JP7483218B1 - 締結部品 - Google Patents
締結部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483218B1 JP7483218B1 JP2023207113A JP2023207113A JP7483218B1 JP 7483218 B1 JP7483218 B1 JP 7483218B1 JP 2023207113 A JP2023207113 A JP 2023207113A JP 2023207113 A JP2023207113 A JP 2023207113A JP 7483218 B1 JP7483218 B1 JP 7483218B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arbor
- flow path
- fastening
- flow
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
Abstract
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る締結部品100は、アーバ10に締結され、アーバ10にカッタ(回転切削工具)20を固定する固定用のボルトである。本例では、カッタ20をアーバ10に固定する場合を例示するが、回転切削工具としては、正面フライスに限らず、シェルエンドミル、ボーリングカッタ、サイドカッタ等の回転切削工具であってもよい。
図3に示すように、締結部品100は、軸部30と、係合穴40とを有している。軸部30は、一方の端部に頭部31を有している。頭部31は、軸部30よりも大径の円板状に形成されている。
13c めねじ
20 カッタ(回転切削工具)
30 軸部
40 係合穴
50 第一流路
60 第二流路
70 第三流路
73 第三主流路
75 第三副流路
100 締結部品
AX 軸中心
Claims (8)
- アーバに締結されて回転切削工具を前記アーバに固定する締結部品であって、
前記アーバのめねじに螺合される軸部と、
前記アーバへの締結側と反対側の端面における軸中心に形成された係合穴と、
前記軸部の軸中心に形成され、前記軸部の前記アーバへの締結側の端面で開口する第一流路と、
前記アーバへの締結側と反対側の端部における前記軸中心から離れた位置で開口する第三流路と、
前記第一流路と前記第三流路をつなぐ第二流路と、
を有し、
前記第一流路は前記第二流路より大きな断面積を有し、
前記第二流路は前記第三流路より大きな断面積を有する、
締結部品。 - 前記第二流路は、前記係合穴の最近傍位置に形成されている、
請求項1に記載の締結部品。 - 前記第三流路は、前記アーバへの締結側と反対側の端部における側面で開口されている、
請求項1に記載の締結部品。 - アーバに締結されて回転切削工具を前記アーバに固定する締結部品であって、
前記アーバのめねじに螺合される軸部と、
前記アーバへの締結側と反対側の端面における軸中心に形成された係合穴と、
前記軸部の軸中心に形成され、前記軸部の前記アーバへの締結側の端面で開口する第一流路と、
前記アーバへの締結側と反対側の端部における前記軸中心から離れた位置で開口する第三流路と、
前記第一流路と前記第三流路をつなぐ第二流路と、
を有し、
前記第三流路は前記第二流路より本数が多く、前記第二流路は前記第一流路より本数が多い、
締結部品。 - アーバに締結されて回転切削工具を前記アーバに固定する締結部品であって、
前記アーバのめねじに螺合される軸部と、
前記アーバへの締結側と反対側の端面における軸中心に形成された係合穴と、
前記軸部の軸中心に形成され、前記軸部の前記アーバへの締結側の端面で開口する第一流路と、
前記アーバへの締結側と反対側の端部における前記軸中心から離れた位置で開口する第三流路と、
前記第一流路と前記第三流路をつなぐ第二流路と、
を有し、
前記第二流路と前記第三流路の総本数が偶数である、
締結部品。 - アーバに締結されて回転切削工具を前記アーバに固定する締結部品であって、
前記アーバのめねじに螺合される軸部と、
前記アーバへの締結側と反対側の端面における軸中心に形成された係合穴と、
前記軸部の軸中心に形成され、前記軸部の前記アーバへの締結側の端面で開口する第一流路と、
前記アーバへの締結側と反対側の端部における前記軸中心から離れた位置で開口する第三流路と、
前記第一流路と前記第三流路をつなぐ第二流路と、
を有し、
前記第三流路は少なくとも第三主流路と第三副流路とに分かれており、
上面視において、前記第三主流路は、前記第二流路と直線状に配置され、前記第三副流路は、前記第二流路に対して斜めに配置されている、
締結部品。 - 隣り合う前記第三副流路は、それぞれの延長線が互いに交差するように配置されている、
請求項6に記載の締結部品。 - アーバに締結されて回転切削工具を前記アーバに固定する締結部品であって、
前記アーバのめねじに螺合される軸部と、
前記アーバへの締結側と反対側の端面における軸中心に形成された係合穴と、
前記軸部の軸中心に形成され、前記軸部の前記アーバへの締結側の端面で開口する第一流路と、
前記アーバへの締結側と反対側の端部における前記軸中心から離れた位置で開口する第三流路と、
前記第一流路と前記第三流路をつなぐ第二流路と、
を有し、
前記第二流路は、少なくとも一部が湾曲形状である、
締結部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023207113A JP7483218B1 (ja) | 2023-12-07 | 2023-12-07 | 締結部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023207113A JP7483218B1 (ja) | 2023-12-07 | 2023-12-07 | 締結部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7483218B1 true JP7483218B1 (ja) | 2024-05-15 |
Family
ID=91030816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023207113A Active JP7483218B1 (ja) | 2023-12-07 | 2023-12-07 | 締結部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7483218B1 (ja) |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3026256U (ja) | 1995-12-25 | 1996-07-02 | 株式会社エムエスティコーポレーション | 正面フライス工具 |
DE10251922A1 (de) | 2001-12-07 | 2003-06-26 | Pfaff Aqs Gmbh | Proben-Fräsmaschine |
JP2003522038A (ja) | 2000-02-11 | 2003-07-22 | サンドビック アクティエボラーグ | 機械工具 |
JP2004237401A (ja) | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2004276136A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Osg Corp | 切削工具用締結ボルト |
JP2004338000A (ja) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Nikken Kosakusho Works Ltd | カッタ用アーバ |
JP2006218549A (ja) | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Tungaloy Corp | 転削工具 |
JP2009061548A (ja) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Nikken Kosakusho Works Ltd | カッタヘッドおよびカッタヘッドシステム |
US20090226268A1 (en) | 2008-03-04 | 2009-09-10 | Mark Iain Pilkington | Tool assembly for removing material from a work-piece |
JP2010516483A (ja) | 2007-01-18 | 2010-05-20 | ケンナメタル インコーポレイテッド | クーラント供給を備えたフライスおよびフライスインサート |
US20150078851A1 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh | Coolant delivery system, skiving machine equipped with the system, and skiving method performed with the system |
JP2015202563A (ja) | 2014-04-11 | 2015-11-16 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | スロットミーリングディスク及びこのようなスロットミーリングディスク用の回転可能な取付けシャフト |
CN109352054A (zh) | 2018-12-07 | 2019-02-19 | 西安交通大学 | 一种具有自冷却润滑结构的齿轮铣刀 |
JP2019536643A (ja) | 2016-11-09 | 2019-12-19 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | ディスクフライス加工カッターおよびそのようなディスクフライス加工カッターを備えるキット |
CN111451562A (zh) | 2020-03-31 | 2020-07-28 | 郑州市钻石精密制造有限公司 | 一种带内冷的铣刀盘组件及其铣刀盘、连接件 |
WO2021125338A1 (ja) | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 三菱マテリアル株式会社 | クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材 |
JP2021160043A (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 三菱マテリアル株式会社 | 刃先交換式切削工具および工具本体 |
-
2023
- 2023-12-07 JP JP2023207113A patent/JP7483218B1/ja active Active
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3026256U (ja) | 1995-12-25 | 1996-07-02 | 株式会社エムエスティコーポレーション | 正面フライス工具 |
JP2003522038A (ja) | 2000-02-11 | 2003-07-22 | サンドビック アクティエボラーグ | 機械工具 |
DE10251922A1 (de) | 2001-12-07 | 2003-06-26 | Pfaff Aqs Gmbh | Proben-Fräsmaschine |
JP2004237401A (ja) | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2004276136A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Osg Corp | 切削工具用締結ボルト |
JP2004338000A (ja) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Nikken Kosakusho Works Ltd | カッタ用アーバ |
JP2006218549A (ja) | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Tungaloy Corp | 転削工具 |
JP2010516483A (ja) | 2007-01-18 | 2010-05-20 | ケンナメタル インコーポレイテッド | クーラント供給を備えたフライスおよびフライスインサート |
JP2009061548A (ja) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Nikken Kosakusho Works Ltd | カッタヘッドおよびカッタヘッドシステム |
US20090226268A1 (en) | 2008-03-04 | 2009-09-10 | Mark Iain Pilkington | Tool assembly for removing material from a work-piece |
US20150078851A1 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh | Coolant delivery system, skiving machine equipped with the system, and skiving method performed with the system |
JP2015202563A (ja) | 2014-04-11 | 2015-11-16 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | スロットミーリングディスク及びこのようなスロットミーリングディスク用の回転可能な取付けシャフト |
JP2019536643A (ja) | 2016-11-09 | 2019-12-19 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | ディスクフライス加工カッターおよびそのようなディスクフライス加工カッターを備えるキット |
CN109352054A (zh) | 2018-12-07 | 2019-02-19 | 西安交通大学 | 一种具有自冷却润滑结构的齿轮铣刀 |
WO2021125338A1 (ja) | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 三菱マテリアル株式会社 | クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材 |
CN111451562A (zh) | 2020-03-31 | 2020-07-28 | 郑州市钻石精密制造有限公司 | 一种带内冷的铣刀盘组件及其铣刀盘、连接件 |
JP2021160043A (ja) | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 三菱マテリアル株式会社 | 刃先交換式切削工具および工具本体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101779621B1 (ko) | 밀링 공구 | |
EP1325785B1 (en) | Throw-away cutting tool | |
EP2001633B1 (en) | Cutting head and adaptor | |
CN104918737B (zh) | 具有内置空腔的刀夹 | |
US7478978B2 (en) | Cutting tool and tool head | |
US10661352B2 (en) | Parting lathe tool | |
JPH0627046U (ja) | 工具への流体供給装置 | |
KR101473012B1 (ko) | 칩 제거 기계가공을 위한 공구의 기본체 | |
RU2738868C1 (ru) | Инструмент для вихревой обработки | |
JP7483218B1 (ja) | 締結部品 | |
US11833594B2 (en) | Cutting tool | |
US20020033081A1 (en) | Machining method and mist supplying apparatus for use in the method | |
US4442576A (en) | Tool cooling device for machine tools | |
JPH11309616A (ja) | オイルミスト加工用ドリル | |
JP7494466B2 (ja) | クーラント孔付きスロッティングカッターの取付部材 | |
JP3822506B2 (ja) | 工具保持具、切刃部材および切削工具 | |
JP6555605B1 (ja) | 刃先交換式転削工具用ボデー及び刃先交換式転削工具 | |
JP4141297B2 (ja) | 深孔切削具 | |
US11826838B2 (en) | Cutting tool | |
JPH0325850Y2 (ja) | ||
TWM577780U (zh) | Cutting tool with spray cutting fluid function and nozzle structure thereof | |
JP2998951B2 (ja) | 棒状回転工具 | |
JP7569026B1 (ja) | 穴加工用の切削工具とその工具ボディ | |
JP7312387B1 (ja) | 刃先交換式切削工具および切削インサート | |
JPH0354806Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |