JP7471635B2 - 送風殺菌装置 - Google Patents
送風殺菌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7471635B2 JP7471635B2 JP2020085275A JP2020085275A JP7471635B2 JP 7471635 B2 JP7471635 B2 JP 7471635B2 JP 2020085275 A JP2020085275 A JP 2020085275A JP 2020085275 A JP2020085275 A JP 2020085275A JP 7471635 B2 JP7471635 B2 JP 7471635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- air
- lamp
- sterilizer according
- ultraviolet light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 45
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 39
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 23
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 20
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
かかる構成により、安全にかつ手軽に空気を殺菌することができる。
かかる構成により、より確実に紫外線の漏れを防止することができる。
かかる構成により、吸い込んだ空気をより確実に殺菌することができる。これは、紫外線ランプから照射された紫外線が紫外線反射筒内で反射し、殺菌効果を高めているためである。
かかる構成により、より確実に吸い込んだ空気を殺菌することができる。
かかる構成により、より確実に吸い込んだ空気を殺菌することができる。これは、紫外線ランプから照射された紫外線が板で反射し、殺菌効果を高めているためである。
かかる構成により、送風ファンからの空気量をより確実に調節することができる。
かかる構成により、紫外線ランプの取り外しが容易となる。また、空気は当該切れ込みの箇所を通るため、より確実に吸い込んだ空気を殺菌することができる。これは、吸い込んだ空気の流路を絞り込み、紫外線ランプ近傍を通過させることで、殺菌効果を向上させることができるためである。
かかる構成により、紫外線ランプから照射された紫外線が外部に漏れることをより確実に防止することができる。
かかる構成により、簡易に紫外線吸収材を配置することができる。
かかる構成により、紫外線ランプが破損した場合において、紫外線ランプの飛散を防止することができる。
かかる構成により、より確実に吸い込んだ空気を殺菌することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る送風殺菌装置10を示す図である。送風殺菌装置10は、外気取込口110から外気の空気を取り込み、紫外線で殺菌し、空気吹出口120から殺菌した空気を排出する構造をしている。なお、本発明における紫外線は、特別な表記がない限り、深紫外線、UV―C、殺菌線又は200nmから280nmのことを指す。
上述した事項より、紫外線ランプ210の紫外線放射強度:8.6μW/sec/cm2(距離:1mで測定時)
紫外線反射筒200内を通過する空気の滞在時間:約0.1秒
紫外線ランプ210から送風される空気への照射距離:10mmとすると、紫外線の線量は、86J/m2となる。なお、当該数値は、反射された紫外線を含めていないため、実際は、これ以上の数値になると考えられる。
一般的なデータによると、インフルエンザウイルスを99.99%殺菌するための紫外線量は66J/m2である。他には、大腸菌(空気中)を99.99%殺菌するための紫外線量は27.6J/m2である。
以上を考慮すると、本発明の送風殺菌装置10はインフルエンザウイルス、大腸菌(空気中)を99.99%殺菌することができるため、十分な殺菌能力を有すると言える。
本発明の実施形態に係る送風殺菌装置と同一の構成については、同一の参照符号を付すことによって、詳細な説明は省略する。本実施形態では、主に、本発明の実施形態と異なる構成について説明する。
本発明の実施形態に係る送風殺菌装置と同一の構成については、同一の参照符号を付すことによって、詳細な説明は省略する。本実施形態では、主に、本発明の実施形態と異なる構成について説明する。
100 外側筐体
110 外気取込口
120 空気吹出口
130 紫外線吸収材
140 筐体基板
200 紫外線反射筒
210 紫外線ランプ
220 送風ファン
230 第1筐体
240 第2筐体
250 板
251 切れ込み
252 貫通孔
260 ランプソケット
300 紫外線反射筒
400 円筒形反射筒
410 LED
Claims (11)
- 送風殺菌装置であって、
内部に紫外線ランプが配置され、少なくとも側面を囲うように構成された紫外線反射筒と、
前記紫外線反射筒に外気を取り込むための送風ファンと、
前記紫外線反射筒および前記送風ファンを収納するとともに、外気取込口および空気吹出口を有する外側筐体とを備え、
前記紫外線反射筒は、内部に取り込まれた空気の流れを制御し、且つ、前記紫外線ランプから照射される紫外線を反射するための板を少なくとも2枚配置しており、
前記外側筐体は、内側において、前記紫外線反射筒の紫外線ランプから照射される紫外線を吸収する紫外線吸収材を、前記空気吹出口の近傍に有し、
前記紫外線ランプは、2枚の板の間に配置されていることを特徴とする送風殺菌装置。 - 前記紫外線吸収材は、前記紫外線ランプから照射される紫外線を80%以上吸収することを特徴とする請求項1に記載の送風殺菌装置。
- 前記紫外線反射筒の内面は、アルミニウムで形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の送風殺菌装置。
- 前記紫外線反射筒の内面は、200nmから280nmの波長の紫外線を70%以上反射することを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記板は、200nmから280nmの波長の紫外線を75%以上反射することを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記板は、送風された空気が通るための貫通孔を有していることを特徴とする請求項1~請求項5のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記板は、前記紫外線ランプを装着及び脱着可能なように、前記紫外線ランプの直径より大きい切れ込みを有していることを特徴とする請求項1~請求項6のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記紫外線吸収材は、前記外気取込口の近傍に配置されていることを特徴とする請求項1~請求項7のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記紫外線吸収材は、紫外線吸収塗料により形成されていることを特徴とする請求項1~請求項8のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記紫外線ランプは、フッ素フィルムでカバーされていることを特徴とする請求項1~請求項9のいずれかに記載の送風殺菌装置。
- 前記板は、ウイルスを物理的に破壊するよう、水平に設けられていることを特徴とする請求項1~請求項10のいずれかに記載の送風殺菌装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085275A JP7471635B2 (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | 送風殺菌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085275A JP7471635B2 (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | 送風殺菌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021178061A JP2021178061A (ja) | 2021-11-18 |
JP7471635B2 true JP7471635B2 (ja) | 2024-04-22 |
Family
ID=78510088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020085275A Active JP7471635B2 (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | 送風殺菌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7471635B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002065818A (ja) | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Photoscience Japan Corp | 紫外線処理装置 |
JP2014100206A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Tokuyama Corp | 空気清浄装置 |
JP2017014386A (ja) | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 株式会社仲田コーティング | ポリイミド樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2018162898A (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 株式会社トクヤマ | 空気調和装置 |
WO2019131124A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | ウシオ電機株式会社 | 気体処理装置 |
-
2020
- 2020-05-14 JP JP2020085275A patent/JP7471635B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002065818A (ja) | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Photoscience Japan Corp | 紫外線処理装置 |
JP2014100206A (ja) | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Tokuyama Corp | 空気清浄装置 |
JP2017014386A (ja) | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 株式会社仲田コーティング | ポリイミド樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2018162898A (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 株式会社トクヤマ | 空気調和装置 |
WO2019131124A1 (ja) | 2017-12-27 | 2019-07-04 | ウシオ電機株式会社 | 気体処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021178061A (ja) | 2021-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2729292C1 (ru) | Индивидуальные и мобильные устройства биологической защиты посредством облучения проточного воздуха ультрафиолетовым излучением | |
CN104755111B (zh) | 空气净化装置 | |
JP2009511854A (ja) | 空調装置に追加するための補助装置 | |
CN114383251A (zh) | 使用uv-c led的室内空气灭菌和净化装置 | |
CN115297901A (zh) | 空气净化和灭菌单元 | |
KR20200135261A (ko) | 살균 장치 및 그를 포함하는 홈 어플라이언스 | |
JP7471635B2 (ja) | 送風殺菌装置 | |
US20220001071A1 (en) | Sanitizing systems and methods for commercial passenger vehicles | |
JP2022027412A (ja) | 空気殺菌・ウイルス不活性化装置 | |
JP7570729B2 (ja) | 毒性対象減消装置 | |
JPH11104225A (ja) | 空気清浄装置 | |
WO2022014523A1 (ja) | 空気殺菌・ウイルス不活性化装置 | |
US20220034531A1 (en) | Air sanitizer with boundlessly-extended sanitizing chamber and method of using same | |
KR102380069B1 (ko) | 바이러스 살균기능을 갖는 공기살균장치 | |
KR102191549B1 (ko) | 살균 장치 및 그를 포함하는 홈 어플라이언스 | |
CN114984289A (zh) | 紫外空气消毒组件及空气消毒装置 | |
JP2022113611A (ja) | 空間浄化システム | |
CN215490228U (zh) | 一种紫外消毒机 | |
CN215446792U (zh) | 室内紫外光催化冠状病毒空气消毒机 | |
KR102627944B1 (ko) | 상부형 자외선 살균 및 탈취장치 | |
KR102585172B1 (ko) | 자외선의 난반사 공기살균장치 | |
JP3235987U (ja) | 空間浮遊コロナマイクロ飛沫ウイルス不活化システム | |
JP3236755U (ja) | 空間除菌装置 | |
CN214172495U (zh) | 空气净化器 | |
KR102319481B1 (ko) | 복합 살균기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7471635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |