JP7433100B2 - 作業機械の油圧駆動装置 - Google Patents
作業機械の油圧駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7433100B2 JP7433100B2 JP2020051498A JP2020051498A JP7433100B2 JP 7433100 B2 JP7433100 B2 JP 7433100B2 JP 2020051498 A JP2020051498 A JP 2020051498A JP 2020051498 A JP2020051498 A JP 2020051498A JP 7433100 B2 JP7433100 B2 JP 7433100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pilot
- control valve
- pressure
- pilot pressure
- threshold value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
次に、本発明の第1実施形態に係る油圧駆動装置について説明する。図2は、本発明の第1実施形態に係る油圧駆動装置の油圧回路図である。図2に示す油圧駆動装置は、巻上ドラム3を駆動するウインチ装置110と、ウインチ装置110を制御するコントローラ20と、モニタ30と、を含む。なお、図2では、圧油の流れを実線で示し、電気信号を点線で示している。
以上説明したように、第1実施形態によれば、一対のパイロットポート11a,11bのうち、巻上操作レバー13の操作方向に対応するパイロットポートと反対側のパイロットポートに作用するパイロット圧(圧力)を検出し、所定時間Tの経過後にそのパイロット圧が閾値Pi2以上であるか否かを判定する構成としたので、方向制御弁11の動作不良の有無を正しく検出できる。
ところで、巻上操作レバー13として電気式レバーを用いた場合、巻上操作レバー13の操作方向は、巻上操作レバー13の操作に応じて出力される操作信号(電気信号)から直接判定することができる。また、巻上操作レバー13にリミットスイッチ等を設けた場合は、巻上操作レバー13の操作方向はリミットスイッチの信号の有無で判定することができる。このような場合には、方向制御弁11の動作不良の有無を判定する処理を、図4に示すように簡略化できる。
次に、本発明の第2実施形態に係る油圧駆動装置について説明する。図5は、本発明の第2実施形態に係る油圧駆動装置の油圧回路図である。図5に示す油圧駆動装置は、巻上ドラム3を駆動するウインチ装置110と、走行体101を駆動する走行装置210と、ウインチ装置110および走行装置210を制御するコントローラ20と、モニタ30と、を含む。なお、図5において、図2に示すウインチ装置110の構成の一部は省略している。また、第2実施形態におけるウインチ装置110は、第1実施形態と同一であるため、ここでの説明は省略する。
以上説明したように、第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用効果を奏する。しかも、巻上操作レバー13を操作したにも関わらず、走行操作レバー53の操作に対応する方向制御弁51の動作不良も判定できるため、方向制御弁11の動作不良だけでなく方向制御弁51の動作不良も早期に発見できる。走行操作レバー53を操作した場合についても同様の効果を得ることができる。その結果、クレーンの作業効率の低下をより一層防止できる。
9 パイロットポンプ
11 方向制御弁(制御弁、第1制御弁)
11a,11b パイロットポート(第1パイロットポート)
12 メインポンプ
13 巻上操作レバー
15a,15b 圧力センサ
20 コントローラ(出力先検出手段、判定手段)
30 モニタ
41 走行モータ(油圧アクチュエータ、第2油圧アクチュエータ)
51 方向制御弁(制御弁、第2制御弁)
51a,51b パイロットポート(第2パイロットポート)
53 走行操作レバー
55a,55b 圧力センサ
110 ウインチ装置(油圧駆動装置)
210 走行装置(油圧駆動装置)
Pa,Pb パイロット圧(第1パイロット圧)
Pc,Pd パイロット圧(第2パイロット圧)
Pi1 閾値(第1閾値)
Pi2 閾値(第2閾値)
Claims (6)
- 油圧アクチュエータと、
一対のパイロットポートを有し、前記一対のパイロットポートのうち一方または他方に出力されたパイロット圧により、前記油圧アクチュエータの動作を制御する制御弁と、
前記パイロット圧の出力先を当該パイロット圧に基づいて検出する出力先検出手段と、
前記制御弁の動作不良を判定する判定手段と、を備え、
前記判定手段は、前記出力先検出手段により前記パイロット圧の出力先が一方の前記パイロットポートであることが検出されて所定時間が経過した後に、他方の前記パイロットポートに作用する圧力に基づいて、前記制御弁の動作不良を判定する
ことを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。 - 請求項1に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
前記出力先検出手段は、一方の前記パイロットポートに作用する前記パイロット圧が第1閾値以上である場合に、前記パイロット圧の出力先が一方の前記パイロットポートであることを検出することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。 - 請求項1または2に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
前記判定手段は、他方の前記パイロットポートに作用する圧力が第2閾値以上である場合に、前記制御弁が動作不良であると判定することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。 - 請求項1~3の何れか1項に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
前記判定手段により前記制御弁が動作不良であると判定された場合であっても、前記油圧アクチュエータの動作を継続することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。 - 第1油圧アクチュエータと、
一対の第1パイロットポートを有し、前記一対の第1パイロットポートのうち一方または他方に出力された第1パイロット圧により、前記第1油圧アクチュエータの動作を制御する第1制御弁と、
第2油圧アクチュエータと、
一対の第2パイロットポートを有し、前記一対の第2パイロットポートのうち一方または他方に出力された第2パイロット圧により、前記第2油圧アクチュエータの動作を制御する第2制御弁と、
前記第1パイロット圧および前記第2パイロット圧の出力先を当該第1パイロット圧および前記第2パイロット圧に基づいて検出する出力先検出手段と、
前記第1制御弁および前記第2制御弁の動作不良を判定する判定手段と、を備え、
前記判定手段は、前記出力先検出手段により前記第1パイロット圧の出力先が一方の前記第1パイロットポートであることが検出されて所定時間が経過した後に、前記第2パイロットポートのうち一方または他方に作用する圧力に基づいて、前記第2制御弁の動作不良を判定することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。 - 請求項5に記載の作業機械の油圧駆動装置において、
前記判定手段は、前記所定時間が経過した後に、他方の前記第1パイロットポートに作用する圧力に基づいて、前記第1制御弁の動作不良を判定することを特徴とする作業機械の油圧駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020051498A JP7433100B2 (ja) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | 作業機械の油圧駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020051498A JP7433100B2 (ja) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | 作業機械の油圧駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021148276A JP2021148276A (ja) | 2021-09-27 |
JP7433100B2 true JP7433100B2 (ja) | 2024-02-19 |
Family
ID=77848172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020051498A Active JP7433100B2 (ja) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | 作業機械の油圧駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7433100B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019072074A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2020099793A (ja) * | 2020-04-01 | 2020-07-02 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021079146A (ja) * | 2021-02-22 | 2021-05-27 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7315071B2 (ja) * | 2021-03-03 | 2023-07-26 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322112A (ja) | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の異常検出装置 |
JP2006308073A (ja) | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の油圧駆動システム |
JP2011190072A (ja) | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kobe Steel Ltd | 作業用車両 |
JP2012237423A (ja) | 2011-05-13 | 2012-12-06 | Kobe Steel Ltd | 作業用油圧制御装置 |
JP2018169015A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP2020002625A (ja) | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719207A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-20 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 油圧機械の駆動制御装置 |
JP2003322122A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-11-14 | Max Co Ltd | 打ち込み用釘 |
-
2020
- 2020-03-23 JP JP2020051498A patent/JP7433100B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322112A (ja) | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の異常検出装置 |
JP2006308073A (ja) | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の油圧駆動システム |
JP2011190072A (ja) | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kobe Steel Ltd | 作業用車両 |
JP2012237423A (ja) | 2011-05-13 | 2012-12-06 | Kobe Steel Ltd | 作業用油圧制御装置 |
JP2018169015A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP2020002625A (ja) | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021148276A (ja) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7433100B2 (ja) | 作業機械の油圧駆動装置 | |
JP5857004B2 (ja) | 建設機械のエネルギ回生システム | |
US8930094B2 (en) | Control device for hydraulic winch | |
JP6214327B2 (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
JP6816762B2 (ja) | 故障診断装置 | |
WO2014002368A1 (ja) | 旋回式作業機械 | |
US20220219955A1 (en) | Winch brake device | |
EP1176115B1 (en) | Hydraulic circuit for a crane | |
JP2013193840A (ja) | デッキクレーン用液圧制御装置 | |
US10753296B2 (en) | Work machine | |
JP7124610B2 (ja) | 建設機械の油圧装置 | |
JP5156469B2 (ja) | ウインチ装置 | |
CN108883914B (zh) | 起重机 | |
JP2019014591A (ja) | 作業機械 | |
JP6604875B2 (ja) | クレーン | |
JP2023108338A (ja) | クレーン | |
JP4069029B2 (ja) | 作業機の操作装置 | |
JP7443120B2 (ja) | クレーン | |
JP2012076919A (ja) | 作業機械の誤動作防止装置 | |
JP6593571B1 (ja) | クレーン | |
JP6455191B2 (ja) | 油圧モータ制御装置及び作業車両 | |
JP7143873B2 (ja) | クレーンにおけるウインチ駆動装置 | |
JP4399297B2 (ja) | ウインチの制御装置 | |
JP2023146314A (ja) | クレーンの制御システム | |
JP2023148805A (ja) | クレーン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20230118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7433100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |