JP7454125B2 - 洗浄料用組成物 - Google Patents
洗浄料用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7454125B2 JP7454125B2 JP2020560009A JP2020560009A JP7454125B2 JP 7454125 B2 JP7454125 B2 JP 7454125B2 JP 2020560009 A JP2020560009 A JP 2020560009A JP 2020560009 A JP2020560009 A JP 2020560009A JP 7454125 B2 JP7454125 B2 JP 7454125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- mass
- composition according
- salt
- cleaning composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/345—Alcohols containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/41—Amines
- A61K8/416—Quaternary ammonium compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/466—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/732—Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/02—Anionic compounds
- C11D1/04—Carboxylic acids or salts thereof
- C11D1/10—Amino carboxylic acids; Imino carboxylic acids; Fatty acid condensates thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/88—Ampholytes; Electroneutral compounds
- C11D1/92—Sulfobetaines ; Sulfitobetaines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2003—Alcohols; Phenols
- C11D3/2065—Polyhydric alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3757—(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
- C11D3/3765—(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions in liquid compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/594—Mixtures of polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/596—Mixtures of surface active compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
[1]アシル酸性アミノ酸又はその塩と、両性界面活性剤と、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸とを含み、pHが5.3以下である、洗浄料用組成物。
[2]前記ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量が、0.1~20質量%である、[1]に記載の洗浄料用組成物。
[3]前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)、前記両性界面活性剤の含有量(B)、及び前記ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量(C)が、質量基準で、下記式1の関係を満たす、[1]又は[2]に記載の洗浄料用組成物。
(式1):((A)+(B))/(C)=2.5~20
[4]前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)と、前記両性界面活性剤の含有量(B)との比(A/B)が、質量基準で、0.3~3の範囲である、[1]乃至[3]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[5]前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)と、前記両性界面活性剤の含有量(B)との合計が、5質量%以上である、[1]乃至[4]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[6]前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)が、1~25質量%である、[1]乃至[5]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[7]更に、ポリマーを含む、[1]乃至[6]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[8]更に、油剤を含有する、[1]乃至[7]のいずれかに記載の洗浄料組成物。
[9]前記油剤が、固形油または半固形油を含む、[8]に記載の洗浄料用組成物。
[10]更に、多価アルコールを含む、[1]乃至[9]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[11]前記多価アルコールの含有量が、1~40質量%である、[10]に記載の洗浄料用組成物。
[12]前記多価アルコールが、グリセリン又はソルビトールを含む、[10]又は[11]に記載の洗浄料用組成物。
[13]前記両性界面活性剤が、スルタイン型界面活性剤を含む、[1]乃至[12]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[14]25℃における粘度は3,500mPa・s以上である、[1]乃至[13]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[15]洗顔用である、[1]乃至[14]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[16]ゲル状である、[1]乃至[15]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
[17]前記アシル酸性アミノ酸又はその塩が、アシルグルタミン酸又はその塩である、[1]乃至[16]のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
本願発明の組成物は、アシル酸性アミノ酸又はその塩を含む。アシル酸性アミノ酸又はその塩における「酸性アミノ酸」としては、特に限定されるものでは無いが、例えばグルタミン酸、及びアスパラギン酸等が挙げられ、好ましくはグルタミン酸である。
グルタミン酸等のアシル酸性アミノ酸又はその塩としては、L体、D体、及びDL体のいずれの光学異性体のものも使用することができる。
アシル酸性アミノ酸又はその塩における「アシル」としては、例えば、炭素数が10~26、好ましくは12~18のアシル基が挙げられ、具体的には、オクタノイル基、デカノイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、ベヘニル基、オレオイル基及びヤシ油脂肪酸アシル基等が挙げられ、好ましくはヤシ油脂肪酸アシル基である。
アシル酸性アミノ酸又はその塩における「塩」としては、特に限定されるものでは無いが、例えば、ナトリウム及びカリウム等のアルカリ金属塩、カルシウム及びマグネシウム等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム及び亜鉛などの無機塩、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン等の有機アミン塩、並びにアルギニン及びリジン等の塩基性アミノ酸等の有機塩などが挙げられ、好ましくはアルカリ金属塩であり、より好ましくはナトリウム塩である。
好ましいアシル酸性アミノ酸又はその塩は、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、N-ラウロイル-L-グルタミン酸カリウム、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジナトリウム、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジカリウム、N-ラウロイル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸カリウム、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ジナトリウム、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ジカリウム、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミンであり、これらは単独であっても併用であっても構わない。
本願発明の組成物は、両性界面活性剤を含む。両性界面活性剤としては、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココヒドロキシスルタイン、ラウラミドヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、パーム核脂肪酸アミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油アルキルベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジヒドロキシエチルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココアミドプロピルベタイン、パーム核油脂肪酸アミドプロピルベタイン、リシノレイン酸アミドプロピルベタイン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-N-カルボキシエチル-N-ヒドロキシエチルエチレンジアミン塩、パーム核油脂肪酸アシル-N-カルボキシエチル-N-ヒドロキシエチルエチレンジアミン塩、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリウムベタイン、ウンデシル-N-カルボキシメチルイミダリニウムベタイン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液、ビス(ステアリル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリン)クロル酢酸錯体、ココアンホ酢酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ココアンホプロピオン酸Na、ココベタイン、ラウロアンホ酢酸Na及びステアリルベタインからなる群から選ばれる少なくとも一種が挙げられる。
好ましい両性界面活性剤は、ラウロアンホ酢酸Na、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、及びスルホン酸基含有両性界面活性剤である。スルホン酸基含有両性界面活性剤としては、スルタイン型両性界面活性剤が好ましく挙げられる。スルタイン型両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、及びパーム核脂肪酸アミドプロピルヒドロキシスルタイン等が挙げられる。
より好ましい両性界面活性剤は、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタインである。
本発明の組成物には、上記の活性剤に加えて、さらにアニオン界面活性剤、ノニオン性界面活性剤を含むことができる。
アニオン界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルカルボン酸塩、アルキルフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸およびその誘導体の塩、アルキルザルコシンおよびその誘導体の塩、N-アルキル-N-メチル-β-アラニン塩、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、長鎖脂肪酸エチルエステルスルホン酸塩、高級脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸等が挙げられる。
本発明の組成物には、実質的にその他のアニオン界面活性剤を含まない態様とすることができる。
ノニオン性界面活性剤としては、脂肪酸モノエタノールアミド、脂肪酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸モノエタノールアミド、アルキルグリコシド誘導体、糖アルコールヒドロキシ脂肪族エーテル誘導体等を挙げることができる。
本発明の組成物には、実質的にノニオン界面活性剤を含まない態様とすることができる。
質量比(A/B)が0.3以上であれば、泡立て時の速泡性改善効果が得られ、3以下であれば泡密度の向上効果が得られる。
含有量(A)が1質量%以上であれば泡立て時に大きな泡が立ちやすいという泡質改善効果が得られ、25質量%以下であれば速泡性改善という効果が得られる。
本実施態様に係る組成物のpHは、5.3以下であればよいが、4~5.3であることがより好ましい。pHが5.3以下であることにより、粘度の高い組成物を得やすくなる。
pHは、例えば、pH調整剤を添加することにより、調整することができる。好ましいpH調整剤としては、例えば、クエン酸水溶液が挙げられる。
本実施態様に係る組成物は、既述のように、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸を含む。
ヒドロキシプロピルデンプンリン酸を加えると、組成物の増粘効果が得られる。ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量(C)は、例えば、0.1~20質量%、好ましくは1~10質量%、より好ましくは1~8質量%である。ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量が0.1質量%以上であれば保存安定性向上の効果が得られ、20質量%以下であれば処方粘度の経時変化の安定化という効果が得られる。
(式1):((A)+(B))/(C)=2.5~20
((A)+(B))/(C)の値が2.5以上であれば豊富な泡量が得られ、20以下であれば使用性に優れた粘度付与の効果が得られる。15以下が好ましく、10以下が好ましい。
本実施態様に係る組成物は、他のポリマーを含んでいてもよい。他のポリマーとしては、例えば、アクリレーツコポリマー(アクリル酸アルキル(C1-4)、メタクリル酸アルキル(C1-4)、アクリル酸およびメタクリル酸の中の2種以上の成分からなる共重合体)、高重合ポリエチレングリコール(例えば、重合度5000~50000のポリエチレングリコール)、(アクリレーツ/ネオデカン酸ビニル)クロスポリマー、ポリエチレングリコールジステアレート、セテアレス-60ミリスチルグリコール、グアーガム、キサンタンガム、デンプン、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルデンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ベントナイト及びヘクトライトなどが挙げられる。
好ましいポリマーとしては、アクリレーツコポリマー、高重合ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールジステアレート及びセテアレス-60ミリスチルグリコールなどが挙げられる。
本実施態様に係る組成物は、好ましくは、油剤を含む。油剤としては、特に限定されず、公知の油剤を使用することができる。
油剤としては、固形油または半固形油を用いることが好ましい。
油剤としては、例えば、ワセリン、スクワラン、ホホバ油、マカダミアナッツ油、ツバキ油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ヤシ油、パーム油、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、ミツロウ、液状ラノリン、流動パラフィン、スクワレン、ミンク油、ヒマシ油、卵黄油、椿油、大豆油、アマニ油、アボカド油、ラノリン、紅花油、サンフラワー油、及びローズマリー油等の動植物由来油、動植物由来油、鉱物油、ジメチルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン等の環状ポリシロキサン、及びアミノ変性シリコーン油、などが挙げられる。動植物由来油または鉱物油としては、例えば、直鎖型、エステル型、またはトリグリセリド型の炭化水素系のものを用いることができる。
好ましい油剤としては、ワセリン、スクワラン、ホホバ油、マカダミアナッツ油が挙げられる。
油剤の含有量が1質量%以上であれば感触改良という効果が得られ、30質量%以下であれば増粘効果が得られる。
本実施態様に係る組成物には、多価アルコールが含まれていてもよい。多価アルコールが含まれていることにより、チューブから液だれすることなく吐出しやすい粘度を有する組成物を調製しやすくなる。
多価アルコールとしては、グリセリン、ソルビトール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、プロパンジオール、プロピレングリコール、イソプレングリコール及びジグリセリンなどが挙げられる。
好ましい多価アルコールとしては、グリセリン及びソルビトールが挙げられる。
本実施態様に係る組成物は、溶媒として、水を含むことが好ましい。水としては、一般に洗浄剤や洗浄料に使用される程度の純度であれば、特に限定されない。具体的には、イオン交換水、井戸水、天然水、地下水、市水、硬水、軟水等が使用できる。
本実施態様に係る組成物には、上述の成分の他に、通常の洗浄料用組成物に用いられる各種成分を、適宜配合することができる。その様な成分として、例えば、キレート剤、防腐剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、アミノ酸、生理活性成分、酸化防止剤、パール化剤、抗炎症剤、抗菌剤、スクラブ剤、及び制汗剤などが挙げられる。
本発明の組成物において、25℃における粘度は3,500mPa・s以上であり、好ましくは4,000mPa・s以上であり、より好ましくは5,000mPa・s以上であり、さらに好ましくは10,000mPa・s以上、300,000mPa・s以上である。なお、25℃における粘度は、B型回転粘度計にて、ローターNo.1またはNo.2を用い、回転数=6rpm、12rpmおよび60rpmでそれぞれ25℃で測定して得られた測定値として算出される。
本実施態様に係る組成物は、水、界面活性剤、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸及び油剤、必要に応じてその他の添加剤と混合することにより得ることができる。詳細には、加熱撹拌により、全ての成分を一様に混合した後、25℃まで降温し組成物を得ることが出来る。
以下、本発明について、実施例を用いて説明する。但し、本発明は、以下の実施例に限定されて解釈されるものではない。
(粘度測定)
得られた各組成物の粘度(mPa・s)を、原体粘度として測定した。粘度の測定には、(株)東洋精機製作所製B型粘度計を用いた。具体的には、ガラスバイアル容器にサンプルを充填し、25℃に設定した室内で十分に放置した後に測定した。測定可能な最大粘度に合わせて測定条件(ローターNo、回転数、測定時間)を適宜調整し、測定を実施した。
方法:サンプル約1gを掌上に乗せ、一定水流の水道水を用いて泡立て、下記の評価基準により、泡量を評価した。
<評価基準>
A:泡立つ
B:やや泡立つ
C:ほとんど泡立たない
方法:サンプル約1gを掌上に乗せ、一定水流の水道水を用いて泡立て、下記の評価基準により、泡立てやすさを評価した。
<評価基準>
A:泡立て時に組成物が溶けやすい
B:泡立て時に組成物がやや溶けやすい
C:泡立て時に組成物が溶けにくい
表に示される組成で、各成分を混合し、実施例及び比較例に係る組成物を得た。
得られた組成物についての評価結果を合わせて示す。表に記載した数値は活性成分の固形分量を示す。
両性界面活性剤に代えて、デシルグルコシド(ノニオン界面活性剤)を使用した比較例2は、十分な粘度が得られなかった。
ヒドロキシプロピルデンプンリン酸を含有する実施例に係る組成物は、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸を欠く比較例1に比べて粘度が高く、使用性も良好であった。
pHが5.3を超える比較例3および4に係る組成物は、十分な粘度が得られなかった。これらの組成物は、倒立チューブに充填して使用しようとすると、キャップを開いた時点や、掌の上に組成物を移した際に液だれが起こりやすく、倒立チューブ用の組成物として適切な粘度を有しているとは言えなかった。
一方、pHが5.3以下である実施例に係る組成物は、比較例よりも高い粘度を有していた。また、いずれの実施例も、粘度が高すぎて倒立チューブから吐出出来ない、ということもなかった。
Claims (10)
- アシル酸性アミノ酸又はその塩と、
両性界面活性剤と、
ヒドロキシプロピルデンプンリン酸と、
多価アルコールと、
を含み、
前記ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量が、0.1~20質量%であり、
前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)と、前記両性界面活性剤の含有量(B)との比(A/B)が、質量基準で、0.3~3の範囲であり、
前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)が、1~25質量%であり、
前記多価アルコールの含有量が、1~40質量%であり、
pHが5.3以下であり、
25℃における粘度は3,500mPa・s以上である、
洗浄料用組成物。 - 前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)、前記両性界面活性剤の含有量(B)、及び前記ヒドロキシプロピルデンプンリン酸の含有量(C)が、質量基準で、下記式1の関係を満たす、請求項1に記載の洗浄料用組成物。
(式1):((A)+(B))/(C)=2.5~20 - 前記アシル酸性アミノ酸又はその塩の含有量(A)と、前記両性界面活性剤の含有量(B)との合計が、5質量%以上である、請求項1又は2に記載の洗浄料用組成物。
- 更に、ポリマーを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
- 更に、油剤を含有する、請求項1乃至4のいずれかに記載の洗浄料組成物。
- 前記油剤が、固形油または半固形油を含む、請求項5に記載の洗浄料用組成物。
- 前記多価アルコールが、グリセリン又はソルビトールを含む、請求項1乃至6のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
- 前記両性界面活性剤が、スルタイン型界面活性剤を含む、請求項1乃至7のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
- 洗顔用である、請求項1乃至8のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
- 前記アシル酸性アミノ酸又はその塩が、アシルグルタミン酸又はその塩である、請求項1乃至9のいずれかに記載の洗浄料用組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229980 | 2018-12-07 | ||
JP2018229980 | 2018-12-07 | ||
PCT/JP2019/047644 WO2020116566A1 (ja) | 2018-12-07 | 2019-12-05 | 洗浄料用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020116566A1 JPWO2020116566A1 (ja) | 2021-10-28 |
JP7454125B2 true JP7454125B2 (ja) | 2024-03-22 |
Family
ID=69743463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020560009A Active JP7454125B2 (ja) | 2018-12-07 | 2019-12-05 | 洗浄料用組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210283034A1 (ja) |
JP (1) | JP7454125B2 (ja) |
CN (1) | CN113164802A (ja) |
FR (1) | FR3089419B1 (ja) |
WO (1) | WO2020116566A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114767570A (zh) * | 2022-04-06 | 2022-07-22 | 浙江宜格企业管理集团有限公司 | 一种高油含量的乳液状清洁产品及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116761A (ja) | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Wamiles Cosmetics Kk | 植物由来水蒸気蒸留含有化粧料 |
JP2013163658A (ja) | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Kracie Home Products Ltd | 皮膚洗浄剤組成物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4442792B2 (ja) | 2001-09-17 | 2010-03-31 | 株式会社資生堂 | 洗浄料組成物 |
US20050158369A1 (en) * | 2002-04-11 | 2005-07-21 | Beiersdorf Ag | Starch-containing cosmetic wipes |
JP2004155716A (ja) | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Kanebo Ltd | クリーム状皮膚洗浄料 |
DE102004009149A1 (de) * | 2004-02-23 | 2005-09-08 | Beiersdorf Ag | Stabile Kosmetika |
JP4869577B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2012-02-08 | アクゾノーベル株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP5591436B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2014-09-17 | 味の素株式会社 | 低温安定クリーム状洗浄剤組成物 |
JP4978140B2 (ja) | 2006-09-29 | 2012-07-18 | 味の素株式会社 | 透明ゲル状組成物 |
JP4724088B2 (ja) | 2006-10-17 | 2011-07-13 | 花王株式会社 | 皮膚洗浄料 |
JP5952933B1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-07-13 | 株式会社ファンケル | 皮膚洗浄用組成物 |
JP6728378B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2020-07-22 | ロレアル | すすぎ性が改善された、ケラチン物質を洗浄するための組成物 |
JP2017137273A (ja) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社ファンケル | 粉末状または顆粒状皮膚洗浄料 |
US20190365623A1 (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | L'oreal | Non-sulfate concentrated rinse-off cleansing composition |
-
2019
- 2019-12-05 JP JP2020560009A patent/JP7454125B2/ja active Active
- 2019-12-05 CN CN201980080269.6A patent/CN113164802A/zh active Pending
- 2019-12-05 WO PCT/JP2019/047644 patent/WO2020116566A1/ja active Application Filing
- 2019-12-06 FR FR1913868A patent/FR3089419B1/fr active Active
-
2021
- 2021-06-03 US US17/337,884 patent/US20210283034A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012116761A (ja) | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Wamiles Cosmetics Kk | 植物由来水蒸気蒸留含有化粧料 |
JP2013163658A (ja) | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Kracie Home Products Ltd | 皮膚洗浄剤組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"Made for All" Gentle Body Wash, ID# 6050033,Mintel GNPD[online],2018年10月,[検索日2024.02.01],<URL:http://www.gnpd.com> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3089419B1 (fr) | 2022-09-16 |
WO2020116566A1 (ja) | 2020-06-11 |
CN113164802A (zh) | 2021-07-23 |
JPWO2020116566A1 (ja) | 2021-10-28 |
US20210283034A1 (en) | 2021-09-16 |
FR3089419A1 (fr) | 2020-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2759102T3 (es) | Composición espumante que comprende al menos un tensioactivo de tipo glicinato | |
JP5078130B2 (ja) | 洗浄料 | |
KR20180109879A (ko) | 농밀화 클렌징 조성물 및 그의 적용 및 제조 방법 | |
KR101045901B1 (ko) | 증점 조성물 | |
JP6130121B2 (ja) | 乳化型クレンジング化粧料 | |
WO2012124766A1 (ja) | 濃縮液状毛髪洗浄剤組成物 | |
JP2011219663A (ja) | 濃縮液状洗浄剤組成物及びその製造方法 | |
MX2011003138A (es) | Composiciones limpiadores estables conteniendo productos surfactantes de isetionato de acilo graso teniendo mas de 10% en peso de contenido de acido graso/jabon graso usando alto nivel de poliol y metodos de las mismas. | |
WO2006030881A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6657212B2 (ja) | 第一界面活性剤または第一アニオン性界面活性剤としてのアシルグルタミン酸塩および特定の構造化ポリマーを含む組成物 | |
PT1707240E (pt) | Composições cosméticas ou detergentes compreendendo três tensioactivos e um éster gordo e suas utilizações | |
BR112013003531B1 (pt) | Composição liquida transparente compreendendo alcanoil glicinato, anfotérico, sulfato de alquila e polimero acrilato associativo | |
JP2014125435A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7501373B2 (ja) | 低粘度の液体洗浄剤 | |
JP2013163658A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7454125B2 (ja) | 洗浄料用組成物 | |
JP6334508B2 (ja) | 粘性洗浄剤組成物 | |
WO2022127421A1 (zh) | 清洁组合物 | |
KR101810716B1 (ko) | 세정제 | |
JP5191026B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5093876B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
CN100591748C (zh) | 增粘组合物 | |
WO2016030514A1 (en) | Foaming composition comprising at least one surfactant of the n-acylsarcosinate type | |
JP2023127180A (ja) | 洗顔料 | |
JP2023094351A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7454125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |