JP7424483B2 - Lcフィルタ - Google Patents
Lcフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7424483B2 JP7424483B2 JP2022527655A JP2022527655A JP7424483B2 JP 7424483 B2 JP7424483 B2 JP 7424483B2 JP 2022527655 A JP2022527655 A JP 2022527655A JP 2022527655 A JP2022527655 A JP 2022527655A JP 7424483 B2 JP7424483 B2 JP 7424483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- inductor
- ground
- resonant circuit
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 88
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 101000755953 Bacillus subtilis (strain 168) Ribosome maturation factor RimP Proteins 0.000 description 2
- 102220510412 Matrix-remodeling-associated protein 5_V54A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 102220316977 rs1553638767 Human genes 0.000 description 2
- 102220278745 rs1554306608 Human genes 0.000 description 2
- 102220277134 rs776745497 Human genes 0.000 description 2
- 102200067146 rs80357017 Human genes 0.000 description 2
- 102220086245 rs864622396 Human genes 0.000 description 2
- 102100029882 PAXIP1-associated glutamate-rich protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/03—Frequency selective two-port networks comprising means for compensation of loss
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0115—Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/40—Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0138—Electrical filters or coupling circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0153—Electrical filters; Controlling thereof
- H03H7/0161—Bandpass filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0085—Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
Description
(フィルタの構成)
まず、図1および図2を用いて、実施の形態1に従うLCフィルタ100の構成について説明する。図1はLCフィルタ100の斜視透視図である。また、図2は、LCフィルタ100の側面透視図である。LCフィルタ100は、複数の誘電体層が積層方向に積層された、直方体または略直方体の積層体110を備えている。積層体110の各誘電体層は、たとえばセラミックにより形成されている。積層体110の内部において、各誘電体層に設けられた複数の配線パターンおよび電極、ならびに誘電体層間に設けられた複数のビアによってインダクタおよびキャパシタが構成されている。これらのインダクタおよびキャパシタにより、LC共振回路が構成される。
次に、実施の形態1のLCフィルタ100の通過特性を、比較例の場合と比較しつつ説明する。
実施の形態1においては、5段の共振回路を有するLCフィルタの構成の例について説明した。以下の変形例1~3においては、異なる段数の共振回路を有するLCフィルタの例について説明する。
図6は、変形例1のLCフィルタ100Aの平面図である。LCフィルタ100Aは、4段の共振回路を有している。より具体的には、LCフィルタ100Aは、インダクタビアV21および配線電極PA21を含む第1共振回路RC1Aと、インダクタビアV22を含む第2共振回路RC2Aと、インダクタビアV23を含む第3共振回路RC3Aと、インダクタビアV24および配線電極PA22を含む第4共振回路RC4Aとを備えている。なお、図6には図示されていないが、各インダクタビアには、実施の形態1のLCフィルタ100と同様に、キャパシタ電極が接続されている。
図7は、変形例2のLCフィルタ100Bの平面図である。LCフィルタ100Bは、実施の形態1のLCフィルタ100の構成にさらにもう1段共振回路を追加した、6段の共振回路を含む構成を有している。
図8は、変形例3のLCフィルタ100Cの平面図である。LCフィルタ100Cは、変形例2のLCフィルタ100Bの構成にさらにもう1段共振回路を追加した、7段の共振回路を含む構成を有している。
実施の形態2においては、インダクタビアおよびグランドビアを異なる配置としたLCフィルタの構成の例について説明する。
実施の形態3においては、平板電極PG1と平板電極PG2との接続の他の構成例について説明する。
Claims (10)
- 入力端子と、
出力端子と、
複数の誘電体層を含む積層体と、
前記積層体において、互いに異なる誘電体層に設けられた第1電極および第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極とに接続された接続電極と、
前記第2電極と対向する第1キャパシタ電極、第2キャパシタ電極、第3キャパシタ電極および第4キャパシタ電極と、
前記第1キャパシタ電極に接続された第1インダクタビアと、
前記第2キャパシタ電極に接続された第2インダクタビアと、
前記第3キャパシタ電極に接続された第3インダクタビアと、
前記第4キャパシタ電極に接続された第4インダクタビアと、
前記接続電極に接続された第1配線電極および第2配線電極とを備え、
前記第1配線電極および前記第2配線電極の各々は、前記積層体における前記第1電極と前記第2電極との間の誘電体層に配置された平板形状の電極であり、
前記第1インダクタビアの一方端は前記第1キャパシタ電極を介して前記入力端子に接続され、
前記第1インダクタビアの他方端は前記第1配線電極に接続され、
前記第2インダクタビアは、前記第1電極と前記第2キャパシタ電極との間に接続され、
前記第3インダクタビアは、前記第1電極と前記第3キャパシタ電極との間に接続され、
前記第4インダクタビアの一方端は前記第4キャパシタ電極を介して前記出力端子に接続され、
前記第4インダクタビアの他方端は前記第2配線電極に接続される、LCフィルタ。 - 接地端子をさらに備え、
前記第1電極および前記第2電極は、前記接地端子に接続されており、
前記積層体は、互いに対向する第1側面および第2側面を有する直方体に設けられており、
前記接続電極は、前記積層体の積層方向に延在する第1グランドビアおよび第2グランドビアを含み、
前記積層体の積層方向から平面視した場合に、
前記第1グランドビアおよび前記第3インダクタビアは、前記第1側面に沿って配置され、
前記第2グランドビアおよび前記第2インダクタビアは、前記第2側面に沿って配置される、請求項1に記載のLCフィルタ。 - 前記積層体の積層方向から平面視した場合に、前記第2インダクタビアと前記第3インダクタビアとを結ぶ第1仮想線と、前記第1グランドビアと前記第2グランドビアとを結ぶ第2仮想線とが交差する、請求項2に記載のLCフィルタ。
- 前記第2仮想線は、前記第1仮想線の中点において前記第1仮想線と交差する、請求項3に記載のLCフィルタ。
- 前記第2仮想線は、前記第2仮想線の中点において前記第1仮想線と交差する、請求項4に記載のLCフィルタ。
- 前記第2電極と対向する第5キャパシタ電極と、
前記第2側面に沿って配置され、前記第1電極および前記第5キャパシタ電極に接続された第5インダクタビアとをさらに備え、
前記積層体の積層方向から平面視した場合に、
前記接続電極は、前記第1側面に沿って配置され、前記第1電極と前記第2電極とを接続する第3グランドビアをさらに含み、
前記第2グランドビアは、前記第2インダクタビアと前記第5インダクタビアとの間に配置され、
前記第3インダクタビアは、前記第1グランドビアと前記第3グランドビアとの間に配置される、請求項2~5のいずれか1項に記載のLCフィルタ。 - 前記第1電極と前記第2電極とを接続する第5グランドビアおよび第6グランドビアをさらに備え、
前記積層体の積層方向から平面視した場合に、
前記第3インダクタビアは、前記第1側面に沿って、前記第1グランドビアと前記第5グランドビアとの間に配置され、
前記第2インダクタビアは、前記第2側面に沿って、前記第2グランドビアと前記第6グランドビアとの間に配置される、請求項2に記載のLCフィルタ。 - 前記積層体は、互いに対向する第1側面および第2側面を有する直方体であり、
前記接続電極は、前記第1側面および前記第2側面に設けられた平板状の電極である、請求項1に記載のLCフィルタ。 - 前記積層体は、セラミックで形成される、請求項1~8のいずれか1項に記載のLCフィルタ。
- 前記LCフィルタは、バンドパスフィルタである、請求項1~9のいずれか1項に記載のLCフィルタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020090711 | 2020-05-25 | ||
JP2020090711 | 2020-05-25 | ||
PCT/JP2021/017900 WO2021241208A1 (ja) | 2020-05-25 | 2021-05-11 | Lcフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021241208A1 JPWO2021241208A1 (ja) | 2021-12-02 |
JP7424483B2 true JP7424483B2 (ja) | 2024-01-30 |
Family
ID=78723384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022527655A Active JP7424483B2 (ja) | 2020-05-25 | 2021-05-11 | Lcフィルタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12191835B2 (ja) |
JP (1) | JP7424483B2 (ja) |
CN (1) | CN115461991A (ja) |
WO (1) | WO2021241208A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023139901A1 (ja) * | 2022-01-19 | 2023-07-27 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070013462A1 (en) | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Delta Electronics, Inc. | Dual-band bandpass filter |
WO2007119356A1 (ja) | 2006-04-14 | 2007-10-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 積層帯域通過フィルタ |
WO2010018798A1 (ja) | 2008-08-11 | 2010-02-18 | 日立金属株式会社 | バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置 |
JP2014027690A (ja) | 2013-10-22 | 2014-02-06 | Murata Mfg Co Ltd | 帯域通過フィルタ |
WO2018100923A1 (ja) | 2016-12-02 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | Lc共振器およびlcフィルタ |
JP2019012977A (ja) | 2017-07-03 | 2019-01-24 | Tdk株式会社 | 積層型電子部品 |
CN210609090U (zh) | 2019-11-25 | 2020-05-22 | 中国计量大学上虞高等研究院有限公司 | 一种小型化高抑制ltcc柱型电感带通滤波器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165171A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Murata Mfg Co Ltd | Lc共振器部品及びlcフィルタ |
US7671706B2 (en) | 2006-04-14 | 2010-03-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd | High frequency multilayer bandpass filter |
JP2010074825A (ja) | 2008-08-20 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 積層デバイスと、これを用いた電子機器 |
JP7156533B2 (ja) * | 2019-07-09 | 2022-10-19 | 株式会社村田製作所 | Lcフィルタ |
-
2021
- 2021-05-11 WO PCT/JP2021/017900 patent/WO2021241208A1/ja active Application Filing
- 2021-05-11 JP JP2022527655A patent/JP7424483B2/ja active Active
- 2021-05-11 CN CN202180032092.XA patent/CN115461991A/zh active Pending
-
2022
- 2022-10-21 US US17/970,648 patent/US12191835B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070013462A1 (en) | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Delta Electronics, Inc. | Dual-band bandpass filter |
WO2007119356A1 (ja) | 2006-04-14 | 2007-10-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 積層帯域通過フィルタ |
WO2010018798A1 (ja) | 2008-08-11 | 2010-02-18 | 日立金属株式会社 | バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置 |
JP2014027690A (ja) | 2013-10-22 | 2014-02-06 | Murata Mfg Co Ltd | 帯域通過フィルタ |
WO2018100923A1 (ja) | 2016-12-02 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | Lc共振器およびlcフィルタ |
JP2019012977A (ja) | 2017-07-03 | 2019-01-24 | Tdk株式会社 | 積層型電子部品 |
CN210609090U (zh) | 2019-11-25 | 2020-05-22 | 中国计量大学上虞高等研究院有限公司 | 一种小型化高抑制ltcc柱型电感带通滤波器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021241208A1 (ja) | 2021-12-02 |
US12191835B2 (en) | 2025-01-07 |
US20230044859A1 (en) | 2023-02-09 |
WO2021241208A1 (ja) | 2021-12-02 |
CN115461991A (zh) | 2022-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106410357B (zh) | 定向耦合器 | |
US10944375B2 (en) | Multilayer band pass filter | |
TWI639304B (zh) | 積層濾波器 | |
US8629736B2 (en) | Directional coupler | |
CN101636904B (zh) | 无源部件 | |
KR20230120124A (ko) | 대역-통과 필터 회로 및 멀티플렉서 | |
JP5804076B2 (ja) | Lcフィルタ回路及び高周波モジュール | |
JP7424483B2 (ja) | Lcフィルタ | |
US10998876B2 (en) | Balun | |
TWI540850B (zh) | 無線通訊裝置與其濾波器 | |
TWI703820B (zh) | 積層複合濾波器裝置 | |
US12244285B2 (en) | LC filter, and diplexer and multiplexer using same | |
JP7424482B2 (ja) | Lcフィルタ | |
JP7352217B2 (ja) | バンドパスフィルタおよびそれを備える高周波フロントエンド回路 | |
WO2018133022A1 (zh) | 集成化滤波器系统、天线系统 | |
WO2022215353A1 (ja) | フィルタ装置およびそれを備えた高周波フロントエンド回路 | |
TWI736444B (zh) | 具有高品質因數之共振耦合濾波器 | |
WO2022097492A1 (ja) | フィルタ装置およびそれを搭載した高周波フロントエンド回路 | |
US11139793B2 (en) | Diplexer | |
US20220294410A1 (en) | Band-pass filter | |
JP2022077784A (ja) | フィルタ装置およびそれを搭載した高周波フロントエンド回路 | |
CN115811289A (zh) | 层叠型电子部件 | |
CN115811290A (zh) | 层叠型电子部件 | |
CN117955447A (zh) | 层叠型电子部件 | |
CN119483533A (zh) | 层叠型电子部件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7424483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |