JP7423976B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7423976B2 JP7423976B2 JP2019193859A JP2019193859A JP7423976B2 JP 7423976 B2 JP7423976 B2 JP 7423976B2 JP 2019193859 A JP2019193859 A JP 2019193859A JP 2019193859 A JP2019193859 A JP 2019193859A JP 7423976 B2 JP7423976 B2 JP 7423976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- holder
- housing
- lever
- printing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/14—Platen-shift mechanisms; Driving gear therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/04—Roller platens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/36—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
[1-1.構成]
図1A,1B,1Cに示す印刷装置1は、印刷装置本体10と、印刷用カセット100とを備える。印刷装置1は、テープ状の印刷媒体に印刷を行う装置である。
印刷装置本体10は、図2、図3、図4及び図5に示すように、筐体11と、カバー12と、印刷ヘッド13と、ヘッド保持部14と、プラテンローラ15と、プラテンギア16と、駆動シャフト17と、可動部材18と、規制部材21と、第1バネ31と、第2バネ32と、第3バネ33と、第4バネ34とを備える。なお、図2及び図3では、印刷用カセット100の図示は省略されている。
筐体11は、図1Aに示すように、カセット装着口11Aと、印刷テープを外部に排出する排出口11Bと、印刷用カセット100の少なくとも一部が収容される凹部11Cとを有する。
カバー12は、図6A,6B,6C及び図7に示すカセット装着口11Aの少なくとも一部(本実施形態ではカセット装着口11Aの全体)を覆う閉位置と、カセット装着口11Aへの印刷用カセット100の装着を許容する開位置とに移動可能に構成されている。
図4に示す印刷ヘッド13は、印刷用カセット100が保持する印刷テープに印刷するための装置である。
ヘッド保持部14は、印刷ヘッド13を保持している。ヘッド保持部14は、厚み方向が左右方向と平行となるように配置された金属板であり、左側の板面に印刷ヘッド13が取り付けられている。ヘッド保持部14は、印刷ヘッド13の熱を放出するヒートシンクの機能を有する。
プラテンローラ15は、印刷テープを印刷用カセット100内から外部に向けて搬送するためのローラである。プラテンローラ15の回転軸心は、上下方向と平行である。
プラテンギア16は、筐体11内に設けられ、プラテンローラ15に駆動連結されている。プラテンギア16は、図5に示す後述する印刷用カセット100の出力ギア106と離間した位置と、図9に示す出力ギア106と係合した位置とに移動可能である。本実施形態では、プラテンギア16の回転軸心は、プラテンローラ15の回転軸心と同一線上に配置されている。
駆動シャフト17は、図3に示すように、筐体11の内部に配置されている。駆動シャフト17の回転軸心は、上下方向と平行である。駆動シャフト17は、図示しない駆動源(例えばモータ)によって回転軸心を中心に回転する。
可動部材18は、印刷ヘッド13とプラテンローラ15との相対位置を変えることによって印刷テープのニップ状態を切り替えるための部材である。可動部材18は、ホルダ19と、レバー20とを有する。
ホルダ19は、プラテンローラ15を保持すると共に、印刷ヘッド13及びプラテンローラ15が印刷テープをニップするニップ位置(図8参照)と、印刷ヘッド13及びプラテンローラ15が印刷テープをニップしない非ニップ位置(図4参照)とに移動可能に構成されている。
レバー20は、ホルダ19に取り付けられている。レバー20は、ホルダ19よりも筐体11の外側に配置されている。レバー20は、第1位置(図4参照)から第2位置(図8参照)へ移動することにより、ホルダ19を非ニップ位置からニップ位置へ移動させるように構成されている。
規制部材21は、カバー12が閉位置以外にあるときにホルダ19の移動を規制し、カバー12が閉位置にあるときにホルダ19の移動を許容する部材である。
図2に示すように、第1バネ31は、レバー20とホルダ19との間に架け渡されたコイルバネである。第1バネ31は、前後方向に伸縮可能である。第1バネ31は、レバー20を第3方向とは反対方向(つまり後方)に付勢している。
印刷用カセット100は、印刷媒体を格納している。印刷用カセット100は、印刷装置本体10に着脱可能である。印刷用カセット100の交換により、印刷媒体の補給、及び印刷媒体の種類(例えば、色、材質等)の変更ができる。
ケース110は、各ロール、各スプール、各ギアを収容している。ケース110は、上下方向に平行な辺と、前後方向に平行な辺と、左右方向に平行な辺とを有する直方体状である。ケース110は、第1部110Aと、第2部110Bと、第3部110Cと、第4部110Dとが上下方向に組み合わされることで構成されている。
第1ロール101は、印刷が行われる印刷テープを第1供給スプール102に巻回したものである。印刷テープの表面には、印刷装置本体10の印刷ヘッド13及びインクリボンによって印刷が行われる。
第1供給スプール102は、回転軸心周りに回転可能である。第1供給スプール102は、印刷装置本体10のプラテンローラ15による印刷テープの搬送に伴って回転することで、印刷テープを印刷ヘッド13に供給する。
第2ロール103は、印刷テープの印刷に用いられるインクリボンを第2供給スプール104に巻回したものである。
第2供給スプール104は、回転軸心周りに回転可能である。第2供給スプール104は、入力スプール105によるインクリボンの巻き取りに伴って回転することで、インクリボンを印刷ヘッド13に供給する。
入力スプール105は、回転軸心周りに回転可能である。入力スプール105の内周面にはスプライン歯が設けられている。スプライン歯には、印刷装置本体10の駆動シャフト17が連結される。入力スプール105は、駆動シャフト17によって回転され、インクリボンを巻き取る。
出力ギア106は、印刷テープを搬送するための駆動力を外部に出力するためのギアである。出力ギア106は、印刷装置本体10のプラテンギア16を介してプラテンローラ15に駆動力を伝達する。
入力ギア107は、アイドルギア108を介して出力ギア106と間接的に係合し、駆動力を出力ギア106に伝達する。入力ギア107には、印刷装置本体10の駆動源からの駆動力が入力される。
アイドルギア108は、入力ギア107と出力ギア106とに駆動連結され(つまり係合し)、入力ギア107に入力された駆動力を出力ギア106に伝達する。
以下、印刷装置本体10への印刷用カセット100の装着手順について説明する。まず、図1Aに示すように、カバー12が開位置にある状態で、印刷用カセット100をカセット装着口11Aに上方から挿入する。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)カバー12が閉じた後にプラテンローラ15が移動するため、プラテンローラ15が印刷テープに接触した状態でユーザーが印刷用カセット100に触れるなどして印刷用カセット100が動くことが抑制できる。その結果、プラテンローラ15のニップによる印刷テープの不具合を抑制できる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
11B…排出口、11F…開口、11G…溝、12…カバー、12A…押圧部、
12C…係合部、13…印刷ヘッド、14…ヘッド保持部、15…プラテンローラ、
16…プラテンギア、17…駆動シャフト、18…可動部材、19…ホルダ、
19A…前端部、20…レバー、20A…前端部、20B…爪、20C…第2当接部、
21…規制部材、21A…第3当接部、21B…ロック部、31…第1バネ、
32…第2バネ、33…第3バネ、34…第4バネ、100…印刷用カセット、
101…第1ロール、102…第1供給スプール、103…第2ロール、
104…第2供給スプール、105…入力スプール、106…出力ギア、
107…入力ギア、108…アイドルギア、110…ケース。
Claims (23)
- カセット装着口を介して印刷テープを収容した印刷用カセットが装着可能な筐体と、
回転軸周りに回動可能範囲内を回動可能であって且つ当該回動可能範囲外への回動が規制されるように構成されたカバーであって、前記回動可能範囲は、前記カセット装着口の少なくとも一部を覆う閉位置から、前記カセット装着口を介した前記印刷用カセットの前記筐体への装着を許容する開位置までの範囲である、カバーと、
前記筐体内に設けられ、前記筐体の内部から前記カセット装着口に近づくように延びる印刷ヘッドと、
前記筐体内に設けられ、前記印刷ヘッドと対向するプラテンローラと、
前記印刷ヘッド及び前記プラテンローラのうちの一方を保持すると共に、前記印刷ヘッド及び前記プラテンローラが前記印刷テープをニップするニップ位置と、前記印刷ヘッド及び前記プラテンローラが前記印刷テープをニップしない非ニップ位置とに移動可能であって、前記カバーが前記開位置にあるときは前記非ニップ位置にあり、前記カバーが前記開位置から前記閉位置へ移動されても前記非ニップ位置を維持可能に構成された、ホルダと、
前記カバーが前記閉位置以外にあるときに前記ホルダの前記非ニップ位置から前記ニップ位置への移動を規制し、前記カバーが前記閉位置にあるときに前記ホルダの前記非ニップ位置から前記ニップ位置への移動を許容する規制部材と、
を備える、印刷装置。 - 前記カバーは、前記閉位置にあるときに前記印刷用カセットを前記筐体への装着方向に押圧する、請求項1に記載の印刷装置。
- 第1位置から第2位置へ移動することにより、前記ホルダを前記非ニップ位置から前記ニップ位置へ移動させるレバーをさらに備える、請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
- 前記規制部材は、前記レバーの前記第1位置から前記第2位置までの移動経路と重なる規制位置と、前記レバーの前記移動経路から離れた退避位置とに移動可能である、請求項3に記載の印刷装置。
- 前記規制部材は、前記閉位置にある前記カバーをロックするロック部を有する、請求項4に記載の印刷装置。
- 前記ロック部は、前記規制位置から前記退避位置に向かう第1方向において、前記規制部材が前記退避位置よりも先の解除位置にあるときに、前記カバーのロックを解除し、
前記レバーは、前記第1位置から前記第2位置へ向かう第2方向と、前記第2方向と交差する第3方向とに移動可能であり、
前記規制部材は、前記レバーが前記第3方向へ移動することに伴って前記退避位置から前記解除位置に移動する、請求項5に記載の印刷装置。 - 前記第3方向は、前記プラテンローラによる前記印刷テープの搬送方向と平行である、請求項6に記載の印刷装置。
- 前記レバーは、前記第3方向とは反対方向に付勢される、請求項6又は請求項7に記載の印刷装置。
- 前記レバーは、前記規制部材と当接する当接部を有し、
前記規制部材は、前記規制位置にあるときに、前記レバーが前記第1位置と前記第2位置との間で移動するときの前記当接部の移動経路と重なる、請求項4から請求項8のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記レバーの少なくとも一部は、前記レバーが前記第1位置にあるときに前記筐体の外面よりも外側に突出する、請求項3から請求項9のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記ホルダの少なくとも一部は、前記レバーが前記第1位置にあるときに前記筐体の外面よりも外側に突出する、請求項10に記載の印刷装置。
- 前記レバーは、前記レバーが前記第2位置にあるときに前記筐体の外面と面一となる部位を有する、請求項10又は請求項11に記載の印刷装置。
- 前記レバーは、前記レバーが前記第2位置にあるときに前記筐体に設けられた溝と係合する爪を有する、請求項3から請求項12のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記レバーの移動方向は、前記プラテンローラの回転軸心と直交する面と平行である、請求項3から請求項13のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記規制部材は、前記ホルダの移動を許容する退避位置から前記ホルダの移動を規制する規制位置に向かって付勢される、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記カバーは、前記閉位置から前記開位置に向かって付勢される、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記ホルダは、前記ニップ位置から前記非ニップ位置に向かって付勢される、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記筐体は、前記印刷テープを排出する排出口を有し、
前記カバーは、回転軸心周りに回動可能であり、
前記カバーの前記回転軸心は、前記プラテンローラの回転軸心を挟んで前記排出口とは反対側に配置される、請求項1から請求項17のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記ホルダを有する可動部材をさらに備え、
前記ホルダの前記ニップ位置から前記非ニップ位置への移動方向は、前記印刷用カセットの前記筐体への装着方向と交差し、
前記可動部材は、前記筐体の外面に設けられた開口から露出する、請求項1に記載の印刷装置。 - 前記ホルダの少なくとも一部は、前記ホルダが前記非ニップ位置にあるときに前記筐体の外面よりも外側に突出する、請求項19に記載の印刷装置。
- 前記ホルダの全体は、前記ホルダが前記ニップ位置にあるときに前記筐体の外面と面一となるか、又は前記外面よりも内側に位置する、請求項19又は請求項20に記載の印刷装置。
- 前記筐体内に配置され、前記プラテンローラに駆動連結されたプラテンギアをさらに備え、
前記印刷用カセットは、前記プラテンギアに駆動力を伝達するギアを有し、
前記プラテンギアは、前記ホルダが前記非ニップ位置にあるときに前記ギアから離れ、前記ホルダが前記ニップ位置にあるときに前記ギアに係合する、請求項19から請求項21のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記印刷ヘッドを保持するヘッド保持部をさらに備え、
前記印刷ヘッドにおける前記印刷テープの搬送方向において、前記ヘッド保持部の前記印刷テープの排出方向下流側の第1端部と前記筐体の前記第1端部に近接する外面との距離は、前記ヘッド保持部の前記印刷テープの排出方向上流側の第2端部と前記筐体の前記第2端部に近接する外面との距離よりも大きい、請求項1から請求項22のいずれか1項に記載の印刷装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193859A JP7423976B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 印刷装置 |
PCT/JP2020/034880 WO2021079652A1 (ja) | 2019-10-24 | 2020-09-15 | 印刷装置 |
CN202080073796.7A CN114585516B (zh) | 2019-10-24 | 2020-09-15 | 打印装置 |
US17/725,885 US12053974B2 (en) | 2019-10-24 | 2022-04-21 | Printing device including restriction member restricting movement of holder holding printing head or platen roller when cover is at position other than closed position |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193859A JP7423976B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066111A JP2021066111A (ja) | 2021-04-30 |
JP7423976B2 true JP7423976B2 (ja) | 2024-01-30 |
Family
ID=75619796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019193859A Active JP7423976B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 印刷装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12053974B2 (ja) |
JP (1) | JP7423976B2 (ja) |
CN (1) | CN114585516B (ja) |
WO (1) | WO2021079652A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7423976B2 (ja) | 2019-10-24 | 2024-01-30 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2022113500A (ja) * | 2021-01-25 | 2022-08-04 | 東芝テック株式会社 | モバイルプリンタ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007098731A (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Brother Ind Ltd | テープ印字装置 |
JP2011046142A (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Brother Industries Ltd | テープカセットと印字装置 |
JP2015182318A (ja) | 2014-03-24 | 2015-10-22 | セイコーエプソン株式会社 | テープカートリッジおよびテープ印刷装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4685815A (en) * | 1986-03-21 | 1987-08-11 | Eaton Corporation | Printing apparatus |
JP3617146B2 (ja) * | 1995-09-27 | 2005-02-02 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置 |
DE59605247D1 (de) * | 1996-03-07 | 2000-06-21 | Esselte Nv | Mittel zur Detektion einer Kassette in einem Banddruckgerät |
US7914218B2 (en) * | 2006-06-29 | 2011-03-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Thermal printer and printing device |
US8585305B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-11-19 | Seiko Instruments Inc. | Printer |
JP2014104688A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Sato Holdings Corp | ラベルプリンタ |
JP6216528B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-10-18 | サトーホールディングス株式会社 | プリンター |
JP6381941B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | テープカートリッジ |
MY190731A (en) * | 2016-10-04 | 2022-05-12 | Sato Holdings Kk | Printer |
CN108724921B (zh) * | 2017-04-13 | 2020-05-15 | 精工爱普生株式会社 | 头加压机构和带印刷装置 |
JP7423976B2 (ja) | 2019-10-24 | 2024-01-30 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
-
2019
- 2019-10-24 JP JP2019193859A patent/JP7423976B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-15 WO PCT/JP2020/034880 patent/WO2021079652A1/ja active Application Filing
- 2020-09-15 CN CN202080073796.7A patent/CN114585516B/zh active Active
-
2022
- 2022-04-21 US US17/725,885 patent/US12053974B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007098731A (ja) | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Brother Ind Ltd | テープ印字装置 |
JP2011046142A (ja) | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Brother Industries Ltd | テープカセットと印字装置 |
JP2015182318A (ja) | 2014-03-24 | 2015-10-22 | セイコーエプソン株式会社 | テープカートリッジおよびテープ印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12053974B2 (en) | 2024-08-06 |
JP2021066111A (ja) | 2021-04-30 |
US20220242145A1 (en) | 2022-08-04 |
WO2021079652A1 (ja) | 2021-04-29 |
CN114585516B (zh) | 2024-08-23 |
CN114585516A (zh) | 2022-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101581527B1 (ko) | 일체형 카트리지 및 이를 이용한 휴대용 프린터 | |
CN106132715B (zh) | 带盒 | |
JP7423976B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7635803B2 (ja) | 印刷用カセット | |
JP2023164500A (ja) | 印刷装置 | |
US11801697B2 (en) | Printer with holding and pressing members that are engageable with each other to hold a cover closed | |
JP3667569B2 (ja) | 記録装置 | |
EP3991980B1 (en) | System of printer and cassette | |
JP2009274249A (ja) | 開閉機構および情報処理装置 | |
JP7367430B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2013107339A (ja) | ロック解除機構およびプリンタ装置 | |
JP6229509B2 (ja) | 切断装置及び印字装置 | |
KR20150088763A (ko) | 일체형 카트리지 및 이를 이용한 휴대용 프린터 | |
JP3334516B2 (ja) | インクフィルムカセットおよびインクフィルムカセットに用いられるリール | |
JPH1029360A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP3311635B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2010083091A (ja) | テープ印刷装置 | |
JP3309063B2 (ja) | 転写リボンカセット | |
JP2023106942A (ja) | 印刷装置 | |
JP2024144346A (ja) | プリンタ | |
JP2007062887A (ja) | 印字装置 | |
JP2021134011A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3751100B2 (ja) | インキリボンロールのセット位置規制装置 | |
JPH1110925A (ja) | プリンタ | |
JP2002160417A (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7423976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |