JP7504442B2 - ガス器具用熱交換器の製造方法 - Google Patents
ガス器具用熱交換器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7504442B2 JP7504442B2 JP2020144156A JP2020144156A JP7504442B2 JP 7504442 B2 JP7504442 B2 JP 7504442B2 JP 2020144156 A JP2020144156 A JP 2020144156A JP 2020144156 A JP2020144156 A JP 2020144156A JP 7504442 B2 JP7504442 B2 JP 7504442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- arrangement
- transfer tube
- spacer
- transfer tubes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 327
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 41
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 53
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Description
伝熱管部と、前記伝熱管部を収容するケースと、を備え、
前記伝熱管部は、蛇行して構成される伝熱管を複数有し、
複数の前記伝熱管は、積層方向に積層して配置され、
前記伝熱管は、前記積層方向と交差する第1方向に延びる管部が前記積層方向及び前記第1方向と交差する第2方向に複数並んでなり、
前記伝熱管部は、複数の前記管部が前記積層方向に並んでなる配列部が複数設けられたガス器具用熱交換器を製造する製造方法であって、
複数の前記伝熱管を重ねた状態で前記ケースの側壁部となる第1部材に対して複数の前記伝熱管の端部を仮止めする仮止め工程と、
前記仮止め工程を経て前記第1部材に仮止めされた複数の前記伝熱管に対して延出部を有するスペーサを配置し、前記配列部を構成する複数の前記管部に跨るように前記延出部を配置する配置工程と、
前記配置工程の後、複数の前記伝熱管と前記スペーサに対し、複数の前記伝熱管の端部を前記第1部材に接合する工程と前記スペーサを前記伝熱管に接合する工程とを少なくとも一部時期が重なるように行う接合工程と、
を含む。
前記伝熱管部は、蛇行して構成される伝熱管を複数有し、
複数の前記伝熱管は、積層方向に積層して配置され、
前記伝熱管は、前記積層方向と交差する第1方向に延びる管部が前記積層方向及び前記第1方向と交差する第2方向に複数並んでなり、
前記伝熱管部は、複数の前記管部が前記積層方向に並んでなる配列部が複数設けられたガス器具用熱交換器を製造する製造方法であって、
複数の前記伝熱管を重ねた状態で前記ケースの側壁部となる第1部材に対して複数の前記伝熱管の端部を仮止めする仮止め工程と、
前記仮止め工程を経て前記第1部材に仮止めされた複数の前記伝熱管に対して延出部を有するスペーサを配置し、前記配列部を構成する複数の前記管部に跨るように前記延出部を配置する配置工程と、
前記配置工程の後、複数の前記伝熱管と前記スペーサに対し、複数の前記伝熱管の端部を前記第1部材に接合する工程と前記スペーサを前記伝熱管に接合する工程とを少なくとも一部時期が重なるように行う接合工程と、
を含むガス器具用熱交換器の製造方法。
1.給湯器の概要
図1には、第1実施形態に係るガス器具用熱交換器の一例である二次熱交換器10を備えた給湯器1が示される。給湯器1は、第1ガスバーナ2、入水管4、出湯管6、熱交換器8、第1連結管15などを備え、外部から供給された水道水を加熱して出湯させる。第1ガスバーナ2は、燃焼ガスを燃焼させて燃焼排気(排気ガス)を発生させる。入水管4は、入水口16を介して導入された水が流れ込む経路である。出湯管6は、出湯口18へ湯を送り出す経路である。給湯器1は、第2ガスバーナ102、配管104、配管106、第2連結管115などを備え、熱交換器8を利用して風呂の追い炊き等を行う機能を有する。
次の説明は、二次熱交換器10の詳細に関する。二次熱交換器10は、ガス器具用熱交換器の一例に相当する。図2、図3のように、二次熱交換器10は、ケース30、伝熱管部12、第2伝熱管部112を有する。ケース30は、伝熱管部12や第2伝熱管部112などを収容する箱体である。ケース30は、排気ガスの通過空間を囲む周壁部31と、周壁部31の下端側に設けられる底壁部32と、周壁部31の上方側の端部に設けられた開口部34(図4)を閉塞する蓋部33と、一対のヘッダ38,39と、一対の第2ヘッダ138,139とを備える。
図15に示されるスペーサ170は、図4~図6、図9~図11、図13、図14のように伝熱管部12に取り付けられる部材である。スペーサ170は、図15~図17のような形状をなす。スペーサ170は、第1延出部171、第2延出部172、連結部174、第1規制片181、第2規制片182、などを有する。スペーサ170は、第1伝熱管50又は第2伝熱管60の少なくともいずれかに対してロウ付けなどの接合方法によって固定されている。第1延出部171、第2延出部172、連結部174、第1規制片181、第2規制片182は、例えば、同一の金属板によって一体的に形成されている。
次の説明は、熱交換器10の製造方法に関する。
熱交換器10の製造方法は、主に、準備工程、仮止め工程、配置工程、接合工程を含む。
上述された熱交換器10の製造方法では、配列部を構成する複数の管部に跨るように延出部を配置する構成でスペーサ170を取り付けることができる。よって、複数の管部が積層方向に並んでなる配管列を1つのスペーサ170がまとめて規制することができる熱交換器を製造することができる。しかも、この製造方法は、複数の伝熱管49の端部52,53,62,63を第1部材に接合する工程とスペーサ170を伝熱管49に接合する工程とを少なくとも一部時期が重なるように行うため、工程の簡略化及び時間の短縮を図りやすい。
本開示は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述又は後述の実施形態の特徴は、矛盾しない範囲であらゆる組み合わせが可能である。また、上述又は後述の実施形態のいずれの特徴も、必須のものとして明示されていなければ省略することもできる。更に、上述した実施形態は、次のように変更されてもよい。
10 :二次熱交換器(ガス器具用熱交換器)
12 :第1伝熱管部(伝熱管部)
30 :ケース
37 :側壁部
49 :伝熱管
50 :第1伝熱管
51 :第1伝熱管群
54 :第1管部
60 :第2伝熱管
61 :第2伝熱管群
64 :第2管部
70 :第1配列部
72 :第2配列部
170 :スペーサ
171 :第1延出部
172 :第2延出部
174 :連結部
180 :規制部
181 :第1規制片
182 :第2規制片
Claims (4)
- 伝熱管部と、前記伝熱管部を収容するケースと、を備え、
前記伝熱管部は、蛇行して構成される伝熱管を複数有し、
複数の前記伝熱管は、積層方向に積層して配置され、
前記伝熱管は、前記積層方向と交差する第1方向に延びる管部が前記積層方向及び前記第1方向と交差する第2方向に複数並んでなり、
前記伝熱管部は、複数の前記管部が前記積層方向に並んでなる配列部が複数設けられたガス器具用熱交換器を製造する製造方法であって、
複数の前記伝熱管を重ねた状態で前記ケースの側壁部となる第1部材に対して複数の前記伝熱管の端部を仮止めする仮止め工程と、
前記仮止め工程を経て前記第1部材に仮止めされた複数の前記伝熱管に対して延出部を有するスペーサを配置し、前記配列部を構成する複数の前記管部に跨るように前記延出部を配置する配置工程と、
前記配置工程の後、複数の前記伝熱管と前記スペーサに対し、複数の前記伝熱管の端部を前記第1部材に接合する工程と前記スペーサを前記伝熱管に接合する工程とを少なくとも一部時期が重なるように行う接合工程と、
を含み、
前記ガス器具用熱交換器は、
前記伝熱管部が、複数の第1伝熱管を有する第1伝熱管群と複数の第2伝熱管を有する第2伝熱管群とを具備し、
前記第1伝熱管と前記第2伝熱管とが前記積層方向において交互に配置され、
前記第1伝熱管は、前記第1方向に延びる第1管部が前記第2方向に複数並んでなり、
前記第2伝熱管は、前記第1方向に延びる第2管部が前記第2方向に複数並んでなり、
前記第1伝熱管群は、複数の前記第1管部が前記積層方向に並んでなる第1配列部が複数設けられ、
前記第2伝熱管群は、複数の前記第2管部が前記積層方向に並んでなる第2配列部が複数設けられ、
前記第1配列部と前記第2配列部とが前記第2方向においてずれて配置されるものであり、
前記配置工程では、互いに隣り合う前記第1配列部及び前記第2配列部の間に前記延出部を差し込んだ状態で複数の前記伝熱管に対して前記スペーサを配置する
ガス器具用熱交換器の製造方法。 - 前記仮止め工程では、複数の前記伝熱管における各端部の挿入対象となる貫通孔が複数形成された前記第1部材に対し、各々の前記貫通孔内に各々の前記端部を挿入する構成で複数の前記伝熱管の端部を前記第1部材に仮止めし、
前記接合工程では、各々の前記伝熱管の端部を各々の前記貫通孔に接合する工程と前記スペーサを前記伝熱管に接合する工程とを少なくとも一部時期が重なるように行う
請求項1に記載のガス器具用熱交換器の製造方法。 - 前記スペーサは、前記延出部として第1延出部及び第2延出部が設けられ、更に、前記第1延出部と前記第2延出部とを連結する連結部が設けられ、前記連結部から前記第1延出部及び前記第2延出部が延びる構成をなし且つ前記第1延出部及び前記第2延出部における前記連結部とは反対側の端部が自由端であり、
前記配置工程では、互いに隣り合う前記第1配列部及び前記第2配列部の間に前記第1延出部を差し込み、前記第1延出部とは別位置において、互いに隣り合う前記第1配列部及び前記第2配列部の間に前記第2延出部を差し込み、前記第1伝熱管又は前記第2伝熱管のいずれかの上に前記連結部を載置する
請求項1又は請求項2に記載のガス器具用熱交換器の製造方法。 - 前記スペーサは、当該スペーサの移動を規制するための規制部が設けられ、
前記配置工程では、前記規制部によって前記スペーサの移動を規制した状態で複数の前記伝熱管に対して前記スペーサを配置する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のガス器具用熱交換器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020144156A JP7504442B2 (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | ガス器具用熱交換器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020144156A JP7504442B2 (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | ガス器具用熱交換器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022039233A JP2022039233A (ja) | 2022-03-10 |
JP7504442B2 true JP7504442B2 (ja) | 2024-06-24 |
Family
ID=80499117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020144156A Active JP7504442B2 (ja) | 2020-08-28 | 2020-08-28 | ガス器具用熱交換器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7504442B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078308A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 振動防止装置およびこれを用いた熱交換器 |
JP2013079743A (ja) | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Rinnai Corp | 潜熱熱交換器、及び給湯装置 |
JP2013130348A (ja) | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Rinnai Corp | 潜熱熱交換器、及び給湯装置 |
JP2015014403A (ja) | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 株式会社パロマ | 熱交換器及びそれを用いた給湯器 |
-
2020
- 2020-08-28 JP JP2020144156A patent/JP7504442B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078308A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 振動防止装置およびこれを用いた熱交換器 |
JP2013079743A (ja) | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Rinnai Corp | 潜熱熱交換器、及び給湯装置 |
JP2013130348A (ja) | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Rinnai Corp | 潜熱熱交換器、及び給湯装置 |
JP2015014403A (ja) | 2013-07-04 | 2015-01-22 | 株式会社パロマ | 熱交換器及びそれを用いた給湯器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022039233A (ja) | 2022-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2660530B1 (en) | Latent heat exchanger and hot water supply device | |
JP7293570B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JPH0613921B2 (ja) | 多管式貫流ボイラ−の伝熱面構造 | |
JP2021134971A (ja) | 熱交換器およびこれを備えた温水装置 | |
JP7504442B2 (ja) | ガス器具用熱交換器の製造方法 | |
JP7536284B2 (ja) | ガス器具用熱交換器及び給湯器 | |
JP7538524B2 (ja) | ガス器具用熱交換器及び給湯器 | |
EP3511665A1 (en) | Tube assembly for tubular heat exchanger, and tubular heat exchanger comprising same | |
US20210033349A1 (en) | Plate type heat exchanger | |
WO2019017093A1 (ja) | 熱交換器の製造方法、熱交換器の重ね合わせ方法、熱交換器及び多列熱交換器 | |
JP7403802B2 (ja) | ガス器具用熱交換器及びガス器具用熱交換器の製造方法 | |
EP4411301A1 (en) | Conformal heat exchanger with triangular offset strip fins | |
JP7470280B2 (ja) | 熱交換器およびこれを備えた温水装置 | |
JPH07190650A (ja) | 熱交換器 | |
JP7594876B2 (ja) | プレート式熱交換器 | |
JP3775947B2 (ja) | 熱交換器の加工方法 | |
KR102207962B1 (ko) | 관체형 열교환기용 튜브 조립체 및 이를 포함하는 관체형 열교환기 | |
JP5076837B2 (ja) | 熱交換器及び給湯装置 | |
JP6449190B2 (ja) | ガス給湯器 | |
JP7332140B2 (ja) | ガス器具用熱交換器 | |
JP7242044B2 (ja) | ガス器具用熱交換器 | |
JP7699818B2 (ja) | 熱交換器及び給湯器 | |
US20230026734A1 (en) | Heat exchanger and water heating device including the same | |
JP6785868B2 (ja) | 熱交換器及び熱交換器を備えた空気調和機 | |
JP7221063B2 (ja) | ボイラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7504442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |