JP7467937B2 - ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 - Google Patents
ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7467937B2 JP7467937B2 JP2020010828A JP2020010828A JP7467937B2 JP 7467937 B2 JP7467937 B2 JP 7467937B2 JP 2020010828 A JP2020010828 A JP 2020010828A JP 2020010828 A JP2020010828 A JP 2020010828A JP 7467937 B2 JP7467937 B2 JP 7467937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating liquid
- gas barrier
- carboxyl group
- acid
- polyvalent metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C09D201/06—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
- C09D201/08—Carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/042—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
- C08J7/0423—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/04—Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
- C08F20/06—Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/048—Forming gas barrier coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/63—Additives non-macromolecular organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2433/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2296—Oxides; Hydroxides of metals of zinc
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
本発明の実施形態に係るガスバリア性積層体製造用コーティング液(以下、単にコーティング液ともいう)は、カルボキシ基含有重合体(A)、多価金属含有粒子(B)、界面活性剤(C)、及び有機溶媒(D)を含有し、前記カルボキシ基含有重合体(A)の数平均分子量が100,000以下であることを特徴とする。
上記コーティング液で使用するカルボキシ基含有重合体は、分子内に2個以上のカルボキシ基を有する重合体であり、「ポリカルボン酸系重合体」と呼ばれることがある。カルボキシ基含有重合体としては、カルボキシ基含有不飽和単量体の単独重合体、2種以上のカルボキシ基含有不飽和単量体の共重合体、カルボキシ基含有不飽和単量体と他の重合性単量体との共重合体、及び分子内にカルボキシ基を含有する多糖類(「カルボキシ基含有多糖類」又は「酸性多糖類」ともいう)が代表的なものである。
上記コーティング液で使用する多価金属含有粒子は、金属イオンの価数が2以上の多価金属を1種以上含んだ粒子である。多価金属含有粒子は、金属イオンの価数が2以上の多価金属からなる粒子であってもよく、金属イオンの価数が2以上の多価金属の化合物からなる粒子であってもよく、それらの混合物であってもよい。
上記のコーティング液では、多価金属含有粒子の分散性を高めるため、界面活性剤を使用する。界面活性剤とは、分子内に親水性基と親油性基の両方を持つ化合物である。界面活性剤には、アニオン性、カチオン性、及び両性のイオン性界面活性剤並びに非イオン性界面活性剤がある。上記コーティング液では、何れの界面活性剤を使用してもよい。
上記のコーティング液では、溶媒又は分散媒として有機溶媒を使用する。有機溶媒としては、一般に、カルボキシ基含有重合体を溶解する極性有機溶媒が用いられるが、極性有機溶媒とともに、極性基(ヘテロ原子又はヘテロ原子を有する原子団)をもたない有機溶媒を併用してもよい。
上記のコーティング液は、カルボキシ基含有重合体(A)、多価金属含有粒子(B)、界面活性剤(C)、及び有機溶媒(D)を含有し、多価金属含有粒子が分散している分散液である。
コーティング液を製造するには、一方で、カルボキシ基含有重合体(A)を有機溶媒(D)に均一に溶解させたカルボキシ基含有重合体溶液を調製する。例えば、市販のポリアクリル酸を出発原料として用いる場合には、ポリアクリル酸を有機溶媒(D)に均一に溶解させて、ポリアクリル酸溶液を調製する。
本発明の実施形態に係るガスバリア性積層体は、基材と、この基材の少なくとも一方の面上に設けられたガスバリア層とを備え、ガスバリア層が、上記のコーティング液から形成されたコート層を含むことを特徴とする。
上記のガスバリア性積層体における基材に特に制限はなく、様々な種類のものが使用できる。
コート層は、上記のコーティング液から形成されたもの、具体的には、上記のコーティング液を基材上に塗工し、塗膜を乾燥させてなるものである。このコート層は、上述したように、多価金属イオンでイオン架橋されたカルボキシ基含有重合体を含んでおり、高湿度雰囲気下でも優れたガスバリア性を発揮する。
コート層は、基材の表面に直接設けられてもよく、基材上に設けられた他の1以上の層(例えばアンカーコート層)の表面に設けられてもよい。
コート層の形成方法については後で詳細に説明する。
上記のガスバリア性積層体は、必要に応じて、基材及びコート層以外の他の1以上の層を更に備えていてもよい。
アンカーコート層の厚みは特に限定されない。
ラミネートされる他の層は1種でも2種以上でもよい。
ガスバリア性積層体は、基材上に、上記のコーティング液を塗工し、塗膜を乾燥させることによりコート層を形成する工程を含む製造方法により製造することができる。この製造方法は、必要に応じて、コート層を形成する工程の前及び/又は後に、他の層をラミネートする工程及び印刷層を形成する工程等を更に含むことができる。
本発明の実施形態に係る包装材料は、上記のガスバリア性積層体を含むものである。この包装材料は、例えば、物品を包装する包装体の製造に使用する。
この包装体は、上記の包装材料からなるものであってもよく、上記の包装材料と他の部材とを含むものであってもよい。前者の場合、包装体は、例えば、上記の包装材料を袋状に成形したものである。後者の場合、包装体は、例えば、蓋体としての上記包装材料と、有底筒状の容器本体とを含んだ容器である。
包装後に加熱殺菌処理が行われる物品としては、例えば、カレー、シチュー、スープ、ソース、及び畜肉加工品等の食品が挙げられる。
ボイル処理は、食品等を保存するため湿熱殺菌する処理である。ボイル処理では、内容物にもよるが、通常は、食品等の内容物を上記の包装体に包装してなる包装物品を、大気圧下、60乃至100℃の温度で、10乃至120分間に亘って湿熱殺菌処理する。ボイル処理は、通常、熱水槽を用いて行う。ボイル処理には、包装物品を一定温度の熱水槽の中に浸漬させ、一定時間後に取り出すバッチ式と、熱水槽の中に包装物品をトンネル式に通して殺菌する連続式とがある。
(例1A)
カルボキシ基含有重合体(A)を、2-プロパノールに加熱溶解させた。カルボキシ基含有重合体(A)としては、ポリアクリル酸(和光純薬工業(株)製、数平均分子量5,000)を使用した。以上のようにして、ポリアクリル酸を10質量%の濃度で含んだポリアクリル酸溶液を調製した。
カルボキシ基含有重合体(A)として、数平均分子量が5,000のポリアクリル酸の代わりに、数平均分子量が50,000のポリアクリル酸(東亜合成(株)製AC-10LP)を使用したこと以外は、コーティング液1Aについて上述したのと同様の方法によりコーティング液2Aを調製した。このコーティング液2Aをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外は、積層体1Aについて上述したのと同様の方法により積層体2Aを得た。この積層体2Aを積層体1Aの代わりに用いた以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルム2Aを得た。
カルボキシ基含有重合体(A)として、数平均分子量が5,000のポリアクリル酸の代わりに、数平均分子量が250,000のポリアクリル酸(東亜合成(株)製AC-10LHP)を使用したこと以外は、コーティング液1Aについて上述したのと同様の方法によりコーティング液3Aを調製した。このコーティング液3Aをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外は、積層体1Aについて上述したのと同様の方法により積層体3Aを得た。この積層体3Aを積層体1Aの代わりに用いた以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルム3Aを得た。
カルボキシ基含有重合体(A)として、数平均分子量が5,000のポリアクリル酸の代わりに、数平均分子量が450,000のポリアクリル酸(シグマアルドリッチ社製)を使用したこと以外は、コーティング液1Aについて上述したのと同様の方法によりコーティング液4Aを調製した。このコーティング液4Aをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外は、積層体1Aについて上述したのと同様の方法により積層体4Aを得た。この積層体4Aを積層体1Aの代わりに用いた以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルム4Aを得た。
カルボキシ基含有重合体(A)として、数平均分子量が5,000のポリアクリル酸の代わりに、数平均分子量が1,000,000のポリアクリル酸(和光純薬工業(株)製)を使用したこと以外は、コーティング液1Aについて上述したのと同様の方法によりコーティング液5Aを調製した。このコーティング液5Aをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外は、積層体1Aについて上述したのと同様の方法により積層体5Aを得た。この積層体5Aを積層体1Aの代わりに用いた以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルム5Aを得た。
カルボキシ基含有重合体(A)として、数平均分子量が5,000のポリアクリル酸の代わりに、数平均分子量が4,000,000のポリアクリル酸(シグマアルドリッチ社製)を使用したこと以外は、コーティング液1Aについて上述したのと同様の方法によりコーティング液6Aを調製した。このコーティング液6Aをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外は、積層体1Aについて上述したのと同様の方法により積層体6Aを得た。この積層体6Aを積層体1Aの代わりに用いた以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルム6Aを得た。
(1)コーティング液の安定性
コーティング液1A乃至6Aの各々を、その調製直後及び調製から1日経過後に目視で観察して、以下の基準で評価した。これらの結果を、表1に、各コーティング液の組成とともに示す。なお、表1において、「含水率」は、調製直後のコーティング液における含水率を表している。
B:調製直後は沈殿を生じていなかったが、1日経過後に沈殿を生じていた。
C:調製直後に沈殿を生じていた。
得られたラミネートフィルムの各々から20cm×15cmの大きさのフィルム片を2枚切り出し、それらを未延伸ポリプロピレンフィルム側同士が向き合うように重ね合わせた状態で3辺をシールしてパウチを作製した。このパウチに水200mLを入れた後、残りの1辺をシールした。
コーティング液1A乃至6Aに、水の質量分率が30,000ppmとなるように水を加えて、コーティング液1B乃至6Bをそれぞれ調製した。そして、各コーティング液を、水を添加した直後及び水の添加から1日経過後に目視で観察して、以下の基準で評価した。これらの結果を、表2に、各コーティング液の組成とともに示す。なお、表2において、「含水率」は、水を添加した直後のコーティング液における含水率を表している。
B:水の添加直後は沈殿を生じていなかったが、1日経過後に沈殿又はゲル化を生じていた。
C:水の添加直後に沈殿又はゲル化を生じていた。
コーティング液1B及び2Bをコーティング液1Aの代わりに使用したこと以外はラミネートフィルム1Aについて上述したのと同様の方法により、ラミネートフィルム1B乃至2Bをそれぞれ得た。そして、ラミネートフィルム1B及び2Bの各々の酸素透過度を、上記と同様の手順で測定した。これら結果を表2に示す。
Claims (14)
- カルボキシ基含有重合体(A)、多価金属含有粒子(B)、界面活性剤(C)、及び有機溶媒(D)を含有し、前記カルボキシ基含有重合体(A)の数平均分子量が100,000以下であるガスバリア性積層体製造用コーティング液。
- 前記カルボキシ基含有重合体(A)の数平均分子量が2,000以上である請求項1に記載のコーティング液。
- 含水率が質量分率で50,000ppm以下である請求項1又は2に記載のコーティング液。
- 前記カルボキシ基含有重合体(A)が含んでいるカルボキシ基のモル数(At)に対する、前記多価金属含有粒子(B)が含んでいる多価金属のモル数と価数との積(Bt)の比が0.6以上である請求項1乃至3の何れか1項に記載のコーティング液。
- 前記カルボキシ基含有重合体(A)が、カルボキシ基含有不飽和単量体の単独重合体、2種以上のカルボキシ基含有不飽和単量体の共重合体、カルボキシ基含有不飽和単量体と他の重合性単量体との共重合体、カルボキシ基含有多糖類、又はこれらの2種以上の混合物である請求項1乃至4の何れか1項に記載のコーティング液。
- 前記カルボキシ基含有重合体(A)を構成するカルボキシ基含有不飽和単量体が、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、及びフマル酸からなる群より選ばれる少なくとも1種のα,β-モノエチレン性不飽和カルボン酸である請求項1乃至5の何れか1項に記載のコーティング液。
- 前記多価金属含有粒子(B)は、平均粒子径が10nm乃至10μmの範囲内にある請求項1乃至6の何れか1項に記載のコーティング液。
- 前記多価金属含有粒子(B)の多価金属が2価の金属である請求項1乃至7の何れか1項に記載のコーティング液。
- 請求項1乃至8の何れか1項に記載のコーティング液からコート層を形成することを含んだガスバリア性積層体の製造方法。
- 請求項9に記載の製造方法によって得られるガスバリア性積層体。
- 厚さが0.01乃至100μmの範囲内にあり、30℃及び相対湿度70%の条件下で測定した酸素透過度が1,000cm3/(m2・day・MPa)以下である請求項10に記載のガスバリア性積層体。
- 請求項10又は11に記載のガスバリア性積層体を含んだ包装材料。
- 請求項12に記載の包装材料を含んだ包装体。
- 請求項13に記載の包装体と、
前記包装体に収容された内容物と
を含んだ包装物品。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020010828A JP7467937B2 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
EP21747402.2A EP4098710A4 (en) | 2020-01-27 | 2021-01-26 | Gas-barrier laminate, coating liquid for manufacturing same, packing material, package, and packaged article |
CN202180009896.8A CN114981375B (zh) | 2020-01-27 | 2021-01-26 | 阻气性层叠体、其制造用的涂布液、包装材料、包装体以及包装物品 |
PCT/JP2021/002639 WO2021153557A1 (ja) | 2020-01-27 | 2021-01-26 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
US17/872,195 US20220363853A1 (en) | 2020-01-27 | 2022-07-25 | Gas barrier laminate, coating liquid for producing the gas barrier laminate, packaging material, packaging body, and packaged article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020010828A JP7467937B2 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021116357A JP2021116357A (ja) | 2021-08-10 |
JP7467937B2 true JP7467937B2 (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=77079374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020010828A Active JP7467937B2 (ja) | 2020-01-27 | 2020-01-27 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220363853A1 (ja) |
EP (1) | EP4098710A4 (ja) |
JP (1) | JP7467937B2 (ja) |
CN (1) | CN114981375B (ja) |
WO (1) | WO2021153557A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023064414A (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-11 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア性積層体、包装体及び包装物品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000080396A (ja) | 1998-07-02 | 2000-03-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | 洗剤ビルダ―、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途 |
JP2005126528A (ja) | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Kureha Chem Ind Co Ltd | コーティング液及びそれを用いたフィルムの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4154069B2 (ja) * | 1998-04-15 | 2008-09-24 | 株式会社クレハ | ガスバリヤ性フィルム |
US7807272B2 (en) * | 2006-04-26 | 2010-10-05 | Kureha Corporation | Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods |
JP6497053B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2019-04-10 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア用塗液およびガスバリア性包装材料 |
JP7581646B2 (ja) * | 2020-04-17 | 2024-11-13 | Toppanホールディングス株式会社 | ガスバリア性積層体製造用コーティング液 |
JP7585630B2 (ja) * | 2020-06-19 | 2024-11-19 | Toppanホールディングス株式会社 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
JP2022110382A (ja) * | 2021-01-18 | 2022-07-29 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 |
-
2020
- 2020-01-27 JP JP2020010828A patent/JP7467937B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-26 WO PCT/JP2021/002639 patent/WO2021153557A1/ja unknown
- 2021-01-26 CN CN202180009896.8A patent/CN114981375B/zh active Active
- 2021-01-26 EP EP21747402.2A patent/EP4098710A4/en active Pending
-
2022
- 2022-07-25 US US17/872,195 patent/US20220363853A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000080396A (ja) | 1998-07-02 | 2000-03-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | 洗剤ビルダ―、その製造方法、及びポリ(メタ)アクリル酸(塩)系重合体ならびにその用途 |
JP2005126528A (ja) | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Kureha Chem Ind Co Ltd | コーティング液及びそれを用いたフィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114981375A (zh) | 2022-08-30 |
US20220363853A1 (en) | 2022-11-17 |
JP2021116357A (ja) | 2021-08-10 |
EP4098710A1 (en) | 2022-12-07 |
WO2021153557A1 (ja) | 2021-08-05 |
EP4098710A4 (en) | 2023-07-26 |
CN114981375B (zh) | 2024-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11279844B2 (en) | Coating solution for gas barrier, gas barrier laminate, packaging material and packaging material for heat sterilization | |
WO2012093597A1 (ja) | ガスバリア性積層体及びその製造方法並びにガスバリア性積層フィルム | |
JP7585630B2 (ja) | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 | |
US20230365768A1 (en) | Gas barrier laminate, coating liquid for producing same, packaging material, package, and packaged article | |
WO2022224709A1 (ja) | ガスバリア性積層体、包装材料、包装体及び包装物品 | |
JP7467937B2 (ja) | ガスバリア性積層体、その製造用のコーティング液、包装材料、包装体及び包装物品 | |
JP7581646B2 (ja) | ガスバリア性積層体製造用コーティング液 | |
JP2006062258A (ja) | 積層フィルム | |
JPWO2005037534A1 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
WO2022107858A1 (ja) | ガスバリア性積層体、包装材料、包装体及び包装物品 | |
US20240278966A1 (en) | Gas barrier laminate, packaging body and packaged article | |
JP2023068474A (ja) | ガスバリア性積層体、包装体及び包装物品 | |
JP7105472B2 (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP2015217983A (ja) | パッキン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |