JP7439810B2 - サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 - Google Patents
サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439810B2 JP7439810B2 JP2021174733A JP2021174733A JP7439810B2 JP 7439810 B2 JP7439810 B2 JP 7439810B2 JP 2021174733 A JP2021174733 A JP 2021174733A JP 2021174733 A JP2021174733 A JP 2021174733A JP 7439810 B2 JP7439810 B2 JP 7439810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control program
- server
- driving vehicle
- remote monitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0011—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
- G05D1/0038—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement by providing the operator with simple or augmented images from one or more cameras located onboard the vehicle, e.g. tele-operation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0011—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
- G05D1/0027—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
- G05D1/028—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
- G05D1/0282—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/20—Control system inputs
- G05D1/22—Command input arrangements
- G05D1/221—Remote-control arrangements
- G05D1/222—Remote-control arrangements operated by humans
- G05D1/223—Command input arrangements on the remote controller, e.g. joysticks or touch screens
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/20—Control system inputs
- G05D1/22—Command input arrangements
- G05D1/221—Remote-control arrangements
- G05D1/222—Remote-control arrangements operated by humans
- G05D1/2235—Remote-control arrangements operated by humans involving the operator tracking the vehicle by direct line of sight
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/69—Coordinated control of the position or course of two or more vehicles
- G05D1/692—Coordinated control of the position or course of two or more vehicles involving a plurality of disparate vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
<情報処理システムの概略構成>
図1は、本実施の形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。情報処理システム100は、サーバ1と、管制センタ2と、複数の車両3A,3B,3Cとを備える。以下では、説明の便宜上、車両3A,3B,3Cのうちの任意の1つの端末装置を車両3と記載する。なお、図1には3台の車両3を示すが、車両3の台数は任意の値である。
図2は、車両3の典型的なハードウェア構成を示すブロック図である。車両3は、ECU31と、自動運転システム32と、センサ群33と、ナビゲーションシステム34と、DCM(Data Communication Module)35とを備える。ECU31と、自動運転システム32と、センサ群33と、ナビゲーションシステム34、DCM35とは、CAN(Controller Area Network)、イーサネット(Ethernet)(登録商標)などの有線の車載ネットワークにより互いに接続されている。
図3は、サーバ1の典型的なハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ1は、プロセッサ11と、メモリ12と、キーボード13と、マウス14と、カメラ15と、ディスプレイ16と、通信インターフェース(IF)17とを備える。メモリ12は、ROM121と、RAM122と、HDD(Hard Disk Drive)123とを備える。プロセッサ11と、メモリ12と、キーボード13と、マウス14と、カメラ15と、ディスプレイ16と、通信IF17とは、バスにより互いに接続されている。
従来の有人運転車両ではドライバが車室内にいるので、ドライバは、制御プログラムがどのように変更されたかを確認した上で、車両の走行を開始してよいかどうかを判断できる。他方、自動運転車両である車両3は、車両3の外部から監視されており、車室内にはドライバがいない。したがって、制御プログラムの更新後に車両3の走行を開始してよいかどうかをどのように判断するかが課題となり得る。
図4は、制御プログラムの更新に関するサーバ1の機能的構成を示す機能ブロック図である。サーバ1は、通信部41と、演算処理部42と、入力部43と、表示部44と、撮影部45とを含む。演算処理部42は、メモリ12に記憶されたオペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムをプロセッサ11が実行することによって実現される機能ブロックである。演算処理部42は、通信制御部421と、通知部422と、操作受付部423と、画像生成部424と、記憶部425と、認証部426とを含む。
図6は、情報処理システム100で実行される処理の流れを説明するための第1のフローチャートである。図6および後述する図9に示されるフローチャートは、たとえば予め定められた時間間隔で実行される。左側にサーバ1により実行される処理を示し、右側に管制センタ2により実行される処理を示す。右側の処理は車両3により実行されてもよい。管制センタ2と車両3とは相互に通信可能であるため、サーバ1からの通知は、管制センタ2経由で車両3に到達し得るし、車両3経由で管制センタ2に到達し得るためである。各ステップは、ソフトウェア処理により実現されるが、ハードウェア(電気回路)により実現されてもよい。以下、ステップを「S」と記載する。
Claims (7)
- 自動運転車両を監視するサーバであって、
前記自動運転車両は、前記自動運転車両に搭載された制御装置の制御プログラムを管制センタから無線通信で取得するように構成され、
前記サーバは、
前記自動運転車両の外部から前記自動運転車両を監視する遠隔監視者の操作を受け付ける入力装置と、
前記遠隔監視者に情報を提示する出力装置と、
前記自動運転車両と通信可能に構成された通信装置と、
前記入力装置、前記出力装置および前記通信装置を制御するプロセッサとを備え、
前記プロセッサは、
前記自動運転車両の前記制御プログラムが更新された場合に、前記サーバが前記制御プログラムの変更内容を前記遠隔監視者に提示するように前記出力装置を制御し、
前記自動運転車両が更新後の前記制御プログラムに従って走行することを前記遠隔監視者が許可する操作が前記入力装置により受け付けられた場合に、前記自動運転車両に走行の許可を通知するように前記通信装置を制御する、サーバ。 - 前記プロセッサは、前記制御プログラムの更新前における前記自動運転車両の機能と、前記制御プログラムの更新後における前記自動運転車両の機能とを比較可能な態様で前記遠隔監視者に提示するように、前記出力装置を制御する、請求項1に記載のサーバ。
- 前記プロセッサは、前記遠隔監視者が前記自動運転車両を監視する際に使用する情報に関する前記変更内容を前記遠隔監視者に提示するように、前記出力装置を制御する、請求項1または2に記載のサーバ。
- 前記サーバは、各々に複数の制御装置が搭載された複数の車両の運行を管理し、
前記変更内容は、前記複数の車両のなかから前記制御プログラムが更新された車両を特定するための情報を含むとともに、当該車両に搭載された前記複数の制御装置のなかから前記制御プログラムが更新された制御装置を特定するための条件を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のサーバ。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載のサーバと、
前記自動運転車両とを備える、情報処理システム。 - 前記自動運転車両は、前記サーバから走行を許可する通知を受けるのを待って走行を開始する、請求項5に記載の情報処理システム。
- 自動運転車両をサーバにより監視する情報処理方法であって、
前記自動運転車両は、前記自動運転車両に搭載された制御装置の制御プログラムを管制センタから無線通信で取得するように構成され、
前記情報処理方法は、
前記自動運転車両の前記制御プログラムが更新された場合に、前記サーバが前記制御プログラムの変更内容を、前記自動運転車両の外部から前記自動運転車両を監視する遠隔監視者に提示するステップと、
前記自動運転車両が更新後の前記制御プログラムに従って走行することを許可する操作を前記遠隔監視者が行った場合に、前記自動運転車両に走行の許可を通知するステップとを含む、情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021174733A JP7439810B2 (ja) | 2021-10-26 | 2021-10-26 | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 |
CN202211039492.6A CN116032956A (zh) | 2021-10-26 | 2022-08-29 | 服务器、信息处理系统以及信息处理方法 |
US17/899,996 US12197210B2 (en) | 2021-10-26 | 2022-08-31 | Server, information processing system and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021174733A JP7439810B2 (ja) | 2021-10-26 | 2021-10-26 | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023064443A JP2023064443A (ja) | 2023-05-11 |
JP7439810B2 true JP7439810B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=86056957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021174733A Active JP7439810B2 (ja) | 2021-10-26 | 2021-10-26 | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12197210B2 (ja) |
JP (1) | JP7439810B2 (ja) |
CN (1) | CN116032956A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7439810B2 (ja) * | 2021-10-26 | 2024-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018170990A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | ヤンマー株式会社 | 農作業車両の自律走行システム |
JP2019174952A (ja) | 2018-03-27 | 2019-10-10 | ヤンマー株式会社 | ソフトウェア管理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200219197A1 (en) * | 2014-11-13 | 2020-07-09 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Personal insurance policies |
JP6666281B2 (ja) | 2017-02-16 | 2020-03-13 | 株式会社日立製作所 | ソフトウェア更新システム、サーバ |
US11794816B2 (en) * | 2017-06-16 | 2023-10-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Automated driving vehicle |
US10776096B2 (en) * | 2018-01-12 | 2020-09-15 | Blackberry Limited | Method and system for controlling software updates on a network connected device |
US10981578B2 (en) * | 2018-08-02 | 2021-04-20 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for hardware verification in an automotive vehicle |
US12128914B2 (en) * | 2020-05-20 | 2024-10-29 | Intertrust Technologies Corporation | Policy managed vehicle operation systems and methods |
JP7439810B2 (ja) * | 2021-10-26 | 2024-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 |
EP4177206A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-10 | Otis Elevator Company | Avoiding entrapment in an elevator system |
-
2021
- 2021-10-26 JP JP2021174733A patent/JP7439810B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-29 CN CN202211039492.6A patent/CN116032956A/zh active Pending
- 2022-08-31 US US17/899,996 patent/US12197210B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018170990A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | ヤンマー株式会社 | 農作業車両の自律走行システム |
JP2019174952A (ja) | 2018-03-27 | 2019-10-10 | ヤンマー株式会社 | ソフトウェア管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023064443A (ja) | 2023-05-11 |
US12197210B2 (en) | 2025-01-14 |
CN116032956A (zh) | 2023-04-28 |
US20230129564A1 (en) | 2023-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11959761B1 (en) | Passenger profiles for autonomous vehicles | |
CN110175686B (zh) | 监测车辆保养质量 | |
US10078924B2 (en) | Maintenance management for vehicle-share systems | |
JP7112890B2 (ja) | 管理サーバ、管理システム、および管理方法 | |
JP7163895B2 (ja) | 自動駐車システム及びサーバ | |
CN110458981B (zh) | 用于供自主车辆进入受限区域的系统及方法 | |
CN108875986B (zh) | 用于车辆预订可靠性预测的系统和方法 | |
US12147798B2 (en) | Server managing operation of automatic driving vehicle and updating of control program, and information processing method | |
US11184586B2 (en) | Server, vehicle image capturing system, and vehicle image capturing method | |
JP7439810B2 (ja) | サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法 | |
CN108573319A (zh) | 一种优化车队的系统和方法 | |
JP7626020B2 (ja) | 自動駐車システム及び自動駐車方法 | |
US11610490B2 (en) | Control device for vehicle and method of operating vehicle | |
US20240118098A1 (en) | High-definition energy consumption map for vehicles | |
US20240217373A1 (en) | Telematics-based fleet charging | |
US12097890B2 (en) | Middleware software layer for vehicle autonomy subsystems | |
US20250058743A1 (en) | Method for controlling a vehicle and a vehicle implementing the same | |
EP4159555A1 (en) | Updating vehicle ownership authorizations | |
CN114915969A (zh) | 用户装置的车辆授权取消 | |
WO2022251020A1 (en) | Device management and configuration | |
CN119758975A (zh) | 用于远程操控车辆的方法、移动终端、车辆及设备和介质 | |
CN116802704A (zh) | 基于网络的自动驾驶车辆运输管理系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7439810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |