JP7467293B2 - シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 - Google Patents
シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7467293B2 JP7467293B2 JP2020154077A JP2020154077A JP7467293B2 JP 7467293 B2 JP7467293 B2 JP 7467293B2 JP 2020154077 A JP2020154077 A JP 2020154077A JP 2020154077 A JP2020154077 A JP 2020154077A JP 7467293 B2 JP7467293 B2 JP 7467293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- user
- hand
- target
- virtual space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
d=Σn j|Pj-Qj|2
で定義される。なお、対応する関節間で、距離の算出に代えて角度の差分を算出してもよく、又は、両方を合わせてもよい。
10 コンピュータ
12 ピペットデバイス(第1の装置)
14 グローブデバイス(第2の装置)
16 HMD(表示装置)
20 コントローラ
22 メモリ
Claims (6)
- コンピュータがバーチャルリアリティによって、ユーザによる対象の操作をシミュレートするシステムにおいて、
前記コンピュータは、
コントローラと、
メモリと、
を備え、
前記コントローラは、前記メモリに記録されたバーチャルリアリティプログラムを実行して、
前記対象を操作するユーザの情報を第1の装置から取り込み、当該ユーザの情報に基づいて前記ユーザのモデルを設定し、
前記対象の情報を第2の装置から取り込み、当該対象の情報に基づいて前記対象のモデルを設定し、
前記ユーザのモデルの特徴に基づいて、当該ユーザのモデルを仮想空間に配置し、
前記対象のモデルの特徴に基づいて、当該対象のモデルを前記仮想空間に配置し、
前記ユーザによる前記対象の操作を判定し、
当該判定に基づいて、前記仮想空間に於ける、前記ユーザのモデルおよび前記対象のモデルの配置を調整し、
前記仮想空間の前記ユーザのモデルと前記対象のモデルとを仮想視点から撮像した画像を表示装置に出力する、
シミュレーションシステムであって、
前記コントローラは、
前記ユーザが前記対象を把持したことに基づいて、当該ユーザによる当該対象の操作を判定し、
前記ユーザによる前記対象の把持を、前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、典型的モデルとの比較に基づいて判定し、当該典型的モデルは、前記ユーザが前記対象を把持する当該ユーザのモデルであり、予め、前記メモリに記録され、
さらに、前記コントローラは、
前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、前記典型的モデルとを、位置と姿勢の少なくとも一つにおいて比較し、
前記比較の結果、前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、前記典型的モデルと、の特徴量の差分を求め、
当該差分に基づいて、前記ユーザが前記対象を把持していることを判定する、
シミュレーションシステム。 - 前記ユーザのモデルが当該ユーザの手のモデルであり、
前記対象のモデルが前記ユーザによって把持される器具のモデルであり、
前記コントローラは、
前記手のモデルが前記器具のモデルを操作可能な位置と姿勢で表示されるように、前記仮想空間に於ける、前記手のモデル及び前記器具のモデルの配置を調整する、
請求項1記載のシミュレーションシステム。 - 前記コントローラは、
前記仮想空間に於ける、前記手のモデルと前記器具のモデルとのずれが解消されるように、前記手のモデルおよび前記器具のモデルの配置を調整する、
請求項2記載のシミュレーションシステム。 - 前記ユーザのモデルが当該ユーザの手のモデルであり、
前記コントローラは、前記第1の装置から入力された情報に基づいて設定された手のモデルの指関節と前記典型的モデルである手のモデルの指関節との間の距離を、前記特徴量の差分とする、
請求項1記載のシミュレーションシステム。 - 前記コントローラは、前記ユーザが前記対象を把持していることを判定すると、前記ユーザのモデルと前記対象のモデルとの間の拘束条件の解法を実行し、当該解法の結果に基づいて、前記ユーザのモデルと前記対象のモデルとのずれが解消されるように、両方のモデルの配置を調整する、
請求項1のシミュレーションシステム。 - コンピュータがバーチャルリアリティによって、ユーザによる対象の操作をシミュレートする方法であって、
前記コンピュータは、
メモリに記録されたバーチャルリアリティプログラムを実行して、
前記対象を操作するユーザの情報を第1の装置から取り込み、当該ユーザの情報に基づいて前記ユーザのモデルを設定し、
前記対象の情報を第2の装置から取り込み、当該対象の情報に基づいて前記対象のモデルを設定し、
前記ユーザのモデルの特徴に基づいて、当該ユーザのモデルを仮想空間に配置し、
前記対象のモデルの特徴に基づいて、当該対象のモデルを前記仮想空間に配置し、
前記ユーザによる前記対象の操作を判定し、
当該判定に基づいて、前記仮想空間に於ける、前記ユーザのモデルおよび前記対象のモデルの配置を調整し、
前記仮想空間の前記ユーザのモデルと前記対象のモデルとを仮想視点から撮像した画像を表示装置に出力する、
シミュレーション方法であって、
前記コンピュータは、
前記ユーザが前記対象を把持したことに基づいて、当該ユーザによる当該対象の操作を判定し、
前記ユーザによる前記対象の把持を、前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、典型的モデルとの比較に基づいて判定し、当該典型的モデルは、前記ユーザが前記対象を把持する当該ユーザのモデルであり、予め、前記メモリに記録され、
さらに、前記コンピュータは、
前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、前記典型的モデルとを、位置と姿勢の少なくとも一つにおいて比較し、
前記比較の結果、前記ユーザのモデル及び前記対象のモデルと、前記典型的モデルと、の特徴量の差分を求め、
当該差分に基づいて、前記ユーザが前記対象を把持していることを判定する、
シミュレーション方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154077A JP7467293B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154077A JP7467293B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022047989A JP2022047989A (ja) | 2022-03-25 |
JP7467293B2 true JP7467293B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=80781427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020154077A Active JP7467293B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7467293B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023184381A1 (zh) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种图像处理方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512643A (ja) | 2015-02-20 | 2018-05-17 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 周辺デバイスを伴うグローブの指先の磁気追跡 |
JP2018077732A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
-
2020
- 2020-09-14 JP JP2020154077A patent/JP7467293B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512643A (ja) | 2015-02-20 | 2018-05-17 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 周辺デバイスを伴うグローブの指先の磁気追跡 |
JP2018077732A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022047989A (ja) | 2022-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3707584B1 (en) | Method for tracking hand pose and electronic device thereof | |
Kumar et al. | Mujoco haptix: A virtual reality system for hand manipulation | |
Hinckley | Haptic issues for virtual manipulation | |
Quek et al. | Evaluation of skin deformation tactile feedback for teleoperated surgical tasks | |
Meli et al. | Combining wearable finger haptics and augmented reality: User evaluation using an external camera and the microsoft hololens | |
CN108369478A (zh) | 用于交互反馈的手部跟踪 | |
Buń et al. | Possibilities and determinants of using low-cost devices in virtual education applications | |
US11630520B1 (en) | Systems and methods for sensing gestures via vibration-sensitive wearables donned by users of artificial reality systems | |
WO2008072756A1 (ja) | 反力提示方法、および力覚提示システム | |
Wei et al. | Augmented optometry training simulator with multi-point haptics | |
Cui et al. | Mid-air interaction with optical tracking for 3D modeling | |
JP7467293B2 (ja) | シミュレーションシステム及びシミュレーション方法 | |
JP2004178222A (ja) | 組立性評価方法及びそれを用いた組立性評価支援装置 | |
Kry et al. | Handnavigator: Hands-on interaction for desktop virtual reality | |
Lu et al. | Accessible motion-capture glove calibration protocol for recording sign language data from deaf subjects | |
RU176318U1 (ru) | Перчатка виртуальной реальности | |
Panchaphongsaphak et al. | Three-dimensional touch interface for medical education | |
Mahdikhanlou et al. | Object manipulation and deformation using hand gestures | |
Besnea et al. | Experiments regarding implementation of a virtual training environment for automotive industry | |
Alotaibi et al. | Low cost and scalable haptic vr glove | |
Yokokubo et al. | Trackenzan: Digital flower arrangement using trackpad and stylus pen | |
JP2000047563A (ja) | 物体の把持動作シミュレーション装置 | |
Liu et al. | Force modeling for tooth preparation in a dental training system | |
RU186397U1 (ru) | Перчатка виртуальной реальности | |
Kron et al. | Exploration and manipulation of virtual environments using a combined hand and finger force feedback system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |