[go: up one dir, main page]

JP7483930B2 - 保守性を改善した無人運搬車両 - Google Patents

保守性を改善した無人運搬車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7483930B2
JP7483930B2 JP2022562741A JP2022562741A JP7483930B2 JP 7483930 B2 JP7483930 B2 JP 7483930B2 JP 2022562741 A JP2022562741 A JP 2022562741A JP 2022562741 A JP2022562741 A JP 2022562741A JP 7483930 B2 JP7483930 B2 JP 7483930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transport vehicle
chassis
transport
replaceable module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022562741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023522336A (ja
Inventor
マインツ・スヴェン
ゲルバー・ザシャ
Original Assignee
コンチネンタル・オートモーティヴ・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・オートモーティヴ・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンチネンタル・オートモーティヴ・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2023522336A publication Critical patent/JP2023522336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483930B2 publication Critical patent/JP7483930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07513Details concerning the chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/063Automatically guided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/065Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、積載物を搬送するための無人、特に、自動案内、好ましくは、自律自動案内運搬車両に関する。このような車両は、通常、例えば、倉庫内で又は倉庫から製造ラインに特定の積載物を運搬するための、いわゆる産業用台車又は材料運搬車両として製造工場内で使用され、好ましくは、自律的に操縦される。
このような運搬車両の場合、積荷は、積載物自体と積載物を別個に積載することができる積載物キャリア、例えば、ラック、ローラトロリーなどの両方から構成されてもよい。ここでは、運搬車両は、そのような積載物キャリアの下を走行し、前記積載物キャリアを単独で持ち上げ、前記積載物キャリアを目的地に運搬し、そこで前記積載物キャリアを再度降ろすことができることを意図している。この目的のために、運搬車両には、内蔵型のリフト装置が備えられている。
関連する従来技術に関して、例として、特許文献1(独国実用新案第202013004209(U1)号明細書)又は特許文献2(欧州特許出願公開第102706(A1)号明細書)を参照する。
運搬車両の多様な機能を実現することができるように、運搬車両内に多くの電気及び電子構成要素が設置されている。特定の状況において、例えば、不具合の場合に、個々の構成要素又はシステム全体を可能な限り迅速且つ容易に点検し、必要であれば、交換することが可能であるべきである。しかしながら、設置スペースが制限されているために、場合によっては、影響を受ける構成要素は、多大な労力を伴ってしか、取り外して再設置することができない。
独国実用新案第202013004209(U1)号明細書 欧州特許出願公開第102706(A1)号明細書
この背景に対して、本発明の目的は、特に、電気及び電子構成要素並びにシステムの保守の容易さが改善された一般的な運搬車両を提案することである。
前記目的は、独立請求項に記載の特徴の組み合わせによって達成される。本発明の更なる実施形態及び改良は、従属請求項並びに以下の説明及び図から明らかになる。
本発明では、複数の電気及び/又は電子構成要素が組み合わされた取り外し可能な交換可能なモジュールが運搬車両のシャーシ内に配置されることになっている。
したがって、電気及び電子構成要素並びにシステムの大部分を便利に事前に組み立てて、その後、運搬車両に挿入することができる。
例えば、構成要素の不具合の場合に、リプログラミングのために又は計画された構成要素交換のために、まず第1に、交換可能なモジュール全体を、互換性のある無傷の交換可能なモジュールと迅速且つ有効に交換することができ、したがって、休止時間が大幅に減少する。後に、最適に装備されたワークステーションにおいて、塵埃のない環境で、故障発見、故障解析、プログラミング、及び欠陥のある構成要素の交換が実施され得る。重く、汚染されている可能性のある運搬車両をこの目的のために別々に運搬して清掃する必要はなく、同様に、運搬車両の位置で念入りな汚染除去対策を実施する必要はない。
車両の製造に関しても、このモジュールは、運搬車両の残りの構造から完全に独立して、例えば、専門製造業者が事前に組み立てることができるという利点を提供する。
更に、迅速に交換することができる、異なるように装備された及び/又はプログラムされた交換可能なモジュールを異なるタスクシナリオに対して提供することができる。
交換可能なモジュールの効率的な取り扱いのために、本発明は更に、交換可能なモジュールが、電気及び/又は電子構成要素が収容される別個のモジュールハウジングを有するようになっている。
効果的な使用及び使用性の向上のために、本発明の好ましい改良形態では、交換可能なモジュール内に少なくとも1つの電子制御ユニットが収容されることが可能である。
運搬車両の生産及び保守性を更に改善し、繊細な電子構成要素の効果的な保護を確実とするために、好ましい一実施形態は、運搬車両が、前部車両部分と、中央車両部分と、後部車両部分とを有し、前部車両部分は、中央車両部分から前部隔壁によって分離されており、後部車両部分は、中央車両部分から後部隔壁によって分離されており、交換可能なモジュールは中央車両部分に配置されるようになっている。
機能の効果的な分散のために、好ましい実施形態は更に、車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第1のセンサ機構と少なくとも2つの車両車輪、特に、支持車輪とが前部車両部分に配置されることを提案している。
同じ理由から、好ましい実施形態は、同様に、車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第2のセンサ機構と、対応するトラクション駆動部とともに少なくとも2つの駆動車輪とが、後部車両部分に配置されることを提案している。
機械的な構成要素の保守の改善のために、本発明の好ましい実施形態は更に、リフト装置を作動させるためのリフト駆動部が中央車両部分に配置されるようになっている。したがって、前記リフト駆動部は特に容易にアクセス可能であり、更に、一層良好なアクセス性のために、交換可能なモジュールを迅速に取り外すことができる。
本発明の好ましい改良形態によれば、リフト装置は、偏心駆動部によって作動される。このようにして、前記リフト装置は、特に単純且つ堅牢であると同時に省スペース構造のものであることができ、更に、例えば、複数の別個の個々に作動可能なリフト要素に関連する制御技術に関して必要とされる支出が大幅に少ない。例えば、各側に対で配置され、互いに結合されている偏心要素は、箱状の積荷キャリア要素内に省スペース方式で収容されている。
運搬車両内の電気及び電子消費部の効果的且つ迅速な接続のために、一実施形態は、前部車両部分、中央車両部分、及び後部車両部分の電気及び/又は電子構成要素が、交換可能なモジュールに電線を介して接続されるようになっている。
一改良形態によれば、電気接続の特に迅速且つ効率的な確立のために、交換可能なモジュールは、交換可能なモジュールの外部の複数の電気及び/又は電子構成要素を同時接続するように設計された、少数の、特に好ましくは、ただ1つの複合電気インターフェースを好ましくは有し得る。例えば、一改良形態によれば、交換可能なモジュールは、後部車両部分内の全ての消費部を接続するための1つの複合電気インターフェースと、前部車両部分及び中央車両部分内の全ての消費部を接続するための更なる複合電気インターフェースとを有してもよい。
以下、例示的な実施形態に基づいて、本発明をより詳細に説明する。
平面図(図a)並びに格納された(b)及び展開された(c)リフト装置を有する側面図における、運搬車両の非常に簡略化した図である。 追加的に積載物キャリアを有する、図1による図を示す。 積載物キャリア内に積載物を有する運搬車両の一実施形態の例示的な図である。 交換可能なモジュールが取り外された(a)及び挿入された(b)運搬車両の3次元図である。 運搬車両1の平面図における簡略化した概略図である。 モジュールハウジングの一実施形態の3次元図である。 持ち上げられた運搬位置(a)及び下げられた停止位置(b)にあるリフト装置の側面図を示す。
図1
無人運搬車両1は、特に、製造及び組立工場内の滑らかな床の上で積載物を搬送する、例えば、製造ラインから及び製造ラインに又は部品倉庫内で部品及び構成要素を運搬する目的を果たす。運搬車両1は、その走行ルートを、内蔵された空間モニタリングセンサ(図4及び図5の参照番号18、18’を参照)及び制御システム(ここでは不図示)に基づいて自律的に選択する。
運搬車両1は、平らでコンパクトなシャーシ8を有し、シャーシ8内及びシャーシ8上に、全ての制御及び駆動構成要素が配置されている。
示される実施形態では、運搬車両1は、一対の支持車輪15及び一対の駆動車輪14で移動する。駆動車輪14は、個々に互いに独立して駆動可能であり、したがって、運搬車両1の推進及び操舵の両方の役割を果たす。
積荷を担持する又は積荷を置くために、運搬車両1は、リフト装置25の構成部品を形成する2つの積荷キャリア要素9、9’を有する。積荷キャリア要素9、9’は、長手方向に、又は移動方向Fに平行な長尺状の形態のものであり、上部領域においてシャーシ8の側面に位置している。図示される実施形態では、各積荷キャリア要素9、9’は箱状中空体として構成されている。積荷を持ち上げるために、積荷キャリア要素9、9’は、持ち上げ移動16によって、格納された停止位置(図b)から展開された運搬位置へと垂直持ち上げ方向Hに持ち上げることができる。
積荷キャリア要素9、9’は、剛性を高めるために及び/又はより広い積載面を実現するために、1つ以上の支柱、ストリップ、又はパネル(ここでは図示せず)によって交差接続されてもよい。
図2
運搬車両1は、別個の積載物キャリア6において積載物を優先的に運搬するように設計されている。積載物キャリア6は、様々な形態で、示されるようなラックの形態で、トロリー又はローラトロリーなどの形態で作製されてもよい。
積載物キャリア6は、積荷キャリア要素9、9’が停止位置にある運搬車両1が積載物キャリア6の下で移動することができるように作製されている。積載物キャリア6は2つの横材7、7’を有し、横材7、7’は、移動方向に対して交差するように延び、積載物キャリア6の持ち上げ及び運搬中に、横材7、7’上に積荷キャリア要素が支持される。図示される実施形態では、横材7、7’は、2つの外側に位置する長手方向の部材17、17’によって接続されている。
積荷を運搬するために、運搬車両1は、積載物キャリア6の下で移動し、リフト装置25を起動させる。ここでは、積荷キャリア要素9、9’は持ち上げ方向Hに持ち上げられ、横材7、7’に当接し、積載物キャリア6を床から持ち上げる。その後、積載物キャリア6は目的地に運搬され、そこで再び逆の順序で床に降ろすことができる。
図3
図は、運搬車両1の例示的な使用状況を示し、実質的に、図2bに示される状況に相当する。運搬車両1の一実施形態は、ローラトロリーとして構成された積載物キャリア6の下に位置している。積載物キャリア6は、袋で満たされた金網箱で構成された積載物22を積んでいる。
図4
図4は、本発明による運搬車両1の一実施形態を示す。容易に交換することができる交換可能なモジュール2がシャーシ8の内部に配置されている。運搬車両1の閉ループ及び開ループ制御のために必要な電子構成要素23のほとんどが前記交換可能なモジュール内に配置されている。例えば、電子制御ユニット4及び車両制御システムの更なる要素は、モジュールの中央に収容されている。
交換可能なモジュール2は専用のモジュールハウジング3を有し、専用のモジュールハウジング3は、そのためにシャーシ8内に提供されたシートに挿入され、例えば、比較的容易に且つ迅速に外すことができるねじ、差込み締結具、テンションクランプ、又は他の締結要素などの少数の締結要素(ここでは明示的に示されない)によってシート内で固定されている。
図5
本発明による運搬車両1は、長手方向に又は移動方向Fに沿って、前部隔壁13と後部隔壁13’とによって互いに分離された3つの車両部分に構造的及び機能的に分割されている。
車両の周囲を検知するための第1のセンサ機構18が前部車両部分10に位置しており、2つの支持車輪15、15’もまた、前部車両部分10に配置されている。
交換可能なモジュール2は、中央車両部分11に配置されている。リフト装置25と、1つ以上の電池21と、おそらくは、充電操作を制御するための充電及び電力構成要素24とを作動させるためのリフト駆動部19が、交換可能なモジュールに加えて、中央車両部分10内に位置している。
車両の周囲を検知するための第2のセンサ機構18’と、2つの駆動車輪14、14’とが、駆動車輪14、14’の対応する電気トラクション駆動部20とともに、後部車両部分12内に位置している。
図示される実施形態では、交換可能なモジュール2は、中央車両部分11の実質的に内幅全体にわたって横断方向に延びる。
異なる車両部分の上記構成要素は、各種電子構成要素23と交換可能なモジュール2内の電子制御ユニット4とに接続されていなければならない。この目的のために、示される実施形態では、交換可能なモジュール2は、いずれの場合においても、前側及び後側に1つの複合電気インターフェース5、5’を有する。前部電気インターフェース5は、前部車両部分10及び中央車両部分11の電気及び電子構成要素を接続する役割を果たし、後部電気インターフェース5’は、後部車両部分12の電気及び電子構成要素を接続するために提供されている。しかしながら、本発明の範囲内において、交換可能なモジュール2の外部の構成要素への必要な全ての接続を確立するために提供される単一の共通電気インターフェースが設けられることも同様に考えられる。
本発明の範囲内において、更に、そのような共通電気インターフェースは、接続プロセス及び分離プロセスがそれぞれ、交換可能なモジュール2を運搬車両1に挿入中に及び交換可能なモジュール2を運搬車両1から取り外し中に強制的に自動的に行われるように設計されると考えられる。そのような共通インターフェースは、例えば、モジュールハウジング4の下面に配置され得る。
2つのセンサ機構18、18’は、ここでは、単なる例として、異なる位置に配置された複数の個々のセンサの実際の組み合わせを表すプレースホルダとして象徴的に示されている。
図6
図6は、モジュールハウジング3の一実施形態を示す。図示される例示的な実施形態では、モジュールハウジング3は金属薄板から作製されている。モジュールハウジング3は、実質的にトラフ状の構造であり、モジュールハウジング3の底及び側壁を形成し、前側及び後側が横断方向の金属板によって補強及び安定化された、U字形に曲げられた金属薄板プロファイルを有する。電子構成要素の設置のために、モジュールハウジング3は、ボア、穿孔、金属薄板ナット、レール等などの対応する全ての締結インターフェースを備えてもよい。
図7
図7は、持ち上げられた運搬位置(図a)及び下げられた停止位置(図b)にある運搬車両1のリフト装置25のいくつかの要素の部分側面図を示す。
運搬車両1の各側に、リフト装置25は、いずれの場合においても、等サイズの2つの偏心要素26、26’を有し、偏心要素26、26’は同じ積荷キャリア要素9に作用する。2つの偏心要素26、20’は巻付駆動部を介して互いに結合されており、リフト駆動部19が起動されると、前記偏心要素が同じ方向に同時に強制的に回転することにより、積荷キャリア要素9を持ち上げる又は下げる。偏心要素3、3’と積荷キャリア要素9との間の摩擦を低減するために、各偏心要素26、26’は半径方向外側に転がり軸受要素を備え、転がり軸受要素によって、前記偏心要素は積荷キャリア要素9上で静かに低摩擦で回転する。
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の観点として以下を含む。
1.
電気及び電子制御部並びに駆動構成要素が内部に配置されたシャーシ(8)を含む、積荷を運搬するための無人、特に、自動案内運搬車両(1)において、
前記シャーシ(8)内に、取り外し可能な交換可能なモジュール(2)が配置されており、前記取り外し可能な交換可能なモジュール(2)内で複数の電気及び/又は電子構成要素が組み合わされていることを特徴とする、運搬車両(1)。
2.
前記交換可能なモジュール(2)はモジュールハウジング(3)を有し、前記モジュールハウジング(3)内に前記電気及び/又は電子構成要素が収容されていることを特徴とする、上記1の運搬車両(1)。
3.
前記交換可能なモジュール(2)は少なくとも1つの電子制御ユニット(4)を含むことを特徴とする、上記1又は2の運搬車両(1)。
4.
前部車両部分(10)と、中央車両部分(11)と、後部車両部分(12)とを有し、前記前部車両部分(10)は、前記中央車両部分(11)から前部隔壁(13)によって分離されており、前記後部車両部分(12)は、前記中央車両部分(11)から後部隔壁(13’)によって分離されており、前記交換可能なモジュール(2)は前記中央車両部分(11)に配置されていることを特徴とする、上記1~3のいずれか一つの運搬車両(1)。
5.
車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第1のセンサ機構(18)と少なくとも2つの車両車輪(15、15’)とが前記前部車両部分(10)に配置されていることを特徴とする、上記4の運搬車両(1)。
6.
車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第2のセンサ機構(18)と少なくとも2つの駆動車輪(14、14’)と少なくとも1つのトラクション駆動部(20)とが前記後部車両部分(12)に配置されていることを特徴とする、上記4の運搬車両(1)。
7.
前記積荷を持ち上げるためのリフト装置(25)を作動させるための少なくとも1つのリフト駆動部(19)が前記中央車両部分(11)に配置されていることを特徴とする、上記4の運搬車両(1)。
8.
前記リフト装置(25)は、偏心駆動部によって作動されることを特徴とする、上記7の運搬車両(1)。
9.
前記前部車両部分、前記中央車両部分、及び前記後部車両部分(10、11、12)の電気及び/又は電子構成要素は、前記交換可能なモジュール(2)に電線を介して接続されていることを特徴とする、上記4~8のいずれか一つの運搬車両(1)。
10.
前記交換可能なモジュール(2)は、前記交換可能なモジュール(2)の外部の複数の電気及び/又は電子構成要素を同時接続するように設計された少なくとも1つの複合電気インターフェース(5)を有することを特徴とする、上記1~9のいずれか一つの運搬車両(1)。
1 運搬車両
2 交換可能なモジュール
3 モジュールハウジング
4 電子制御ユニット
5 電気インターフェース
6 積載物キャリア
7 横材
8 シャーシ
9 積荷キャリア要素
10 前部車両部分
11 中央車両部分
12 後部車両部分
13 隔壁
14 駆動車輪
15 支持車輪
16 持ち上げ移動
17 長手方向の部材
18 センサ機構
19 リフト駆動部
20 トラクション駆動部
21 バッテリー
22 積載物
23 電子構成要素
24 電源構成要素
25 リフト装置
26 偏心要素
F 移動方向
H 持ち上げ方向

Claims (8)

  1. 電気及び電子制御並びに駆動構成要素が内部に配置されたシャーシ(8)を含む、積荷を運搬するための無人、特に、自動案内運搬車両(1)において、
    前記シャーシ(8)内に、取り外し可能な交換可能なモジュール(2)が配置されており、取り外し可能な前記交換可能なモジュール(2)内で複数の電気及び/又は電子構成要素が組み合わされていて、前記交換可能なモジュール(2)は、前記交換可能なモジュール(2)の外部の複数の電気及び/又は電子構成要素を同時に接続するように設計された少なくとも1つの複合電気インターフェース(5)を有し、前記運搬車両(1)の前記シャーシ(8)は、前部車両部分(10)と、中央車両部分(11)と、後部車両部分(12)とを有し、前記シャーシ(8)の前記前部車両部分(10)は、前記シャーシ(8)の前記中央車両部分(11)から前部隔壁(13)によって分離されており、前記シャーシ(8)の前記後部車両部分(12)は、前記シャーシ(8)の前記中央車両部分(11)から後部隔壁(13’)によって分離されており、前記交換可能なモジュール(2)は前記シャーシ(8)の前記中央車両部分(11)に配置されていることを特徴とする、運搬車両(1)。
  2. 前記交換可能なモジュール(2)はモジュールハウジング(3)を有し、前記モジュールハウジング(3)内に前記電気及び/又は電子構成要素が収容されていることを特徴とする、請求項1に記載の運搬車両(1)。
  3. 前記交換可能なモジュール(2)は少なくとも1つの電子制御ユニット(4)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の運搬車両(1)。
  4. 車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第1のセンサ機構(18)と少なくとも2つの車両車輪(15、15’)とが前記前部車両部分(10)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の運搬車両(1)。
  5. 車両の周囲を検知するための少なくとも1つの第2のセンサ機構(18)と少なくとも2つの駆動車輪(14、14’)と少なくとも1つのトラクション駆動部(20)とが前記後部車両部分(12)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の運搬車両(1)。
  6. 前記積荷を持ち上げるためのリフト装置(25)を作動させるための少なくとも1つのリフト駆動部(19)が前記中央車両部分(11)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の運搬車両(1)。
  7. 前記リフト装置(25)は、偏心駆動部によって作動されることを特徴とする、請求項6に記載の運搬車両(1)。
  8. 前記前部車両部分、前記中央車両部分、及び前記後部車両部分(10、11、12)の電気及び/又は電子構成要素は、前記交換可能なモジュール(2)に電線を介して接続されていることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の運搬車両(1)
JP2022562741A 2020-05-19 2021-05-10 保守性を改善した無人運搬車両 Active JP7483930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020206276.5A DE102020206276A1 (de) 2020-05-19 2020-05-19 Fahrerloses Transportfahrzeug mit einer verbesserten Wartungsfreundlichkeit
DE102020206276.5 2020-05-19
PCT/DE2021/200063 WO2021233506A1 (de) 2020-05-19 2021-05-10 Fahrerloses transportfahrzeug mit einer verbesserten wartungsfreundlichkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023522336A JP2023522336A (ja) 2023-05-30
JP7483930B2 true JP7483930B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=76421896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562741A Active JP7483930B2 (ja) 2020-05-19 2021-05-10 保守性を改善した無人運搬車両

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230192461A1 (ja)
EP (1) EP4153525A1 (ja)
JP (1) JP7483930B2 (ja)
KR (1) KR20220154770A (ja)
CN (1) CN115461300A (ja)
DE (1) DE102020206276A1 (ja)
MX (1) MX2022014638A (ja)
WO (1) WO2021233506A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020206306A1 (de) * 2020-05-19 2021-11-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrerloses Transportfahrzeug mit einer Nutzlast-Hubvorrichtung.
NL2035308B1 (en) * 2023-07-07 2025-01-14 Starnus Holding B V Modular robotic vehicle for autonomous navigation and transportation of a load

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013004209U1 (de) 2013-05-07 2013-07-25 Ralf Bär Fahrerloses Transportfahrzeug, insbesondere für die Materialbereitstellung an Montagelinien
US20170182924A1 (en) 2015-09-03 2017-06-29 Joseph T. Lendo Modular configurable automated guided vehicle
DE102016014882A1 (de) 2016-12-14 2017-06-29 Daimler Ag Baukastensystem für ein fahrerloses Transportfahrzeug zum Herstellen wenigstens eines Produkts, insbesondere eines Fahrzeugs
US20170233231A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 Clearpath Robotics, Inc. Control augmentation apparatus and method for automated guided vehicles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973685A (en) 1973-12-17 1976-08-10 Litton Systems, Inc. Photoelectric sensing apparatus for pallet storage systems
DE3213983C2 (de) 1982-04-16 1986-09-04 Fraunhofer-Institut für Transporttechnik- und Warendistribution Vorrichtung zum Handhaben von Transport- bzw. Lagereinheiten, insbesondere in Hochregal-Blocklagersystemen
US4496274A (en) 1982-08-11 1985-01-29 Eaton Corporation Material handling vehicle
SE449471B (sv) 1985-04-01 1987-05-04 Eab Lagringssystem Ab Vagnliknande anordning for samverkan med ett stellage
JPH08207754A (ja) * 1994-11-29 1996-08-13 Fuji Kiki Kogyo Kk 搬送車
IT1294287B1 (it) 1997-07-30 1999-03-24 Fata Automation Magazzino a celle con carri di trasporto a movimentazione idropneumatica
JP2004075344A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nippon Yusoki Co Ltd 入出庫装置
JP5305810B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-02 愛知機械テクノシステム株式会社 無人搬送車
CH702765A2 (de) 2010-02-26 2011-08-31 Stoecklin Logistik Ag Regalbedienvorrichtung.
ITVR20130023A1 (it) * 2013-01-29 2014-07-30 Elettric 80 Spa Veicolo satellite per magazzino automatico
EP3074338A1 (en) * 2013-11-27 2016-10-05 Irob Ileri Robot Otomasyon Sistemleri ve Bilgi Teknolojileri San. Tic. Ltd. Sti. Modular automatic guided vehicle
EP3114050A1 (de) 2014-03-03 2017-01-11 SSI Schäfer AG Kanalfahrzeug, regallager mit einem kanalfahrzeug sowie verfahren zur steuerung eines kanalfahrzeugs
CN107074445A (zh) * 2014-03-05 2017-08-18 瑞仕格物流公司 自动化升降储存车
DE102014208953A1 (de) 2014-05-12 2015-11-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Autonomes fahrerloses Transportfahrzeug und Transportsystem
CN110482442A (zh) * 2019-09-26 2019-11-22 黄石鼎信机电有限公司 一种超薄举升全向agv

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013004209U1 (de) 2013-05-07 2013-07-25 Ralf Bär Fahrerloses Transportfahrzeug, insbesondere für die Materialbereitstellung an Montagelinien
US20170182924A1 (en) 2015-09-03 2017-06-29 Joseph T. Lendo Modular configurable automated guided vehicle
US20170233231A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 Clearpath Robotics, Inc. Control augmentation apparatus and method for automated guided vehicles
DE102016014882A1 (de) 2016-12-14 2017-06-29 Daimler Ag Baukastensystem für ein fahrerloses Transportfahrzeug zum Herstellen wenigstens eines Produkts, insbesondere eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
CN115461300A (zh) 2022-12-09
WO2021233506A1 (de) 2021-11-25
KR20220154770A (ko) 2022-11-22
JP2023522336A (ja) 2023-05-30
US20230192461A1 (en) 2023-06-22
EP4153525A1 (de) 2023-03-29
DE102020206276A1 (de) 2021-11-25
MX2022014638A (es) 2023-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629312B2 (ja) 地上輸送車、特に、isoコンテナ用の自動運転式大型輸送車の電池を交換するためのシステム
JP7483930B2 (ja) 保守性を改善した無人運搬車両
TWI758067B (zh) 電池傳輸系統及其換電站
JP5212836B2 (ja) ワーク搬送設備
US8961095B2 (en) Article storage system and maintenance method in article storage system
US20140255137A1 (en) System for moving loads
ITTO20091054A1 (it) "installazione per l'assemblaggio di parti meccaniche su scocche di autoveicoli"
JP7499389B2 (ja) 自動倉庫システム
JP7609936B2 (ja) 自動倉庫システム
JP5457209B2 (ja) 駐車装置
CN207225428U (zh) 一种组合式升降装卸搬运车
CN115461301A (zh) 具有有效负载升降设备的无人驾驶的运输车辆
IT201900016433A1 (it) Magazzino automatico
JP2020152555A (ja) 自動倉庫システム
JP5540427B2 (ja) 機械式駐車場装置
JP6563559B1 (ja) 自動倉庫システム
CN204549954U (zh) 一种双电瓶小吨位叉车
JP7137372B2 (ja) 自動倉庫システム
JP4335792B2 (ja) 機械式駐車装置
JP5633957B2 (ja) 部品搬送システム
JP7125375B2 (ja) 自動倉庫システム
JP6287700B2 (ja) 物品搬送装置
MX2007010134A (es) Unidad entarimadora para entarimar y metodo para instalar una unidad entarimadora.
JP3237354U (ja) 無人搬送車
CN211442552U (zh) 一种agv小车的底盘架及底盘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150