JP7486510B2 - 低温飲料注出システム - Google Patents
低温飲料注出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7486510B2 JP7486510B2 JP2021549634A JP2021549634A JP7486510B2 JP 7486510 B2 JP7486510 B2 JP 7486510B2 JP 2021549634 A JP2021549634 A JP 2021549634A JP 2021549634 A JP2021549634 A JP 2021549634A JP 7486510 B2 JP7486510 B2 JP 7486510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- temperature
- beverage preparation
- controlling
- dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/40—Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
- A47J31/41—Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea of liquid ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/44—Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
- A47J31/54—Water boiling vessels in beverage making machines
- A47J31/56—Water boiling vessels in beverage making machines having water-level controls; having temperature controls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Description
飲料調製マシンは、
水を飲料原材料と混合するように構成された少なくとも1つの飲料調製モジュールと、
飲料調製モジュールに水を供給するように構成された流体システムとを備え、その流体システムは、
給水源と、
水を給水源から圧送するためのポンプと、
圧送された水を飲料調製モジュール又は水注出口のいずれかに分配するように構成された少なくとも1つの三方弁と、
圧送された水の温度を測定する温度センサと、を備え、
冷水ディスペンサは冷水のタンクを含み、
冷水ディスペンサのそのタンクは、
第1の流体ラインを介して飲料調製マシンの給水源に接続されており、
第2の流体ラインを介して飲料調製マシンの水注出口に接続されており、
飲料調製マシンは、飲料調製マシンの三方弁及びポンプを制御するように構成された制御システムを備え、
待機モードにおいて、温度センサの測定した水の温度が所定の最高温度TMaxより高い場合、その制御は、水を水注出口に分配するように三方弁を制御することと、温度がTMaxより低くなるまで水を再循環させるようにポンプを制御することとを含み、
注出モードにおいて、
温度センサの測定した水の温度が所定の注出温度TDispensingより高い場合、その制御は、水を水注出口に分配するように三方弁を制御することと、温度がTDispensingより低くなるまで水を再循環させるようにポンプを制御することとを含み、
温度センサの測定した水の温度がこの所定の注出温度TDispensing以下である場合、その制御は、水を水調製モジュールに分配するように三方弁を制御することと、飲料を調製するようにポンプを制御することとを含む。
温度センサの測定した水の温度が所定の注出温度TDispensingより高い場合には、システム制御は水を水注出口に分配するように三方弁を制御し、かつ、温度がTDispensingより低くなるまで水を再循環させるようにポンプを制御し、
温度センサの測定した水の温度がこの所定の注出温度TDispensing以下である場合、システムは水を水調製モジュールに分配するように三方弁を制御し、かつ、飲料を調製するようにポンプを制御する。
粉末飲料を溶解するための、水導入用の水入口と、
マシンの飲料注出領域5に配置された飲用容器51に飲料を注出するための、飲料出口とを備える。一般に、飲料出口はチャンバの底部にある。
水入口41、
入口41から水を圧送するための水ポンプ42、ポンプは、ピストンポンプ、ダイヤフラムポンプなどのどのようなタイプのポンプであってもよい。
圧送された水の温度を測定する温度センサ43、
好ましくは、ポンプが作動していないときの流体システムへの空気の導入及び水の滴下を防止する逆止弁44、
水注出口3と飲料調製モジュール1のうちいずれかに水を迂回させる三方弁45、この弁は通常、モータによって作動し、マシン10の制御システム6に指令されるソレノイド弁である。好ましい実施形態では、この弁は、好ましくは、非通電中は飲料調製ユニット1に水を供給し、通電中は水注出口3に水を供給するソレノイド三方弁である。あるいは、ピンチ弁などの他のタイプの弁を使用することもできる。
第1の流体ライン81が、冷水ディスペンサの水タンク22を飲料調製マシンの水入口41に接続し、
第2の流体ライン82が、飲料調製マシンの水注出口3を冷水ディスペンサの水タンク22に接続する。
入力、すなわち、ユーザインタフェース7からのコマンド、及び/又はセンサ43の信号を受信し、
メモリユニット63に記憶されたプログラムコード(又はプログラムされた論理)に従って入力を処理し、
出力、すなわち飲料調製過程又は水の流通を提供する。より具体的には、出力は、少なくともポンプ42及び三方弁45の動作を含む。
1 飲料調製モジュール
11 混合チャンバ
12 投入デバイス
13 飲料原材料リザーバ
3 水注出口
4 給水システム
41 水入口
42 ポンプ
43 温度センサ
44 逆止弁
45 三方弁
451 第1の出口
452 第2の出口
46 ヒーター
5 注出領域
51 飲用容器
52 飲料
6 制御システム
61 処理ユニット
62 電源
63 メモリユニット
7 ユーザインタフェース
20 冷水ディスペンサ
21 給水源
22 水タンク
23 冷却デバイス
24 吐水口
81 第1の流体ライン
82 第2の流体ライン
Claims (10)
- 飲料調製マシン(10)及び冷水ディスペンサ(20)からなるシステムであって、前記飲料調製マシンが、
水を飲料原材料と混合するように構成された少なくとも1つの飲料調製モジュール(1)と、
前記飲料調製モジュールに水を供給するように構成された流体システム(4)とを備え、前記流体システムが、
給水源(41)と、
水を前記給水源から圧送するためのポンプ(42)と、
圧送された水を前記飲料調製モジュール(1)又は水注出口(3)のいずれかに分配するように構成された少なくとも1つの三方弁(45)と、
圧送された水の温度を測定する温度センサ(43)と、を備え、
前記冷水ディスペンサが冷水のタンク(22)を備え、
前記冷水ディスペンサの前記タンク(22)が、
第1の流体ライン(81)を介して前記飲料調製マシンの前記給水源(41)に接続されており、
第2の流体ライン(82)を介して前記飲料調製マシンの前記水注出口(3)に接続されており、
前記飲料調製マシン(10)が、前記飲料調製マシンの前記三方弁(45)及び前記ポンプ(42)を制御するように構成された制御システム(6)を備え、
待機モードにおいて、前記温度センサの測定した水の温度が所定の最高温度TMaxより高い場合、前記制御が、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTMaxより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することとを含み、
注出モードにおいて、
前記温度センサの測定した水の温度が所定の注出温度TDispensingより高い場合、前記制御が、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTDispensingより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することとを含み、
前記温度センサの測定した水の温度が前記所定の注出温度TDispensing以下である場合、前記制御が、水を前記飲料調製モジュールに分配するように前記三方弁を制御することと、飲料を調製するように前記ポンプを制御することとを含む、
システム。 - 前記飲料調製マシンの前記飲料調製モジュール(1)が、水と可溶性飲料原材料とを混合するように構成された混合チャンバである、請求項1に記載のシステム。
- 前記飲料調製マシンの前記飲料調製モジュール(1)が、飲料原材料を含むカプセルを受け取り、処理するように動作可能なカプセル抽出ユニットを備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記飲料調製マシン(10)が、複数の飲料調製モジュール(1)及び複数の三方弁(45)を備え、それぞれの三方弁が、圧送された水を、それぞれ専用の1つの飲料調製モジュール(1)に分配するように構成され、前記三方弁が直列に接続されている、請求項1~3のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記冷水ディスペンサ(20)が、
前記タンクに接続された給水源(21)と、
前記タンクを冷却するように構成された冷却デバイス(23)と、を備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のシステム。 - 前記冷水ディスペンサが、前記タンク内の水の温度を所定の注出温度TDispensingより低い温度に維持するために、前記冷却デバイスを制御する制御システムを備える、請求項5に記載のシステム。
- 前記待機モードにおいて、前記温度センサの測定した水の温度が前記所定の最高温度TMaxより高い場合、前記制御が、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTDispensing以下になるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することとを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のシステム。
- 請求項1~7のいずれか一項に記載のシステムの前記飲料調製マシンの前記三方弁及び前記ポンプを制御する方法であって、
待機モードにおいて、前記温度センサの測定した水の温度が所定の最高温度TMaxより高い場合、前記制御が、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTMaxより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することとを含み、
注出モードにおいて、
前記温度センサの測定した水の温度が所定の注出温度TDispensingより高い場合、前記制御が、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTDispensingより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することとを含み、
前記温度センサの測定した水の温度が、この所定の注出温度TDispensing以下である場合、前記制御が、水を前記飲料調製モジュールに分配するように前記三方弁を制御することと、飲料を調製するように前記ポンプを制御することとを含む、
方法。 - 請求項1~7のいずれか一項に記載のシステムの飲料調製マシンの制御システムのプロセッサのためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが、前記飲料調製マシンの前記三方弁及び前記ポンプを制御するように実行可能なプログラムコードを含み、前記制御が、
待機モードにおいて、前記温度センサの測定した水の温度が所定の最高温度TMaxより高い場合、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTMaxより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することと、
注出モードにおいて、
前記温度センサの測定した水の温度が所定の注出温度TDispensingより高い場合、水を前記水注出口に分配するように前記三方弁を制御することと、前記温度がTDispensingより低くなるまで、前記飲料調製マシンと前記冷水ディスペンサとの間で水を再循環させるように前記ポンプを制御することと、
前記温度センサの測定した水の温度が、この所定の注出温度TDispensing以下である場合、水を前記飲料調製モジュールに分配するように前記三方弁を制御することと、飲料を調製するように前記ポンプを制御することとを含む、
コンピュータプログラム。 - 請求項9に記載のコンピュータプログラムを含む非一時的なコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19159156 | 2019-02-25 | ||
EP19159156.9 | 2019-02-25 | ||
PCT/EP2020/053921 WO2020173722A1 (en) | 2019-02-25 | 2020-02-14 | Cold beverage dispensing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022521547A JP2022521547A (ja) | 2022-04-08 |
JP7486510B2 true JP7486510B2 (ja) | 2024-05-17 |
Family
ID=65576239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021549634A Active JP7486510B2 (ja) | 2019-02-25 | 2020-02-14 | 低温飲料注出システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7486510B2 (ja) |
WO (1) | WO2020173722A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114680622B (zh) * | 2022-04-28 | 2023-06-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 供水系统、供水系统的供水控制方法和饮水机 |
SE545620C2 (en) * | 2022-07-12 | 2023-11-14 | Plae 2 Tech Ab | Method of brewing a beverage |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004097326A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Unimat Offisco Corp | 飲料供給装置 |
JP2011505935A (ja) | 2007-12-12 | 2011-03-03 | ネステク ソシエテ アノニム | 組み合わせ可能なアクセサリを有する流動食品又は飲料用の装置 |
WO2013164779A1 (en) | 2012-05-02 | 2013-11-07 | The Concentrate Manufacturing Company Of Ireland | Beverage dispensing unit for seasonal modularity |
JP2016074487A (ja) | 2010-12-02 | 2016-05-12 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | 熱い飲料と冷たい飲料のディスペンサ |
JP2017030828A (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | ホシザキ株式会社 | 飲料ディスペンサ |
US20170273498A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Vishnu Singh | Hot and cold beverage dispensing apparatus |
WO2018121944A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-05 | Nestec S.A. | Cold beverages preparation machine |
JP2019142519A (ja) | 2018-02-16 | 2019-08-29 | 富士電機株式会社 | 飲料供給装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3169542B2 (ja) * | 1995-10-17 | 2001-05-28 | ホシザキ電機株式会社 | 貯湯タンク構造 |
US5975365A (en) * | 1998-08-03 | 1999-11-02 | Hsieh; Ming-Shien | Beverage dispensing apparatus |
EP1932457A1 (en) | 2006-12-11 | 2008-06-18 | Nestec S.A. | Device and method for producing a frothed liquid from soluble ingredients and diluent |
EP2127567A1 (en) | 2008-05-28 | 2009-12-02 | Nestec S.A. | Device and method for producing a frothed whitened beverage |
EP2127573B1 (en) | 2008-05-29 | 2012-08-08 | Nestec S.A. | Device for dosing a metered amount of a powdered product and beverage machine using such a device |
WO2019016149A1 (en) | 2017-07-18 | 2019-01-24 | Nestec S.A. | DEVICE FOR MEASURING AND DISPENSING BULK MATERIAL |
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2021549634A patent/JP7486510B2/ja active Active
- 2020-02-14 WO PCT/EP2020/053921 patent/WO2020173722A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004097326A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Unimat Offisco Corp | 飲料供給装置 |
JP2011505935A (ja) | 2007-12-12 | 2011-03-03 | ネステク ソシエテ アノニム | 組み合わせ可能なアクセサリを有する流動食品又は飲料用の装置 |
JP2016074487A (ja) | 2010-12-02 | 2016-05-12 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | 熱い飲料と冷たい飲料のディスペンサ |
WO2013164779A1 (en) | 2012-05-02 | 2013-11-07 | The Concentrate Manufacturing Company Of Ireland | Beverage dispensing unit for seasonal modularity |
JP2017030828A (ja) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | ホシザキ株式会社 | 飲料ディスペンサ |
US20170273498A1 (en) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Vishnu Singh | Hot and cold beverage dispensing apparatus |
WO2018121944A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-05 | Nestec S.A. | Cold beverages preparation machine |
JP2019142519A (ja) | 2018-02-16 | 2019-08-29 | 富士電機株式会社 | 飲料供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022521547A (ja) | 2022-04-08 |
WO2020173722A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6190899B2 (ja) | 熱い飲料と冷たい飲料のディスペンサ | |
CN106715322B (zh) | 包括至少两个荚包或胶囊接纳装置的饮料分配设备 | |
US8974846B2 (en) | Beverage preparation machines and methods for operating beverage preparation machines | |
EP3125730B1 (en) | Method for preparing a fresh brewed cold coffee beverage and coffee machine for conducting such method | |
JP7003226B2 (ja) | ホットドリンクを調整するための装置 | |
CN106687015B (zh) | 分配具有可变压力的饮料的方法 | |
JP7486510B2 (ja) | 低温飲料注出システム | |
JP6737804B2 (ja) | 層状飲料を調製するための飲料注出機 | |
US20150128615A1 (en) | Cold beverage dispenser implementing thermoelectric cooling | |
WO2020047612A1 (en) | A beverage mixer/dispenser for bespoke beverages | |
US20080023486A1 (en) | Automatic fill system for beverage machine | |
US8613244B2 (en) | Method for the production of tea beverages and other beverages | |
CN111655090B (zh) | 用于制备饮料的机器及控制方法 | |
EP1296584B1 (en) | Beverage dispenser | |
EP2919630B1 (en) | Method for dispensing a milk-containing composition and disposable heat exchanger for use in the method | |
GB2160178A (en) | Fresh milk hot drink vending machine | |
US11925289B2 (en) | Method for adjusting the dispensing temperature of a caffeinated hot beverage and automatic beverage maker for preparing a caffeinated hot beverage having a specified dispensing temperature | |
US20230055225A1 (en) | Multiple tank water heater system | |
JPH03240194A (ja) | 飲料自動販売機のカップ内原料攪拌装置 | |
JPH02202698A (ja) | カップ式飲料自動販売機のホット飲料調合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |