JP7506368B2 - Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft - Google Patents
Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft Download PDFInfo
- Publication number
- JP7506368B2 JP7506368B2 JP2020210816A JP2020210816A JP7506368B2 JP 7506368 B2 JP7506368 B2 JP 7506368B2 JP 2020210816 A JP2020210816 A JP 2020210816A JP 2020210816 A JP2020210816 A JP 2020210816A JP 7506368 B2 JP7506368 B2 JP 7506368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aircraft
- engagement
- detachable
- landing
- engagement portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 35
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
本発明は、飛行体離着陸システム、飛行体用離着陸装置および飛行体に関する。 The present invention relates to an aircraft takeoff and landing system, an aircraft takeoff and landing device, and an aircraft.
従来、遠隔操作や自動制御で飛行可能に設けられたドローンや無人飛行機などの飛行体は、例えば、専用の着陸台や、地面、車両の上面、建物の屋上など、平面上で離着陸するものが一般的である(例えば、特許文献1または2参照)。しかし、これらの一般的な飛行体では、いわゆる地面効果により、制御が不安定になったり、転倒したりする危険性があるため、着陸に時間がかかるという問題があった。また、安全に離着陸させるために、十分に広い空間も必要であるという問題があった。
Conventionally, flying objects such as drones and unmanned aircraft that are remotely or automatically controlled to fly have generally taken off and landed on flat surfaces, such as a dedicated landing pad, the ground, the top of a vehicle, or the roof of a building (see, for example,
また、飛行体を、地面ではなく、空中で捕捉して着陸させるシステムとして、先端にフックを有するアームが、上方に伸びるよう取り付けられた飛行体に対し、クレーンで水平に吊り下げたレールと、レールに沿って移動可能に設けられたシャトルと、シャトルから吊り下げられて、レールに対して垂直方向に伸びるよう張られたケーブルとを有し、飛行体をレールの下方でレールに沿って飛行させ、飛行体のアームをケーブルに当てることにより、飛行体の移動と共に、アームがケーブルに当たる位置がアームの上方にずれて、フックがケーブルに引っ掛かり、飛行体を捕捉できるよう構成されたものがある(例えば、特許文献3参照)。しかし、このシステムでは、着陸した状態のままでは離陸できないため、一旦、飛行体のフックをケーブルから外したり、飛行体を離陸可能な状態にセットしなおしたりする必要があり、スムーズな離陸が困難であるという問題があった。 There is also a system for capturing and landing an aircraft in the air, rather than on the ground, in which an arm with a hook at the end is attached to the aircraft so that it extends upward, and which has a rail suspended horizontally by a crane, a shuttle that is movable along the rail, and a cable that is suspended from the shuttle and stretched so that it extends vertically to the rail. The aircraft flies along the rail below the rail, and by touching the aircraft's arm to the cable, as the aircraft moves, the position where the arm touches the cable shifts upward on the arm, so that the hook gets caught on the cable and the aircraft can be captured (see, for example, Patent Document 3). However, with this system, the aircraft cannot take off in the landed state, so it is necessary to first detach the aircraft's hook from the cable and reset the aircraft to a state where it can take off, which makes it difficult to take off smoothly.
そこで、これらの問題を解決するために、互いに間隔を開けて並べて配置された1対のレールと、上部に、各レールの間に挿入可能に設けられた吊下部を有する飛行体とを有し、各レールの間に吊下部が挿入された状態で、各レールの所定の着陸位置で飛行体を吊り下げ可能、かつ、着陸位置で吊り下げられた飛行体が離陸可能に構成された飛行体の離着陸システムが、本発明者等により開発されている(例えば、特許文献4参照)。このシステムによれば、飛行体を吊り下げて着陸させるため、地面効果の影響を小さくすることができ、比較的狭い空間でも、スムーズに飛行体が離着陸することができる。ただし、このシステムでは、レールを設置できる場所が必要であることから、使用場所として不向きな場所が存在する。 In order to solve these problems, the inventors have developed a takeoff and landing system for an aircraft, which has a pair of rails arranged side by side with a gap between them, and an aircraft with a hanging part at the top that can be inserted between the rails, and with the hanging part inserted between the rails, the aircraft can be suspended at a predetermined landing position on each rail, and the aircraft suspended at the landing position can take off (see, for example, Patent Document 4). With this system, the aircraft is suspended and landed, so the influence of ground effect can be reduced, and the aircraft can take off and land smoothly even in a relatively narrow space. However, this system requires a place to install the rails, so there are places where it is not suitable for use.
レールを設置できない場所でも使用でき、飛行体を吊り下げて着陸させるものとして、所定の場所から吊り下げられて、下端に連結部を有する吊下体と、上部に、吊下体の連結部に連結可能に設けられたアンカー部を有する飛行体とを有し、アンカー部を下方から連結部に連結可能に設けられた飛行体の離着陸システムがある(例えば、非特許文献1参照)。このシステムでは、飛行体を着陸させる際には、アンカー部を下方から連結部に連結させ、飛行体を離陸させる際には、連結部からアンカー部を外し、飛行体を一旦落下させて離陸させるようになっている。 There is an aircraft takeoff and landing system that can be used in places where rails cannot be installed and that suspends and lands an aircraft. The system has a hanging body that is suspended from a specified location and has a connecting part at the bottom end, and an aircraft that has an anchor part at the top that can be connected to the connecting part of the hanging body, and the anchor part is connectable to the connecting part from below (see, for example, Non-Patent Document 1). In this system, when the aircraft is to land, the anchor part is connected to the connecting part from below, and when the aircraft is to take off, the anchor part is detached from the connecting part, and the aircraft is dropped and then taken off.
しかしながら、非特許文献1に記載の離着陸システムでは、離着陸の際の方向が上下方向に限定されることや、連結部とアンカー部との連結可能範囲が狭く、着陸時には飛行体をほぼピンポイントで連結可能範囲まで誘導する必要があること、離陸時に飛行体が墜落しないよう飛行体を慎重に制御する必要があることから、離着陸に時間がかかるという問題があった。
However, the takeoff and landing system described in Non-Patent
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、レールを設置できない場所でも使用可能であり、離着陸を比較的短時間でスムーズに行うことができる飛行体離着陸システム、飛行体用離着陸装置および飛行体を提供することを目的とする。 The present invention was made with a focus on these issues, and aims to provide an aircraft takeoff and landing system, an aircraft takeoff and landing device, and an aircraft that can be used in places where rails cannot be installed and can take off and land smoothly in a relatively short time.
上記目的を達成するために、本発明に係る飛行体離着陸システムは、支持部と、細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体と、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有する飛行体とを有し、前記飛行体は、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、前記吊下体は、細長いポールから成り、前記係合部が任意の水平方向に移動可能に、前記上端部が前記支持部に回転可能に取り付けられていることを特徴とする。あるいは、本発明に係る飛行体離着陸システムは、支持部と、細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体と、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有する飛行体とを有し、前記飛行体は、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、前記吊下体および/または前記着脱部は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the aircraft take-off and landing system of the present invention comprises a support part, a hanging body that is elongated and extended downward with its upper end supported by the support part and has an engagement part at its lower end, and an aircraft having a detachable part at its upper part that is capable of engaging with the engagement part of the hanging body, wherein the aircraft is configured to be able to release the detachable part from the engagement part by moving upward or sideways from a state in which the detachable part and the engagement part are engaged, and the hanging body comprises an elongated pole, and the engagement part is movable in any horizontal direction and the upper end is rotatably attached to the support part . Alternatively, the aircraft take-off and landing system of the present invention comprises a support part, a hanging body that is elongated and extended downward with its upper end supported by the support part and has an engagement part at its lower end, and an aircraft having a detachable part at its upper part that is capable of engaging with the engagement part of the hanging body, wherein the aircraft is configured to be able to release the detachable part from the engagement part by moving upward or sideways from a state in which the detachable part and the engagement part are engaged, and the hanging body and/or the detachable part are configured to be able to absorb impact when the detachable part collides with the hanging body.
本発明に係る飛行体用離着陸装置は、飛行体を着陸させるための飛行体用離着陸装置であって、支持部と、細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体とを有し、前記飛行体は、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有しており、前記吊下体は、細長いポールから成り、前記係合部が任意の水平方向に移動可能に、前記上端部が前記支持部に回転可能に取り付けられており、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、前記飛行体が上方または側方に移動したとき、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されていることを特徴とする。あるいは、本発明に係る飛行体用離着陸装置は、飛行体を着陸させるための飛行体用離着陸装置であって、支持部と、細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体とを有し、前記飛行体は、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有しており、前記吊下体は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられ、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、前記飛行体が上方または側方に移動したとき、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されていることを特徴とする。 The take-off and landing device for an aircraft of the present invention is a take-off and landing device for an aircraft for landing the aircraft, comprising a support part and a hanging body that is elongated and extended downward with its upper end supported by the support part and has an engagement part at its lower end, the aircraft having a detachable part at its upper part that is capable of engaging with the engagement part of the hanging body , the hanging body consisting of an elongated pole, the engagement part being movable in any horizontal direction and the upper end being rotatably attached to the support part, and configured such that when the aircraft moves upward or sideways from a state in which the detachable part and the engagement part are engaged, the detachable part can be released from the engagement part. Alternatively, the take-off and landing device for an aircraft of the present invention is a take-off and landing device for an aircraft for landing the aircraft, comprising a support part and a hanging body that is elongated and extends downward with its upper end supported by the support part and has an engagement part at its lower end, the aircraft having a detachable part at its upper part that is capable of engaging with the engagement part of the hanging body, the hanging body being configured to absorb impact when the detachable part collides with the hanging body, and being configured such that when the aircraft moves upward or sideways from a state in which the detachable part and the engagement part are engaged, the detachable part can be released from the engagement part.
本発明に係る飛行体は、細長く、上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体を利用して離着陸する飛行体であって、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有し、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、前記着脱部は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられていることを特徴とする。 The flying body of the present invention is an elongated flying body that is supported at its upper end and extends downward, and takes off and lands using a hanging body having an engagement portion at its lower end, and has a detachable portion at its upper part that is capable of engaging with the engagement portion of the hanging body, and is configured to be able to release the detachable portion from the engagement portion by moving upward or sideways from a state in which the detachable portion and the engagement portion are engaged , and the detachable portion is configured to be able to absorb impact when the detachable portion collides with the hanging body .
本発明に係る飛行体離着陸システムは、本発明に係る飛行体用離着陸装置と本発明に係る飛行体とを組み合わせて構成することができる。このとき、本発明に係る飛行体用離着陸装置の吊下体が、本発明に係る飛行体離着陸システムの吊下体に対応しており、本発明に係る飛行体が、本発明に係る飛行体離着陸システムの飛行体に対応している。このため、本発明に係る飛行体用離着陸装置および本発明に係る飛行体は、以下に示す本発明に係る飛行体離着陸システムの対応する構成の作用効果を有している。 The aircraft takeoff and landing system of the present invention can be configured by combining the aircraft takeoff and landing device of the present invention with the aircraft of the present invention. In this case, the suspended body of the aircraft takeoff and landing device of the present invention corresponds to the suspended body of the aircraft takeoff and landing system of the present invention, and the aircraft of the present invention corresponds to the aircraft of the aircraft takeoff and landing system of the present invention. Therefore, the aircraft takeoff and landing device of the present invention and the aircraft of the present invention have the action and effect of the corresponding configuration of the aircraft takeoff and landing system of the present invention shown below.
本発明に係る飛行体離着陸システムで、飛行体は、例えば、ドローンや無人飛行機など、遠隔操作や自動制御で飛行可能に設けられたものから成ることが好ましい。本発明に係る飛行体離着陸システムは、以下のようにして、飛行体を離着陸させることができる。すなわち、着陸させるときには、支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられた吊下体の下方に向かって飛行体を飛行させ、飛行体の上部に設けられた着脱部を、吊下体の係合部に係合させる。これにより、飛行体を吊下体に吊り下げた状態で着陸させることができる。このとき、飛行体の下方に十分な空間があくよう吊下体を配置することにより、地面効果の影響をほとんど無視できるほど小さくすることができる。また、地面効果の影響がほとんどないため、比較的狭い空間でも、飛行体を安定して着陸させることができる。飛行体を離陸させるときには、飛行体を上方や側方に移動させればよい。 In the aircraft takeoff and landing system according to the present invention, the aircraft is preferably a drone or unmanned aeroplane that can fly by remote control or automatic control. The aircraft takeoff and landing system according to the present invention can take off and land the aircraft as follows. That is, when landing, the aircraft is flown toward the bottom of the hanging body that is supported at its upper end by a support part and extends downward, and the attachment/detachment part provided at the top of the aircraft is engaged with the engagement part of the hanging body. This allows the aircraft to land while suspended from the hanging body. At this time, by arranging the hanging body so that there is sufficient space below the aircraft, the influence of the ground effect can be reduced to a level that can be almost ignored. In addition, since there is almost no influence of the ground effect, the aircraft can be landed stably even in a relatively narrow space. When taking off, the aircraft can be moved upward or to the side.
着脱部および係合部の構成として、例えば、前記着脱部は、前記吊下体の前記上端部と前記係合部との間に接触した状態で、前記係合部の側に移動することにより、前記係合部と係合するよう構成されていてもよい。この場合、飛行体を飛行させて、着脱部を吊下体の上端部と係合部との間に接触させ、その状態で、着脱部が吊下体の係合部の側に移動するよう、飛行体を移動させることにより、着脱部と係合部とを係合させることができる。このように、着脱部を吊下体の上端部と係合部との間に接触するよう飛行体を誘導すればよく、飛行体をほぼピンポイントで誘導する場合と比べて、飛行体の制御が容易になり、比較的短時間でスムーズに着陸させることができる。 As a configuration of the detachable part and the engaging part, for example, the detachable part may be configured to engage with the engaging part by moving toward the engaging part while in contact between the upper end of the suspended body and the engaging part. In this case, the flying body is flown to bring the detachable part into contact between the upper end of the suspended body and the engaging part, and in that state, the flying body is moved so that the detachable part moves toward the engaging part of the suspended body, thereby engaging the detachable part and the engaging part. In this way, it is sufficient to guide the flying body so that the detachable part comes into contact between the upper end of the suspended body and the engaging part, which makes it easier to control the flying body compared to guiding the flying body almost at a pinpoint, and allows it to land smoothly in a relatively short time.
また、前記着脱部は、前記吊下体の伸張方向に沿って前記係合部から前記上端部に向かって移動することにより、前記係合部から開放されるよう構成されていてもよく、前記吊下体の伸張方向に対して所定の角度範囲の方向に向かって横方向に移動することにより、前記係合部から開放されるよう構成されていてもよい。これらの場合、飛行体を能動的に移動させながら、安全に離陸することができる。また、飛行体を能動的に移動させるだけで、比較的短時間でスムーズに離陸させることができる。 The detachment part may be configured to be released from the engagement part by moving from the engagement part toward the upper end along the extension direction of the suspended body, or may be configured to be released from the engagement part by moving laterally toward a direction within a predetermined angle range relative to the extension direction of the suspended body. In these cases, the flying object can be moved actively while taking off safely. Also, the flying object can be taken off smoothly in a relatively short time by simply moving it actively.
また、着脱部を係合部に接触させるだけで係合するよう、例えば、磁石や面ファスナー、吸盤等により構成されていてもよい。また、物体が接触するだけで、その物体の形状になじみ、その物体を把持可能なグリッパを用いて構成されていてもよい。これらの場合、着脱部と係合部とが係合した状態から、吊下体から離れるよう、飛行体を上方や側方に移動させるだけで、容易に離陸させることができる。このため、比較的短時間でスムーズに離着陸させることができる。 The detachable part may be configured with, for example, a magnet, hook-and-loop fastener, suction cup, etc., so that it engages simply by contacting it with the engaging part. The detachable part may also be configured with a gripper that can adapt to the shape of an object and grasp the object simply by contacting it. In these cases, the flying object can be easily taken off by simply moving it upward or to the side so as to move away from the suspended body when the detachable part and the engaging part are engaged. This allows for smooth takeoff and landing in a relatively short time.
本発明に係る飛行体離着陸システムは、吊下体を配置可能であれば、レールを設置できない場所でも使用可能である。また、吊下体に対して、飛行体をいずれの方向から接近させても着陸させることができる。このため、吊下体は、少なくとも係合部の下方および側方の一部に空間をあけることができる場所であれば、どのような場所に設置されてもよい。吊下体は、例えば、工場や家屋、ビルなどの天井や軒下に設置されてもよく、クレーン等で吊されていてもよい。 The aircraft takeoff and landing system according to the present invention can be used even in places where rails cannot be installed, so long as the suspended body can be placed there. Furthermore, the aircraft can land no matter which direction it approaches the suspended body from. For this reason, the suspended body may be installed in any location as long as there is space at least below and to the side of the engagement part. The suspended body may be installed, for example, on the ceiling or under the eaves of a factory, house, or building, or may be suspended by a crane, etc.
本発明に係る飛行体離着陸システムは、例えば、飛行体の下部に荷物などを取り付けて運搬する際に好適に利用することができる。飛行体が吊下体に吊り下げられたとき、飛行体の下方に空間があるため、飛行体の下部に荷物を取り付けたり、飛行体の下部に取り付けられた荷物を下ろしたりする作業を容易に行うことができる。また、飛行体が吊下体に吊り下げられたとき、非接触で電力を供給したり、データの送受信を行ったりすることもできる。また、吊下体および着脱部を介して、例えば、液体や農薬、荷物、バッテリー、電力といった、所定の物体、物質、エネルギー等を飛行体に供給可能に構成されていてもよい。 The aircraft takeoff and landing system according to the present invention can be suitably used, for example, when attaching and transporting luggage to the bottom of the aircraft. When the aircraft is suspended from the suspension body, there is space below the aircraft, making it easy to attach luggage to the bottom of the aircraft and to remove luggage attached to the bottom of the aircraft. In addition, when the aircraft is suspended from the suspension body, it is also possible to supply power and transmit and receive data in a non-contact manner. In addition, the system may be configured to be able to supply a specific object, substance, energy, etc., such as liquid, pesticides, luggage, batteries, or electricity, to the aircraft via the suspension body and the detachment part.
本発明に係る飛行体離着陸システムは、前記吊下体が、細長いポールから成り、前記係合部が任意の水平方向に移動可能に、前記上端部が前記支持部に回転可能に取り付けられている場合、着陸の際に、着脱部が吊下体の上端部と係合部との間に衝突しても、上端部を中心として吊下体が衝突方向に回転移動するため、衝突時の衝撃をやわらげることができる。これにより、その衝突で吊下体や着脱部等が破損するのを防ぐことができる。また、その衝突の際の飛行体の付勢力により、吊下体に衝突した着脱部が吊下体の長さ方向に沿って係合部の側に移動し、着脱部を係合部に係合させることができる。これにより、飛行体に勢いを付けた状態で、破損することなく、飛行体を吊下体に着陸させることができる。吊下体は、例えば、自在継手を介して支持部に取り付けられていてもよい。 In the aircraft takeoff and landing system according to the present invention, when the suspended body is made of a long and thin pole, the engaging portion is movable in any horizontal direction, and the upper end portion is rotatably attached to the support portion, even if the detachable portion collides between the upper end portion of the suspended body and the engaging portion during landing, the suspended body rotates around the upper end portion in the collision direction, so that the impact during the collision can be softened. This makes it possible to prevent the suspended body, the detachable portion, etc. from being damaged by the collision. In addition, due to the biasing force of the aircraft during the collision, the detachable portion that collides with the suspended body moves toward the engaging portion along the length direction of the suspended body, and the detachable portion can be engaged with the engaging portion. This allows the aircraft to land on the suspended body without being damaged while being given momentum. The suspended body may be attached to the support portion via a universal joint, for example.
また、本発明に係る飛行体離着陸システムは、前記吊下体および/または前記着脱部が、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられている場合にも、着陸の際に、着脱部が吊下体に衝突して吊下体や着脱部等が破損するのを防ぐことができる。また、着脱部を吊下体に衝突させたとき、飛行体や吊下体が跳ね返るのを防ぐことができ、飛行体をより確実に着陸させることができる。衝突時の衝撃を吸収可能な構成として、例えば、吊下体や着脱部を柔軟な素材で形成したり、吊下体や着脱部にダンパーを設けたりすることが好ましい。
Furthermore, in the aircraft takeoff and landing system according to the present invention, even if the suspended body and/or the detachable part are configured to be capable of absorbing the impact when the detachable part collides with the suspended body, the detachable part can be prevented from colliding with the suspended body and damaging the suspended body, detachable part, etc., during landing. Furthermore, when the detachable part collides with the suspended body, the aircraft or the suspended body can be prevented from bouncing back, allowing the aircraft to land more reliably. As a configuration capable of absorbing the impact when colliding, for example, it is preferable to form the suspended body or the detachable part from a flexible material, or to provide a damper in the suspended body or the detachable part.
また、本発明に係る飛行体離着陸システムで、着脱部は、飛行体の上方に向かって伸びた突出状態と、飛行体から上方への突出量が突出状態よりも小さい収納状態との間で変形可能に設けられていてもよい。この場合、着陸の際に着脱部を突出状態にすることにより、着陸しやすくすることができる。また、飛行時に着脱部を収納状態にすることにより、飛行中に着脱部が何かに衝突したり引っ掛かったりするのを防ぐことができる。 In addition, in the aircraft takeoff and landing system according to the present invention, the detachable part may be arranged to be deformable between a protruding state in which it extends upward from the aircraft and a stored state in which it protrudes less upward from the aircraft than in the protruding state. In this case, by putting the detachable part in the protruding state when landing, it is possible to make landing easier. Also, by putting the detachable part in the stored state during flight, it is possible to prevent the detachable part from colliding with or getting caught on something during flight.
本発明によれば、レールを設置できない場所でも使用可能であり、離着陸を比較的短時間でスムーズに行うことができる飛行体離着陸システム、飛行体用離着陸装置および飛行体を提供することができる。 The present invention provides an aircraft takeoff and landing system, an aircraft takeoff and landing device, and an aircraft that can be used in places where rails cannot be installed and can take off and land smoothly in a relatively short time.
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図11は、本発明の実施の形態の飛行体離着陸システム、飛行体用離着陸装置および飛行体を示している。
図1に示すように、本発明の実施の形態の飛行体離着陸システム10は、支持部11と吊下体12と飛行体13とを有している。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 11 show an aircraft takeoff and landing system, an aircraft takeoff and landing gear, and an aircraft according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1 , an aircraft takeoff and landing system 10 according to an embodiment of the present invention has a
図1に示すように、支持部11は、横方向に伸びる部材から成り、少なくとも下方および側方の一部に空間をあけて配置されている。吊下体12は、細長い丸棒状のポールから成り、上端部を支持部11により支持されて、下方に伸びるよう設けられている。図1に示す具体的な一例では、支持部11は、棒状の部材から成り、一端部11aが、地面に設置された台座1から上方に伸びる柱状部2に取り付けられている。また、吊下体12は、支持部11の他端部11bに取り付けられている。
As shown in FIG. 1, the
なお、吊下体12は、図1に示す構成に限らず、少なくとも下方および側方の一部に空間をあけることができる場所であれば、どのような場所に設置されてもよい。このため、吊下体12は、例えば、工場や家屋、ビルなどの天井や軒下に設置されてもよく、クレーン等で吊されていてもよい。これらの場合、天井や軒、クレーンのアームが支持部11を成している。また、図2および図3に示すように、吊下体12は、三脚式のスタンド3や、地上を移動する移動体4、船舶5、飛行機6などに、支持部11を介して設置されていてもよい。これらの場合、移動体3、スタンド4、船舶5、飛行機6などを構成する部分が、支持部11を成していてもよい。
The suspended
図1に示すように、吊下体12は、下端に係合部12aを有している。また、吊下体12は、上端部が自在継手12bを介して支持部11に回転可能に取り付けられている。これにより、吊下体12は、係合部12aが任意の水平方向に移動可能になっている。具体的な一例では、係合部12aは、吊下体12の他の部分の径より大きい径を有する球体から成っている。なお、支持部11および吊下体12が、飛行体13を着陸させるための飛行体用離着陸装置を成している。
As shown in FIG. 1, the suspended
飛行体13は、上部に、上方に伸びるよう設けられた着脱部21を有している。着脱部21は、飛行体13から上方に伸びるよう設けられたアーム21aと、アーム21aの先端に設けられた着脱機構21bとを有している。具体的な一例では、着脱機構21bは、係合部12aの上部の吊下体12を挟み込むよう、横方向に開いたくの字型の形状を成している。
The flying object 13 has a
着脱部21は、吊下体12の上端部と係合部12aとの間に接触した状態で、係合部12aの側に移動することにより、着脱機構21bが係合部12aと係合するよう構成されている。これにより、飛行体13を吊下体12に吊り下げた状態で着陸可能になっている。なお、着脱部21は、係合部12aのみと接触した状態で、係合部12aの側に移動して、着脱機構21bが係合部12aと係合するよう構成されていてもよい。
The
また、着脱部21は、着脱機構21bが係合部12aと係合した状態で、吊下体12の伸張方向に沿って係合部12aから上端部に向かって、または、吊下体12の伸張方向に対して所定の角度範囲の方向に向かって横方向に移動することにより、着脱機構21bが係合部12aから開放されるよう構成されている。これにより、飛行体13を上方または側方に移動させて、離陸可能になっている。このように、飛行体13は、着脱部21を係合部12aに対して着脱可能になっている。
The
図1に示す一例では、飛行体13は、ドローンであるが、無人飛行機など、飛行可能なものであれば、いかなるものであってもよい。また、飛行体13は、遠隔操作で飛行可能であっても、自動制御で飛行可能であってもよい。 In the example shown in FIG. 1, the flying object 13 is a drone, but it may be any flying object, such as an unmanned aerial vehicle. The flying object 13 may also be capable of flying by remote control or automatic control.
なお、飛行体離着陸システム10は、係合部12aおよび着脱機構21bの構成が、図1に示すもの以外の構成であってもよい。例えば、図4に示すように、係合部12aは、側方に向かって放射状に伸びるよう設けられた複数の細長い腕部31を有しており、着脱部21は、アーム1bが隣り合う腕部31の奥に入ったとき、着脱機構21bが、係合部12aの上部に引っかかりやすい形状を成していてもよい。着脱機構21bは、例えば、図4に示すように、係合部12aの上部の吊下体12を挟み込むよう、くの字型の形状を成していてもよく、隣り合う腕部31の奥の幅よりも長い幅や径を有する形状を成していてもよい。また、係合部12aの形状と着脱機構21bの形状とが入れ替わった形状であってもよい。
The aircraft takeoff and landing system 10 may have a configuration of the
また、図5に示すように、係合部12aが、2つの指部32の開閉により把持可能に設けられたグリッパから成り、着脱機構21bが、グリッパの各指部32が閉じたときの空間よりも大きい形状を成していてもよい。このとき、着脱部21のアーム21aがグリッパの2つの指部32の間に入ったとき、アーム21aの付勢力により各指部32が閉じ、アーム21aが閉じた各指部32の内側から各指部32の先端を押したとき、各指部32が開くよう構成されていることが好ましい。また、係合部12aの形状と着脱機構21bの形状とが入れ替わった形状であってもよい。
Also, as shown in FIG. 5, the engaging
また、飛行体離着陸システム10は、着脱機構21bを係合部12aに接触させるだけで係合するよう構成されていてもよい。この場合、例えば、図6に示すように、係合部12aおよび着脱機構21bが、互いに吸着可能に、それぞれ面ファスナーのフックおよびループから成っていてもよい。また、係合部12aが面ファスナーのループ、着脱機構21bが面ファスナーのフックであってもよい。また、図7に示すように、係合部12aが、中心軸周りに回転可能に設けられた円柱状を成し、回転方向に沿って側面にN極とS極とを交互に有する磁石から成り、着脱機構21bが、アーム21aの周方向に沿って側面にN極とS極とを交互に有する磁石から成っていてもよい。
The aircraft takeoff and landing system 10 may also be configured to engage simply by bringing the
また、図8に示すように、係合部12aが、円柱状を成し、その側面に複数の吸盤33、吸着パット、または、非接触の吸着パット等を有していてもよく、着脱機構21bが、係合部12aの側面に沿った曲面34を有する板状体から成り、その曲面34を側方に向けた状態で、アーム21aの周方向に沿って回転可能に設けられていてもよい。また、着脱機構21bは、バネを介してアーム21aに取り付けられていてもよい。また、図9に示すように、係合部12aは、物体が接触するだけで、その物体の形状になじみ、その物体を把持可能なグリッパから成っていてもよい。
Also, as shown in FIG. 8, the engaging
このように、飛行体離着陸システム10は、係合部12aと着脱機構21bとが係合可能、かつ、飛行体13が離陸する際に、着脱機構21bを係合部12aから容易に開放可能であればよい。このため、係合部12aの構成と着脱機構21bの構成とを入れ替えてもよく、図10に示すように、係合部12aがメスのとき着脱機構21bがオス、係合部12aがオスのとき着脱機構21bがメスであればよい。
In this way, the aircraft takeoff and landing system 10 only needs to be able to engage the
次に、作用について説明する。
飛行体離着陸システム10は、以下のようにして、飛行体13を離着陸させることができる。すなわち、着陸させるときには、吊下体12の下方に向かって飛行体13を飛行させ、飛行体13の上部に設けられた着脱部21を、吊下体12の上端部と係合部12aとの間に接触させる。このとき、着脱部21と吊下体12とが衝突しても、自在継手12bにより吊下体12が衝突方向に回転移動するため、衝突時の衝撃をやわらげることができる。このため、吊下体12の回転移動により吸収可能な衝撃の範囲であれば、飛行体13に勢いをつけた状態で、着脱部21を吊下体12に衝突させてもよい。
Next, the operation will be described.
The flying body takeoff and landing system 10 can take off and land the flying body 13 as follows. That is, when landing, the flying body 13 is flown toward the lower side of the suspended
吊下体12と着脱部21とを接触させた後、その状態で飛行体13を係合部12aの側に移動させることにより、着脱機構21bを係合部12aに係合させることができる。こうして、飛行体13を吊下体12に吊り下げた状態で着陸させることができる。また、飛行体13に勢いをつけた状態で、着脱部21を吊下体12に衝突させた場合には、衝突時の飛行体13の付勢力により、吊下体12に衝突した着脱部21が吊下体12の長さ方向に沿って係合部12aの側に移動するため、着脱機構21bを係合部12aに係合させることができる。これにより、飛行体13に勢いを付けた状態で、破損することなく、飛行体13を吊下体12に吊り下げた状態で着陸させることができる。
After the hanging
飛行体離着陸システム10は、飛行体13の下方に十分な空間があくよう吊下体12を配置することにより、地面効果の影響をほとんど無視できるほど小さくすることができる。また、地面効果の影響がほとんどないため、比較的狭い空間でも、飛行体13を安定して着陸させることができる。また、着陸の際には、着脱部21を吊下体12の上端部と係合部12aとの間に接触するよう飛行体13を誘導すればよく、飛行体13をほぼピンポイントで誘導する場合と比べて、飛行体13の制御が容易になり、比較的短時間でスムーズに着陸させることができる。
By positioning the suspended
飛行体13を離陸させるときには、飛行体13を上方や側方に移動させることにより、着脱機構21bを係合部12aから開放することができる。このため、飛行体13を能動的に移動させるだけで、比較的短時間でスムーズかつ安全に離陸させることができる。
When the flying object 13 is to take off, the attachment/
飛行体離着陸システム10は、吊下体12を配置可能であれば、レールを設置できない場所でも使用可能である。また、吊下体12に対して、飛行体13をいずれの方向から接近させても着陸させることができる。
The aircraft takeoff and landing system 10 can be used in locations where rails cannot be installed, as long as the suspended
飛行体離着陸システム10は、例えば、飛行体13の下部に荷物などを取り付けて運搬する際に好適に利用することができる。飛行体13が吊下体12に吊り下げられたとき、飛行体13の下方に空間があるため、飛行体13の下部に荷物を取り付けたり、飛行体13の下部に取り付けられた荷物を下ろしたりする作業を容易に行うことができる。また、飛行体13が吊下体12に吊り下げられたとき、非接触で電力を供給したり、データの送受信を行ったりすることもできる。また、吊下体12および着脱部21を介して、例えば、液体や農薬、荷物、バッテリー、電力といった、所定の物体、物質、エネルギー等を飛行体13に供給してもよい。
The aircraft takeoff and landing system 10 can be suitably used, for example, when attaching and transporting luggage to the bottom of the aircraft 13. When the aircraft 13 is suspended from the hanging
なお、飛行体離着陸システム10で、吊下体12および/または着脱部21は、着脱部21が吊下体12に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられていることが好ましい。この場合にも、着陸の際に、着脱部21が吊下体12に衝突して吊下体12や着脱部21等が破損するのを防ぐことができる。また、着脱部21を吊下体12に衝突させたとき、飛行体13や吊下体12が跳ね返るのを防ぐことができ、飛行体13をより確実に着陸させることができる。衝突時の衝撃を吸収可能な構成として、例えば、吊下体12や着脱部21を柔軟な素材で形成したり、吊下体12や着脱部21にダンパーを設けたりすることが好ましい。
In addition, in the aircraft takeoff and landing system 10, the suspended
また、飛行体離着陸システム10で、着脱部21は、飛行体13の上方に向かって伸びた突出状態と、飛行体13から上方への突出量が突出状態よりも小さい収納状態との間で変形可能に設けられていてもよい。この場合、着陸の際に着脱部21を突出状態にすることにより、着陸しやすくすることができる。また、飛行時に着脱部21を収納状態にすることにより、飛行中に着脱部21が何かに衝突したり引っ掛かったりするのを防ぐことができる。
In addition, in the aircraft takeoff and landing system 10, the
また、図11に示すように、飛行体離着陸システム10は、吊下体12が、例えば、水上を浮遊する浮融体7または水上を移動する船舶などの底部や、水中に設置された物体、水中を浮遊または移動する物体に取り付けられて、水中に設置されていてもよい。この場合、飛行体13だけでなく、水中移動体8でも利用することができ、その離発着システムとして拡張することができる。
Also, as shown in FIG. 11, the aircraft takeoff and landing system 10 may be installed underwater, with the suspended
なお、図12に示すように、飛行体離着陸システム10に関し、吊下体12ではなく、下端部51aが設置されて、垂直上方に伸びるよう設けられた細長いポール51を有していてもよい。このとき、ポール51は、下端部51aがダンパー52を介して支持台61に設置されており、上端部51bが任意の水平方向に移動するよう、下端部51aを中心として回転可能に設けられている。また、ダンパー52は、ポール51の上端部51bが任意の水平方向に移動して回転したとき、ポール51に付勢力を加えて、ポール51を垂直上方に伸びる状態に戻すよう構成されている。また、飛行体53は、上部ではなく、下部または側部に、ポール51に係合可能に設けられた着脱部53aを有している。図12に示す具体的な一例では、着脱部53aは、ポール51を挟み込むよう、横方向に開いたくの字型の形状を成している。
As shown in FIG. 12, the aircraft takeoff and landing system 10 may have a long and thin pole 51 with a lower end 51a installed and extending vertically upward, instead of the suspended
この場合、ポール51に対して、飛行体53をいずれの方向から接近させても着陸させることができる。着陸の際、着脱部53aを細長いポール51に係合するよう飛行体53を誘導すればよく、飛行体53をほぼピンポイントで誘導する場合と比べて、飛行体53の制御が容易になり、比較的短時間でスムーズに着陸させることができる。また、着陸時に着脱部53aとポール51とが衝突しても、ダンパー52により衝突時の衝撃をやわらげることができる。このため、ダンパー52により吸収可能な衝撃の範囲であれば、飛行体53に勢いをつけた状態で、着脱部53aをポール51に衝突させてもよい。また、離陸の際には、飛行体53を斜め上方や側方に移動させることにより、着脱部53aをポール51から開放することができる。このため、飛行体53を能動的に移動させるだけで、比較的短時間でスムーズかつ安全に離陸させることができる。 In this case, the flying object 53 can land on the pole 51 regardless of the direction from which it approaches the pole 51. When landing, the flying object 53 only needs to be guided so that the detachable part 53a engages with the elongated pole 51. This makes it easier to control the flying object 53 compared to when the flying object 53 is guided almost pinpoint-wise, and the flying object 53 can land smoothly in a relatively short time. Even if the detachable part 53a collides with the pole 51 during landing, the damper 52 can soften the impact of the collision. Therefore, the flying object 53 may be made to collide with the pole 51 while being given momentum, as long as the impact is within the range of impact that can be absorbed by the damper 52. Furthermore, when taking off, the flying object 53 can be moved diagonally upward or to the side to release the detachable part 53a from the pole 51. Therefore, the flying object 53 can take off smoothly and safely in a relatively short time simply by actively moving it.
1 台座
2 柱状部
3 スタンド
4 移動体
5 船舶
6 飛行機
7 浮遊体
8 水中移動体
10 飛行体離着陸システム
11 支持部
11a 一端部
11b 他端部
12 吊下体
12a 係合部
12b 自在継手
13 飛行体
21 着脱部
21a アーム
21b 着脱機構
31 腕部
32 指部
33 吸盤
34 曲面
REFERENCE SIGNS LIST 10 Aircraft take-off and
31 Arm portion 32
Claims (9)
細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体と、
上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有する飛行体とを有し、
前記飛行体は、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、
前記吊下体は、細長いポールから成り、前記係合部が任意の水平方向に移動可能に、前記上端部が前記支持部に回転可能に取り付けられていることを
特徴とする飛行体離着陸システム。 A support portion;
A hanging body that is elongated and extends downward with an upper end supported by the support portion, and has an engagement portion at a lower end;
and a flying body having an attachment/detachment part provided at an upper part so as to be engageable with the engagement part of the hanging body,
the flying object is configured to be able to release the detachable part from the engaging part by moving upward or sideways from a state in which the detachable part and the engaging part are engaged with each other ,
The suspension body comprises an elongated pole, the engagement portion being movable in any horizontal direction, and the upper end portion being rotatably attached to the support portion .
細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体と、A hanging body that is elongated and extends downward with an upper end supported by the support portion, and has an engagement portion at a lower end;
上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有する飛行体とを有し、and a flying body having an attachment/detachment part provided at an upper part so as to be engageable with the engagement part of the hanging body,
前記飛行体は、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、the flying object is configured to be able to release the detachable part from the engaging part by moving upward or sideways from a state in which the detachable part and the engaging part are engaged with each other,
前記吊下体および/または前記着脱部は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられていることをThe suspending body and/or the detachable part are provided so as to be capable of absorbing an impact when the detachable part collides with the suspending body.
特徴とする飛行体離着陸システム。A takeoff and landing system for an aircraft.
支持部と、
細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体とを有し、
前記飛行体は、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有しており、
前記吊下体は、細長いポールから成り、前記係合部が任意の水平方向に移動可能に、前記上端部が前記支持部に回転可能に取り付けられており、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、前記飛行体が上方または側方に移動したとき、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されていることを
特徴とする飛行体用離着陸装置。 A take-off and landing device for landing an aircraft, comprising:
A support portion;
A hanging body that is elongated and extends downward with an upper end supported by the support portion, and has an engagement portion at a lower end,
The flying object has an attachment/detachment part provided at an upper part thereof so as to be able to engage with the engagement part of the hanging body,
The hanging body comprises a long, thin pole, the engagement portion is movable in any horizontal direction, the upper end portion is rotatably attached to the support portion, and the detachment portion is configured to be released from the engagement portion when the aircraft moves upward or to the side from a state in which the attachment/detachment portion and the engagement portion are engaged.
支持部と、A support portion;
細長く、前記支持部により上端部を支持されて下方に伸びるよう設けられ、下端に係合部を有する吊下体とを有し、A hanging body that is elongated and extends downward with an upper end supported by the support portion, and has an engagement portion at a lower end,
前記飛行体は、上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有しており、The flying object has an attachment/detachment part provided at an upper part thereof so as to be able to engage with the engagement part of the hanging body,
前記吊下体は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられ、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、前記飛行体が上方または側方に移動したとき、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されていることをThe suspending body is provided so as to be capable of absorbing an impact when the detachable part collides with the suspending body, and is configured so as to be capable of releasing the detachable part from the engaging part when the flying object moves upward or to the side from a state in which the detachable part and the engaging part are engaged with each other.
特徴とする飛行体用離着陸装置。A takeoff and landing device for an aircraft.
上部に、前記吊下体の前記係合部に係合可能に設けられた着脱部を有し、前記着脱部と前記係合部とが係合した状態から、上方または側方に移動することにより、前記着脱部を前記係合部から開放可能に構成されており、
前記着脱部は、前記着脱部が前記吊下体に衝突したときの衝撃を吸収可能に設けられていることを
特徴とする飛行体。 A flying object that takes off and lands using a suspended body that is elongated, supported at its upper end and extends downward, and has an engagement portion at its lower end,
The detachable portion is provided at an upper portion thereof so as to be engageable with the engagement portion of the hanging body, and is configured to be capable of being released from the engagement portion by moving the detachable portion upward or to the side from a state in which the detachable portion and the engagement portion are engaged with each other,
The flying object , wherein the detachable part is configured to be capable of absorbing an impact when the detachable part collides with the suspended body .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210816A JP7506368B2 (en) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210816A JP7506368B2 (en) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022097298A JP2022097298A (en) | 2022-06-30 |
JP7506368B2 true JP7506368B2 (en) | 2024-06-26 |
Family
ID=82165321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020210816A Active JP7506368B2 (en) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7506368B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6789558B1 (en) * | 2019-08-09 | 2020-11-25 | 国立大学法人東北大学 | Aircraft takeoff and landing system, air vehicle takeoff and landing equipment and air vehicle |
JPWO2023233608A1 (en) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170274997A1 (en) | 2016-03-22 | 2017-09-28 | Hood Technology Corporation | Rotorcraft-assisted system and method for launching and retrieving a fixed-wing aircraft into and from free flight |
-
2020
- 2020-12-18 JP JP2020210816A patent/JP7506368B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170274997A1 (en) | 2016-03-22 | 2017-09-28 | Hood Technology Corporation | Rotorcraft-assisted system and method for launching and retrieving a fixed-wing aircraft into and from free flight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022097298A (en) | 2022-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10836509B2 (en) | Aerial launch and/or recovery for unmanned aircraft, and associated systems and methods | |
US11858631B2 (en) | Aerial launch and/or recovery for unmanned aircraft with submersible devices, and associated systems and methods | |
US10953999B2 (en) | Unmanned aerial vehicle docking system | |
US7954758B2 (en) | Method and apparatus for retrieving a hovering aircraft | |
US8740142B2 (en) | Method and apparatus for automated launch, retrieval, and servicing of a hovering aircraft | |
JP7506368B2 (en) | Aircraft take-off and landing system, take-off and landing gear for aircraft, and aircraft | |
US9656765B2 (en) | Helicopter-mediated system and method for launching and retrieving an aircraft | |
CN110139800B (en) | Method and system for increasing and decreasing payload | |
US9434481B2 (en) | Apparatus and method for launch and retrieval of a hovering aircraft | |
CN113226923A (en) | Unmanned aerial vehicle docking system | |
US6264140B1 (en) | Method for retrieving a fixed-wing aircraft without a runway | |
US8573536B2 (en) | Method and apparatus for automated launch, retrieval, and servicing of a hovering aircraft | |
US20170320592A1 (en) | Apparatus and method for launch and recovery of an unmanned aerial vehicle | |
US20130341462A1 (en) | Apparatus and Method for Retrieving Unmanned Aerial Vehicles | |
JP2009227270A (en) | Launch and capture system for vertical take-off and landing (vtol) vehicle | |
CN110356569A (en) | A kind of unmanned plane replaces battery system in the air | |
KR20200142079A (en) | Devices and systems for docking air vehicles | |
JP2021008170A (en) | Aircraft control system and air vehicle control method | |
CN110871904B (en) | Separated carrying system for carrying rotor unmanned aerial vehicle | |
RU2666975C1 (en) | System of landing of unmanned aerial vehicle and landing vehicle of vertical take-off and landing | |
JP2021516640A (en) | Aircraft fixation system and method | |
CN110857146A (en) | Carry on many rotor unmanned aerial vehicle's delivery system | |
JP6789558B1 (en) | Aircraft takeoff and landing system, air vehicle takeoff and landing equipment and air vehicle | |
JP2023170661A (en) | Coupling devices and coupling systems | |
CN111846261A (en) | A UAV interception device and interception method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240605 |