変形により生じる復元力によって前記軸方向へ付勢されるように構成され、
前記第1パイプが前記挿入孔に挿入されていないときは、前記軸方向における前記チェッカーの移動を規制するとともに、前記第1パイプが前記挿入孔に挿入されて前記開環部が拡大したときは、前記軸方向における前記チェッカーの移動を許容する移動規制部をさらに備える、
コネクタ。 - 請求項1に記載のコネクタであって、
前記第1開口部の端面は、前記第1脚部に対し前記第1パイプの離脱方向への力が加えられたとき、前記第1脚部を、前記間隔が広がる方向に案内しないように構成され、
前記第2開口部の端面は、前記第2脚部に対し前記離脱方向への力が加えられたとき、前記第2脚部を、前記間隔が広がる方向に案内しないように構成された、
コネクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070254A JP7506513B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | コネクタ |
DE112021002236.9T DE112021002236T5 (de) | 2020-04-09 | 2021-03-05 | Verbinder |
US17/916,675 US12031655B2 (en) | 2020-04-09 | 2021-03-05 | Connector |
CN202180027110.5A CN116745551A (zh) | 2020-04-09 | 2021-03-05 | 连接器 |
PCT/JP2021/008712 WO2021205794A1 (ja) | 2020-04-09 | 2021-03-05 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070254A JP7506513B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167618A JP2021167618A (ja) | 2021-10-21 |
JP7506513B2 true JP7506513B2 (ja) | 2024-06-26 |
Family
ID=78023314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070254A Active JP7506513B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | コネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12031655B2 (ja) |
JP (1) | JP7506513B2 (ja) |
CN (1) | CN116745551A (ja) |
DE (1) | DE112021002236T5 (ja) |
WO (1) | WO2021205794A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289381A (ja) | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Togo Seisakusho Corp | コネクタ |
JP2005106241A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Togo Seisakusho Corp | 管継手 |
US20090008927A1 (en) | 2006-01-05 | 2009-01-08 | Alfred Kaercher Gmbh & Co. Kg | Coupling part for a plug connector arrangement |
JP2009121668A (ja) | 2007-10-22 | 2009-06-04 | Togo Seisakusho Corp | コネクタ |
JP2015175458A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社ニフコ | 管状体のロック機構 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533891A (ja) * | 1990-11-26 | 1993-02-09 | Nitta Moore Co Ltd | 管継手 |
FR2855590B1 (fr) * | 2003-05-27 | 2006-10-20 | Caillau Ets | Embout de connexion rapide |
JP2005042794A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Togo Seisakusho Corp | コネクタとそのコネクタに用いるクランプガイド及びクランプ |
US7438328B2 (en) * | 2005-03-25 | 2008-10-21 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Quick connector |
US8240716B2 (en) * | 2008-08-07 | 2012-08-14 | TI Group Automotive System, LLC | Quick connector coupling with pull tab verifier |
CN103354884B (zh) | 2010-05-04 | 2015-09-16 | 诺玛美国控股有限责任公司 | 快速连接器组件 |
US10550982B2 (en) * | 2016-06-17 | 2020-02-04 | Ti Group Automotive Systems, Llc | Quick connector |
EP3267086A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-10 | MANN+HUMMEL GmbH | Coupling arrangement, a connector for a coupling arrangement and a duct comprising a coupling arrangement |
JP7297228B2 (ja) | 2018-10-31 | 2023-06-26 | Kjケミカルズ株式会社 | 抗菌性爪化粧料 |
EP4232740B1 (en) * | 2020-10-26 | 2024-12-11 | Oetiker NY, Inc. | Fluid connection assembly |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070254A patent/JP7506513B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-05 CN CN202180027110.5A patent/CN116745551A/zh active Pending
- 2021-03-05 DE DE112021002236.9T patent/DE112021002236T5/de active Granted
- 2021-03-05 WO PCT/JP2021/008712 patent/WO2021205794A1/ja active Application Filing
- 2021-03-05 US US17/916,675 patent/US12031655B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289381A (ja) | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Togo Seisakusho Corp | コネクタ |
JP2005106241A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Togo Seisakusho Corp | 管継手 |
US20090008927A1 (en) | 2006-01-05 | 2009-01-08 | Alfred Kaercher Gmbh & Co. Kg | Coupling part for a plug connector arrangement |
JP2009121668A (ja) | 2007-10-22 | 2009-06-04 | Togo Seisakusho Corp | コネクタ |
JP2015175458A (ja) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社ニフコ | 管状体のロック機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116745551A (zh) | 2023-09-12 |
US12031655B2 (en) | 2024-07-09 |
WO2021205794A1 (ja) | 2021-10-14 |
US20230151915A1 (en) | 2023-05-18 |
DE112021002236T5 (de) | 2023-01-26 |
JP2021167618A (ja) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420991B2 (ja) | コネクタ | |
CN102709744B (zh) | 带有锁止机构的连接器 | |
EP1666783B1 (en) | Pipe joint and socket for pipe joint | |
US5823813A (en) | Connector position assurance device | |
US5671310A (en) | Optical fiber connector having an adjustable engaging extent | |
KR20100126325A (ko) | 관 조인트용 소켓 및 관 조인트 | |
KR20100112182A (ko) | 관 조인트용 소켓 및 관 조인트 | |
US10033131B2 (en) | Seal member and waterproof connector | |
US5358433A (en) | Female electrical contact terminal for a connector | |
JP7506513B2 (ja) | コネクタ | |
US20220026003A1 (en) | Quick connector | |
JP3296794B2 (ja) | 電気コネクタ | |
KR102166061B1 (ko) | 공구용 척 및 공구 유지 방법 및 공구 분리 방법 | |
JP7581005B2 (ja) | コネクタ | |
US6412830B1 (en) | Structure of small-diameter resin tube connector | |
JP2002318324A (ja) | 光コネクタフェルール用ハウジング、ハウジング付き光コネクタフェルール、光コネクタ | |
JP4982321B2 (ja) | クイックコネクタ | |
JP4669336B2 (ja) | コネクタ | |
JP5249846B2 (ja) | 誤接続防止装置及び誤接続防止構造 | |
JP2018146004A (ja) | スプライン嵌合体 | |
CN216981002U (zh) | 双向稳接对插式连接器 | |
WO2022202883A1 (ja) | コネクタアセンブリ | |
JP6975186B2 (ja) | ソケット装置 | |
JPH1061859A (ja) | コネクタ | |
JP2022175808A (ja) | 継手付パイプの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7506513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |