JP7474526B2 - 極低温保管のための生物学的試料の取扱い及び追跡 - Google Patents
極低温保管のための生物学的試料の取扱い及び追跡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7474526B2 JP7474526B2 JP2022569516A JP2022569516A JP7474526B2 JP 7474526 B2 JP7474526 B2 JP 7474526B2 JP 2022569516 A JP2022569516 A JP 2022569516A JP 2022569516 A JP2022569516 A JP 2022569516A JP 7474526 B2 JP7474526 B2 JP 7474526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pds
- sample
- procedure
- sample holder
- identifier corresponding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/40—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/10—Preservation of living parts
- A01N1/14—Mechanical aspects of preservation; Apparatus or containers therefor
- A01N1/142—Apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/10—Preservation of living parts
- A01N1/14—Mechanical aspects of preservation; Apparatus or containers therefor
- A01N1/142—Apparatus
- A01N1/144—Apparatus for temperature control, e.g. refrigerators or freeze-drying apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/10—Preservation of living parts
- A01N1/14—Mechanical aspects of preservation; Apparatus or containers therefor
- A01N1/142—Apparatus
- A01N1/144—Apparatus for temperature control, e.g. refrigerators or freeze-drying apparatus
- A01N1/145—Stationary or portable vessels generating cryogenic temperatures, e.g. liquid nitrogen baths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/10—Preservation of living parts
- A01N1/14—Mechanical aspects of preservation; Apparatus or containers therefor
- A01N1/146—Non-refrigerated containers specially adapted for transporting or storing living parts whilst preserving
- A01N1/147—Carriers for immersion in cryogenic fluid for slow freezing or vitrification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1413—1D bar codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/20—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H70/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
- G16H70/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to practices or guidelines
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H70/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
- G16H70/60—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to pathologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本出願は2020年5月18日に出願された米国仮出願第63/026,526号の利益を主張し、これは、参照により本明細書に組み込まれる。
したがって、生物学的試料(例えば、卵、精子、胚、他の生物学的組織)が極低温保管に置かれるか、又は試験、受精、移植又は他の手順のために極低温保管から回収されるときに、生物学的試料(例えば、卵、精子、胚、他の生物学的組織)を記録し追跡するための新しい装置及び方法を提供することが望ましい。
種々の実施態様が正しく理解されるように、開示内容の詳細を以下に説明する。但し、当業者ならば、これら特定の細部の1つ又は2つ以上を欠いても、又は他の方法、他の構成部材、他の材料でも実施が可能であることは容易に理解するところであろう。他の例では、コンピュータシステム、アクチュエータシステム、及び/又は通信ネットワークに関連する周知の構造は実施形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、詳細に図示又は説明されていない。他の事例では実施形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、1つ又は複数のオブジェクトなどの知覚データ及び体積表現を生成するための周知のコンピュータビジョン方法及び技法は詳細に説明されていない。
実施例1は対象者の生物学的試料を、その試料に関する手順のために取り扱うための方法であり、前記手順の開始前に、非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)を生成するステップであって、第1のPDSが(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される手順のインジケータであって、ここで、第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含むものである、インジケータと、(c)生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料と物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合する、該ステップと、前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールをグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示させるステップと、表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順を開始するステップと、前記手順の開始に続いて、(1)前記手順の実行の実際の時間、(1は親が欠落している:2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(1は親が欠落している:3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態を表示するために前記第1のPDSを更新するステップと、前記手順の終了に続いて、更新された第1のPDSの少なくとも一部を、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶するステップを含む、方法である。
下記は、本願の出願当初に記載の発明である。
<請求項1>
対象者の生物学的試料を、その試料に関する手順のために取り扱うための方法であって、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)を生成するステップであって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合する、該ステップと、
前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールをグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示させるステップと、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順を開始するステップと、
前記手順の開始に続いて、前記第1のPDSを更新し、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示を示すステップと、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部を、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶するステップ
を含む、方法。
<請求項2>
前記第1のPDSを生成するステップが、(a)~(f)を前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量と結合するステップを含む、請求項1に記載の方法。
<請求項3>
前記第1のPDSの生成において、前記試料容器と前記第1のPDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項1に記載の方法。
<請求項4>
前記第1のPDSを生成するステップが、前記生物学的試料の状態を(a)~(f)と結合するステップを含む、請求項1に記載の方法。
<請求項5>
前記第1のPDSを生成するステップは、
グラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、ユーザが(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するように促させるステップと、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられるべき試料ホルダーの量を自動的に決定するステップと、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組を自動的に生成するステップであって、前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該ステップと、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合するステップ
を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項6>
前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、前記方法は、
第2のPDSを生成するステップであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該ステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
<請求項7>
前記第1のPDSを生成するステップは、
前記GUIに、ユーザが、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させるステップを含む、請求項5に記載の方法。
<請求項8>
前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡すステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項9>
前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実施するステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項10>
前記第1のPDSを生成するステップが、感染性のインジケータを(a)~(f)と結合させるステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項11>
前記第1のPDSを生成するステップが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)と結合するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項12>
前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項11に記載の方法。
<請求項13>
前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項11に記載の方法。
<請求項14>
前記第1のPDSを生成するステップに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成するステップをさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項15>
前記ラベルを作成するステップが、前記ラベル上に前記対象者に対応する前記識別子を示すステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
<請求項16>
前記ラベルを生成するステップが、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号を示すステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
<請求項17>
前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせるステップと、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証するステップと、前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示するステップをさらに含み、前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項18>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項19>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングするステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項20>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
<請求項21>
プロセッサベースのコンピューティングシステムによって実行されると、前記コンピューティングシステムに、対象者の生物学的試料をその試料に関する手順のために取り扱うためのプロセスを実施させる命令を含む、少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体であって、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)であって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合するものである、該第1のPDSが生成され、
前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールであって、前記スケジュールは、前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、該複数のPDSのスケジュールがグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示され、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順が開始され、
前記手順の開始に続いて、ユーザの入力に基づいて前記第1のPDSが更新され、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示が示され、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部が、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶される、
非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項22>
前記PDSは、前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量を示す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項23>
前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項24>
前記PDSは、前記生物学的試料の状態を示す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項25>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介して、(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するようにユーザに促すことを開始させ、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられるべき試料ホルダーの量を決定させ、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組であって、前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該試料ホルダー識別子の組を生成させ、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合させる、
命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項26>
前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、
第2のPDSであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該第2のPDSが生成される、請求項25に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項27>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記GUIに、ユーザに、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させる命令をさらに含む、請求項25に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項28>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡させる命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項29>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実行させる命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項30>
前記第1のPDSが、感染性のインジケータを(a)~(f)とさらに結合する、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項31>
前記第1のPDSが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)とさらに結合する、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項32>
前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項31に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項33>
前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項31に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項34>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記第1のPDSを生成することに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成させる命令をさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項21~24のいずれか一項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項35>
前記ラベルは、前記対象者に対応する前記識別子をさらに含む、請求項34に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項36>
前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号をさらに含む、請求項34に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項37>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせ、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証させ、前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示する、命令をさらに含み、
前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
<請求項38>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶することを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
<請求項39>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングすることを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
<請求項40>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成することを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
<請求項41>
対象者の生物学的試料を、その試料に関する手順のために取り扱うことを容易にするための装置であって、前記装置は、
記憶デバイス、入力/出力デバイス、及び処理回路を含むプロセッサベースのコンピューティングシステムと、
前記記憶デバイスに記憶された前記プロセッサベースのコンピューティングシステムによって実行可能な命令であって、前記命令は、実行されると、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)であって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合する、該第1のPDSを生成させ、
前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールであって、前記スケジュールは、前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、該複数のPDSのスケジュールをグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示させ、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順を開始させ、
前記手順の開始に続いて、ユーザの入力に基づいて前記第1のPDSを更新させ、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示を示させ、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部を、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶させる、
該命令を含む、装置。
<請求項42>
前記PDSは、前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量を示す、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項43>
前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項41~44のいずれか一項に記載の装置。
<請求項44>
前記PDSは、前記生物学的試料の状態を示す、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項45>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介して、(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するようにユーザに促すことを開始させ、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられる試料ホルダーの量を決定させ、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組であって、前記前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該試料ホルダー識別子の組を生成させ、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合させる、
命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項46>
前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、
第2のPDSであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該第2のPDSが生成される、請求項45に記載の装置。
<請求項47>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記GUIに、ユーザに、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させる命令をさらに含む、請求項45に記載の装置。
<請求項48>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡させる命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項49>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実行させる命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項50>
前記第1のPDSが、感染性のインジケータを(a)~(f)とさらに結合する、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項51>
前記第1のPDSが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)とさらに結合する、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項52>
前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項51に記載の装置。
<請求項53>
前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項51に記載の装置。
<請求項54>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記第1のPDSを生成させることに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成させる命令をさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項55>
前記ラベルは、前記対象者に対応する前記識別子をさらに含む、請求項54に記載の装置。
<請求項56>
前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号をさらに含む、請求項54に記載の装置。
<請求項57>
前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせ、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証させ、
前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示する、命令をさらに含み、
前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項58>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶することを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項59>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングすることを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
<請求項60>
更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成することを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
Claims (60)
- 対象者の生物学的試料を、その試料に関する手順のために取り扱うための方法であって、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)を生成するステップであって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される第1の手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合する、該ステップと、
前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールをグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示させるステップと、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順を開始するステップと、
前記手順の開始に続いて、前記第1のPDSを更新し、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示を示すステップと、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部を、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶するステップ
を含む、方法。 - 前記第1のPDSを生成するステップが、(a)~(f)を前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量と結合するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のPDSの生成において、前記試料容器と前記第1のPDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のPDSを生成するステップが、前記生物学的試料の状態を(a)~(f)と結合するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のPDSを生成するステップは、
グラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、ユーザが(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するように促させるステップと、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられるべき試料ホルダーの量を自動的に決定するステップと、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組を自動的に生成するステップであって、前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該ステップと、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合するステップ
を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。 - 前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、前記方法は、
第2のPDSを生成するステップであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該ステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。 - 前記第1のPDSを生成するステップは、
前記GUIに、ユーザが、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させるステップを含む、請求項5に記載の方法。 - 前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡すステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実施するステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のPDSを生成するステップが、感染性のインジケータを(a)~(f)と結合させるステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のPDSを生成するステップが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)と結合するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項11に記載の方法。
- 前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項11に記載の方法。
- 前記第1のPDSを生成するステップに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成するステップをさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ラベルを作成するステップが、前記ラベル上に前記対象者に対応する前記識別子を示すステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 前記ラベルを生成するステップが、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号を示すステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせるステップと、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証するステップと、前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示するステップをさらに含み、前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。 - 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングするステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶するステップは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成するステップを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- プロセッサベースのコンピューティングシステムによって実行されると、前記コンピューティングシステムに、対象者の生物学的試料をその試料に関する手順のために取り扱うためのプロセスを実施させる命令を含む、少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体であって、前記命令が前記コンピューティングシステムによって実行されると、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)であって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される第1の手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合するものである、該第1のPDSが生成され、
前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールであって、前記スケジュールは、前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、該複数のPDSのスケジュールがグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示され、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順が開始され、
前記手順の開始に続いて、ユーザの入力に基づいて前記第1のPDSが更新され、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示が示され、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部が、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶される、
非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記PDSは、前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量を示す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記PDSは、前記生物学的試料の状態を示す、請求項21に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介して、(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するようにユーザに促すことを開始させ、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられるべき試料ホルダーの量を決定させ、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組であって、前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該試料ホルダー識別子の組を生成させ、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合させる、
命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、
第2のPDSであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該第2のPDSが生成される、請求項25に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記GUIに、ユーザに、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させる命令をさらに含む、請求項25に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡させる命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実行させる命令をさらに含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記第1のPDSが、感染性のインジケータを(a)~(f)とさらに結合する、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記第1のPDSが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)とさらに結合する、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項31に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項31に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記第1のPDSを生成することに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成させる命令をさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項21~24のいずれか一項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 前記ラベルは、前記対象者に対応する前記識別子をさらに含む、請求項34に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号をさらに含む、請求項34に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせ、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証させ、前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示する、命令をさらに含み、
前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的機械可読記憶媒体。 - 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶することを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングすることを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成することを含む、請求項21~24のいずれか1項に記載の少なくとも1つの非一時的な機械可読記憶媒体。
- 対象者の生物学的試料を、その試料に関する手順のために取り扱うことを容易にするための装置であって、前記装置は、
記憶デバイス、入力/出力デバイス、及び処理回路を含むプロセッサベースのコンピューティングシステムと、
前記記憶デバイスに記憶された前記プロセッサベースのコンピューティングシステムによって実行可能な命令であって、前記命令は、実行されると、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始前に、
非一時的機械可読記憶媒体に記憶される第1の手順データ構造(PDS)であって、前記第1のPDSは、(a)前記対象者に対応する識別子と、(b)前記生物学的試料に対して実行される第1の手順のインジケータであって、前記第1の手順は前記生物学的試料の極低温保管又は回収を含む、該インジケータと、(c)前記生物学的試料の試料容器に対応する識別子と、(d)前記生物学的試料に物理的に接触する試料ホルダーに対応する識別子と、(e)前記手順の予定時間と、(f)前記第1のPDSに対応する識別子を結合する、該第1のPDSを生成させ、
前記第1のPDSを含む複数のPDSのスケジュールであって、前記スケジュールは、前記第1のPDSに対する(a)~(f)の結合の少なくとも一部の表記を含む、該複数のPDSのスケジュールをグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイデバイス上に表示させ、
表示されたスケジュールと対話的なユーザの入力に基づいて前記第1のPDSに関連付けられた前記手順を開始させ、
前記手順の開始に続いて、ユーザの入力に基づいて前記第1のPDSを更新させ、(1)前記手順の実行の実際の時間、(2)前記手順を実行する人間のオペレータの識別、及び(3)前記手順中に評価された前記生物学的試料の状態の表示を示させ、
前記手順の終了に続いて、更新された前記第1のPDSの少なくとも一部を、他の完了した手順にそれぞれ関連する他のPDSと併せてデータベースに記憶させる、
該命令を含む、装置。 - 前記PDSは、前記試料ホルダー内の生物学的試料の総量を示す、請求項41に記載の装置。
- 前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の前記結合が、前記試料容器と前記PDSに対応する前記識別子の間の1対1の関連付けを表す、請求項41又は42に記載の装置。
- 前記PDSは、前記生物学的試料の状態を示す、請求項41~43のいずれか1項に記載の装置。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介して、(i)前記手順に関与する試料の総量、及び(ii)試料ホルダー当たりの試料の量を入力するようにユーザに促すことを開始させ、
(i)及び(ii)に基づいて、前記第1のPDSに対応する前記試料容器に関連付けられる試料ホルダーの量を決定させ、
決定された量の試料ホルダーの各試料ホルダーの識別子を含む試料ホルダー識別子の組であって、前記前記試料ホルダー識別子の組は(d)を含む、該試料ホルダー識別子の組を生成させ、
前記試料ホルダー識別子の組の少なくとも一部を(a)~(c)及び(e)~(f)と結合させる、
命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。 - 前記決定された量の試料ホルダー識別子がオーバーフロー量だけ前記試料容器の予め定義された試料ホルダー容量を超えるとき、
第2のPDSであって、前記第2のPDSが、(a)、(b)及び(e)を、(g)第2の試料容器に対応する識別子、(h)前記第1のPDSに含まれない試料ホルダー識別子の組のうちの1つ又は複数の試料ホルダーに対応する少なくとも1つの識別子、及び(j)前記第2のPDSに対応する識別子、と結合する、該第2のPDSが生成される、請求項45に記載の装置。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記GUIに、ユーザに、試料ホルダー識別子の組からの複数の試料ホルダー識別子を含む少なくともサブセットの各試料ホルダー識別子に対応する試料特性情報を入力するように促す複数のデータ入力フィールドを表示させる命令をさらに含む、請求項45に記載の装置。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記ユーザの入力に応答して、前記第1のPDSの少なくとも一部分を、前記生物学的試料を保管又は回収する極低温保管及び回収システムのコントローラに渡させる命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。 - 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記生物学的試料及び前記試料容器の複数の他の生物学的試料に対して前記手順を実行させる命令をさらに含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第1のPDSが、感染性のインジケータを(a)~(f)とさらに結合する、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
- 前記第1のPDSが、前記生物学的試料のタイプに特異的な特性の組を(a)~(f)とさらに結合する、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
- 前記生物学的試料が卵母細胞であり、前記特性の組がスクリーニング状態及び成熟度指標を含む、請求項51に記載の装置。
- 前記生物学的試料が胚であり、前記特性の組がグレード及び生検状態指標を含む、請求項51に記載の装置。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記第1のPDSを生成させることに応答して、前記試料ホルダーに取り付けられるラベルを生成させる命令をさらに含み、前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子を含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。 - 前記ラベルは、前記対象者に対応する前記識別子をさらに含む、請求項54に記載の装置。
- 前記ラベルは、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対応する機械可読記号をさらに含む、請求項54に記載の装置。
- 前記コンピューティングシステムによって実行されたときに、前記コンピューティングシステムに、
前記手順の開始後、
自動記号読取装置に、前記試料ホルダーに貼付された機械可読記号を読み取らせ、
読み取られた前記記号を、前記試料ホルダーに対応する前記識別子に対して検証させ、
前記検証の結果に応じて、前記人間のオペレータによる閲覧のために通知を表示する、命令をさらに含み、
前記通知は、前記手順の実行に進むための許可を示す、
請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。 - 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、更新された第1のPDS全体をレコードとして前記データベースに記憶することを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSによって表されるアクティビティに基づいてイベントをイベントログデータ構造としてロギングすることを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
- 更新された前記第1のPDSの前記少なくとも一部を前記データベースに記憶することは、前記第1のPDSに基づいて監査証跡レコードを生成することを含む、請求項41~44のいずれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063026526P | 2020-05-18 | 2020-05-18 | |
US63/026,526 | 2020-05-18 | ||
PCT/US2021/032600 WO2021236463A1 (en) | 2020-05-18 | 2021-05-14 | Handling and tracking of biological specimens for cryogenic storage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023526924A JP2023526924A (ja) | 2023-06-26 |
JP7474526B2 true JP7474526B2 (ja) | 2024-04-25 |
Family
ID=78512804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022569516A Active JP7474526B2 (ja) | 2020-05-18 | 2021-05-14 | 極低温保管のための生物学的試料の取扱い及び追跡 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11817187B2 (ja) |
EP (1) | EP4154257A4 (ja) |
JP (1) | JP7474526B2 (ja) |
AU (2) | AU2021276247A1 (ja) |
CA (1) | CA3176037A1 (ja) |
WO (1) | WO2021236463A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230410991A1 (en) * | 2020-10-29 | 2023-12-21 | Janssen Biotech, Inc. | Cryogenic storage transportation tracking system |
WO2024089184A1 (en) * | 2022-10-26 | 2024-05-02 | Insphero Ag | System for freezing and/or vitrifying biological specimen |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160085913A1 (en) | 2013-02-20 | 2016-03-24 | Leavitt Medical, Inc. | System, Method, and Apparatus for Documenting and Managing Biopsy Specimens and Patient-specific Information On-site |
JP2019518974A (ja) | 2016-06-27 | 2019-07-04 | ベックマン コールター、インク. | 生体材料サンプルのヒストリロギング |
JP2019536973A (ja) | 2016-11-25 | 2019-12-19 | アシンプトート リミテッドAsymptote Ltd | 試料の極低温処理を遠隔監視するシステムおよび方法 |
Family Cites Families (130)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5024830A (en) * | 1983-08-23 | 1991-06-18 | The Board Of Regents, The University Of Texas | Method for cryopreparing biological tissue for ultrastructural analysis |
US4969336A (en) | 1989-08-04 | 1990-11-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Cryogenic storage apparatus, particularly with automatic retrieval |
US5176202A (en) | 1991-03-18 | 1993-01-05 | Cryo-Cell International, Inc. | Method and apparatus for use in low-temperature storage |
US5964095A (en) * | 1995-02-23 | 1999-10-12 | Thermogenesis Corp. | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5638686A (en) | 1995-02-23 | 1997-06-17 | Thermogenesis Corporation | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5921102A (en) | 1997-03-28 | 1999-07-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Storage apparatus particularly with automatic insertion and retrieval |
US6302327B1 (en) | 1997-06-16 | 2001-10-16 | Thermogenesis, Corp. | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5884640A (en) | 1997-08-07 | 1999-03-23 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for drying substrates |
US6156566A (en) | 1997-10-17 | 2000-12-05 | Bryant; Debra L. | In vitro fertilization procedure dish |
AU5555300A (en) | 1999-07-15 | 2001-02-05 | Technology Partnership Plc, The | Storage and retrieval system |
US6714121B1 (en) | 1999-08-09 | 2004-03-30 | Micron Technology, Inc. | RFID material tracking method and apparatus |
US6564120B1 (en) | 2000-05-11 | 2003-05-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Storage system, particularly with automatic insertion and retrieval |
GB0013619D0 (en) | 2000-06-06 | 2000-07-26 | Glaxo Group Ltd | Sample container |
AU2002241168B2 (en) | 2001-04-02 | 2007-10-25 | Point-2-Point Genomics Ltd. | Polynucleotide analysis using combinatorial PCR |
DE10202304A1 (de) | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Fraunhofer Ges Forschung | Kryospeichereinrichtung mit Transponder |
JP3890263B2 (ja) | 2002-06-21 | 2007-03-07 | 株式会社エスアールエル | 被検出物感知システム及び被検出物抜き差し感知システム |
AU2003275139A1 (en) | 2002-09-23 | 2004-04-08 | Sartorius Stedim Freeze Thaw Inc. | Systems and methods for freezing, storing, transporting and thawing biopharmaceutical material |
JP4128491B2 (ja) | 2003-06-16 | 2008-07-30 | 株式会社エスアールエル | 検体ラック及び検体位置認識システム |
US6888063B1 (en) | 2003-10-15 | 2005-05-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Device and method for providing shielding in radio frequency integrated circuits to reduce noise coupling |
JP2005239366A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Nippon Signal Co Ltd:The | 什器リーダライタ |
WO2005093641A1 (en) | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Universite Libre De Bruxelles | Biological samples localisation, identification and tracking, system and method using electronic tag |
US7350703B2 (en) | 2004-04-23 | 2008-04-01 | Ambartsoumian Gourgen | Low temperature radio frequency identification tracking system |
EP1769428A1 (en) | 2004-05-12 | 2007-04-04 | IVF Limited | Identification of cryo-preserved samples |
GB0411577D0 (en) | 2004-05-24 | 2004-06-23 | Ivf Ltd | Identification of biological samples |
EP1726362A1 (en) | 2005-05-24 | 2006-11-29 | IVF Limited | Apparatus for communicating with a memory tag, and for providing a temperature-controlled surface |
US7278328B2 (en) | 2004-09-03 | 2007-10-09 | Protedyne Corporation | Method and apparatus for handling sample holders |
US7275682B2 (en) | 2005-03-24 | 2007-10-02 | Varian, Inc. | Sample identification utilizing RFID tags |
DK2292332T3 (en) | 2005-05-24 | 2016-10-24 | Res Instr Ltd | workstation |
US7411508B2 (en) | 2005-06-17 | 2008-08-12 | Perkinemer Las, Inc. | Methods and systems for locating and identifying labware using radio-frequency identification tags |
US8346382B2 (en) | 2005-08-25 | 2013-01-01 | Coldtrack, Llc | Hierarchical sample storage system |
US7732202B2 (en) * | 2005-10-21 | 2010-06-08 | International Stem Cell Corporation | Oxygen tension for the parthenogenic activation of human oocytes for the production of human embryonic stem cells |
US10697987B2 (en) | 2006-01-23 | 2020-06-30 | Brooks Automation, Inc. | Automated system for storing, retrieving and managing samples |
CN101970115B (zh) | 2006-01-23 | 2014-03-12 | 纽克塞斯生物系统公司 | 用于储藏、取回和管理样品的自动化系统 |
JP4013983B2 (ja) | 2006-06-05 | 2007-11-28 | 松下電器産業株式会社 | 無線装置及びプログラム |
WO2008024471A2 (en) | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Kevin Lloyd | Laboratory information management using radio frequency identification |
US20100281886A1 (en) | 2006-09-11 | 2010-11-11 | Core Dynamics Limited | Systems, devices and methods for freezing and thawing biological materials |
EP1916492A1 (fr) | 2006-10-25 | 2008-04-30 | Air Liquide Sanità Service S.p.A. | Système de contrôle d'une installation de cryoconservation |
US20080239478A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Tafas Triantafyllos P | System for automatically locating and manipulating positions on an object |
GB2450531B (en) | 2007-06-29 | 2012-02-29 | Avonwood Dev Ltd | An RFID monitoring system |
EP2017606A1 (en) | 2007-07-16 | 2009-01-21 | Commissariat A L'energie Atomique | Method and gripping device for automatically transferring a sample container from a storing location to an analysis location, and use of said device |
US7861540B2 (en) | 2008-01-25 | 2011-01-04 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Automated storage and retrieval system for storing biological or chemical samples at ultra-low temperatures |
JP5179577B2 (ja) | 2008-05-22 | 2013-04-10 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検体前処理システム |
EP2124171B1 (en) | 2008-05-22 | 2012-08-01 | Bluechiip Ltd | Tagging methods and apparatus |
EP2297736B1 (en) | 2008-06-26 | 2016-02-10 | Bluechiip Pty Ltd | Rfid memory devices |
US8176747B2 (en) | 2008-07-31 | 2012-05-15 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Tube picking mechanism for an automated, ultra-low temperature storage and retrieval system |
WO2010037166A1 (en) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Bluechiip Pty Ltd | Ringup/ ringdown interrogation of rfid tags |
DE102008057981B4 (de) | 2008-11-19 | 2010-09-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kryospeichereinrichtung |
US8378827B2 (en) | 2009-05-27 | 2013-02-19 | Biotillion, Llc | Two-dimensional antenna configuration |
WO2011047710A1 (en) | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Remp Ag | Modular sample store |
WO2011069190A1 (en) | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Bluechiip Pty Ltd | Sample storage and monitoring system |
DE102010007686A1 (de) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Askion GmbH, 07549 | Vorrichtung zur Einstellung tiefkalter Temperaturen |
US8872627B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-10-28 | Biotillion, Llc | Tracking biological and other samples using RFID tags |
US9289770B2 (en) | 2010-02-27 | 2016-03-22 | Lear Lavi | RFID—specimen transport puck process features and process method to efficiently wand, rack, transport, track specimens in the laboratory |
CN102918336B (zh) | 2010-05-12 | 2016-08-03 | 布鲁克机械公司 | 用于低温冷却的系统及方法 |
US9163869B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-10-20 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Tube picking mechanisms with an ultra-low temperature or cryogenic picking compartment |
US20120060520A1 (en) | 2010-09-10 | 2012-03-15 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Input/Output Module and Overall Temperature Control of Samples |
BRPI1005702B1 (pt) * | 2010-12-21 | 2020-02-04 | Inprenha Biotecnologia E Desenvolvimento Avancado Ltda Me | método para aumentar a taxa de implantação de embriões no útero materno em mamíferos, uso de uma quantidade eficaz de uma lectina ligante de beta-galactosídeo ou derivados da mesma e produto |
US8709359B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-04-29 | Covaris, Inc. | Sample holder and method for treating sample material |
AU2011357590B2 (en) | 2011-01-28 | 2015-09-24 | Bluechiip Pty Ltd | Temperature sensing and heating device |
DE102011012887B4 (de) | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Askion Gmbh | Kryospeichereinrichtung |
US9431692B2 (en) | 2011-04-07 | 2016-08-30 | Biotillion, Llc | Tracking biological and other samples using RFID tags |
US9534992B2 (en) | 2011-05-18 | 2017-01-03 | Biocision, Llc | Ventilation assisted passive cell freezing device |
WO2013053011A1 (en) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Bluechiip Limited | Storage cassette |
US9028754B2 (en) | 2011-12-09 | 2015-05-12 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Rack robot |
DE102012208707A1 (de) | 2012-05-24 | 2013-12-12 | Hamilton Bonaduz Ag | Probenverarbeitungssystem zum Verarbeiten von biologischen Proben |
DE102012104539B4 (de) | 2012-05-25 | 2015-08-27 | Askion Gmbh | Modulares Zustellsystem |
GB201212040D0 (en) | 2012-07-05 | 2012-08-22 | Cryogatt Systems Ltd | Box reader |
GB201212415D0 (en) | 2012-07-11 | 2012-08-22 | Cryogatt Systems Ltd | RFID probe |
US9386948B2 (en) | 2012-12-05 | 2016-07-12 | Theranos, Inc. | Systems, devices, and methods for bodily fluid sample transport |
US9297499B2 (en) | 2012-12-06 | 2016-03-29 | Cook Medical Technologies Llc | Cryogenic storage container, storage device, and methods of using the same |
US10401082B2 (en) | 2013-02-20 | 2019-09-03 | Biotillion, Llc | Tracking of sample boxes using energy harvesting |
BR112015019685A2 (pt) | 2013-02-22 | 2019-12-17 | Beckman Coulter Inc | dispositivo de montagem usando recursos padronizados para detecção de orientação do rack |
GB201304369D0 (en) | 2013-03-08 | 2013-04-24 | Cryogatt Systems Ltd | Rfid caps and lids |
JP2016526146A (ja) | 2013-06-03 | 2016-09-01 | バイオシジョン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBiocision, LLC | 窒素を用いた極低温ワークステーション |
JP2015019244A (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-29 | アプリックスIpホールディングス株式会社 | 遠隔制御システム、端末およびその遠隔制御対象決定方法 |
US20160175837A1 (en) | 2013-07-26 | 2016-06-23 | Bluechiip Limited | Storage cassette and rack system for biospecimens |
US9928721B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-03-27 | Intermec Ip Corp. | Systems, methods, and apparatus to permit communication between passive wireless transponders |
JP6173883B2 (ja) | 2013-10-31 | 2017-08-02 | シスメックス株式会社 | 検体容器取出装置及び検体処理システム |
DE102013112312B3 (de) | 2013-11-08 | 2015-01-08 | Askion Gmbh | Greifvorrichtung zum Ergreifen und Absetzen von Objekten entlang mindestens einer Bewegungsachse |
JP6343934B2 (ja) * | 2014-01-09 | 2018-06-20 | 大日本印刷株式会社 | 成育情報管理システム及び成育情報管理プログラム |
EP3097425A2 (en) | 2014-01-20 | 2016-11-30 | Brooks Automation, Inc. | Portable cryogenic workstation |
WO2015109315A2 (en) | 2014-01-20 | 2015-07-23 | Brooks Automation, Inc. | Portable cryogenic workstation |
US10493457B2 (en) | 2014-03-28 | 2019-12-03 | Brooks Automation, Inc. | Sample storage and retrieval system |
WO2015169947A1 (en) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | Lifecodexx Ag | Detection of dna that originates from a specific cell-type and related methods |
EP3250323B1 (en) | 2015-01-26 | 2020-12-09 | Ventana Medical Systems, Inc. | Transporter systems, assemblies and associated methods for transporting tissue samples |
EP3278040B1 (en) | 2015-03-30 | 2023-08-02 | Azenta, Inc. | Cryogenic freezer |
EP4056927A3 (en) | 2015-03-30 | 2022-11-16 | Azenta, Inc. | Automated cryogenic storage system |
WO2016172803A1 (en) | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Westport Power Inc. | Intelligent pressure management system for cryogenic fluid systems |
US11209344B2 (en) | 2015-07-20 | 2021-12-28 | Brooks Automation, Inc. | Automated vault module |
US20180055042A1 (en) | 2015-09-24 | 2018-03-01 | Alberto Jose Sarmentero Ortiz | Portable, insulated capsules for cryopreservation of biological materials |
FI20155761A (fi) | 2015-10-26 | 2017-04-27 | Eniram Oy | Menetelmä ja järjestelmä kiehumisasteen määrittämiseksi ja hallitsemiseksi |
WO2017075144A1 (en) | 2015-10-27 | 2017-05-04 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Automated bit exchange for laboratory sample tube capping and decapping machines |
ES2809127T3 (es) | 2015-12-23 | 2021-03-03 | Viking Genetics Fmba | Sistema RFID para identificación de pajillas criogénicas |
CN105857932B (zh) | 2016-04-28 | 2018-02-13 | 上海原能健康管理有限公司 | 冻存管存取装置 |
DE102016111042A1 (de) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Hamilton Storage Gmbh | Greifvorrichtung |
DE102016112114A1 (de) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Hamilton Storage Gmbh | Verfahren zum Beschicken einer Probenspeichereinrichtung für eine Mehrzahl von mit Probengefäßen bestückten Probenträgern, und Probenbeschickungssystem |
WO2018000051A1 (en) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Bluechiip Limited | Monitoring apparatus for temperature-controlled sample collection and transport |
US10241015B2 (en) | 2016-07-22 | 2019-03-26 | Mitegen, Llc | Cryogenic cooling positioning apparatus, methods and applications |
GB2552710A (en) | 2016-08-04 | 2018-02-07 | Kustodian Ltd | System and apparatus for auditing biological samples in cold storage |
EP3507578B1 (en) | 2016-08-31 | 2023-05-10 | Bluechiip Limited | A device for temperature limit indication and detection of temperature-sensitive items |
DE102016116498A1 (de) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Hamilton Storage Gmbh | Verfahren zum Aufnehmen eines Probengefäßes aus einem Probenträger und zur Durchführung des Verfahrens ausgebildete Vorrichtung |
US10677810B2 (en) | 2016-10-07 | 2020-06-09 | Brooks Automation, Inc. | Sample tube and method |
CN106560419B (zh) | 2016-11-14 | 2018-10-19 | 上海原能细胞医学技术有限公司 | 管阵式液氮罐 |
CN106370879B (zh) | 2016-11-15 | 2018-04-10 | 基点生物科技(上海)有限公司 | 一种冷冻细胞取样识别控制设备 |
US11650195B2 (en) | 2017-02-03 | 2023-05-16 | Q Bio, Inc. | Iterative medical testing of biological samples |
CN106871546A (zh) | 2017-02-08 | 2017-06-20 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种液氮零损耗生物样本冻存罐的冷冻腔 |
DK3631711T3 (da) | 2017-05-24 | 2022-02-07 | Vikinggenetics Fmba | Håndtering af et stort antal RFID-tags i kryogene beholdere |
US11148143B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-10-19 | Biotillion, Llc | Storage system for biological samples and the like |
CN107624751A (zh) | 2017-09-15 | 2018-01-26 | 上海原能细胞生物低温设备有限公司 | 低温存储系统 |
ES3009657T3 (en) | 2017-11-28 | 2025-03-31 | Coopersurgical Inc | Specimen containers and related methods |
CN207595583U (zh) | 2017-12-19 | 2018-07-10 | 上海原能细胞生物低温设备有限公司 | 一种低温存储罐 |
CN207663251U (zh) | 2017-12-29 | 2018-07-27 | 基点生物科技(上海)有限公司 | 一种基于光电传感器的低温生物容器 |
CN112566497A (zh) | 2018-03-23 | 2021-03-26 | 布鲁克斯自动化公司 | 自动低温储存和取出系统 |
EP3833916A4 (en) | 2018-08-10 | 2022-04-27 | Celltrio, Inc. | Systems and methods for cryogenic storage |
CA3115236A1 (en) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | TMRW Life Sciences, Inc. | Apparatus to preserve and identify biological samples at cryogenic conditions |
US10760506B2 (en) | 2019-02-06 | 2020-09-01 | Caterpillar Inc. | Liquified gaseous fuel storage tank level calibration control system |
AU2020267488A1 (en) | 2019-05-06 | 2022-01-06 | Fountain Master, Llc | Fluid filling systems and methods |
CN210614415U (zh) | 2019-08-02 | 2020-05-26 | 江门市阳邦智能科技有限公司 | 一种全自动试管分拣处理设备 |
CN110517737A (zh) | 2019-08-29 | 2019-11-29 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 生物样本库管理方法、系统、计算机设备和存储介质 |
CN210709605U (zh) | 2019-09-06 | 2020-06-09 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 吸取装置 |
CN210709624U (zh) | 2019-09-06 | 2020-06-09 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 夹取装置 |
CN110583618B (zh) | 2019-09-26 | 2021-09-14 | 天晴干细胞股份有限公司 | 一种高效风冷气相液氮生物储存装置及其使用方法和应用 |
CN110550327B (zh) | 2019-10-08 | 2021-11-23 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 生物样本中转容器 |
CN110667986A (zh) | 2019-10-08 | 2020-01-10 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 自动化液氮罐系统 |
CN110589332B (zh) | 2019-10-08 | 2020-11-06 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 自动化生物样本库 |
CN110645752A (zh) | 2019-10-08 | 2020-01-03 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 一种实现温度分区的降温保温装置 |
EP4051432A4 (en) | 2019-10-29 | 2024-01-03 | TMRW Life Sciences, Inc. | DEVICE FOR FACILITATING THE TRANSFER OF BIOLOGICAL SAMPLES STORED IN CRYOGENIC CONDITIONS |
JP7487968B2 (ja) | 2020-09-24 | 2024-05-21 | ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド | 内部の1つ又は複数のパラメータを測定するためのセンサーを備えた極低温貯蔵システム |
AU2021368733A1 (en) | 2020-10-30 | 2023-06-08 | Universal Hydrogen Co. | Systems and methods for storing liquid hydrogen |
KR102368093B1 (ko) | 2021-05-24 | 2022-02-28 | 박광수 | 초저온 액화가스 저장탱크 시스템 및 그 제어 방법 |
-
2021
- 2021-05-14 AU AU2021276247A patent/AU2021276247A1/en not_active Abandoned
- 2021-05-14 US US17/321,174 patent/US11817187B2/en active Active
- 2021-05-14 CA CA3176037A patent/CA3176037A1/en active Pending
- 2021-05-14 EP EP21808453.1A patent/EP4154257A4/en active Pending
- 2021-05-14 WO PCT/US2021/032600 patent/WO2021236463A1/en unknown
- 2021-05-14 JP JP2022569516A patent/JP7474526B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-16 US US18/487,878 patent/US20240120040A1/en active Pending
-
2024
- 2024-09-06 AU AU2024219470A patent/AU2024219470A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160085913A1 (en) | 2013-02-20 | 2016-03-24 | Leavitt Medical, Inc. | System, Method, and Apparatus for Documenting and Managing Biopsy Specimens and Patient-specific Information On-site |
JP2019518974A (ja) | 2016-06-27 | 2019-07-04 | ベックマン コールター、インク. | 生体材料サンプルのヒストリロギング |
JP2019536973A (ja) | 2016-11-25 | 2019-12-19 | アシンプトート リミテッドAsymptote Ltd | 試料の極低温処理を遠隔監視するシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021276247A1 (en) | 2022-11-17 |
EP4154257A4 (en) | 2023-12-06 |
CA3176037A1 (en) | 2021-11-25 |
US11817187B2 (en) | 2023-11-14 |
EP4154257A1 (en) | 2023-03-29 |
JP2023526924A (ja) | 2023-06-26 |
US20210358578A1 (en) | 2021-11-18 |
US20240120040A1 (en) | 2024-04-11 |
AU2024219470A1 (en) | 2024-09-26 |
WO2021236463A1 (en) | 2021-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7432963B2 (ja) | 低温条件で保存された生物学的検体の移送を容易にする装置 | |
US20240120040A1 (en) | Handling and tracking of biological specimens for cryogenic storage | |
AU2021232819B2 (en) | Method and system for patient and biological sample identification and tracking | |
Mager et al. | Standard operating procedure for the collection of fresh frozen tissue samples | |
US9924929B2 (en) | Kit for taking biopsies, autopsies, excisions, and resections and methods thereof | |
US20100167334A1 (en) | Systems and methods for processing tissue samples for histopathology | |
US20100070305A1 (en) | Specimen tracking and management | |
JP7610303B2 (ja) | 極低温条件で保管された生物学的試料の移送を容易にするためのワークステーション及び装置 | |
EP3522076B1 (en) | Individual management system | |
CN106056173A (zh) | 基于rfid的生物样本库智能管理系统及其管理方法 | |
US9357710B2 (en) | Intelligent selection and remapping of ellepots | |
EP4337007A1 (en) | Transfer station, interrogation station, and related methods to facilitate transfer of biological specimens stored at cryogenic conditions | |
CN117314364A (zh) | 一种ivf实验室无纸化办公方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7474526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |