JP7488479B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7488479B2 JP7488479B2 JP2021160674A JP2021160674A JP7488479B2 JP 7488479 B2 JP7488479 B2 JP 7488479B2 JP 2021160674 A JP2021160674 A JP 2021160674A JP 2021160674 A JP2021160674 A JP 2021160674A JP 7488479 B2 JP7488479 B2 JP 7488479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- player
- event
- common
- ghost
- battle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
共通イベント制御部は、第2のプレイヤにより関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、共通イベントの進捗度を更新し、達成条件が満たされなかった場合には進捗度を更新しない。
本実施形態において想定するコンピュータゲーム(以下、「ゲームX」とよぶ)の概要を簡単に説明したあと、ゲームシステムの具体的な構成および制御方法について説明する。ゲームXは、スマートフォンなどで実行され、多人数が参加可能なF2P(Free-to-Play)型のゲームである。
本実施形態における討伐特典はゲームポイントであり、プレイヤはゲームポイントとアイテム等を交換できる。
ゲームシステム200においては、ゲームサーバ100と複数のゲーム端末102a、102b、102c・・・102n(以下、まとめて言うときや特に区別しないときには「ゲーム端末102」と総称する)がインターネット106を介して接続される。本実施形態におけるゲーム端末102は、スマートフォンを想定している。ゲーム端末102は、携帯型のゲーム専用機であってもよいし、ラップトップPCなどの汎用コンピュータであってもよい。ゲーム端末102とインターネット106は無線接続されるが、有線接続されてもよい。ゲームのプレイヤにはプレイヤIDとよばれる一意のIDがあらかじめ付与されている。ゲームサーバ100は、各ゲーム端末102にゲームXを提供する。
ゲームサーバ100は、コンピュータプログラムを格納する不揮発性メモリとしてのストレージ312、プログラムおよびデータを展開する揮発性のメモリ304、レジスタ、演算器、命令デコーダ等を内蔵し、メモリ304からプログラムを読み出して実行するプロセッサ300(CPU:Central Processing Unit)等を含む。プロセッサ300は、比較的高速な第1バス302と接続される。第1バス302には、メモリ304のほかNIC(Network Interface Card)が接続される。第1バス302には、このほか、GPU(Graphics Processing Unit)等の他のデバイスが接続されてもよい。
ゲームシステム200は、ゲームサーバ100とゲーム端末102を含む。ゲームサーバ100およびゲーム端末102の各構成要素は、CPUおよび各種コプロセッサ(co-processor)などの演算器、メモリやストレージといった記憶装置、それらを連結する有線または無線の通信線を含むハードウェアと、記憶装置に格納され、演算器に処理命令を供給するソフトウェアによって実現される。コンピュータプログラムは、デバイスドライバ、オペレーティングシステム、それらの上位層に位置する各種アプリケーションプログラム、また、これらのプログラムに共通機能を提供するライブラリによって構成されてもよい。以下に説明する各ブロックは、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
ゲームサーバ100は、ウェブサーバを含む構成であってもよいし、ゲーム端末102は、携帯型の通信端末と、これにインストールされたウェブ・ブラウザを含む構成であってもよい。
ゲームサーバ100は、通信部112、データ処理部110およびデータ格納部114を含む。
通信部112は、インターネット106を介してゲーム端末102との通信処理を担当する。データ格納部114は各種データを格納する。データ処理部110は、通信部112により取得されたデータおよびデータ格納部114に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部110は、通信部112およびデータ格納部114のインタフェースとしても機能する。
ゲームデータ格納部130は、ゲームプログラムのほかゲームXの設定情報を格納する。プレイヤデータ格納部132は、フレンド関係などプレイヤに関する各種情報を管理する。
プレイヤ登録部116は、ゲーム端末102から通信部112を介してプレイヤ登録を受け付ける。プレイヤ登録部116は、プレイヤ登録がリクエストされると、プレイヤにプレイヤIDを付与する。
ゲーム制御部124は、通常クエスト制御部120、特典付与部122、共通イベント制御部126および関連イベント制御部128を含む。通常クエスト制御部120は、通常のクエスト(以下、「通常クエスト」とよぶ)の進行を制御する。プレイヤには常時複数の通常クエストが提示され、プレイヤが通常クエストを選ぶと、通常クエスト制御部120は選ばれた通常クエストを開始する。
ゲーム端末102は、ユーザインタフェース処理部136、通信部134、データ処理部138およびデータ格納部140を含む。
ユーザインタフェース処理部136は、プレイヤからの操作を受け付ける入力部142と画像表示と音声出力を実行する出力部144を含む。出力部144は、各種画面を表示させる表示部150を含む。通信部134は、インターネット106を介してゲームサーバ100や他のゲーム端末102との通信処理を担当する。データ格納部140は各種データを格納する。データ処理部138は、ユーザインタフェース処理部136および通信部134により取得されたデータ、データ格納部140に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部138は、ユーザインタフェース処理部136、通信部134およびデータ格納部140のインタフェースとしても機能する。
ゲーム実行部146は、ゲームサーバ100と連携してゲーム、特に、通常クエストと分身戦の進行を制御する。ゲーム端末102のゲーム実行部146は、ゲームサーバ100からゲーム制御部118の機能の一部としてダウンロードされるソフトウェアモジュールとして形成されてもよい。
ここでは、プレイヤP1~P4の4人のプレイヤを想定する。プレイヤP1とプレイヤP2、プレイヤP1とプレイヤP3、プレイヤP3とプレイヤP4の間にはフレンド関係が成立している。
ここでは、プレイヤP1がボスキャラクタBAを発見し、プレイヤP1、P2、P3がボスキャラクタBAの討伐戦に参加する場合を想定して説明する。まず、共通イベント制御部126は、ボスキャラクタBAを出現させるとき、ボスキャラクタBAのヒットポイント(体力値)を決定する。本実施形態においては、共通イベント制御部126は、所定範囲、たとえば、100万~1億の範囲にてランダムに数値を選び、選んだ数値をボスキャラクタBAのヒットポイントとして設定する。プレイヤP1、P2、P3には、ボスキャラクタBAのヒットポイントは通知されない。
以下、ボスキャラクタBA本体のヒットポイントと分身ボス162のヒットポイントを区別するため、ボスキャラクタBA本体のヒットポイントを「本体ポイント」、分身ボス162のヒットポイントを「分身ポイント」とよぶ。
プレイヤは、通常クエストを選ぶ画面(不図示)とは別に、分身戦を選ぶための参戦選択画面170(選択画面)を表示させることができる。参戦選択画面170は自己発見領域178と他者発見領域180を含む。図6は、プレイヤP6がゲーム端末102において表示させた参戦選択画面170である。
プレイヤが通常クエストをクリアしたとき、共通イベント制御部126は出現抽選を実行する(S10)。出現抽選の当選確率は1/10~1/20程度に設定される。出現抽選が外れたときには(S10のN)、以降の処理は実行されない。
プレイヤが、参戦選択画面170においていずれかの分身戦を選択したとき、関連イベント制御部128は分身戦を実行し、プレイヤは分身ボス162との対戦ゲームをプレイする(S20)。プレイヤが分身ボス162を撃退できなかったとき、すなわち、Pキャラクタが分身ボス162に敗北したときには(S20のN)、以降の処理は実行されない。
討伐が成功したとき、特典付与部122はまず討伐対象となったボスキャラクタの発見者に「発見特典(第1の特典)」を付与する(S40)。たとえば、プレイヤP1が発見したボスキャラクタBAが討伐されたとき、特典付与部122は発見特典をプレイヤP1に付与する。発見特典はゲームポイントであってもよいし、特典付与部122は発見特典として「ゲームポイントと交換可能なアイテムの新規追加」を実行してもよい。プレイヤは、通常クエストをクリアしてボスキャラクタを出現させれば、発見特典の獲得機会を得ることができる。
以上、実施形態に基づいてゲームシステム200を説明した。
ゲームXにおいては、複数のプレイヤはそれぞれ独自に分身ボス162と対決しつつ、分身ボス162の撃退を通じてボスキャラクタを倒すという大目的を共有する。討伐戦はマルチプレイを前提としていないため、各プレイヤは他のプレイヤのプレイ状況に関わりなく、自分にとって都合のいいタイミングにて分身戦に挑戦できる。
本実施形態においては、本体ポイントおよび分身ポイントにより、討伐戦および分身戦の難易度が設定される。変形例としてヒットポイント以外のパラメータにより、討伐戦および分身戦の難易度を設定してもよい。たとえば、分身ボス162の攻撃力、防御力、特殊攻撃の種類、戦闘フィールドの特性などの要素により、討伐戦および分身戦の難易度を調整してもよい。分身戦において複数の分身ボス162を登場させ、撃退すべき分身ボス162の数によって分身戦の難易度を調整してもよい。
本実施形態においては、プレイヤP1がボスキャラクタBAを発見したとき、ボスキャラクタBAの討伐戦に参戦できるのはプレイヤP1のフレンドに限るとして説明した。また、分身戦には1人のプレイヤのみが参加できるとして説明した(以下、「ソロプレイ」とよぶ)。変形例として、分身戦に2人以上のプレイヤが参加できてもよい(以下、「マルチプレイ」とよぶ)。
本実施形態においては、討伐戦に参加する複数のプレイヤそれぞれについて、分身ポイントは同一であるとして説明した。いいかえれば、ある討伐戦に対応づけられる複数の分身戦それぞれの難易度は同一であるとして説明した。変形例として、1つの討伐戦に対応づけられる複数の分身戦について、相互に難易度を異ならせてもよい。
本実施形態においては、1つの討伐戦について、1人のプレイヤには1種類の分身戦を対応づけるとして説明した。変形例として、1つの討伐戦について、1人のプレイヤに複数種類の分身戦を対応づけてもよい。
A1.第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる共通イベント制御部と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する関連イベント制御部と、を備え、
前記共通イベント制御部は、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しない、情報処理装置。
前記関連イベント制御部は、前記第2のプレイヤに対し、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントを第1のロールでのプレイを許可し、前記第1のプレイヤとは前記所定の関係にない第3のプレイヤに対しては前記関連イベントを第2のロールでのプレイを許可する、A1からA5のいずれかに記載の情報処理装置。
前記表示部は、前記第2のプレイヤがプレイしたことのある関連イベントとプレイしたことのない関連イベントを前記第2のプレイヤに対して識別可能な態様にて表示させる、A4に記載の情報処理装置。
前記表示部は、前記第2のプレイヤのプレイ履歴に基づいて、前記第2のプレイヤ以外のプレイヤが発生させた複数の共通イベントに対応する複数の関連イベントの表示の優先順位を変化させる、A1からA8のいずれかに記載の情報処理装置。
前記共通イベントには、難易度の異なる複数の関連イベントが対応づけられており、
前記表示部は、前記複数の関連イベントをその難易度とともに前記選択画面に表示させる、A1からA10のいずれかに記載の情報処理装置。
第2の共通イベントには第3の関連イベントと、前記第3の関連イベントよりも高難易度に設定される第4の関連イベントが対応づけられており、
前記関連イベント制御部は、第2のプレイヤが前記第3の関連イベントの達成条件を満たしたことを契機として、前記第4の関連イベントのプレイを前記第2のプレイヤに許可し、かつ、
前記第2のプレイヤが前記第1の関連イベントの達成条件を満たしたときには、前記第2のプレイヤが前記第3の関連イベントの達成条件を満たしていないときであっても前記第4の関連イベントのプレイを前記第2のプレイヤに許可する、A15に記載の情報処理装置。
コンピュータが、第2のプレイヤを含む複数のプレイヤそれぞれに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御し、
コンピュータが、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しない、情報処理方法。
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤそれぞれに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する機能と、
前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しないとする機能と、をコンピュータに発揮させるプログラム。
Claims (9)
- 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる共通イベント制御部と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する関連イベント制御部と、
前記共通イベントの進捗度が所定値に到達したとき、前記第1のプレイヤに対して第1の特典を付与する特典付与部と、を備え、
前記共通イベント制御部は、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
前記関連イベント制御部は、前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定する、情報処理装置。 - 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる共通イベント制御部と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する関連イベント制御部と、を備え、
前記共通イベント制御部は、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
前記第2のプレイヤは、前記第1のプレイヤと所定の関係にあるプレイヤであって、
前記関連イベント制御部は、
前記第2のプレイヤに対し、前記関連イベントを第1のロールでのプレイを許可し、前記第1のプレイヤとは前記所定の関係にない第3のプレイヤに対しては前記関連イベントを第2のロールでのプレイを許可し、
前記第2のプレイヤが前記関連イベントをマルチプレイ方式にてプレイした場合において、前記第2のプレイヤによるマルチプレイに前記第2のロールで参加した第3のプレイヤに対し、前記関連イベントのマルチプレイ後に前記関連イベントの前記第1のロールでのプレイを許可する、情報処理装置。 - 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる共通イベント制御部と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する関連イベント制御部と、を備え、
前記共通イベント制御部は、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
前記関連イベント制御部は、
前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定し、
前記第2のプレイヤが第1の共通イベントに対応づけられる第1の関連イベントの達成条件を満たしたことを契機として、前記第1の共通イベントに対応づけられる第2の関連イベントのプレイを前記第2のプレイヤに許可する、情報処理装置。 - コンピュータが、第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させ、
コンピュータが、第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御し、
コンピュータが、前記共通イベントの進捗度が所定値に到達したとき、前記第1のプレイヤに対して第1の特典を付与し、
コンピュータが、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
コンピュータが、前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定する、情報処理方法。 - 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる機能と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する機能と、
前記共通イベントの進捗度が所定値に到達したとき、前記第1のプレイヤに対して第1の特典を付与する機能と、
前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しないとする機能と、
前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定する機能と、をコンピュータに発揮させるプログラム。 - コンピュータが、第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させ、
コンピュータが、第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御し、
コンピュータが、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
前記第2のプレイヤは、前記第1のプレイヤと所定の関係にあるプレイヤであって、
コンピュータが、
前記第2のプレイヤに対し、前記関連イベントを第1のロールでのプレイを許可し、前記第1のプレイヤとは前記所定の関係にない第3のプレイヤに対しては前記関連イベントを第2のロールでのプレイを許可し、
前記第2のプレイヤが前記関連イベントをマルチプレイ方式にてプレイした場合において、前記第2のプレイヤによるマルチプレイに前記第2のロールで参加した第3のプレイヤに対し、前記関連イベントのマルチプレイ後に前記関連イベントの前記第1のロールでのプレイを許可する、情報処理方法。 - 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる機能と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する機能と、
前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しないとする機能と、
前記第2のプレイヤは、前記第1のプレイヤと所定の関係にあるプレイヤであって、
前記第2のプレイヤに対し、前記関連イベントを第1のロールでのプレイを許可し、前記第1のプレイヤとは前記所定の関係にない第3のプレイヤに対しては前記関連イベントを第2のロールでのプレイを許可し、
前記第2のプレイヤが前記関連イベントをマルチプレイ方式にてプレイした場合において、前記第2のプレイヤによるマルチプレイに前記第2のロールで参加した第3のプレイヤに対し、前記関連イベントのマルチプレイ後に前記関連イベントの前記第1のロールでのプレイを許可する機能と、をコンピュータに発揮させるプログラム。 - コンピュータが、第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させ、
コンピュータが、第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御し、
コンピュータが、前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新せず、
コンピュータが、
前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定し、
前記第2のプレイヤが第1の共通イベントに対応づけられる第1の関連イベントの達成条件を満たしたことを契機として、前記第1の共通イベントに対応づけられる第2の関連イベントのプレイを前記第2のプレイヤに許可する、情報処理方法。 - 第1のプレイヤにより所定のイベント条件が満たされたときに、共通イベントを発生させる機能と、
第2のプレイヤを含む複数のプレイヤに対して、前記共通イベントに対応づけられる関連イベントの進行を制御する機能と、
前記第2のプレイヤにより前記関連イベントにおいて設定される達成条件が満たされたとき、前記共通イベントの進捗度を更新し、前記達成条件が満たされなかった場合には前記進捗度を更新しないとする機能と、
前記第2のプレイヤのランクに応じて、前記第2のプレイヤがプレイ可能な関連イベントを設定し、
前記第2のプレイヤが第1の共通イベントに対応づけられる第1の関連イベントの達成条件を満たしたことを契機として、前記第1の共通イベントに対応づけられる第2の関連イベントのプレイを前記第2のプレイヤに許可する機能と、をコンピュータに発揮させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021160674A JP7488479B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2024073878A JP2024091995A (ja) | 2021-09-30 | 2024-04-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021160674A JP7488479B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073878A Division JP2024091995A (ja) | 2021-09-30 | 2024-04-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023050525A JP2023050525A (ja) | 2023-04-11 |
JP7488479B2 true JP7488479B2 (ja) | 2024-05-22 |
Family
ID=85806297
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021160674A Active JP7488479B2 (ja) | 2021-09-30 | 2021-09-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2024073878A Pending JP2024091995A (ja) | 2021-09-30 | 2024-04-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073878A Pending JP2024091995A (ja) | 2021-09-30 | 2024-04-30 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7488479B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014233637A (ja) | 2014-06-26 | 2014-12-15 | グリー株式会社 | プログラム、方法及びサーバ装置 |
JP2015077299A (ja) | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム |
JP2018171282A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | コンピュータシステム、視聴者端末、及びプログラム |
JP2019162220A (ja) | 2018-03-19 | 2019-09-26 | グリー株式会社 | コンピュータプログラム、処理方法および情報処理装置 |
JP2021122436A (ja) | 2020-02-04 | 2021-08-30 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2021146221A (ja) | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2022089072A (ja) | 2020-12-03 | 2022-06-15 | グリー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム |
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2021160674A patent/JP7488479B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-30 JP JP2024073878A patent/JP2024091995A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015077299A (ja) | 2013-10-17 | 2015-04-23 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム |
JP2014233637A (ja) | 2014-06-26 | 2014-12-15 | グリー株式会社 | プログラム、方法及びサーバ装置 |
JP2018171282A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | コンピュータシステム、視聴者端末、及びプログラム |
JP2019162220A (ja) | 2018-03-19 | 2019-09-26 | グリー株式会社 | コンピュータプログラム、処理方法および情報処理装置 |
JP2021122436A (ja) | 2020-02-04 | 2021-08-30 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2021146221A (ja) | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2022089072A (ja) | 2020-12-03 | 2022-06-15 | グリー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
[ロマサガRS]遙かなる戦いの果ての攻略|2.5周年制圧戦[ロマサガ リユニバース],ロマサガRS攻略wiki|ロマサガリユニバース [online],2021年06月29日,<URL:https://gamewith.jp/saga-reuniverse/article/show/285566>,[2023年11月17日検索] |
鍛えてピュアハート!,あいりすミスティリア攻略まとめwiki [online],2020年02月25日,<URL:https://あいりすミスティリア.攻略wiki.com/index.php?鍛えてピュアハート!>,[2023年11月17日検索] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023050525A (ja) | 2023-04-11 |
JP2024091995A (ja) | 2024-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8287382B2 (en) | Role based game play on a social network | |
JP2011098013A (ja) | コンピュータプログラム、記録媒体、及びゲーム装置 | |
JP2017064181A (ja) | ゲームシステム、及びプログラム | |
JP6730013B2 (ja) | ゲームシステム、及びプログラム | |
JP7489046B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法 | |
JP7500010B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、情報処理方法 | |
JP7488479B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP7375123B2 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法 | |
US12220630B2 (en) | Game system facilitating multiple players playing together with different game options | |
WO2022065502A1 (ja) | マルチバトルを含むゲームのためのプログラム、方法、電子装置及びシステム | |
JP6974761B2 (ja) | コンピュータプログラムおよびゲームシステム | |
JP7210796B1 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、情報処理方法 | |
JP7210798B1 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、情報処理方法 | |
JP7210797B1 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、情報処理方法 | |
JP7531161B2 (ja) | 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、情報処理方法 | |
US20240269568A1 (en) | Game server, game program, information processing method | |
JP7366338B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム | |
JP7354817B2 (ja) | 情報処理装置およびゲームプログラム | |
JP7098811B1 (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、情報処理方法 | |
JP7510127B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法 | |
JP6896026B2 (ja) | ゲームプログラム、制御方法、及び情報処理装置 | |
JP7010909B2 (ja) | ビデオゲーム処理プログラム及びゲームシステム | |
JP7121776B2 (ja) | ゲームシステム、プログラム及び処理方法 | |
JP7281283B2 (ja) | プログラム、ゲームシステム及びゲームサービス提供方法 | |
JP2019097991A (ja) | 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7488479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |