[go: up one dir, main page]

JP7458456B2 - 回転ベゼルを有する腕時計ケース - Google Patents

回転ベゼルを有する腕時計ケース Download PDF

Info

Publication number
JP7458456B2
JP7458456B2 JP2022165230A JP2022165230A JP7458456B2 JP 7458456 B2 JP7458456 B2 JP 7458456B2 JP 2022165230 A JP2022165230 A JP 2022165230A JP 2022165230 A JP2022165230 A JP 2022165230A JP 7458456 B2 JP7458456 B2 JP 7458456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
groove
watch case
rotating bezel
bezel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022165230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023092456A (ja
Inventor
ルネ・ピゲ
マルク・ストランツル
アドリアン・シャピュイ
Original Assignee
モントレー ブレゲ・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モントレー ブレゲ・エス アー filed Critical モントレー ブレゲ・エス アー
Publication of JP2023092456A publication Critical patent/JP2023092456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458456B2 publication Critical patent/JP7458456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/28Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time
    • G04B19/283Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time on rotatable rings, i.e. bezel
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/28Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/01Alloys based on copper with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/28Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time
    • G04B19/283Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time on rotatable rings, i.e. bezel
    • G04B19/286Adjustable guide marks or pointers for indicating determined points of time on rotatable rings, i.e. bezel with locking means to prevent undesired rotations in both directions
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/04Mounting the clockwork in the case; Shock absorbing mountings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は回転ベゼルを備えた腕時計ケースに関し、より詳細には、回転ベゼルにミドルを接続するばねの性質に関する。
ベゼルの溝およびミドルの溝に同時に篏合した多角形のばねを介して回転ベゼルをミドル上に取り付けることは知られている。ばねは、1回転自由度を残してベゼルを垂直方向の所定の位置に保持する。この多角形のばねは、低コストの組立て解決法であるという利点を有し、比較的大きい分解力を受けるベゼルの分解を可能にする。
このばねは、ミドルの溝および回転ベゼルの溝の中にばねを組み立てる際に変形する、概して金属のワイヤによって形成される。これらの変形は、著しいものになり、ワイヤが塑性変形する原因になることがある。
この点に関して、図3乃至図5は、ベゼル1およびばね2をミドル3上に組み立てる方法を図式化したものである。図3に図式化されている組立ての最初に、ばね2がミドル3の傾斜した平面3cに対して配置され、ベゼル1の溝8の中に収納される。この組立てシーケンスの間、ばねは荷重されない。その後、図4の組立てシーケンスで、ミドル3の傾斜壁3cに続く垂直壁3bに対してばね2が配置される。ばねはこのとき半径方向に強く荷重されてから、その操作のために意図されたミドル3およびベゼル1の溝7、8の中にばねが収納されたとき解放される(図5)。図4のシーケンスで加えられる歪みおよび対応する応力は、製造公差に応じて部分間で変動する。いくつかの製品では、この応力は、ばねを塑性変形させるため深刻である。これは、ベゼルを回転したときの摩擦トルクおよび分解に必要な力の再現性が部分間で変動し得ることを暗示している。これらの塑性変形はベゼルとミドルの間の摩擦トルクを変化させ、したがって顧客によって知覚される感覚上のフィーリングを変化させ、これは大きな欠点である。
本発明の目的は、塑性変形することなくかなりの応力を加えることができる材料でできたばねを提供することによって上で言及した欠点を克服することである。より詳細には、ばねは、その超弾性特性を利用した形状記憶合金でできている。これらの材料によれば、相転位現象により、残留塑性変形なく広範囲にわたる歪みを許容することができる。したがって必然的に、組立て中にばねを挿入する際の高い応力および大きい歪みにもかかわらず、ユーザによって知覚されるトルクがより再現可能になり、また、ばねを挿入する際の幾何構造に無関係であることになる。したがって本発明によれば、従来の構造および材料ではクリティカルなものになるはずの溝の幾何構造によるベゼルの寸法を小さくすることができ、その一方で安定した触覚トルクを維持することができる。
より詳細には、本発明は、回転ベゼルと、ミドルと、回転ベゼルとミドルの間の接続ばねとを備える腕時計ケースに関しており、前記接続ばねは、ミドルの外壁に形成された第1の溝の中に収納され、また、回転ベゼルの内壁に形成された第2の溝の中に収納され、前記第1の溝および第2の溝は互いに反対側に配置されることが好ましく、腕時計ケースは、接続ばねが形状記憶合金でできていることを特徴としている。
形状記憶合金は、銅をベースとする合金、ニッケルおよびチタンをベースとする合金、ニッケルをベースとする合金または鉄をベースとする合金であることが好ましい。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照してなされる以下の詳細な説明を読めば明らかになるであろう。
本発明による接続ばねを備えた腕時計ケースを示す図である。 本発明による腕時計ケースに使用される接続ばねを示す図である。 従来技術によるミドルの溝およびベゼルの溝の中にばねを組み立てるシーケンスを示す図である。 従来技術によるミドルの溝およびベゼルの溝の中にばねを組み立てるシーケンスを示す図である。 従来技術によるミドルの溝およびベゼルの溝の中にばねを組み立てるシーケンスを示す図である。 形状記憶合金の応力-歪み曲線を示すグラフである。 図2の接続ばねに対する代替を示す図である。
腕時計ケース6は、ミドル3上に取り付けられた回転ベゼル1を含む(図1)。ミドル3および回転ベゼル1は、それぞれ溝7および溝8を含む。溝7はミドル3の外壁3aに形成されており、溝8は回転ベゼル1の内壁1aに形成されている。溝7および8は互いに反対側に配置され、本発明による接続ばね2のためのハウジングとして働くことが好ましい。このばね2により、回転ベゼル1はミドル3のショルダ3dに対して下向きに押し付けられる。図2に示されているように、接続ばねは多角形の形を有することができる。図7に示されている変形形態によれば、接続ばねは、円形の突起2aがリングの内面全体にわたって、また、リングの外面全体にわたって交互に配置された環状の形を有することができる。本発明の範囲を逸脱することなく他の形を考慮することも可能である。
接続ばねは形状記憶合金でできている。図6は、材料を数パーセントだけ可逆的に変形させることができる応力を加えることによってマルテンサイトに変態されるオーステナイト構造を室温で有する形状記憶合金の超弾性挙動を示したものである。この引張り曲線は、最初は、臨界応力まで弾性直線挙動を有しており、臨界応力ではマルテンサイト変態が超弾性挙動を誘導し、変形はほぼ一定の応力の下で大きくなる。これは図6で観察される水平部である。応力が除去されると、直ちにマルテンサイトからオーステナイトへの逆変態が生じ、合金はその最初の寸法に復帰する。
形状記憶合金はニッケルおよびチタンをベースとする合金であることが好ましい。この合金は完全に生体適合性であり、極めて耐食性である。ニッケルおよびチタンをベースとする合金は、重量比で、52.5%と63%の間からなる割合のニッケル、36.5%と47%の間からなる割合のチタン、および0.5%以下の百分率の可能な不純物から構成される。ニッケルおよびチタンをベースとする合金は、55.8重量%のチタン、44重量%のニッケルおよび0.2重量%以下のレベルの可能な不純物を含む合金からなっていてもよいことが有利である。
また、形状記憶合金は銅をベースとする合金からなっていてもよい。より詳細には、銅をベースとする合金は、重量比で、可能な不純物の割合が0.5%以下で、総百分率を100%として以下の組成、すなわち
- 64.5%と85.5%の間のCu、9.5%と25%の間のZn、および4.5%と10%の間のAl
- 79.5%と84.5%の間のCu、12.5%と14%の間のAl、および2.5%と6%の間のNi
- 87%と88.2%の間のCu、11%と12%の間のAl、および0.3%と0.7%の間のBe
を有する合金のうちの1つである。
また、形状記憶合金は鉄をベースとする合金、例えばFe-Mn-Si合金からなっていてもよい。また、形状記憶合金は、ニッケルをベースとする、チタンがない合金からなっていてもよい。
これらの合金は、応力がない状態において、室温でオーステナイト微細構造を有している。
1 回転ベゼル
1a 内壁
2 ばね
3 ミドル
3a 外壁
3b 垂直壁
3c 傾斜壁
3d ショルダ
4 ジョイント
5 ガラス
6 腕時計ケース
7 第1の溝とも呼ばれるミドルの溝
8 第2の溝とも呼ばれるベゼルの溝

Claims (5)

  1. 回転ベゼル(1)と、ミドル(3)と、前記回転ベゼル(1)と前記ミドル(3)の間の接続ばね(2)とを備える腕時計ケース(6)であって、前記接続ばね(2)が前記ミドル(3)の外壁(3a)に形成された第1の溝(7)の中に収納され、前記回転ベゼル(1)の内壁(1a)に形成された第2の溝(8)の中に収納され、前記続ばね(2)が形状記憶合金でできており、前記接続ばね(2)が、円形の突起がリングの内面全体にわたって、また、前記リングの外面全体にわたって交互に配置された環状の形を有することを特徴とする、腕時計ケース(6)。
  2. 前記形状記憶合金が、銅をベースとする合金、ニッケルをベースとする合金、ニッケルおよびチタンをベースとする合金、または鉄をベースとする合金であることを特徴とする請求項1に記載の腕時計ケース(6)。
  3. 前記ニッケルおよびチタンをベースとする合金が、重量比で、52.5%と63%の間からなる割合のニッケル、36.5%と47%の間からなる割合のチタン、および0.5%以下の割合の可能な不純物から構成されることを特徴とする請求項2に記載の腕時計ケース(6)。
  4. 前記銅をベースとする合金が、重量比で、可能な不純物の割合が0.5%以下で、以下の組成、すなわち
    64.5%と85.5%の間のCu、9.5%と25%の間のZn、および4.5%と10%の間のAl
    79.5%と84.5%の間のCu、12.5%と14%の間のAl、および2.5%と6%の間のNi
    87%と88.2%の間のCu、11%と12%の間のAl、および0.3%と0.7%の間のBe
    を有する合金のうちの1つであることを特徴とする請求項2に記載の腕時計ケース(6)。
  5. 前記第1および第2の溝(7、8)が互いに反対側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の腕時計ケース(6)。
JP2022165230A 2021-12-21 2022-10-14 回転ベゼルを有する腕時計ケース Active JP7458456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21216432.1 2021-12-21
EP21216432.1A EP4202569A1 (fr) 2021-12-21 2021-12-21 Boîte de montre avec lunette tournante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023092456A JP2023092456A (ja) 2023-07-03
JP7458456B2 true JP7458456B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=78957826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022165230A Active JP7458456B2 (ja) 2021-12-21 2022-10-14 回転ベゼルを有する腕時計ケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230195037A1 (ja)
EP (1) EP4202569A1 (ja)
JP (1) JP7458456B2 (ja)
CN (1) CN116300368A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181960A (ja) 2000-12-11 2002-06-26 Seiko Epson Corp 時 計
JP2003270365A (ja) 2002-03-14 2003-09-25 Seiko Epson Corp 時 計
JP2006126017A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Casio Comput Co Ltd ケース構造
JP2013253973A (ja) 2012-06-06 2013-12-19 Omega Sa 改良された回転ベゼルシステム
JP2016099345A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 モントレー ブレゲ・エス アー 計時器のためのバランスばねスタッド
JP2019113532A (ja) 2017-11-13 2019-07-11 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計ムーブメントを小型時計ケースに固定するシステム
JP2020024192A (ja) 2018-08-08 2020-02-13 オメガ・エス アー 少なくとも2つの突起を備えるばねリングを有する環状の回転ベゼルシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821578B1 (ja) * 1968-12-10 1973-06-29
CH715239B1 (fr) * 2018-08-08 2021-11-30 Omega Sa Système de lunette tournante annulaire comprenant un anneau ressort muni d'au moins deux ergots.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181960A (ja) 2000-12-11 2002-06-26 Seiko Epson Corp 時 計
JP2003270365A (ja) 2002-03-14 2003-09-25 Seiko Epson Corp 時 計
JP2006126017A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Casio Comput Co Ltd ケース構造
JP2013253973A (ja) 2012-06-06 2013-12-19 Omega Sa 改良された回転ベゼルシステム
JP2016099345A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 モントレー ブレゲ・エス アー 計時器のためのバランスばねスタッド
JP2019113532A (ja) 2017-11-13 2019-07-11 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計ムーブメントを小型時計ケースに固定するシステム
JP2020024192A (ja) 2018-08-08 2020-02-13 オメガ・エス アー 少なくとも2つの突起を備えるばねリングを有する環状の回転ベゼルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230195037A1 (en) 2023-06-22
CN116300368A (zh) 2023-06-23
EP4202569A1 (fr) 2023-06-28
JP2023092456A (ja) 2023-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310628B1 (en) Eyeglass frame including shape-memory elements
Van Humbeeck Non-medical applications of shape memory alloys
US4518444A (en) Material which is at least partially made from a constituent having a one-way shape memory effect and process to produce said material
RU2635979C2 (ru) Часовая пружина из аустенитной нержавеющей стали
JP7458456B2 (ja) 回転ベゼルを有する腕時計ケース
CN106164504B (zh) 紧固部件以及紧固部件用棒状部件
WO2016160879A1 (en) Elastically supported wear resistant line guide and method of manufacture
WO2005018867A3 (fr) Procédé de brasage d'un alliage ti-al
US11353826B2 (en) Vertical clutch device for a timepiece
EP3171056A1 (en) Shape memory alloy sealing ring and assembly
US20120080123A1 (en) Mechanical Components From Highly Recoverable, Low Apparent Modulus Materials
JP2019113532A (ja) 時計ムーブメントを小型時計ケースに固定するシステム
US20180163780A1 (en) Superelastic balls for ball bearings and method of manufacture
TWI387687B (zh) 用於將以低塑性變形能力之材料製作之螺帽加以鎖定之方法
US6500282B2 (en) Gold-indium intermetallic compound, shape memory alloys formed therefrom and resulting articles
Bujoreanu Development of shape memory and superelastic applications of some experimental alloys
CH719289A2 (fr) Boîte de montre avec lunette tournante.
Kolařík et al. Mechanical properties of interface of heterogeneous diffusion welds of titanium and austenitic steel
Nespoli et al. Rotational mini-actuator activated by two antagonist shape memory alloy wires
JP3412888B2 (ja) 超弾性皿ばねおよびその製造方法
JP2006029398A (ja) 制振合金及び免震装置
JPH02203225A (ja) 温度表示器
CN103375375B (zh) 具有加固结构连接器的活性材料金属丝致动器
JP2007119874A (ja) 銅系合金及び銅系合金の製造方法
CN109782567A (zh) 用于在表壳中固定时钟机芯的系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150