JP7483749B2 - Winding pipe - Google Patents
Winding pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483749B2 JP7483749B2 JP2021561825A JP2021561825A JP7483749B2 JP 7483749 B2 JP7483749 B2 JP 7483749B2 JP 2021561825 A JP2021561825 A JP 2021561825A JP 2021561825 A JP2021561825 A JP 2021561825A JP 7483749 B2 JP7483749 B2 JP 7483749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube body
- clamping
- tube
- winding
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 46
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/18—Constructional details
- B65H75/24—Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
- B65H75/242—Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
- B65H75/245—Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages by deformation of an elastic or flexible material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/40—Arrangements for rotating packages
- B65H54/54—Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
- B65H54/543—Securing cores or holders to supporting or driving members, e.g. collapsible mandrels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/18—Constructional details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/40—Arrangements for rotating packages
- B65H54/54—Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
- B65H54/547—Cantilever supporting arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/04—Kinds or types
- B65H75/08—Kinds or types of circular or polygonal cross-section
- B65H75/10—Kinds or types of circular or polygonal cross-section without flanges, e.g. cop tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
- B65H2701/313—Synthetic polymer threads
- B65H2701/3132—Synthetic polymer threads extruded from spinnerets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/34—Handled filamentary material electric cords or electric power cables
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Description
本発明は、請求項1の前提部に記載の、糸パッケージを収容するための巻管に関する。
The present invention relates to a winding tube for accommodating a yarn package, as described in the preamble of
糸の製造および加工時には、糸を中間貯蔵するために巻き取って糸パッケージを形成することが一般的に知られている。このような糸パッケージの収容および搬送のためには、これらの糸パッケージは、いわゆる巻管の周面に巻き取られる。このためには、巻管は、パッケージマンドレル上またはチャック上に被せ嵌めるために、中空円筒形に構成されている。特に、溶融紡糸プロセスにおける合成糸の製造時には、通常は複数の巻管を巻管スタックとしてパッケージマンドレルの周面に保持する。この場合、巻管を、緊締手段によりパッケージマンドレルの周面に位置固定することができる。このような巻管は、たとえば独国特許出願公開第4115339号明細書から公知である。 During the production and processing of yarns, it is generally known that yarns are wound into yarn packages for intermediate storage. For the storage and transport of such yarn packages, they are wound around so-called winding tubes. For this purpose, the winding tubes are designed as hollow cylinders so that they can be slipped onto a packaging mandrel or onto a chuck. In particular, during the production of synthetic yarns in a melt spinning process, several winding tubes are usually held around the packaging mandrel as a winding tube stack. In this case, the winding tubes can be fixed in position on the packaging mandrel by means of a clamping means. Winding tubes of this kind are known, for example, from DE 41 15 339 A1.
この公知の巻管は、中空円筒形の巻管ボディを有しており、巻管ボディは、一方の端面端部において、糸を捕捉するための捕捉要素を有している。巻管は、一貫して中空円筒形に構成されており、パッケージマンドレルの周面に緊締されている。その限りでは、パッケージマンドレルの周面に複数の巻管を位置固定するために、複数の緊締手段が必要となる。 The known winding tube has a hollow cylindrical winding tube body, which at one end face has a catch element for catching the yarn. The winding tube is of a hollow cylindrical design throughout and is clamped to the periphery of the packaging mandrel. To this extent, several clamping means are required to fix the winding tubes on the periphery of the packaging mandrel.
しかし、先行技術からは、その端面端部で巻管スタック内において軸方向の緊締により形状結合式に互いに結合されている巻管も公知である。したがって、たとえば国際公開第2010/094553号から、複数の巻管が、パッケージマンドレルの自由端に配置された1つの緊締手段による軸方向の緊締によってパッケージマンドレルの周面に位置固定されることが明らかである。複数の巻管を位置固定するために必要となる軸方向力は、巻管の個数に依存している。したがって、パッケージマンドレルの周面における巻管の個数が大きな場合、全ての巻管の確実な保持は極めて高い軸方向力に関連している。この軸方向力は、巻管の対応する高い変形性を要求する。 However, the prior art also knows tubes which are connected to one another in a positively-locking manner at their end faces in the tube stack by axial clamping. Thus, for example, WO 2010/094553 reveals that several tubes are fixed on the circumference of the packaging mandrel by axial clamping with a clamping means arranged on the free end of the packaging mandrel. The axial force required to fix several tubes depends on the number of tubes. With a large number of tubes on the circumference of the packaging mandrel, a secure hold of all the tubes is therefore associated with very high axial forces, which require a correspondingly high deformability of the tubes.
したがって、本発明の課題は、冒頭で述べた形式の巻管を改良して、巻管が、相並んで配置された複数の巻管のまとまりで、軸方向力に依存せずにパッケージマンドレルの周面に確実に位置固定可能にすることにある。 The object of the present invention is therefore to improve the winding tube of the type mentioned at the beginning so that the winding tube, in groups of several winding tubes arranged next to each other, can be reliably fixed on the circumferential surface of the packaging mandrel without relying on axial forces.
この課題は、本発明によれば、巻管ボディの少なくとも一方の端面端部に位置固定要素が配置されており、位置固定要素が、パッケージマンドレルの周面において巻管ボディを半径方向で緊締するために弾性変形可能に形成されていることによって解決される。 This problem is solved by the present invention in that a position fixing element is arranged on at least one end face of the tube body, and the position fixing element is formed elastically deformable to radially clamp the tube body around the circumferential surface of the packaging mandrel.
本発明の有利な改良形は、各従属請求項に記載の特徴および特徴の組み合わせにより定義されている。 Advantageous refinements of the invention are defined by the features and combinations of features recited in the respective dependent claims.
本発明は、軸方向で接合された巻管スタックにおいて、巻管ボディが半径方向の緊締によりパッケージマンドレルの周面に保持されている、という特別な利点を有している。したがって、巻管ボディは、自動的に引き起こされる緊締によってパッケージマンドレルの周面に位置固定される。 The invention has the particular advantage that in an axially joined tube stack, the tube body is held against the circumferential surface of the packaging mandrel by radial clamping. The tube body is thus fixed in position against the circumferential surface of the packaging mandrel by automatically induced clamping.
この場合、巻管ボディに設けられた位置固定要素が、パッケージマンドレル上への複数の巻管ボディの軸方向の移動により変形可能である、本発明の改良形が特に有効であることが判った。したがって、巻管ボディを、まずは著しい抵抗なしにパッケージマンドレル上に被せ嵌めることができる。隣合う巻管ボディの協働によって初めて、位置固定要素の変形が生じ、巻管ボディの自動的な半径方向の緊締が生じる。 In this case, a refinement of the invention has proven particularly useful, in which the fixing elements provided on the tube bodies are deformable by the axial movement of the tube bodies onto the packaging mandrel. The tube bodies can therefore initially be slipped onto the packaging mandrel without significant resistance. Only by the cooperation of the adjacent tube bodies does the deformation of the fixing elements take place, and an automatic radial tightening of the tube bodies takes place.
本発明の特に有利な改良形では、位置固定要素が、ゴムリングにより形成されており、ゴムリングが、巻管ボディの端面端部において収容凹部内に取り付けられている。これにより、軸方向の極めて小さな移動が既に、ゴムリングの材料の挙動(変形)に基づいて、巻管ボディとパッケージマンドレルとの間で作用する高い半径方向の緊締力を引き起こすことができる。 In a particularly advantageous refinement of the invention, the fixing element is formed by a rubber ring, which is mounted in a receiving recess at the end face of the tube body. As a result, even a very small axial movement can cause a high radial clamping force acting between the tube body and the packaging mandrel due to the material behavior (deformation) of the rubber ring.
巻管ボディの各端面端部において、半径方向の緊締を維持するためには、巻管ボディが両端面端部においてそれぞれ1つのゴムリングを有しており、ゴムリングが、負荷軽減された状態で、巻管の端面端部を越えて張り出している、本発明の改良形が好適に実施されている。したがって、既に巻管スタックにおいて巻管ボディ同士を突き合わせることを、半径方向の緊締力を引き起こすために有利に使用することができる。 In order to maintain radial tension at each end face of the tube body, a preferred embodiment of the invention is implemented in which the tube body has a rubber ring at each end face, which extends beyond the end face of the tube in the unloaded state. Thus, the butting of the tube bodies already in the tube stack can be advantageously used to generate radial tension.
本発明の別の有利な1つの改良形によれば、位置固定手段が、巻管ボディの端面端部に設けられた弾性的な複数の緊締舌片により形成されており、緊締舌片は、巻管ボディの周面に均等に分配されて配置されていて、内側輪郭に適合して配置されている。このような緊締舌片は、好適には巻管ボディの端面端部に直接に形成される。緊締舌片の材料厚さおよび構造的な結合部に基づいて、緊締舌片が変形するための弾性に決定的な影響を与えることができる。 According to another advantageous refinement of the invention, the fixing means is formed by elastic clamping tongues arranged on the end face of the tube body, which are evenly distributed around the circumference of the tube body and are arranged in accordance with the inner contour. Such clamping tongues are preferably formed directly on the end face of the tube body. Depending on the material thickness of the clamping tongues and the structural connections, the elasticity of the clamping tongues for deformation can be decisively influenced.
巻管ボディの、パッケージマンドレルの周面にわたって均等な半径方向の緊締を引き起こすためには、さらに、巻管ボディの軸方向に張り出す緊締舌片が、斜面状に形成されており、対応するクランプ円錐部により変形可能であることが規定されている。これにより、巻管ボディの半径方向の緊締が、実質的に巻管スタックの軸方向での予荷重なしに可能である。 In order to bring about a uniform radial clamping of the tube body over the circumference of the packaging mandrel, it is further provided that the clamping tongues extending in the axial direction of the tube body are formed in an inclined manner and can be deformed by corresponding clamping cones. As a result, radial clamping of the tube body is possible essentially without axial preloading of the tube stack.
クランプ円錐部は、有利には、巻管ボディの反対側に位置する端面端部に形成されるので、巻管スタック内で隣接する巻管ボディが、クランプ円錐部および緊締舌片により組み合わせ可能である。 The clamping cones are advantageously formed on the opposite end faces of the tube bodies so that adjacent tube bodies in the tube stack can be combined by means of the clamping cones and the clamping tongues.
本発明の別の代替的な構成は、位置固定要素が、巻管ボディの端面端部において互いに対して所定の間隔で形成された複数の緊締舌片により構成されており、これらの緊締舌片が、隣接する巻管ボディの端面端部に設けられた対峙する複数のクランプ突起により緊締可能である改良形により与えられている。これにより、周面に沿って分配されて形成された複数の緊締領域が生じ、これらの緊締領域は、緊締舌片およびクランプ突起の誤差がある場合でも確実な保持を生じさせる。 Another alternative embodiment of the invention is provided by a modification in which the position fixing element is constituted by a number of clamping tongues formed at a predetermined distance from one another at the end face of the tube body, which can be clamped by a number of opposing clamping projections provided at the end face of the adjacent tube body. This results in a number of clamping areas distributed along the circumference, which provide a secure hold even in the presence of tolerances of the clamping tongues and clamping projections.
巻管ボディの両端面端部にそれぞれ複数の緊締舌片および複数のクランプ突起が互いにずらされて配設されている改良形が特に有利である。したがって、軸方向の移動時に自動的に生じる半径方向の緊締を得るために、巻管ボディの端面端部を任意に互いに組み合わせることができる。 A particularly advantageous refinement is in which a number of clamping tongues and a number of clamping lugs are arranged offset from one another on each of the two end face ends of the tube body. The end face ends of the tube body can thus be combined with one another in any way to obtain a radial clamping that occurs automatically during axial movement.
巻管スタックを成す巻管ボディの取出しは、巻管ボディが、周面に環状に延びる半径方向の向きの引出し溝を有しており、この引出し溝が、端面端部のうちの一方の端面に配設されている、本発明の改良形により特に改善することができる。これにより、たとえば自動操作ユニットまたはドッファを、糸パッケージを装填された巻管をパッケージマンドレルから引き出すために使用することができる。 The removal of the tube bodies of the tube stack can be particularly improved by a refinement of the invention in which the tube bodies have a radially oriented annular withdrawal groove on the periphery, which is arranged on one of the end face ends. This allows, for example, an automatic operating unit or a doffer to be used to remove the tubes loaded with the yarn package from the packaging mandrel.
巻管がパッケージマンドレル上への被せ嵌め時にできるだけ予め規定された位置を占め、かつ巻管の回転を回避するように、巻管が、内径面側に分配されて形成された複数の軸方向溝を有しており、これらの軸方向溝が、有利にはパッケージマンドレルの周面に設けられた長手方向ウェブと協働する、本発明の改良形が特に有利である。これにより、巻管とパッケージマンドレルとの間の形状結合式の結合部は、既に被せ嵌め時に実現される。 Particularly advantageous is a refinement of the invention in which the winding tube has a number of axial grooves arranged in a distributed manner on the inner diameter side, which preferably cooperate with longitudinal webs on the periphery of the packaging mandrel, so that the winding tube assumes a predefined position as much as possible when it is fitted onto the packaging mandrel and rotation of the winding tube is avoided. As a result, a form-locking connection between the winding tube and the packaging mandrel is already realized during fitting.
したがって、本発明に係る巻管は、パッケージマンドレルの周面において自動的に緊締されるために特に適している。巻管ボディのより大きな個数を巻管スタックとしてパッケージマンドレルの周面に確実に保持することができる。 The tube according to the invention is therefore particularly suitable for being automatically clamped around the periphery of a packaging mandrel. A larger number of tube bodies can be reliably held around the periphery of the packaging mandrel as a tube stack.
本発明を以下に本発明に係る巻管の幾つかの実施例につき、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。 The present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings, which illustrate some embodiments of the winding tube according to the present invention.
図1.1および図1.2には、本発明に係る巻管の第1の実施例が複数の視点で図示されている。図1.1は、横断面および側面図の組み合わせが概略的に示されており、図1.2には、図1.1に示した実施例の端面端部の部分図が緊締された状態で概略的に示されている。 In Fig. 1.1 and Fig. 1.2, a first embodiment of a winding tube according to the invention is shown in several views. Fig. 1.1 shows a schematic combination of a cross section and a side view, and Fig. 1.2 shows a schematic partial view of the end face end of the embodiment shown in Fig. 1.1 in a tightened state.
図1.1に示した実施例の巻管は、中空円筒形の巻管ボディ1を有している。巻管ボディ1は、互いに反対側に位置する2つの端面端部2.1,2.2を有している。端面端部2.1,2.2のそれぞれには、それぞれ収容凹部5.1,5.2が形成されている。端面端部2.1に設けられた収容凹部5.1は、内部において環状に延びるウェブ6.1により画定されている。対応して、端面端部2.2に設けられた収容凹部5.2は、同様に環状に延びるウェブ6.2により画定されている。この実施例では、収容凹部5.1,5.2は、同一の内径で形成されており、ウェブ6.1,6.2により規定されている切込み深さは、同様に同一となるように構成されている。
The winding tube of the embodiment shown in FIG. 1.1 has a hollow cylindrical
収容凹部5.1,5.2のそれぞれのなかには、弾性変形可能な位置固定要素3が配置されている。位置固定要素3は、別個の2つのゴムリング4.1,4.2により形成されている。ゴムリング4.1,4.2は、収容凹部5.1,5.2内に配置されており、接着または加硫によって巻管ボディ1に固定的に結合されている。収容凹部5.1,5.2内に配置されたゴムリング4.1,4.2は、巻管ボディ1の端面端部2.1,2.2において張り出しているそれぞれ1つの自由端を有しているように、その軸方向の延在長さが寸法設定されている。
An elastically
巻管ボディ1は、外側輪郭において環状に延びる引出し溝19を有している。この引出し溝19は端面端部2.2に配置されている。
The
端面端部2.1,2.2に設けられた位置固定要素3を説明するために、付加的に図1.2が参照される。図1.2では、巻管ボディ1の端面端部2.1が緊締された状態で図示されている。この場合、この巻管ボディ1と、別の巻管ボディ1’とは、パッケージマンドレル8の周面において軸方向の緊締によりその端面端部2.1,2.2’で接合されている。端面端部2.1,2.2’は、互いに突き合わされて接合されているので、ゴムリング4.1’,4.2’の変形が生じる。したがって、ゴムリング4.1’,4.2’は押し縮められる。ゴムリング4.1の難圧縮性に基づいて、半径方向の位置固定の極めて高い硬直性と同時に、巻管ボディ1とパッケージマンドレル8との間で半径方向に作用する緊締力が生じる。隣接する巻管ボディ1’は、ゴムリング4.2’により生じる緊締力により、同様に別個に半径方向で緊締されて保持される。
In order to explain the fixing
本発明に係る巻管の、図1.1に図示された実施例は、複数個でも、唯1つでも、軸方向の緊締によりパッケージマンドレル8の周面において半径方向で固定される。したがって、たとえば、端面端部2.1または2.2のうちの一方の端面端部を、軸方向のストッパに当接可能に配置することができるので、これにより軸方向の移動時に位置固定要素3の変形が半径方向の緊締をもたらす。パッケージマンドレル8の自由端に対応配置されている端面端部2.1または2.2においては、軸方向の緊締は、たとえばパッケージマンドレル8の周面に配置された緊締リングによって引き起こすことができる。しかし、本発明に係る巻管の特別な利点は、複数の巻管ボディを巻管スタック(若しくは巻管組み体)としてそれぞれ個別に生じる自己緊締によりパッケージマンドレル8の周面に保持することができることにある。
The embodiment of the winding tube according to the invention shown in FIG. 1.1 is fixed radially on the circumference of the
巻管ボディ1の周面において環状に延びるように形成された半径方向の引出し溝19によって、巻管ボディ1をパッケージマンドレル8から引き出す可能性が生じる。この工程は、巻管ボディ1に対して手動で、または自動化して実施することができる。
The possibility of pulling the
図2.1では、本発明に係る巻管の別の1つの実施形態が横断面および側面図の組み合わせで、図2.2では端面端部のうちの一方の端面端部が部分図として概略的に図示されている。図2.1に図示された実施例では、弾性的な位置固定要素3が、巻管ボディ1の端面端部2.2に直接的に形成されている。位置固定要素3は、複数の個々の緊締舌片9により形成されており、これらの緊締舌片9は、巻管ボディ1の端面端部2.1において軸方向で張り出すように配置されている。緊締舌片9は、斜面状の外側輪郭を備えるように形成されており、巻管ボディ1の内側輪郭の延長部に配設されている。緊締舌片9は、中空円筒形の巻管ボディ1の周面に均等に配置されており、緊締舌片9間には、それぞれ1つの分離溝13が設けられている。巻管ボディ1に対する緊締舌片9の曲げを可能にするために、環状に延びる変形継手11が形成されている。緊張舌片9は、半径方向で内方に向かって曲げられる。
2.1 shows a cross-sectional view and a side view of another embodiment of the tube according to the invention, and in FIG. 2.2 shows a schematic partial view of one of the end ends. In the embodiment shown in FIG. 2.1, the
巻管ボディ1の反対側に位置する端面端部2.1には、内側輪郭にクランプ円錐部10が形成されている。クランプ円錐部は、内方に向かって巻管ストッパ12により画定される。クランプ円錐部10は、勾配を有して形成されている。この勾配は、緊締舌片9の外側輪郭に一致する。したがって、端面端部2.1のクランプ円錐部10は、半径方向の緊締を実現するために、隣接する巻管ボディ1の緊締舌片9上に被せ嵌められる。
At the end face end 2.1 located opposite the
図2.2には、巻管ボディ1,1’に形成されている、互いに対向する端面端部2.2,2.1’がどのように協働するかの状況が図示されている。巻管ボディ1’のクランプ円錐部10’が、隣接する巻管ボディ1の緊締舌片9上に被せ嵌められている。予め規定された嵌合により、巻管ストッパ12’への緊締舌片9の到達時に、パッケージマンドレル9の周面において巻管ボディ1と巻管ボディ1’との定義された半径方向の圧着が達成される。
Figure 2.2 shows how the opposing end face ends 2.2, 2.1' of the
パッケージマンドレルの自由端に対応配置されている巻管ボディ1の端部を位置固定するために、対応するクランプ円錐部を備えた緊締リングを使用することができ、これにより、巻管スタックの最後の巻管は、パッケージマンドレル8において各端面端部で半径方向に緊締可能である。
To fix the end of the
クランプ円錐部10を備えて形成された、巻管ボディ1の端面端部2.1は、好適には巻管ストッパに当接するために使用される。この巻管ストッパは、好適には同様に、クランプ円錐部10を受け止めるための斜面状の外側輪郭を有している。
The end face end 2.1 of the
図2.1に示した図面から明らかであるように、巻管ボディの周面には、周方向に延びる半径方向の引出し溝19が設けられている。この引出し溝19は、端面端部2.2に対応配置されており、パッケージマンドレル8からの巻管1の引出しのために働く。
As can be seen from the drawing in FIG. 2.1, the circumferential surface of the tube body is provided with a
巻管ボディ1においてできるだけ同一に形成された端面端部を得るために、図3.1および3.2は、本発明に係る巻管のさらに別の1つの実施例を複数の視点で概略的に図示している。図3.1には、巻管の横断面および側面図の組み合わせが、図3.2には、パッケージマンドレル8の周面において緊締された状態の端面端部2.1,2.2’が示されている。
In order to obtain end faces of the
巻管の図3.1に示された例示的な実施例では、巻管ボディ1の端面端部2.1,2.2のそれぞれに、それぞれ1つの弾性変形可能な位置固定要素3が配置されている。位置固定要素3は、両端面端部2.1,2.2において弾性的に曲げ可能な緊締舌片14により形成されている。緊締舌片14は、互いに均等な間隔で巻管ボディ1の周面に分配されて配置されており、巻管ボディ1の端面端部2.1,2.2において直接形成されている。巻管ボディ1の端面端部2.1,2.2において、隣接する緊締舌片14間に形成された各間隔内に、それぞれ1つのクランプ突起15が形成されている。緊締舌片14は、周面においてそれぞれ1つの緊締円錐部16を有しており、この緊締円錐部16は、クランプ突起15の内側輪郭に形成されたクランプ円錐部17に対応して形成されている。その限りでは、複数の巻管ボディ1の軸方向の移動によって、クランプ突起15のそれぞれが緊締舌片14に係合され、緊締舌片14は、パッケージマンドレル8の周面に対して半径方向の圧着を引き起こす。クランプ突起15および緊締舌片14の材料厚さおよびその幾何学形状ならびに緊締円錐部16およびクランプ円錐部17の勾配の設計により、巻管ボディ1の端面端部2.1,2.2における定義された半径方向のクランプ力を引き起こすことができる。複数の巻管ボディ1を互いに組み合わせるために、端面端部2.1に設けられた緊締舌片14およびクランプ突起15は、その角度位置を、巻管ボディ1の反対側の端面端部2.2に設けられた緊締舌片14およびクランプ突起15に対して周方向でずらされて形成されている。
In the exemplary embodiment of the tube shown in FIG. 3.1, an elastically deformable fixing
図3.2には、巻管ボディ1の端面端部2.1が、巻管ボディ1’の端面端部2.2’にパッケージマンドレル8の周面において半径方向で緊締されている状況が図示されている。巻管ボディ1’のクランプ突起15’は好適には、このクランプ突起15’がその下側にある緊締舌片14をパッケージマンドレル8に対して押圧し、巻管ボディ1の半径方向の位置固定を引き起こすように、ストッパに向けて突き合わされてされている。
Figure 3.2 shows the state in which the end face 2.1 of the
図3.1の図面から明らかであるように、巻管ボディ1の内側輪郭には複数の軸方向溝18が形成されている。軸方向溝18は、端面端部2.1から端面端部2.2に至るまで巻管ボディ1を完全に貫通している。このような軸方向溝18は、好適には、パッケージマンドレル8の周面において巻管ボディ1のセンタリングを得るために、パッケージマンドレル8の周面に設けられた長手方向ウェブと嵌合することができる。これにより、巻管の回転防止が同時に達成される。
As is clear from the drawing in FIG. 3.1, a number of
本発明に係る巻管の、図3.1に図示した実施例では、パッケージマンドレル8における取り付けのために、クランプ突起15と緊締舌片14の形状に対応する形状を有するストッパリングが必要となる。
In the embodiment of the winding tube according to the invention shown in FIG. 3.1, a stopper ring having a shape corresponding to the shape of the clamping
半径方向の緊締を維持するために、複数の巻管を互いに対して軸方向で緊締することは必要でないので、巻管ボディ1の、パッケージマンドレル8の自由端に面した端面端部を、たとえば、半径方向に作用するクランプブロックによって位置固定することができる。巻管の巻管ボディ1を軸方向で互い向けて移動させた後では、半径方向の緊締は、緊締舌片14とクランプ突起15との間のセルフロックにより維持される。巻成されたパッケージを有する巻管スタックをパッケージマンドレル8の周面において移動させ、かつ分解するために、巻管ボディ1の周面には引出し溝19が設けられている。これにより、巻管ボディ1を、各端面端部2.1または2.2の方へパッケージマンドレル8から引き出すことができる。
Since it is not necessary to clamp the tubes axially relative to one another to maintain the radial tension, the end faces of the
本発明に係る巻管の図示した実施例は、巻管ボディが高い再利用性を有しているという特別な利点を有している。したがって、このような巻管は、パッケージマンドレルにおいて位置固定されてパッケージを受容するために複数回使用することができる。巻管ボディ1は、好適には、プラスチックまたは軽合金から製造される。図示した位置固定要素の構造的な構成は、例示的なものである。重要であるのは、巻管ボディ1の端面端部において、位置固定要素の変形による半径方向緊締が生じることである。位置固定要素の変形は、専ら巻管ボディ1の軸方向の移動によって開始され、巻管ボディ1の軸方向運動は、補助的装置または緊締手段または隣接する巻管によって実施可能である。
The illustrated embodiment of the winding tube according to the invention has the special advantage that the tube body has a high reusability. Such a winding tube can therefore be used several times to receive packages in a fixed position on a packaging mandrel. The winding
Claims (7)
前記巻管ボディ(1)の少なくとも一方の端面端部(2.1)に、位置固定要素(3)が配置されており、該位置固定要素(3)が、1つのパッケージマンドレル(8)の周面において前記巻管ボディ(1)を半径方向で緊締するために弾性変形可能に形成されており、
前記巻管ボディ(1)に設けられた前記位置固定要素(3)が、パッケージマンドレル(8)上での複数の巻管ボディ(1)の軸方向移動により変形可能であり、
前記位置固定要素(3)が、前記巻管ボディ(1)の前記端面端部(2.1,2.2)に設けられた複数の弾性的な緊締舌片(9)により形成されており、該緊締舌片(9)が、前記巻管ボディ(1)の周面に沿って均等に分配されて配設されていることを特徴とする、巻管。 A winding tube for receiving a yarn package, comprising a hollow cylindrical winding tube body (1), said winding tube body (1) being configured so as to be able to be slipped over a package mandrel (8),
A fixing element (3) is arranged on at least one end face end (2.1) of the tube body (1), the fixing element (3) being elastically deformable for radially clamping the tube body (1) around a circumferential surface of a packaging mandrel (8) ,
the position fixing element (3) provided on the tube body (1) is deformable by axial movement of the tube bodies (1) on a packaging mandrel (8);
1. A winding tube, comprising: a tube body, the tube being provided with a plurality of end face portions, the end face portions being formed by a plurality of elastic fastening tongues, the end face portions being provided at the end face portions and the tube body being provided with a plurality of end face portions and the tube body being provided with a plurality of end face portions and the end face portions being provided at the ...
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102019002867 | 2019-04-17 | ||
DE102019002867.8 | 2019-04-17 | ||
PCT/EP2020/059765 WO2020212180A1 (en) | 2019-04-17 | 2020-04-06 | Bobbin housing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022529777A JP2022529777A (en) | 2022-06-24 |
JP7483749B2 true JP7483749B2 (en) | 2024-05-15 |
Family
ID=70228036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021561825A Active JP7483749B2 (en) | 2019-04-17 | 2020-04-06 | Winding pipe |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7483749B2 (en) |
CN (2) | CN113677610B (en) |
WO (1) | WO2020212180A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19650458A1 (en) | 1995-12-13 | 1997-06-19 | Barmag Barmer Maschf | Durable spool for winding endless filament fibres |
JP2002265150A (en) | 2001-03-02 | 2002-09-18 | Barmag Ag | Winding spindle |
JP2011144042A (en) | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Shinwa Sangyo Kk | Winding core tube |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3813051A (en) * | 1972-06-15 | 1974-05-28 | Karlsruhe Augsburg Iweka | Bobbin-supporting chuck |
JPH01172564U (en) * | 1988-05-24 | 1989-12-07 | ||
DE4115339B4 (en) | 1990-05-14 | 2005-06-02 | Saurer Gmbh & Co. Kg | winding tube |
JPH04159969A (en) * | 1990-10-24 | 1992-06-03 | Murata Mach Ltd | Bobbin holder in yarn winder |
US5261462A (en) * | 1991-03-14 | 1993-11-16 | Donald H. Wolfe | Flexible tubular structure |
EP0524545B1 (en) * | 1991-07-20 | 1995-02-08 | Barmag Ag | Cylindrical tube |
GB9216617D0 (en) * | 1992-08-05 | 1992-09-16 | Donisthorpe & Company Limited | Cylinders for storing thread |
JPH07237817A (en) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Toray Ind Inc | Bobbin holder and filament winder with this bobbin holder |
JP2002226135A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-14 | Toray Ind Inc | Assisting device for unreeling belt-shaped plate and unreeling method |
DE10148763A1 (en) * | 2001-10-02 | 2003-04-17 | Kunststoff Spritzguswerk Ing K | Coiling sleeve for coiling material sheets comprises an adapter which is nondestructively detachable from the sleeve body |
DE10163832A1 (en) * | 2001-12-22 | 2003-07-03 | Barmag Barmer Maschf | winding spindle |
US7121500B2 (en) * | 2004-03-09 | 2006-10-17 | Sonoco Development, Inc. | Stackable winding core and method of making same |
DE102008013125A1 (en) * | 2008-03-07 | 2009-09-10 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | spool holder |
CN201221018Y (en) * | 2008-06-03 | 2009-04-15 | 无锡市九新染织科技开发有限公司 | Racially shrinking dyeing bobbin |
CN102325711B (en) | 2009-02-23 | 2013-04-10 | 欧瑞康纺织有限及两合公司 | Winding spindle |
DE102009033099A1 (en) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | spool holder |
CN203624710U (en) * | 2013-11-21 | 2014-06-04 | 安吉永宁尔纺织有限公司 | Yarn bobbin pipe tensioning device |
CN107954276A (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-24 | 王正华 | bobbin for spinning |
-
2020
- 2020-04-06 JP JP2021561825A patent/JP7483749B2/en active Active
- 2020-04-06 CN CN202080029006.5A patent/CN113677610B/en active Active
- 2020-04-06 WO PCT/EP2020/059765 patent/WO2020212180A1/en active Application Filing
- 2020-04-06 CN CN202410028014.8A patent/CN117585535A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19650458A1 (en) | 1995-12-13 | 1997-06-19 | Barmag Barmer Maschf | Durable spool for winding endless filament fibres |
JP2002265150A (en) | 2001-03-02 | 2002-09-18 | Barmag Ag | Winding spindle |
JP2011144042A (en) | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Shinwa Sangyo Kk | Winding core tube |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020212180A1 (en) | 2020-10-22 |
CN117585535A (en) | 2024-02-23 |
JP2022529777A (en) | 2022-06-24 |
CN113677610A (en) | 2021-11-19 |
CN113677610B (en) | 2024-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI101099B (en) | Secure sleeve binding against displacement | |
US4702498A (en) | Flange connection for fiber-reinforced plastic pipe pieces | |
KR101539251B1 (en) | Profiled clamp with sealing element | |
US3830531A (en) | Coupling for flexible tubes | |
JP5531306B2 (en) | Device for connecting plastic pipes to connection nipples | |
US4824281A (en) | Device for connecting a wheel-like body to a shaft | |
KR20000067893A (en) | Device for attaching a corrugated tube to a connection piece | |
US8118311B2 (en) | Clamping device | |
KR20130123326A (en) | Profile clamp | |
JPH0451714B2 (en) | ||
US20040025494A1 (en) | Device for centering a tube in a turbine shaft | |
JP7483749B2 (en) | Winding pipe | |
CN113767057B (en) | Winding spindle | |
JPS5815672B2 (en) | Horse bellows | |
US4659032A (en) | Spools for yarns, threads or the like | |
US9057459B2 (en) | Spring band clip | |
JP2005512923A (en) | Winding spindle with increased natural frequency | |
US5370472A (en) | Cone-type clamping arrangement | |
US5092632A (en) | Structure for coupling resin tubes by the use of a bracket | |
WO2010067383A1 (en) | Wheel for a tubeless tyre | |
US4978149A (en) | Hose coupling | |
US20040239054A1 (en) | Spacer element for a collect chuck and collect chuck | |
FI68118C (en) | ROERKOPPLING | |
JP5864065B2 (en) | Expansion anchor | |
KR101516774B1 (en) | Shrinkage bobbin for dyeing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |