JP7448215B2 - LED lighting equipment - Google Patents
LED lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7448215B2 JP7448215B2 JP2020211028A JP2020211028A JP7448215B2 JP 7448215 B2 JP7448215 B2 JP 7448215B2 JP 2020211028 A JP2020211028 A JP 2020211028A JP 2020211028 A JP2020211028 A JP 2020211028A JP 7448215 B2 JP7448215 B2 JP 7448215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- cover
- led lighting
- power supply
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、LED照明器具に関する。 The present invention relates to LED lighting equipment.
近年、蛍光ランプ等に代えて、省電力・長寿命な発光ダイオード(LED)を用いたLED照明器具が普及しつつある。例えば、複数のLEDを円周上に基板に配置し、それらを円環状のカバーで覆ったLED照明器具が提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、特許文献1に記載のLED照明器具には、例えば、天井に設置して真下から見上げたときに、中心部が暗く見えるという問題があった。
In recent years, LED lighting equipment using power-saving and long-life light emitting diodes (LEDs) has become popular in place of fluorescent lamps and the like. For example, an LED lighting device has been proposed in which a plurality of LEDs are arranged on a substrate circumferentially and covered with an annular cover (see Patent Document 1). However, the LED lighting fixture described in
この問題を解決するものとして、複数のLEDを同心円状に配置し、各LEDを、個別に半球状のカバーで覆ったLED照明器具が提案されている(特許文献2参照)。 To solve this problem, an LED lighting device has been proposed in which a plurality of LEDs are arranged concentrically and each LED is individually covered with a hemispherical cover (see Patent Document 2).
特許文献2に記載のLED照明器具によれば、カバーによりもたらされるレンズ効果により、真下から見上げたときに中心部が明るく見える。しかしながら、一般的に、特許文献2に記載のLED照明器具におけるカバーの構造では、光が拡散しすぎてロスが大きくなるという問題が生じている。 According to the LED lighting fixture described in Patent Document 2, the center part appears bright when looking up from directly below due to the lens effect brought about by the cover. However, in general, the structure of the cover in the LED lighting equipment described in Patent Document 2 has a problem in that light is too diffused and loss increases.
そこで、本発明は、例えば、天井に設置して真下から見上げたときに中心部が明るく見え、且つ、光のロスの少ないLED照明器具の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an LED lighting fixture that, for example, is installed on a ceiling and looks bright in the center when viewed from directly below, and has less light loss.
前記目的を達成するために、本発明のLED照明器具は、
中央に下面側に突出した開口の周囲に、上面側に凹んだ円周帯状の凹部を有する本体と、
前記本体の前記開口の周囲の前記凹部に配置された電源基板と、
前記電源基板の下面側に配置され、複数のLEDが実装されたLED基板と、
前記LED基板の実装面を覆うカバーを備え、
前記カバーは、内周領域と、外周領域と、前記内周領域と前記外周領域との間に位置する中間領域とを有するとともに、
前記内周領域に、前記中間領域よりも厚みが厚く膨らんだ形状の第1肉厚部を有する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the LED lighting equipment of the present invention has the following features:
a main body having a circumferential band-shaped recess recessed toward the upper surface around an opening protruding toward the lower surface in the center ;
a power supply board disposed in the recess around the opening of the main body;
an LED board arranged on the lower surface side of the power supply board and having a plurality of LEDs mounted thereon;
comprising a cover that covers the mounting surface of the LED board ,
The cover has an inner peripheral region, an outer peripheral region, and an intermediate region located between the inner peripheral region and the outer peripheral region,
The inner peripheral region has a first thick portion that is thicker than the intermediate region and has a swollen shape.
It is characterized by
本発明のLED照明器具は、例えば、天井に設置して真下から見上げたときに中心部が明るく見え、且つ、光のロスが少ない。 For example, when the LED lighting fixture of the present invention is installed on the ceiling and looked up from directly below, the center part appears bright and there is little light loss.
本発明のLED照明器具において、前記LED基板の前記実装面は、同心円状に前記LEDが実装され、前記第1肉厚部は、最も中心に近い円周上に実装された前記LEDの内側を覆っていてもよい。 In the LED lighting device of the present invention, the LEDs are mounted concentrically on the mounting surface of the LED board, and the first thick part covers the inside of the LEDs mounted on the circumference closest to the center. May be covered.
本発明のLED照明器具において、前記第1肉厚部は、表面処理された表面を有してもよい。 In the LED lighting device of the present invention, the first thick portion may have a surface treated.
本発明のLED照明器具において、前記第1肉厚部の厚みは、例えば、2mm~6mmの範囲である。 In the LED lighting device of the present invention, the thickness of the first thick portion is, for example, in the range of 2 mm to 6 mm.
本発明のLED照明器具において、前記第1肉厚部の厚みは、例えば、前記中間領域の厚みの1.2倍~1.5倍の範囲である。 In the LED lighting device of the present invention, the thickness of the first thick portion is, for example, in a range of 1.2 to 1.5 times the thickness of the intermediate region.
本発明のLED照明器具において、前記カバーは、さらに、前記外周領域に、前記中間領域よりも厚みが厚い第2肉厚部を有してもよい。 In the LED lighting device of the present invention, the cover may further include a second thick portion in the outer peripheral region that is thicker than the intermediate region.
本発明のLED照明器具において、前記LED基板の前記実装面は、同心円状に前記LEDが実装され、前記第2肉厚部は、最も中心から遠い円周上に実装された前記LEDの外側を覆っていてもよい。 In the LED lighting device of the present invention, the LEDs are mounted concentrically on the mounting surface of the LED board, and the second thick part covers the outside of the LED mounted on the circumference farthest from the center. May be covered.
本発明のLED照明器具において、前記第2肉厚部は、表面処理された表面を有してもよい。 In the LED lighting device of the present invention, the second thick portion may have a surface treated.
本発明のLED照明器具において、前記第2肉厚部の厚みは、例えば、2mm~6mmの範囲である。 In the LED lighting device of the present invention, the thickness of the second thick portion is, for example, in the range of 2 mm to 6 mm.
本発明のLED照明器具において、前記第2肉厚部の厚みは、例えば、前記中間領域の厚みの1.2倍~1.5倍の範囲である。 In the LED lighting device of the present invention, the thickness of the second thick portion is, for example, in a range of 1.2 to 1.5 times the thickness of the intermediate region.
以下、本発明のLED照明器具について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の説明に限定されない。なお、以下の図1から図3において、同一部分には、同一符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、図面においては、説明の便宜上、各部の構造は適宜簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、実際とは異なり、模式的に示す場合がある。 Hereinafter, the LED lighting equipment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following explanation. Note that in FIGS. 1 to 3 below, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the explanation thereof may be omitted. Further, in the drawings, for convenience of explanation, the structure of each part may be appropriately simplified and the dimensional ratio of each part may be different from the actual one and may be shown schematically.
[実施形態1]
本実施形態は、カバーの内周領域に肉厚部を有するLED照明器具の一例である。図1に、本実施形態のLED照明器具の構成の一例を示す。図1は、LED照明器具の主な構成部材を分解して示した斜視図である。本実施形態において、LED照明器具は、円形としたが、これには制限されない。
[Embodiment 1]
This embodiment is an example of an LED lighting device having a thick portion in the inner circumferential region of the cover. FIG. 1 shows an example of the configuration of the LED lighting fixture of this embodiment. FIG. 1 is an exploded perspective view of the main components of an LED lighting fixture. In this embodiment, the LED lighting fixture is circular, but it is not limited to this.
本実施形態のLED照明器具は、例えば、天井に取り付けるLEDシーリングライトとして使用できる。この場合、前記LED照明器具は、例えば、取付部を有し、他方、天井は、引掛けシーリングボディ等の屋内配線器具と、これに電気的に接続されたアダプタとを備える。そして、前記LED照明器具は、前記取付部により、前記アダプタに取付けられ、且つ、前記屋内配線器具と電気的に接続される。なお、以下の説明において、特に説明しない限り、前記LED照明器具は、天井に取付けられた状態を基準とし、天井側を上面側、その反対側(床側)を下面側という。 The LED lighting fixture of this embodiment can be used, for example, as an LED ceiling light that is attached to a ceiling. In this case, the LED lighting device has, for example, a mounting portion, and the ceiling includes an indoor wiring device such as a hanging ceiling body, and an adapter electrically connected to the indoor wiring device. The LED lighting fixture is attached to the adapter by the mounting portion, and is electrically connected to the indoor wiring fixture. In the following description, unless otherwise specified, the LED lighting equipment is based on the state where it is attached to the ceiling, and the ceiling side is referred to as the upper surface side, and the opposite side (floor side) is referred to as the lower surface side.
図1に示すように、LED照明器具1は、上面側から、本体10、電源基板14、電源カバー15、複数のLED111が実装されたLED基板11、カバー12およびグローブ13が、この順序で配置されている。LED照明器具1において、電源基板14、電源カバー15およびグローブ13は、任意の構成部材であり、有してもよいし、有さなくてもよい。
As shown in FIG. 1, the
本体10は、前記天井に対向する部材であり、その上面は、前記天井に対向する面であり、その下面は、LED基板11が配置される面である。本体10は、中央に、下面側に突出した開口101を有し、中央よりであって前記開口の周囲に、上面側に凹んだ円周帯状の凹部102を有する。前者の突出した開口101には、前記天井に対する取付部が配置され、後者の前記円周帯状の凹部102には、例えば、後述の電源基板14が配置される。本体10の素材は、特に制限されず、例えば、スチール等の金属があげられる。
The
本体10の上面は、LED照明器具1の設置対象(前記天井)に対向する設置面であり、前記設置面には、例えば、前記設置対象に接する緩衝部材が配置されてもよい。前記緩衝部材は、特に制限されず、例えば、スポンジ等があげられる。このような形態によれば、LED照明器具1を設置対象に設置した際、LED照明器具1と前記設置対象との間に前記緩衝部材が存在するため、例えば、前記設置対象へのLED照明器具1の固定化をより安定にすることができる。
The upper surface of the
前記緩衝部材の設置位置は、特に制限されない。前記緩衝部材は、例えば、本体10の前記設置面において周方向に配置され、具体例として、LED照明器具1の中心から、本体10の外周までの長さを1とした場合、前記中心から2/5~1の範囲があげられる。前記緩衝部材は、例えば、周方向において、連続して配置されてもよいし、非連続で配置されてもよい。また、本体10の上面がフラットな場合、前記緩衝部材は、例えば、本体10の外周側に配置され、外観の点から、外部から見えない程度に内よりであることが好ましい。
The installation position of the buffer member is not particularly limited. The buffer member is arranged, for example, in the circumferential direction on the installation surface of the
前述のとおり、本体10の前記円周帯状の凹部102には、電源基板14が配置されてもよい。電源基板14は、その上面が、本体10に対向し、その下面に、LED111の発光を駆動する電源モジュールが配置される。前記電源モジュールは、特に制限されず、従来公知の回路部品等があげられる。電源基板14の前記電源モジュールは、LED照明器具1が、天井のアダプタに電気的に接続されると、前記アダプタを介して交流電源に接続される。そして、前記電源モジュールは、受けた交流電流から直流電源を生成し、これをLED基板11の各LED111に供給して、LED111の発光を駆動することができる。前記電源モジュールは、例えば、電源制御用の制御電源を有し、前記制御電源の電圧は、例えば、1.5V~17Vである。前記制御電源は、例えば、1系統でもよいし、2系統でもよく、一例として、5Vと14Vの2系統があげられる。
As described above, the
電源カバー15は、その上面が、電源基板14に対向し、その下面が、LED基板11に対向する。LED照明器具1が電源カバー15を有する場合、例えば、電源カバー15によって、本体10内の空間を2室に区切ることができる。そして、電源カバー15によれば、例えば、LED111からの放熱の促進、電源基板14の発する放熱の遮断、LED基板11の固定等を、より効率よく行うことができる。電源カバー15の素材は、特に制限されず、例えば、アルミニウム、スチール等の金属等があげられる。
The
LED基板11は、その上面が、本体10に対向し、電源カバー15を有する場合は、電源カバー15に対向し、その下面が、カバー12と対向し、且つ、LED111が実装された実装面である。LED照明器具1を天井に設置した際、LED111の実装面は、前面側となり、下方を照射することになる。
The
LED基板11において、複数のLED111の実装形態は、特に制限されない。複数のLED111は、例えば、LED基板11において、円周上に実装されている。円周の数は、特に制限されず、例えば、同心円状の複数の円周上が好ましい。同じ円周上におけるLED111の実装間隔は、例えば、等間隔でもよいし、異なる間隔でもよい。隣接する円周上において、LED111は、中心から外周方向に向かって、同じ線上に実装されてもよいし、ずれた位置関係となるように実装されてもよい。
In the
図1において、LED基板11の中央は、開口部を有しているが、開口部を有していなくてもよい。また、図1において、LED基板11の形状は、正八角形であるが、円等の他の形状であってもよい。さらに、図1において、LED基板11は、一枚板であるが、複数枚の基板の集合体であってもよい。LED基板11を一枚板とすれば、組み立て等の製造工程数を低減できる。
In FIG. 1, the center of the
カバー12は、その上面が、LED基板11に対向し、その下面が、照射面となる。カバー12の部材は、例えば、透光性を有し、また、さらに拡散性を有する部材があげられ、具体例としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂等の透光性樹脂等があげられる。
The upper surface of the
カバー12について、図2(A)および(B)を参照して、さらに詳細に説明する。図2(A)および(B)は、本実施形態のLED照明器具1におけるLED基板11およびカバー12の一例を示す断面図および底面図である。図2(A)および(B)に示すように、カバー12は、内周領域12aと、外周領域12cと、内周領域12aと外周領域12cとの間に位置する中間領域12bとを有し、LED基板11の実装面を覆っている。
The
カバー12は、内周領域12aに、中間領域12bよりも厚みが厚い第1肉厚部を有する。本実施形態のLED照明器具1は、前記第1肉厚部によりもたらされるレンズ効果により、例えば、天井に設置して真下から見上げたときに、中心部が明るく見える。また、本実施形態のLED照明器具1は、複数のLEDを同心円状に配置し、各LEDを、個別に半球状のカバーで覆った特許文献2に記載のLED照明器具のように光を過度に拡散することがなく、ロスが少ない。また、本実施形態のLED照明器具1によれば、光のロスが少ないため、例えば、LED111の実装数を適切に調整することで、特許文献2に記載のLED照明器具よりも消費電力および発熱量を低減可能である。なお、図2(A)に示すように、前記第1肉厚部は、中間領域12bからなだらかに傾斜して中心側に膨らんだ形状であることが好ましいが、下側に突出するように膨らんだ形状であってもよい。
The
前記第1肉厚部の厚みは、特に制限するものではないが、例えば、2mm~6mmの範囲である。また、前記第1肉厚部の厚みは、例えば、中間領域12bの厚みの1.2倍~1.5倍の範囲である。
The thickness of the first thick portion is not particularly limited, but is, for example, in the range of 2 mm to 6 mm. Further, the thickness of the first thick portion is, for example, in a range of 1.2 to 1.5 times the thickness of the
図2(A)および(B)に示すように、前記第1肉厚部は、最も中心に近い円周上に実装されたLED111の内側を覆っていてもよい。前記第1肉厚部は、最も中心に近い円周上に実装されたLED111の内側約半分を覆っていることが好ましい。
As shown in FIGS. 2(A) and 2(B), the first thick portion may cover the inside of the
前記第1肉厚部は、表面処理された表面を有してもよい。前記第1肉厚部が表面処理された表面を有すれば、グローブ13を有するときに外観上の問題となる明暗の照度ムラおよび干渉による縞模様の発生を抑制可能である。前記表面処理された表面は、前記第1肉厚部の外表面のみが有してもよいし、前記第1肉厚部の内表面のみが有してもよいし、前記外表面および前記内表面の双方が有してもよい。また、前記表面処理された表面は、前記外表面および前記内表面の一部であってよいし、全体であってもよい。前記表面処理の一例として、前記第1肉厚部の表面は、シボを有してもよい。
The first thick portion may have a surface treated. If the first thick portion has a surface that has been surface-treated, it is possible to suppress the occurrence of striped patterns due to uneven illuminance and interference, which are problems in appearance when the
グローブ13は、本体10、電源基板14、電源カバー15、LED基板11およびカバー12を覆うドーム形状とされ、例えば、アクリル樹脂等の透光性(乳白色、透明、半透明を含む)樹脂等から形成される。グローブ13には、光拡散粒子、顔料等が分散されていてもよい。また、グローブ13の外表面および内表面の少なくとも一方は、サンドブラスト処理等により粗面化されていてもよいし、シボを有してもよい。グローブ13としては、例えば、従来公知の照明器具に用いられているのと同様のものを用いてもよい。
The
[実施形態2]
本実施形態は、カバーの内周領域に加え、カバーの外周領域にも肉厚部を有するLED照明器具の一例である。本実施形態のLED照明器具は、さらに、カバーの外周領域に、中間領域よりも厚みの厚い第2肉厚部を有する点を除き、実施形態1のLED照明器具1と同様である。
[Embodiment 2]
This embodiment is an example of an LED lighting fixture that has a thick portion not only in the inner peripheral region of the cover but also in the outer peripheral region of the cover. The LED lighting fixture of this embodiment is the same as the
図3(A)および(B)は、本実施形態のLED照明器具におけるLED基板11およびカバー12の一例を示す断面図および底面図である。
FIGS. 3A and 3B are a cross-sectional view and a bottom view showing an example of the
カバー12は、内周領域12aに、中間領域12bよりも厚みが厚い第1肉厚部を有するのに加え、外周領域12cに、中間領域12bよりも厚みが厚い第2肉厚部を有する。本実施形態のLED照明器具によれば、実施形態1のLED照明器具1が奏する効果に加え、前記第2肉厚部によりもたらされるレンズ効果により、外周側の明るさも確保できる。このため、本実施形態のLED照明器具によれば、例えば、天井に設置して真下から見上げたときの明るさの均一性を、さらに向上可能である。なお、図3(A)に示すように、前記第2肉厚部は、中間領域12bからなだらかに傾斜して外側に膨らんだ形状であることが好ましいが、下側に突出するように膨らんだ形状であってもよい。
The
前記第2肉厚部の厚みは、特に制限するものではないが、例えば、2mm~6mmの範囲である。また、前記第2肉厚部の厚みは、例えば、中間領域12bの厚みの1.2倍~1.5倍の範囲である。
The thickness of the second thick portion is not particularly limited, but is, for example, in the range of 2 mm to 6 mm. Further, the thickness of the second thick portion is, for example, in a range of 1.2 to 1.5 times the thickness of the
図3(A)および(B)に示すように、前記第2肉厚部は、最も中心から遠い円周上に実装されたLED111の外側を覆っていてもよい。前記第2肉厚部は、最も中心から遠い円周上に実装されたLED111の外側約半分を覆っていることが好ましい。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the second thick portion may cover the outside of the
前記第2肉厚部は、表面処理された表面を有してもよい。前記第2肉厚部が表面処理された表面を有すれば、グローブ13を有するときに外観上の問題となる明暗の照度ムラおよび干渉による縞模様の発生を抑制可能である。前記表面処理された表面は、前記第2肉厚部の外表面のみが有してもよいし、前記第2肉厚部の内表面のみが有してもよいし、前記外表面および前記内表面の双方が有してもよい。また、前記表面処理された表面は、前記外表面および前記内表面の一部であってよいし、全体であってもよい。前記表面処理の一例として、前記第2肉厚部の表面は、シボを有してもよい。
The second thick portion may have a surface treated. If the second thick portion has a surface treated surface, it is possible to suppress the occurrence of striped patterns due to uneven brightness and darkness and interference, which are problems in appearance when the
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。 Although the present invention has been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes can be made to the configuration and details of the present invention that can be understood by those skilled in the art within the scope of the present invention.
本発明のLED照明器具は、例えば、天井に設置して真下から見上げたときに中心部が明るく見え、且つ、光のロスが少ないものである。本発明のLED照明器具は、例えば、屋内用のシーリングライト等、幅広い用途に用いることが可能である。 For example, when the LED lighting fixture of the present invention is installed on a ceiling and looked up from directly below, the center part appears bright and there is little loss of light. The LED lighting fixture of the present invention can be used for a wide range of purposes, such as an indoor ceiling light.
1 LED照明器具
10 本体
11 LED基板
12 カバー
12a 内周領域
12b 中間領域
12c 外周領域
13 グローブ
14 電源基板
15 電源カバー
111 LED
1
Claims (5)
前記本体の前記開口の周囲の前記凹部に配置されるとともに、上面が前記本体に対向し下面に電源モジュールが配置された電源基板と、
前記電源基板の下面側に配置され、複数のLEDが実装されたLED基板と、
前記LED基板の実装面を覆うカバーを備え、
前記カバーは、前記LED基板と略平行な下面と、内周領域と、外周領域と、前記内周領域と前記外周領域との間に位置する中間領域とを備えた内面と、中央に前記内周領域に囲まれた開口とを有するとともに、
前記内周領域に、前記中間領域から前記開口に向かって前記LED基板側になだらかに傾斜するとともに、前記開口に近づくにしたがって厚みが増す形状である第1肉厚部を有するものであり、
前記カバーの前記内面は、前記中間領域において、前記LED基板と略平行となっていることを特徴とするLED照明器具。 a main body having a circumferential band-shaped recess recessed toward the upper surface around an opening protruding toward the lower surface in the center;
a power supply board disposed in the recess around the opening of the main body, an upper surface facing the main body and a power supply module disposed on the lower surface;
an LED board arranged on the lower surface side of the power supply board and having a plurality of LEDs mounted thereon;
comprising a cover that covers the mounting surface of the LED board,
The cover has a lower surface substantially parallel to the LED board, an inner surface including an inner peripheral region, an outer peripheral region, an intermediate region located between the inner peripheral region and the outer peripheral region, and the inner surface in the center. an opening surrounded by a peripheral region ;
The inner circumferential region has a first thick portion that is gently inclined toward the LED substrate from the intermediate region toward the opening , and has a shape that increases in thickness as it approaches the opening ;
An LED lighting device, wherein the inner surface of the cover is substantially parallel to the LED board in the intermediate region.
前記カバーの下面側に、前記本体、前記電源基板、前記電源カバー、前記LED基板および前記カバーを覆うドーム型状のグローブを有することを特徴とする請求項1または2に記載のLED照明器具。 The power supply board is disposed between the main body and the LED board with a power supply cover interposed therebetween,
3. The LED lighting fixture according to claim 1, further comprising a dome-shaped globe on the lower surface side of the cover , which covers the main body, the power supply board, the power supply cover, the LED board, and the cover.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211028A JP7448215B2 (en) | 2016-06-13 | 2020-12-21 | LED lighting equipment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117440A JP6816978B2 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | LED lighting fixtures |
JP2020211028A JP7448215B2 (en) | 2016-06-13 | 2020-12-21 | LED lighting equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016117440A Division JP6816978B2 (en) | 2016-06-13 | 2016-06-13 | LED lighting fixtures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021044265A JP2021044265A (en) | 2021-03-18 |
JP7448215B2 true JP7448215B2 (en) | 2024-03-12 |
Family
ID=90183501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020211028A Active JP7448215B2 (en) | 2016-06-13 | 2020-12-21 | LED lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7448215B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100277926A1 (en) | 2009-05-04 | 2010-11-04 | Fong-Yuan Wen | Light guiding diffuser |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5857261B2 (en) * | 2011-08-24 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
JP5914817B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device |
JP6252728B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-12-27 | 東芝ライテック株式会社 | lighting equipment |
JP5948293B2 (en) * | 2013-09-09 | 2016-07-06 | 日立アプライアンス株式会社 | Lighting device |
-
2020
- 2020-12-21 JP JP2020211028A patent/JP7448215B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100277926A1 (en) | 2009-05-04 | 2010-11-04 | Fong-Yuan Wen | Light guiding diffuser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021044265A (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4786750B2 (en) | Lighting device | |
US9127824B2 (en) | LED lamp | |
TW202006291A (en) | Lighting device having light emitting diodes that are distributed in low density and directly come into touch with an open air so as not to require any additional cooling module | |
CN102954367B (en) | Lighting device | |
JP5563149B2 (en) | lighting equipment | |
JP5253552B2 (en) | Lighting device | |
JP6624550B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014120400A (en) | Led lighting device | |
JP4902006B2 (en) | Lighting device | |
JP7448215B2 (en) | LED lighting equipment | |
JP7448216B2 (en) | LED lighting equipment | |
JP2015057791A (en) | Lighting device | |
JP5116865B2 (en) | Lighting device | |
JP6816978B2 (en) | LED lighting fixtures | |
JP2011171236A (en) | Luminaire | |
JP6816979B2 (en) | LED lighting fixtures | |
KR20160113506A (en) | LED lighting device | |
JP7312964B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014017194A (en) | Lighting apparatus | |
CN107781735A (en) | Lighting device | |
JP2015018650A (en) | Lighting equipment and indirect light unit | |
JP2013110030A (en) | Lighting device | |
JP5653396B2 (en) | Light emitting device | |
JP5655170B2 (en) | Lighting device | |
JP2016038976A (en) | Light fitting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221006 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221011 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221118 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7448215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |