JP7454433B2 - ハット形状成形部品の製造方法、および金型 - Google Patents
ハット形状成形部品の製造方法、および金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7454433B2 JP7454433B2 JP2020070393A JP2020070393A JP7454433B2 JP 7454433 B2 JP7454433 B2 JP 7454433B2 JP 2020070393 A JP2020070393 A JP 2020070393A JP 2020070393 A JP2020070393 A JP 2020070393A JP 7454433 B2 JP7454433 B2 JP 7454433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- hat
- metal plate
- shaped molded
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 86
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 34
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 62
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
この工程では、細長い略矩形状のハット形状成形部品1を成形するために、平面視で略矩形状の平板である金属板(ブランク材)2を準備(製作)する。このブランク材2としては、例えば、SPFC(自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板)等の鋼板であって、引張強さが340N/mm2以上で、厚さ(板厚)T(図5参照)が1.0mm~2.3mmの鋼板が用いられる。
この工程では、ブランク材2を、金型10(上型11および下型13)を用い、プレス成形により、細長い略矩形状のハット形状成形部品1に成形する。
この工程では、プレス成形後のハット形状成形部品1の短辺部分4bにおける不要な外周部分(製品外の部分)が、金型を用いてトリミング加工(切断、除去)されて、製品の外形形状が定まる。
前述の工程以外にも、その他の工程を行う。
2 ブランク材(金属板)
10 金型
11 上型
13 下型
15 ブランクホルダ
17 凸状の頂点部(下型頂点部)
T 厚さ(板厚)
Gb 隙間
TL トリムライン
Claims (4)
- 対向する一対の長辺部分および対向する一対の短辺部分を有する金属板をプレス成形して、ハット形状成形部品を製造する方法であって、
前記金属板の少なくとも前記一対の長辺部分をブランクホルダによって保持した状態で、上型および下型を用いて前記金属板をハット形状に成形する絞り加工を行うと共に、
前記金属板における前記ブランクホルダによって保持しない前記一対の短辺部分の少なくとも一方を、前記上型および前記下型を用いて上下方向に曲げる曲げ加工を行い、
前記絞り加工を前記曲げ加工より先行して開始する、
ハット形状成形部品の製造方法。 - 下死点における前記上型と前記下型との隙間は、前記曲げ加工により前記金属板を上下方向に曲げる箇所よりも金型外側において、前記金属板の厚さよりも大きい、請求項1に記載のハット形状成形部品の製造方法。
- 前記絞り加工および前記曲げ加工を行う工程の後に、前記金属板における前記曲げ加工により曲げた部分を切断して除去するトリムカット加工を行う、請求項1又は2に記載のハット形状成形部品の製造方法。
- 対向する一対の長辺部分および対向する一対の短辺部分を有する金属板をプレス成形して、ハット形状成形部品を製造するための金型であって、
上下方向に互いに対向する上型および下型と、
前記金属板の少なくとも前記一対の長辺部分を保持するブランクホルダと、を備え、
前記上型および前記下型は、前記金属板を前記ブランクホルダによって保持しながら成形する絞り加工と、前記金属板における前記ブランクホルダによって保持しない前記一対の短辺部分の少なくとも一方を上下方向に曲げる曲げ加工と、が行われ、且つ、前記絞り加工が前記曲げ加工より先行して開始されるように構成され、
下死点における前記上型と前記下型との隙間は、前記曲げ加工により前記金属板を上下方向に曲げる箇所よりも金型外側において、前記金属板の厚さよりも大きい、
金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070393A JP7454433B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070393A JP7454433B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167002A JP2021167002A (ja) | 2021-10-21 |
JP7454433B2 true JP7454433B2 (ja) | 2024-03-22 |
Family
ID=78079265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070393A Active JP7454433B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7454433B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7616500B1 (ja) | 2023-08-23 | 2025-01-17 | Jfeスチール株式会社 | プレス成形品の製造方法 |
WO2025041635A1 (ja) * | 2023-08-23 | 2025-02-27 | Jfeスチール株式会社 | プレス成形品の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131878A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toyota Motor Corp | プレス装置用金型および開放絞り成形方法 |
WO2016194963A1 (ja) | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 新日鐵住金株式会社 | プレス成形品、プレス成形方法、およびプレス成形装置 |
JP2019089132A (ja) | 2019-02-21 | 2019-06-13 | 日本製鉄株式会社 | 熱間プレス用金型、熱間プレス装置および熱間プレス成形品の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0446637A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Nissan Motor Co Ltd | プレス型 |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2020070393A patent/JP7454433B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131878A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toyota Motor Corp | プレス装置用金型および開放絞り成形方法 |
WO2016194963A1 (ja) | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 新日鐵住金株式会社 | プレス成形品、プレス成形方法、およびプレス成形装置 |
JP2019089132A (ja) | 2019-02-21 | 2019-06-13 | 日本製鉄株式会社 | 熱間プレス用金型、熱間プレス装置および熱間プレス成形品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021167002A (ja) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109414745B (zh) | 冲压部件的制造方法及制造装置 | |
KR102023541B1 (ko) | 신장 플랜지 성형 부품의 제조 방법 | |
JP7454433B2 (ja) | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 | |
KR101809563B1 (ko) | 프레스 성형 방법 | |
JP6015784B2 (ja) | 伸びフランジ成形部品の製造方法 | |
CN114260349A (zh) | 压制成形品的制造方法及成形用模具 | |
US12083572B2 (en) | Press molding method | |
WO2017141603A1 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
JP7539307B2 (ja) | プレス部品の製造方法 | |
JP2023135243A (ja) | ハット形状成形部品の製造方法、および金型 | |
JP7571206B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
JP7647714B2 (ja) | プレス成形方法及びプレス成形品の製造方法 | |
JP7261826B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
JP7589120B2 (ja) | 成形装置及び該成形装置を用いた成形方法 | |
US12168477B2 (en) | Method for manufacturing press-formed product, press forming die, and press-formed product | |
JP7350607B2 (ja) | 自動車用パネルの製造方法 | |
JP7181506B2 (ja) | プレス成形金型 | |
JP7414374B2 (ja) | プレス成形方法 | |
JP7173847B2 (ja) | プレス成形方法 | |
JP2024070951A (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
RU2095176C1 (ru) | Способ получения борта отверстия сложного по геометрии в плане на детали | |
JPH11244952A (ja) | プレス成形用金型装置 | |
KR20240128942A (ko) | 프레스 성형 방법 및 프레스 성형품의 제조 방법 | |
JP2022139302A (ja) | プレス成形品の製造方法および製造装置 | |
JPH0910857A (ja) | プレス方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7454433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |