JP7459250B2 - 赤血球造血刺激因子製剤のための接続された薬物送達システム - Google Patents
赤血球造血刺激因子製剤のための接続された薬物送達システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7459250B2 JP7459250B2 JP2022529350A JP2022529350A JP7459250B2 JP 7459250 B2 JP7459250 B2 JP 7459250B2 JP 2022529350 A JP2022529350 A JP 2022529350A JP 2022529350 A JP2022529350 A JP 2022529350A JP 7459250 B2 JP7459250 B2 JP 7459250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- wearable device
- patient
- computer processor
- physician
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14503—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
- A61M5/14248—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/0205—Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Measuring pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
- A61B5/4839—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6824—Arm or wrist
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/683—Means for maintaining contact with the body
- A61B5/6832—Means for maintaining contact with the body using adhesives
- A61B5/6833—Adhesive patches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/18—Growth factors; Growth regulators
- A61K38/1816—Erythropoietin [EPO]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/1407—Infusion of two or more substances
- A61M5/1409—Infusion of two or more substances in series, e.g. first substance passing through container holding second substance, e.g. reconstitution systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/168—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
- A61M5/172—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
- A61M5/1723—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/16—Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/18—Measuring force or stress, in general using properties of piezo-resistive materials, i.e. materials of which the ohmic resistance varies according to changes in magnitude or direction of force applied to the material
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
- G16H20/17—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H80/00—ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2505/00—Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
- A61B2505/07—Home care
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/04—Constructional details of apparatus
- A61B2560/0406—Constructional details of apparatus specially shaped apparatus housings
- A61B2560/0412—Low-profile patch shaped housings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/04—Constructional details of apparatus
- A61B2560/0462—Apparatus with built-in sensors
- A61B2560/0468—Built-in electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0233—Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0261—Strain gauges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/16—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
- A61B2562/164—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14535—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring haematocrit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M2005/14208—Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
- A61M5/14248—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
- A61M2005/14252—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/168—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
- A61M5/172—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
- A61M5/1723—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
- A61M2005/1726—Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure the body parameters being measured at, or proximate to, the infusion site
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/04—Liquids
- A61M2202/0413—Blood
- A61M2202/0429—Red blood cells; Erythrocytes
- A61M2202/0433—Free haemoglobin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3327—Measuring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3553—Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/52—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/04—Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ウェアラブルデバイスであって、
使用中、患者の皮膚に取り付けられるように構成されたハウジングと、
前記ハウジングに少なくとも部分的に収容されており、(1)第1の薬物を前記患者の皮膚を通して前記患者に注入し、(2)第2の薬物を前記患者の皮膚を通して前記患者に注入するように構成された注入器アセンブリと、
前記第1の薬物を前記患者に投与する必要性を示す1つまたは複数の患者パラメータを感知するように構成された第1の感知システムと、ここで、前記第1の感知システムは、1つまたは複数のセンサおよび制御信号発生器を備え、前記制御信号発生器は、感知された前記1つまたは複数の患者パラメータに応答して制御信号を生成するように構成されており、
前記ハウジング内にあり、前記第1の感知システムから制御信号を受信し、受信した制御信号に基づいて、前記第1の薬物を前記患者に注入するために前記注入器アセンブリをアクティブ化するように構成された制御システムと、
を備える、ウェアラブルデバイス。
[C2]
前記制御システムは、受信した制御信号に基づいて、前記第2の薬物を前記患者に注入するために前記注入器アセンブリをアクティブ化するようにさらに構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C3]
前記第2の薬物を前記患者に投与する必要性を示す1つまたは複数の患者パラメータを感知するように構成された第2の感知システムをさらに備え、前記第2の感知システムは、1つまたは複数の第2のセンサおよび第2の制御信号発生器を備え、前記第2の制御信号発生器は、前記第2の感知システムによって感知された前記1つまたは複数の患者パラメータに応答して第2の制御信号を生成するように構成されており、
前記制御システムは、前記第2の感知システムから第2の制御信号を受信し、受信した第2の制御信号に基づいて、前記第2の薬物を前記患者に注入するために前記注入器アセンブリをアクティブ化するようにさらに構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C4]
前記ハウジング内にあり、供給用の前記第1の薬物が入っている第1のリザーバと、前記ハウジング内にあり、供給用の前記第2の薬物が入っている第2のリザーバとをさらに備え、前記第1のリザーバは、前記注入器アセンブリと流体連通しており、前記第2のリザーバは、前記注入器アセンブリと流体連通している、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C5]
前記第1の薬物および前記第2の薬物は互いに相互依存している、C4に記載のウェアラブルデバイス。
[C6]
前記第1の薬物はエリスロポエチンであり、前記第2の薬物は鉄補給剤である、C4に記載のウェアラブルデバイス。
[C7]
前記第1の薬物は、エポエチンアルファ、エポエチンベータ、およびダルベポエチンアルファから選択される、C4に記載のウェアラブルデバイス。
[C8]
前記制御システムは、遠隔デバイスから入力信号を受信するように構成され、前記入力信号は、前記制御システムが実行する命令のセットを備え、前記命令のセットは、前記注入器アセンブリをアクティブ化し、(a)前記患者に前記第1の薬物を注入するタイミングおよび量と、(b)前記患者に前記第2の薬物を注入するタイミングおよび量とを制御するために、前記第1の感知システムから受信した前記制御信号と共に、前記制御システムによって使用されるタイミング命令および量命令を備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C9]
遠隔デバイスを備え、前記遠隔デバイスは、患者パラメータを感知するように構成されたセンサと、前記感知された患者パラメータを示す遠隔制御信号を生成するように構成された信号発生器とを備え、前記制御システムは、前記遠隔デバイスから前記遠隔制御信号を受信し、前記受信した遠隔制御信号および前記第1の感知システムから受信した前記制御信号に基づいて、前記注入器アセンブリをアクティブ化し、(a)前記患者に前記第1の薬物を注入するタイミングおよび量と、(b)前記患者に前記第2の薬物を注入するタイミングおよび量とを制御するように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C10]
前記遠隔デバイスは、パルスオキシメータ、血圧センサ、またはその両方を備える、C9に記載のウェアラブルデバイス。
[C11]
前記第1の感知システムは、
パルスオキシメータと、
ヘマトクリットセンサと、
ヘモグロビンセンサと、
血圧センサと、
を備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C12]
前記パルスオキシメータは、非侵襲的血中酸素飽和度センサを備え、前記血圧センサは、非侵襲的血圧センサを備える、C11に記載のウェアラブルデバイス。
[C13]
前記第1の感知システムは、血圧センサを備え、前記血圧センサは、圧電トランスデューサのアレイを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C14]
前記注入器アセンブリは、前記患者の皮膚を通して前記患者に前記第1の薬物を注入するように構成された第1の注入器デバイスと、前記患者の皮膚を通して前記患者に前記第2の薬物を注入するように構成された第2の注入器デバイスとを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C15]
前記注入器アセンブリは、前記第1の薬物および前記第2の薬物を前記患者の皮膚を通して前記患者に同時に、交互に、または断続的に注入するように構成された単一の注入器デバイスを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C16]
前記注入器アセンブリは、前記ハウジングから前記患者の皮膚内へと延び、前記ハウジング内に後退するように構成された格納式皮下注射針を備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C17]
前記注入器アセンブリは、ポリマー膨潤性マイクロニードルのアレイを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C18]
前記ハウジング内にあり、供給用の前記第1の薬物が入っている第1のリザーバと、前記ハウジング内にあり、供給用の前記第2の薬物が入っている第2のリザーバとをさらに備え、前記注入器アセンブリは、ポリマー膨潤性マイクロニードルの第1のアレイと、ポリマー膨潤性マイクロニードルの第2のアレイとを備え、前記第1のリザーバは、ポリマー膨潤性マイクロニードルの前記第1のアレイと中断可能に流体連通し、前記第2のリザーバは、ポリマー膨潤性マイクロニードルの前記第2のアレイと中断可能に流体連通している、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C19]
ポンプを備える薬物送達システムをさらに備え、前記ポンプは、前記第1の薬物、前記第2の薬物、またはその両方を、前記注入器アセンブリを通して、前記患者の皮膚を通して前記患者に圧送するように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C20]
接着層をさらに備え、前記ハウジングは底面を有し、前記接着層は、前記底面に取り付けられ、最も外側の接着面を有し、前記最も外側の接着面は、前記ハウジングを患者の皮膚に接着するように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C21]
前記接着層は、前記接着層に形成された孔を備え、前記孔は、前記注入器アセンブリが前記接着層を貫通する必要なく前記第1の薬物、前記第2の薬物、またはその両方を前記患者の皮膚に注入することができるように、前記注入器アセンブリと位置合わせされている、C20に記載のウェアラブルデバイス。
[C22]
前記最も外側の接着面に保護ライナーをさらに備え、前記保護ライナーは、前記接着面を保護し、前記孔を覆っている、C21に記載のウェアラブルデバイス。
[C23]
注入器駆動システムをさらに備え、前記注入器アセンブリは、格納式皮下注射針を備え、前記注入器駆動システムは、バッテリと、バッテリ式モータと、前記格納式皮下注射針を前記ハウジングから患者の皮膚内へと延ばし、前記格納式皮下注射針を前記ハウジング内に後退させて戻すように構成された駆動トレインとを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C24]
薬物送達システムをさらに備え、前記薬物送達システムは、ポンプを備え、前記格納式皮下注射針を通して前記第1の薬物、前記第2の薬物、またはその両方を圧送するように構成されている、C23に記載のウェアラブルデバイス。
[C25]
薬物送達システムをさらに備え、前記薬物送達システムは、第1のポンプおよび第2のポンプを備え、前記注入器アセンブリは、第1の注入器デバイスおよび第2の注入器デバイスを備え、前記第1のポンプは、前記第1の注入器デバイスを通して前記第1の薬物を圧送するように構成され、前記第2のポンプは、前記第2の注入器デバイスを通して前記第2の薬物を圧送するように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C26]
前記ウェアラブルデバイスは、貧血の管理のために構成され、前記第1の薬物は、エリスロポエチンを含み、前記制御システムは、マイクロプロセッサおよびメモリを備え、前記メモリは、複数のヘモグロビン値と、前記決定されたヘモグロビン値に基づくエリスロポエチン投与速度の必要な変化に各々が対応する複数のそれぞれの変化値とを記憶しており、前記制御システムは、
前記ウェアラブルデバイスが取り付けられている患者のヘモグロビンのレベルを決定することと、
決定された前記ヘモグロビンのレベルを、前記メモリに記憶されたヘモグロビン値と比較することと、
前記メモリに記憶された前記必要な変化値に対応し、かつ決定された前記ヘモグロビン値に対応する値だけエリスロポエチンの注入速度を変化させることによって、エリスロポエチンの前記注入速度を調節することと、
を行うように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C27]
前記ウェアラブルデバイスは、貧血の管理のために構成され、前記第1の薬物は、エリスロポエチンを含み、前記制御システムは、マイクロプロセッサおよびメモリを備え、前記第1の感知システムは、パルスオキシメータ、ヘモグロビンセンサ、および血圧センサを備え、前記メモリは、評価トリプレットの3次元マトリクスを記憶しており、各評価トリプレットにエリスロポエチンの注入速度の必要な変化に対応する値を割り当て、前記制御システムは、
(1)前記パルスオキシメータによって感知された血中酸素の量に基づいて第1の評価量(O 2 Sat)を計算することと、
(2)前記ヘモグロビンセンサによって感知されたヘモグロビンのレベルに基づいて第2の評価量(Hemo)を計算することと、
(3)前記血圧センサによって感知された血圧に基づいて第3の評価量(BP)を計算することと、
(4)前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量から評価トリプレット(O 2 Sat/Hemo/BP)を形成することと、
(5)前記評価トリプレットを前記メモリに記憶された評価トリプレットと比較することと、
(6)前記メモリに記憶された前記必要な変化値に対応し、かつ形成された前記評価トリプレットに対応する値だけエリスロポエチンの注入速度を変化させることによって、エリスロポエチンの前記注入速度を調節することと、
を行うように構成されている、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C28]
調節信号を遠隔デバイスに送信するように構成された送信機をさらに備え、前記調節信号は、前記制御システムによって形成された前記評価トリプレットに関する情報を含む、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C29]
前記遠隔デバイスは、モバイル通信デバイスを備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C30]
前記遠隔デバイスは、携帯電話またはタブレットを備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C31]
前記遠隔デバイスは、医師のネットワークコンピュータを備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C32]
前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量を、ワイヤレスライブストリーミングを介して医師のネットワークコンピュータに送信するように構成された送信機をさらに備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C33]
医師のネットワークコンピュータを備え、前記ウェアラブルデバイスは、前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量を前記医師のネットワークコンピュータに送信するように構成された送信機をさらに備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C34]
医師のネットワークコンピュータを備え、前記ウェアラブルデバイスは、前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量を、ワイヤレスライブストリーミングを介して前記医師のネットワークコンピュータに送信するように構成された送信機をさらに備える、C27に記載のウェアラブルデバイス。
[C35]
前記注入器アセンブリは、第1の注入器デバイスおよび第2の注入器デバイスを備え、前記第2の薬物は、鉄補給剤であり、前記第2の注入器デバイスは、イオン導入経皮鉄送達パッチを備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C36]
前記イオン導入経皮鉄送達パッチと流体連通している第2のリザーバと、前記第2のリザーバに入っている供給用のピロリン酸第二鉄塩水溶液とをさらに備える、C35に記載のウェアラブルデバイス。
[C37]
バッテリをさらに備え、前記イオン導入経皮鉄送達パッチは電極対を備え、前記電極対および前記バッテリの各々は前記制御システムと電気通信し、前記制御システムは、前記制御システムによって受信され、かつ前記ウェアラブルデバイスが取り付けられている患者の鉄のレベルを示す鉄制御信号に基づいて、前記バッテリから前記電極対への電流の流れを制御するように構成されている、C36に記載のウェアラブルデバイス。
[C38]
前記鉄制御信号は、前記第1の感知システムによって生成され、前記制御システムによって受信される、C37に記載のウェアラブルデバイス。
[C39]
前記ハウジング内にあり、供給用の前記第1の薬物が入っている第1のリザーバと、前記ハウジング内にあり、供給用の前記第2の薬物が入っている第2のリザーバと、前記第1のリザーバ内の前記第1の薬物の量を感知し、第1の薬物供給信号を生成するように構成された第1の薬物レベルセンサと、前記第2のリザーバ内の前記第2の薬物の量を感知し、第2の薬物供給信号を生成するように構成された第2の薬物レベルセンサと、前記第1の薬物供給信号および前記第2の薬物供給信号を遠隔デバイスにワイヤレスで送信するように構成された信号送信機と、をさらに備える、C1に記載のウェアラブルデバイス。
[C40]
前記遠隔デバイスは、医師のネットワークコンピュータ、薬局のネットワークコンピュータ、またはその両方を備える、C39に記載のウェアラブルデバイス。
[C41]
互いに通信するデバイスのネットワークであって、前記デバイスは、C1に記載のウェアラブルデバイスと、医師のコンピュータプロセッサと、薬局のコンピュータプロセッサとを備え、C1に記載の前記ウェアラブルデバイスは、前記ウェアラブルデバイスに入っている薬物の量および有効期限に関する薬物情報をワイヤレスで送信するように構成された送信機を備え、前記医師のコンピュータプロセッサは、前記薬物情報を受信するための受信機と、前記薬物情報に基づく処方情報を送信するための送信機とを備え、前記薬局のコンピュータプロセッサは、前記処方情報を受信するための受信機を備える、ネットワーク。
[C42]
C41に記載のネットワークの前記ウェアラブルデバイスにおいて処方薬物を維持する方法であって、
前記ウェアラブルデバイスの前記送信機から前記医師のコンピュータプロセッサに薬物情報を送信することと、ここにおいて、前記送信することの少なくとも一部はワイヤレスで行われ、前記送信することは、直接送信すること、または1つまたは複数の中間デバイスを介して間接的に送信することを備え、
前記医師のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された薬物情報を受信することと、
前記医師のコンピュータプロセッサの前記送信機から前記薬局のコンピュータプロセッサに処方箋を送信することと、前記処方箋は、貧血の処置のための薬物についてのものであり、前記処方箋は、送信された前記薬物情報に少なくとも部分的に基づいており、
前記薬局のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された処方箋を受信することと、
前記薬物のリザーバを準備することと、前記リザーバは、前記ウェアラブルデバイスに挿入されて接続されるように構成されている、
を備える、方法。
[C43]
前記ウェアラブルデバイスが処方された患者に前記リザーバを送達することをさらに備える、C42に記載の方法。
[C44]
互いに通信するデバイスのネットワークであって、前記デバイスは、C1に記載のウェアラブルデバイスおよび医師のコンピュータプロセッサを備え、C1に記載の前記ウェアラブルデバイスは、メモリおよび送信機をさらに備え、前記制御システムは、前記ウェアラブルデバイスによって行われた注入についての、注入された薬物の量および注入の時間に関する注入履歴情報を前記メモリに記憶するように構成され、前記送信機は、前記注入履歴情報をワイヤレスで送信するように構成され、前記医師のコンピュータプロセッサは、前記注入履歴情報を受信するための受信機を備える、ネットワーク。
[C45]
C44に記載のネットワークの前記ウェアラブルデバイスの使用に関する情報を報告する方法であって、
前記ウェアラブルデバイスの前記送信機から前記医師のコンピュータプロセッサに注入履歴情報を送信することと、ここにおいて、前記送信することの少なくとも一部はワイヤレスで行われ、前記送信することは、直接送信すること、または1つまたは複数の中間デバイスを介して間接的に送信することを備え、
前記医師のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された注入履歴情報を受信することと、
前記注入履歴情報を、前記第1の感知システムによって感知された1つまたは複数の患者パラメータと比較することと、
前記制御システムが前記ウェアラブルデバイスを動作させる際に使用するための動作命令を前記制御システムに送信することと、
を備える、方法。
Claims (12)
- ウェアラブルデバイスであって、
使用中、患者の皮膚に取り付けられるように構成されたハウジングと、
前記ハウジング内にあり、第1の薬物の量が入っている第1の薬物リザーバと、
前記ハウジング内にあり、第2の薬物の量が入っている第2の薬物リザーバと、ここで、前記第1の薬物および前記第2の薬物は互いに相互依存しており、
前記ハウジングに少なくとも部分的に収容されており、(1)前記第1の薬物を前記患者の皮膚を通して前記患者に注入し、(2)前記第2の薬物を前記患者の皮膚を通して前記患者に注入するように構成された注入器アセンブリと、ここで、前記第1の薬物リザーバは、前記注入器アセンブリと流体連通しており、前記第2の薬物リザーバは、前記注入器アセンブリと流体連通しており、
前記第1の薬物を前記患者に投与する必要性を示す1つまたは複数の患者パラメータを感知するように構成された第1の感知システムと、ここで、前記第1の感知システムは、1つまたは複数のセンサおよび制御信号発生器を備え、前記制御信号発生器は、感知された前記1つまたは複数の患者パラメータに応答して制御信号を生成するように構成されており、
前記第2の薬物を前記患者に投与する必要性を示す1つまたは複数の患者パラメータを感知するように構成された第2の感知システムと、ここで、前記第2の感知システムは、1つまたは複数の第2のセンサおよび第2の制御信号発生器を備え、前記第2の制御信号発生器は、前記第2の感知システムによって感知された前記1つまたは複数の患者パラメータに応答して第2の制御信号を生成するように構成されており、
前記ハウジング内にあり、前記第1の感知システムおよび前記第2の感知システムから制御信号を受信し、受信した前記制御信号に基づいて、(i)前記第1の薬物を前記患者に注入、(ii)前記第2の薬物を前記患者に注入、または(iii)前記第1の薬物と前記第2の薬物との両方を前記患者に注入するために前記注入器アセンブリをアクティブ化するように構成された制御システムと、
前記第1の薬物リザーバ内の前記第1の薬物の量を感知し、第1の薬物供給信号を生成するように構成された第1の薬物レベルセンサと、
前記第2の薬物リザーバ内の前記第2の薬物の量を感知し、第2の薬物供給信号を生成するように構成された第2の薬物レベルセンサと、
前記ウェアラブルデバイスにおいて、前記第1の薬物供給信号および前記第2の薬物供給信号を遠隔デバイスに送信するように構成された送信機と、
を備える、ウェアラブルデバイス。 - 前記第1の薬物はエリスロポエチンであり、前記第2の薬物は鉄補給剤である、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記制御システムは、遠隔デバイスから入力信号を受信するように構成され、前記入力信号は、前記制御システムが実行する命令のセットを備え、前記命令のセットは、前記注入器アセンブリをアクティブ化し、(a)前記患者に前記第1の薬物を注入するタイミングおよび量と、(b)前記患者に前記第2の薬物を注入するタイミングおよび量とを制御するために、前記第1の感知システムから受信した前記制御信号と共に、前記制御システムによって使用されるタイミング命令および量命令を備える、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記第1の感知システムは、
パルスオキシメータと、
ヘマトクリットセンサと、
ヘモグロビンセンサと、
血圧センサと、
を備える、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記ウェアラブルデバイスは、貧血の管理のために構成され、前記第1の薬物は、エリスロポエチンを含み、前記制御システムは、マイクロプロセッサおよびメモリを備え、前記メモリは、複数のヘモグロビン値と、前記決定されたヘモグロビン値に基づくエリスロポエチン投与速度の必要な変化に各々が対応する複数のそれぞれの変化値とを記憶しており、前記制御システムは、
前記ウェアラブルデバイスが取り付けられている患者のヘモグロビンのレベルを決定することと、
決定された前記ヘモグロビンのレベルを、前記メモリに記憶されたヘモグロビン値と比較することと、
前記メモリに記憶された前記必要な変化値に対応し、かつ決定された前記ヘモグロビン値に対応する値だけエリスロポエチンの注入速度を変化させることによって、エリスロポエチンの前記注入速度を調節することと、
を行うように構成されている、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記ウェアラブルデバイスは、貧血の管理のために構成され、前記第1の薬物は、エリスロポエチンを含み、前記制御システムは、マイクロプロセッサおよびメモリを備え、前記第1の感知システムは、パルスオキシメータ、ヘモグロビンセンサ、および血圧センサを備え、前記メモリは、評価トリプレットの3次元マトリクスを記憶しており、各評価トリプレットにエリスロポエチンの注入速度の必要な変化に対応する値を割り当て、前記制御システムは、
(1)前記パルスオキシメータによって感知された血中酸素の量に基づいて第1の評価量(O2 Sat)を計算することと、
(2)前記ヘモグロビンセンサによって感知されたヘモグロビンのレベルに基づいて第2の評価量(Hemo)を計算することと、
(3)前記血圧センサによって感知された血圧に基づいて第3の評価量(BP)を計算することと、
(4)前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量から評価トリプレット(O2 Sat/Hemo/BP)を形成することと、
(5)前記評価トリプレットを前記メモリに記憶された評価トリプレットと比較することと、
(6)前記メモリに記憶された前記必要な変化値に対応し、かつ形成された前記評価トリプレットに対応する値だけエリスロポエチンの注入速度を変化させることによって、エリスロポエチンの前記注入速度を調節することと、
を行うように構成されている、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。 - 医師のネットワークコンピュータを備え、前記送信機は、前記第1の評価量、前記第2の評価量、および前記第3の評価量を前記医師のネットワークコンピュータに送信するようにさらに構成されている、請求項6に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記送信機は、前記第2の薬物供給信号を遠隔デバイスにワイヤレスで送信するように構成されている、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。
- 互いに通信するデバイスのネットワークであって、前記デバイスは、請求項1に記載のウェアラブルデバイスと、医師のコンピュータプロセッサと、薬局のコンピュータプロセッサとを備え、前記ウェアラブルデバイスの前記送信機は、前記ウェアラブルデバイスに入っている前記第1の薬物の量および有効期限に関する薬物情報をワイヤレスで送信するようにさらに構成され、前記医師のコンピュータプロセッサは、前記薬物情報を受信するための受信機と、前記薬物情報に基づく処方情報を送信するための送信機とを備え、前記薬局のコンピュータプロセッサは、前記処方情報を受信するための受信機を備える、ネットワーク。
- 請求項9に記載のネットワークの前記ウェアラブルデバイスにおいて処方薬物を維持する方法であって、
前記ウェアラブルデバイスの前記送信機から前記医師のコンピュータプロセッサに薬物情報を送信することと、ここにおいて、前記送信することの少なくとも一部はワイヤレスで行われ、前記送信することは、直接送信すること、または1つまたは複数の中間デバイスを介して間接的に送信することを備え、
前記医師のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された薬物情報を受信することと、
前記医師のコンピュータプロセッサの前記送信機から前記薬局のコンピュータプロセッサに処方箋を送信することと、前記処方箋は、貧血の処置のための薬物についてのものであり、前記処方箋は、送信された前記薬物情報に少なくとも部分的に基づいており、
前記薬局のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された処方箋を受信することと、
前記薬物のリザーバを準備することと、前記リザーバは、前記ウェアラブルデバイスに挿入されて接続されるように構成されている、
を備える、方法。 - 互いに通信するデバイスのネットワークであって、前記デバイスは、請求項1に記載のウェアラブルデバイスおよび医師のコンピュータプロセッサを備え、前記ウェアラブルデバイスは、メモリをさらに備え、前記制御システムは、前記ウェアラブルデバイスによって行われた注入についての、注入された薬物の量および注入の時間に関する注入履歴情報を前記メモリに記憶するように構成され、前記ウェアラブルデバイスの前記送信機は、前記注入履歴情報をワイヤレスで送信するようにさらに構成され、前記医師のコンピュータプロセッサは、前記注入履歴情報を受信するための受信機を備える、ネットワーク。
- 請求項11に記載のネットワークの前記ウェアラブルデバイスの使用に関する情報を報告する方法であって、
前記ウェアラブルデバイスの前記送信機から前記医師のコンピュータプロセッサに注入履歴情報を送信することと、ここにおいて、前記送信することの少なくとも一部はワイヤレスで行われ、前記送信することは、直接送信すること、または1つまたは複数の中間デバイスを介して間接的に送信することを備え、
前記医師のコンピュータプロセッサにおいて、前記送信された注入履歴情報を受信することと、
前記注入履歴情報を、前記第1の感知システムによって感知された1つまたは複数の患者パラメータと比較することと、
前記制御システムが前記ウェアラブルデバイスを動作させる際に使用するための動作命令を前記制御システムに送信することと、
を備える、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962952828P | 2019-12-23 | 2019-12-23 | |
US62/952,828 | 2019-12-23 | ||
PCT/US2020/051060 WO2021133440A1 (en) | 2019-12-23 | 2020-09-16 | Connected drug delivery system for erythropoietin stimulating agents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023516843A JP2023516843A (ja) | 2023-04-21 |
JP7459250B2 true JP7459250B2 (ja) | 2024-04-01 |
Family
ID=72709849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022529350A Active JP7459250B2 (ja) | 2019-12-23 | 2020-09-16 | 赤血球造血刺激因子製剤のための接続された薬物送達システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12102790B2 (ja) |
EP (1) | EP4081117A1 (ja) |
JP (1) | JP7459250B2 (ja) |
CN (1) | CN114727783A (ja) |
CA (1) | CA3153012A1 (ja) |
WO (1) | WO2021133440A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4137047A1 (en) * | 2021-08-18 | 2023-02-22 | Roche Diabetes Care GmbH | Insertion device for transcutaneous insertion |
US20230157598A1 (en) * | 2021-11-19 | 2023-05-25 | Medtronic Minimed, Inc. | Glucose sensor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009079589A2 (en) | 2007-12-17 | 2009-06-25 | New World Pharmaceuticals, Llc | Integrated intra-dermal delivery, diagnostic and communication system |
US8348922B2 (en) | 2009-02-12 | 2013-01-08 | Incube Labs, Llc | Method and apparatus for oscillatory iontophoretic transdermal delivery of a therapeutic agent |
WO2015187802A1 (en) | 2014-06-03 | 2015-12-10 | Amgen Inc. | Devices and methods for assisting a user of a drug delivery device |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6752601B2 (en) | 2001-04-06 | 2004-06-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Micropump |
US6723077B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-04-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cutaneous administration system |
US20040267240A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-12-30 | Yossi Gross | Active drug delivery in the gastrointestinal tract |
US7819847B2 (en) * | 2003-06-10 | 2010-10-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and methods for administering bioactive compositions |
WO2005007223A2 (en) * | 2003-07-16 | 2005-01-27 | Sasha John | Programmable medical drug delivery systems and methods for delivery of multiple fluids and concentrations |
EP3165247B1 (en) | 2006-02-09 | 2020-10-28 | DEKA Products Limited Partnership | Pumping fluid delivery systems and methods using force application assembley |
US8149131B2 (en) * | 2006-08-03 | 2012-04-03 | Smiths Medical Asd, Inc. | Interface for medical infusion pump |
US20080050749A1 (en) | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Ildiko Amann-Zalan | Use of bnp-type peptides for the stratification of therapy with erythropoietic stimulating agents |
WO2009089039A1 (en) | 2008-01-09 | 2009-07-16 | Cho Daniel J | Use of blood flow parameters to monitor or control the dosing of erythropoiesis-stimulating agents |
US20100292632A1 (en) | 2008-02-15 | 2010-11-18 | Mulvihill Maureen L | Transdermal Micro-Patch |
CN102159205A (zh) * | 2008-06-25 | 2011-08-17 | Fe3医学有限公司 | 用于经皮递送治疗有效量的铁的贴片和方法 |
US8939928B2 (en) | 2009-07-23 | 2015-01-27 | Becton, Dickinson And Company | Medical device having capacitive coupling communication and energy harvesting |
US10092691B2 (en) | 2009-09-02 | 2018-10-09 | Becton, Dickinson And Company | Flexible and conformal patch pump |
TWI576091B (zh) | 2010-03-23 | 2017-04-01 | 費森尼斯醫療德國公司 | 造血作用刺激劑(esa)效果之預測方法與裝置及其投予劑量之決定方法與裝置 |
EP2678002A2 (en) | 2011-02-25 | 2014-01-01 | Medtronic, Inc. | Therapy for kidney disease and/or heart failure |
EP2754076B1 (en) | 2011-09-08 | 2021-03-10 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | System and method of modeling erythropoiesis and its management |
EP3549524B1 (en) | 2012-03-30 | 2023-01-25 | Insulet Corporation | Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechanism and blood glucose monitoring for use therewith |
WO2014025796A2 (en) | 2012-08-06 | 2014-02-13 | Minipumps, Llc. | Piston pump devices |
US10049187B2 (en) | 2012-09-14 | 2018-08-14 | University Of Massachusetts | Methods and devices for determining optimal agent dosages |
AU2014232969A1 (en) * | 2013-03-15 | 2015-10-15 | Prometheon Pharma, Llc | Devices, systems, and methods for transdermal delivery of compounds |
EP2957293A1 (en) | 2014-06-18 | 2015-12-23 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Methods for the prediction of a personalized esa-dose in the treatment of anemia |
DE102015224624B3 (de) | 2015-12-08 | 2017-04-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Freistrahldosiersystem zur Verabreichung eines Fluids in oder unter die Haut |
US11382513B2 (en) * | 2016-11-08 | 2022-07-12 | Palo Alto Investors | Methods and compositions for treating a condition in a subject |
EP3355060A1 (en) | 2017-01-30 | 2018-08-01 | Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts | Prediction-method of mortality due to treatment with erythropoiesis stimulating agents |
CA3069278A1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Neuroderm Ltd | Device for subcutaneous delivery of fluid medicament |
US10035010B1 (en) | 2017-09-28 | 2018-07-31 | Carydean Enterprises LLC | Systems and methods for drug delivery |
US11246496B2 (en) | 2018-02-21 | 2022-02-15 | International Business Machines Corporation | Heart rate and blood pressure monitoring biosensors |
-
2020
- 2020-09-16 JP JP2022529350A patent/JP7459250B2/ja active Active
- 2020-09-16 EP EP20785628.7A patent/EP4081117A1/en active Pending
- 2020-09-16 CA CA3153012A patent/CA3153012A1/en active Pending
- 2020-09-16 CN CN202080081249.3A patent/CN114727783A/zh active Pending
- 2020-09-16 WO PCT/US2020/051060 patent/WO2021133440A1/en unknown
- 2020-09-22 US US17/028,366 patent/US12102790B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009079589A2 (en) | 2007-12-17 | 2009-06-25 | New World Pharmaceuticals, Llc | Integrated intra-dermal delivery, diagnostic and communication system |
US8348922B2 (en) | 2009-02-12 | 2013-01-08 | Incube Labs, Llc | Method and apparatus for oscillatory iontophoretic transdermal delivery of a therapeutic agent |
WO2015187802A1 (en) | 2014-06-03 | 2015-12-10 | Amgen Inc. | Devices and methods for assisting a user of a drug delivery device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210187189A1 (en) | 2021-06-24 |
CA3153012A1 (en) | 2021-07-01 |
CN114727783A (zh) | 2022-07-08 |
US12102790B2 (en) | 2024-10-01 |
JP2023516843A (ja) | 2023-04-21 |
EP4081117A1 (en) | 2022-11-02 |
WO2021133440A1 (en) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12023126B2 (en) | Continuous analyte monitoring system | |
TWI423060B (zh) | 基於計算之需求以提供醫學處理治療的方法和裝置 | |
US20170172512A1 (en) | Measurement device | |
JP2012050839A (ja) | 統合医薬注入/検体モニタリングシステムを提供するための方法及びシステム | |
US20190021659A1 (en) | Wireless Medical Evaluation Device | |
WO2006033812A1 (en) | Systems and methods for deriving relative physiologic measurements | |
US20210402164A1 (en) | Wireless charging, localization, and data communication for implantable vascular access devices | |
JP7459250B2 (ja) | 赤血球造血刺激因子製剤のための接続された薬物送達システム | |
US20180214636A1 (en) | Smart Cartridge System For Containing And Releasing Medicament With Pumping Mechanism And Compressible Reservoir | |
JP2024506641A (ja) | 埋込可能モニタのための無線通信および電力節約 | |
US20220133999A1 (en) | Monitoring of physiological parameters with impedance measurement | |
Fariah et al. | Application of Wearable Devices in the Medical Domain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220627 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7459250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |