JP7418550B2 - ウェアラブルデバイスにおける双方向無線充電のための方法、装置、およびシステム - Google Patents
ウェアラブルデバイスにおける双方向無線充電のための方法、装置、およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418550B2 JP7418550B2 JP2022508936A JP2022508936A JP7418550B2 JP 7418550 B2 JP7418550 B2 JP 7418550B2 JP 2022508936 A JP2022508936 A JP 2022508936A JP 2022508936 A JP2022508936 A JP 2022508936A JP 7418550 B2 JP7418550 B2 JP 7418550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- power
- wearable device
- accessory
- charger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 8
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 title description 3
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 90
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 90
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 17
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 101150066718 FMOD gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/79—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/005—Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0042—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
- H02J7/0044—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from AC mains by converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
- H04B5/266—One coil at each side, e.g. with primary and secondary coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
- H04B5/263—Multiple coils at either side
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/45—Transponders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本願は、「ウェアラブルデバイスにおける双方向無線充電のための方法、装置、およびシステム」(METHODS, APPARATUS AND SYSTEM FOR BIDIRECTIONAL WIRELESS CHARGING IN WEARABLE DEVICES)と題された、2019年8月13日に出願された米国仮出願第62/885,891号の出願日の利益を主張する。当該仮出願の開示は、ここに引用により援用される。
スマートウォッチおよびスマート眼鏡などのウェアラブルデバイスは、他のパーソナルコンピューティングデバイスと同様の多くの機能を提供し得る。いくつかのウェアラブルデバイスは、それらが着用者に近接しているため、心拍数および体温モニターといった、従来のコンピューティングデバイスによって通常提供されない追加の機能を提供し得る。ウェアラブルデバイスが小さいフォームファクタを有する場合、そのような追加の機能性を実現することは、スペース制約に起因して特に難易度が高くなり得る。
概略
本開示は、無線充電および通信システムを有するウェアラブルデバイスを提供する。無線充電および通信システムは、ウェアラブルデバイスの2つのコンポーネント間の双方向無線通信および/または無線充電を可能にし得る。たとえば、ウェアラブルデバイスは、ウォッチ本体またはスマート眼鏡ディスプレイなどの本体と、本体に取付けられるように適合された、ウォッチバンドまたは眼鏡フレームなどのアクセサリとを含んでいてもよい。本体とは、主な電子コンポーネントまたは機能性の多くを含む、ウェアラブルデバイスの部分であってもよく、一方、アクセサリとは、電子コンポーネントまたは機能性の残りを含む、ウェアラブルデバイスの部分であってもよい。ウェアラブルデバイスの本体は、電力を誘導的に送信および/または受信するように構成された第1のコイルを含んでいてもよく、ウェアラブルデバイスのアクセサリは、同様に電力を誘導的に送信および/または受信するように構成された第2のコイルを含んでいてもよい。たとえば、電力は、電磁波として送信されてもよい。
図1は、例示的なウェアラブルデバイスを示す。この例では、ウェアラブルデバイスはスマートウォッチ100である。しかしながら、ウェアラブルデバイスは、ペンダントや、スマート眼鏡、スマートヘルメットなどの頭部装着型ディスプレイといった、さまざまなウェアラブルデバイスのうちのいずれであってもよいということが理解されるべきである。
上述の例示的なシステムに加えて、例示的な方法をここで説明する。そのような方法は、上述のシステム、それらの変形、または、異なる構成を有するさまざまなシステムのうちのいずれかを使用して行なわれてもよい。以下の方法に関与する動作は、説明された順序通りに行なわれる必要がないということが理解されるべきである。むしろ、さまざまな動作は、異なる順序で、または同時に扱われてもよく、動作は追加または省略されてもよい。
Claims (24)
- 第1のコイルを含む本体と、第2のコイルを含むアクセサリとを含む、ウェアラブルデバイスであって、
前記本体は、前記アクセサリに取り付けられるように適合され、
前記第1のコイルは、
充電器から電力を受信し、
前記電力を誘導的に前記アクセサリに送信し、
前記第2のコイルからデータを受信するように構成され、
前記第2のコイルは、前記第1のコイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信するように構成され、
前記本体は、1つ以上の第1のコントローラをさらに含み、前記1つ以上の第1のコントローラは、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていることを、前記第1のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていないことを、前記第1のコイルを通して受信された前記データが示す場合、電力の送信を停止するように前記第1のコイルを制御するように構成される、ウェアラブルデバイス。 - 前記本体は、第1の電力管理回路をさらに含み、前記第1の電力管理回路は、
無線充電規格に従って電力を送信するように前記第1のコイルを制御し、
無線通信規格に従ってデータを送信するために、前記第1のコイルを通して送信された前記電力を変調するように構成され、
前記アクセサリは、第2の電力管理回路をさらに含み、前記第2の電力管理回路は、
前記無線充電規格に従って前記第1のコイルを通して送信された前記電力を受信するように前記第2のコイルを制御し、
前記無線通信規格に従って前記第1のコイルを通して送信された前記データを受信するように前記第2のコイルを制御するように構成される、請求項1に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記無線充電規格と前記無線通信規格とは同じ規格である、請求項2に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記同じ規格は、Qi規格または近距離無線通信(NFC)規格のうちの1つである、請求項3に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記第1の電力管理回路は、周波数偏移変調(FSK)または振幅偏移変調(ASK)のうちの1つによって、前記第1のコイルを通して送信された前記電力を変調するように構成される、請求項2~4のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記第1の電力管理回路はさらに、
前記無線通信規格に従って前記第2のコイルからデータを受信するように前記第1のコイルを制御するように構成される、請求項2~5のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記1つ以上の第1のコントローラはさらに、前記第1のコイルを通して送信される前記データを生成するように構成される、請求項6に記載のウェアラブルデバイス。
- 前記1つ以上の第1のコントローラはさらに、
前記第1のコイルを通して送信された前記電力が前記アクセサリの1つ以上の要件を満たすことを、前記第1のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記第1のコイルを通して送信された前記電力が前記アクセサリの前記1つ以上の要件を満たさないことを、前記第1のコイルを通して受信された前記データが示す場合、電力の送信を停止するように前記第1のコイルを制御するように構成される、請求項7に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記第1の電力管理回路はさらに、
前記無線充電規格に従って電力を受信するように前記第1のコイルを制御するように構成される、請求項2~8のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記第2の電力管理回路はさらに、
前記無線通信規格に従ってデータを送信するために、前記第2のコイルを通して受信された前記電力を変調するように構成される、請求項2~9のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記第2の電力管理回路は、振幅偏移変調(ASK)または負荷変調のうちの1つによって、前記第2のコイルを通して受信された前記電力を変調するように構成される、請求項10に記載のウェアラブルデバイス。
- 1つ以上の第2のコントローラをさらに含み、前記1つ以上の第2のコントローラは、
前記第2のコイルを通して送信される前記データを生成し、
前記第2のコイルを通して受信された前記データを受信するように構成される、請求項10または11に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記1つ以上の第2のコントローラはさらに、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示す場合、前記第1のコイルを通して送信された前記電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、請求項12に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記1つ以上の第2のコントローラはさらに、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示す場合、前記充電器によって送信された電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、請求項12に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記第2の電力管理回路はさらに、受信された前記電力の電圧をしきい値電圧と比較するように構成され、
前記1つ以上の第2のコントローラは、受信された前記電力の前記電圧と前記しきい値電圧との比較に基づいて、前記第2のコイルを通して送信される前記データを生成するように構成される、請求項12~14のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記ウェアラブルデバイスが着用されているかどうかを示すデータを生成するように構成された1つ以上のセンサをさらに含み、
前記1つ以上の第2のコントローラはさらに、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていることを、前記1つ以上のセンサからの前記データが示すかどうかを判断し、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていないという判断に基づいて、電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、請求項12~15のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 前記第2の電力管理回路はさらに、
前記無線充電規格に従って電力を送信するように前記第2のコイルを制御するように構成される、請求項2~16のいずれか1項に記載のウェアラブルデバイス。 - 第1のコイルを含む本体と、第2のコイルを含むアクセサリとを含む、ウェアラブルデバイスであって、
前記本体は、前記アクセサリに取り付けられるように適合され、
前記第1のコイルは、
充電器から誘導的に電力を受信し、
前記電力を誘導的に前記アクセサリに送信するように構成され、
前記第2のコイルは、
前記第1のコイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信し、
前記第1のコイルからデータを受信するように構成され、
前記アクセサリは、1つ以上の第2のコントローラをさらに含み、前記1つ以上の第2のコントローラは、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示す場合、前記第1のコイルを通して送信された前記電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、ウェアラブルデバイス。 - 第1のコイルを含む本体と、第2のコイルを含むアクセサリとを含む、ウェアラブルデバイスであって、
前記本体は、前記アクセサリに取り付けられるように適合され、
前記第1のコイルは、
充電器から誘導的に電力を受信し、
前記電力を前記アクセサリに誘導的に送信するように構成され、
前記第2のコイルは、
前記第1のコイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信し、
前記第1のコイルからデータを受信するように構成され、
前記アクセサリは、1つ以上の第2のコントローラをさらに含み、前記1つ以上の第2のコントローラは、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断し、
前記第1のコイルが充電器によって充電されていることを、前記第2のコイルを通して受信された前記データが示す場合、前記充電器によって送信された前記電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、ウェアラブルデバイス。 - 第1のコイルを含む本体と、第2のコイルを含むアクセサリとを含む、ウェアラブルデバイスであって、
前記本体は、前記アクセサリに取り付けられるように適合され、
前記第1のコイルは、
充電器から誘導的に電力を受信し、
前記電力を前記アクセサリに誘導的に送信するように構成され、
前記第2のコイルは、前記第1のコイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信するように構成され、
前記ウェアラブルデバイスは、前記ウェアラブルデバイスが着用されているかどうかを示すデータを生成するように構成された1つ以上のセンサをさらに含み、
前記アクセサリは、1つ以上の第2のコントローラをさらに含み、前記1つ以上の第2のコントローラは、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていることを、前記1つ以上のセンサからの前記データが示すかどうかを判断し、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていないという判断に基づいて、電力を受信することを停止するように前記第2のコイルを制御するように構成される、ウェアラブルデバイス。 - 1つ以上のプロセッサが、充電器から電力を受信し、前記電力をウェアラブルデバイスのアクセサリに誘導的に送信するように前記ウェアラブルデバイスの本体内のコイルを制御するステップを含み、前記本体は前記アクセサリに取り付けられるように適合され、さらに、
前記1つ以上のプロセッサが、前記アクセサリ内のコイルからデータを受信するように前記本体内の前記コイルを制御するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルまたは前記充電器から誘導的に電力を受信するように前記アクセサリ内の前記コイルを制御するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記ウェアラブルデバイスが着用されていることを、前記本体内の前記コイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断するステップと、
前記ウェアラブルデバイスが着用されていないことを、前記本体内の前記コイルを通して受信された前記データが示す場合、電力の送信を停止するように前記本体内のコイルを制御するステップとを含む、方法。 - 1つ以上のプロセッサが、充電器から誘導的に電力を受信し、前記電力をウェアラブルデバイスのアクセサリに誘導的に送信するように前記ウェアラブルデバイスの本体内のコイルを制御するステップを含み、前記本体は前記アクセサリに取り付けられるように適合され、さらに、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信するようにおよび前記本体内の前記コイルからデータを受信するように、前記アクセサリ内のコイルを制御するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルが充電器によって充電されていることを、前記アクセサリ内の前記コイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルが充電器によって充電されていることを、前記アクセサリ内の前記コイルを通して受信された前記データが示す場合、前記本体内の前記コイルを通して送信された前記電力を受信することを停止するように前記アクセサリ内の前記コイルを制御するステップとを含む、方法。 - 1つ以上のプロセッサが、充電器から誘導的に電力を受信し、前記電力をウェアラブルデバイスのアクセサリに誘導的に送信するように前記ウェアラブルデバイスの本体内のコイルを制御するステップを含み、前記本体は前記アクセサリに取り付けられるように適合され、さらに、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信するようにおよび前記本体内の前記コイルからデータを受信するように、前記アクセサリ内のコイルを制御するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルが充電器によって充電されていることを、前記アクセサリ内の前記コイルを通して受信された前記データが示すかどうかを判断するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルが充電器によって充電されていることを、前記アクセサリ内の前記コイルを通して受信された前記データが示す場合、前記充電器によって送信された前記電力を受信することを停止するように前記アクセサリ内の前記コイルを制御するステップとを含む、方法。 - 1つ以上のプロセッサが、充電器から誘導的に電力を受信し、前記電力をウェアラブルデバイスのアクセサリに誘導的に送信するように前記ウェアラブルデバイスの本体内のコイルを制御するステップを含み、前記本体は前記アクセサリに取り付けられるように適合され、さらに、
前記1つ以上のプロセッサが、前記本体内の前記コイルまたは前記充電器から前記電力を誘導的に受信するように、前記アクセサリ内のコイルを制御するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記ウェアラブルデバイスに設けられた1つ以上のセンサから生成されたデータを受信するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記ウェアラブルデバイスが着用されていることを、前記1つ以上のセンサからの前記データが示すかどうかを判断するステップと、
前記1つ以上のプロセッサが、前記ウェアラブルデバイスが着用されていないという判断に基づいて、電力を受信することを停止するように前記アクセサリの前記コイルを制御するステップとを含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962885891P | 2019-08-13 | 2019-08-13 | |
US62/885,891 | 2019-08-13 | ||
PCT/US2020/045188 WO2021030141A1 (en) | 2019-08-13 | 2020-08-06 | Methods, apparatus system for bidirectional charging in wearable devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022544396A JP2022544396A (ja) | 2022-10-18 |
JP7418550B2 true JP7418550B2 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=72145525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022508936A Active JP7418550B2 (ja) | 2019-08-13 | 2020-08-06 | ウェアラブルデバイスにおける双方向無線充電のための方法、装置、およびシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11356146B2 (ja) |
EP (1) | EP4014331B1 (ja) |
JP (1) | JP7418550B2 (ja) |
CN (1) | CN114342213B (ja) |
WO (1) | WO2021030141A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210096755A (ko) * | 2020-01-29 | 2021-08-06 | 현대자동차주식회사 | 탈착시트 무선 전력전달 및 통신 시스템 |
US11611372B1 (en) * | 2020-03-13 | 2023-03-21 | Apple Inc. | Band identifier system for wearable devices |
CN113036951A (zh) * | 2021-03-30 | 2021-06-25 | 歌尔股份有限公司 | 无线充电通信系统及可穿戴设备 |
CN113220402A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-08-06 | 歌尔科技有限公司 | 一种显示界面切换方法、装置、穿戴设备主体及穿戴设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3190075U (ja) | 2013-11-25 | 2014-03-26 | 光碁科技股▲ふん▼有限公司 | 携帯電話が置換え可能な無線充放電腕バンド |
CN204597504U (zh) | 2015-01-20 | 2015-08-26 | 惠州市博泰通讯设备有限公司 | 一种表带式无线充电移动电源 |
CN104935062A (zh) | 2015-06-03 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 一种表带式电子设备及其充电方法 |
JP2016181953A (ja) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ワイヤレス給電システム、送電装置及び受電装置 |
JP2017050939A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 電子機器、制御方法及びプログラム |
WO2018103021A1 (zh) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 华为技术有限公司 | 无线充放电的方法和无线充放电设备 |
US20180259914A1 (en) | 2015-09-25 | 2018-09-13 | Lg Electronics Inc. | Watch-type mobile terminal and wireless charging apparatus |
US20200073337A1 (en) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | Daniel Wang | Wearable electronic device |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9126514B2 (en) * | 2007-12-21 | 2015-09-08 | Cynetic Designs Ltd | Vehicle seat inductive charger and data transmitter |
TWM456517U (zh) * | 2012-12-24 | 2013-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 具有無線充電功能的電子手錶 |
US9520638B2 (en) * | 2013-01-15 | 2016-12-13 | Fitbit, Inc. | Hybrid radio frequency / inductive loop antenna |
US9331731B2 (en) * | 2014-01-09 | 2016-05-03 | Coremate Technical Co., Ltd. | Wireless charge wristband-type mobile communication device |
US20150261189A1 (en) | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Google Inc. | Wrist-Worn Device with Removable Head Unit |
US9583256B2 (en) * | 2014-06-13 | 2017-02-28 | Verily Life Sciences Llc | Three-dimensional wireless charging coil |
US10193372B2 (en) * | 2014-09-02 | 2019-01-29 | Apple Inc. | Operating an inductive energy transfer system |
US9946297B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-04-17 | Apple Inc. | Auxiliary electronic device attachable to a wearable electronic device |
CN204290408U (zh) * | 2014-12-15 | 2015-04-22 | 杭州电子科技大学 | 一种穿戴式无线充电宝 |
US10014709B2 (en) * | 2015-03-20 | 2018-07-03 | Motorola Solutions, Inc. | Charging apparatus, system and method |
JP6540216B2 (ja) * | 2015-05-13 | 2019-07-10 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム |
US10474192B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-11-12 | Young Hee Song | Wearable smart device having flexible semiconductor package mounted on a band |
CA3041583A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | PogoTec, Inc. | Hearing aid adapted for wireless power reception |
US9834105B2 (en) * | 2015-11-16 | 2017-12-05 | Motorola Solutions, Inc. | Apparatus, system and method for in-vehicle wireless charging |
US10797504B2 (en) * | 2016-05-19 | 2020-10-06 | Motorola Solutions, Inc. | System, method and device for wireless power transfer |
KR102484416B1 (ko) * | 2017-10-25 | 2023-01-04 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 전송을 위한 코일 장치 |
US20190165516A1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-05-30 | Mobvoi Information Technology Co., Ltd. | Charger and electronic device |
-
2020
- 2020-08-06 WO PCT/US2020/045188 patent/WO2021030141A1/en unknown
- 2020-08-06 EP EP20758060.6A patent/EP4014331B1/en active Active
- 2020-08-06 CN CN202080062537.4A patent/CN114342213B/zh active Active
- 2020-08-06 US US16/986,522 patent/US11356146B2/en active Active
- 2020-08-06 JP JP2022508936A patent/JP7418550B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-17 US US17/746,011 patent/US11876576B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3190075U (ja) | 2013-11-25 | 2014-03-26 | 光碁科技股▲ふん▼有限公司 | 携帯電話が置換え可能な無線充放電腕バンド |
CN204597504U (zh) | 2015-01-20 | 2015-08-26 | 惠州市博泰通讯设备有限公司 | 一种表带式无线充电移动电源 |
JP2016181953A (ja) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ワイヤレス給電システム、送電装置及び受電装置 |
CN104935062A (zh) | 2015-06-03 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 一种表带式电子设备及其充电方法 |
JP2017050939A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 電子機器、制御方法及びプログラム |
US20180259914A1 (en) | 2015-09-25 | 2018-09-13 | Lg Electronics Inc. | Watch-type mobile terminal and wireless charging apparatus |
WO2018103021A1 (zh) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 华为技术有限公司 | 无线充放电的方法和无线充放电设备 |
US20200073337A1 (en) | 2018-08-28 | 2020-03-05 | Daniel Wang | Wearable electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022544396A (ja) | 2022-10-18 |
US11356146B2 (en) | 2022-06-07 |
CN114342213A (zh) | 2022-04-12 |
US20210050882A1 (en) | 2021-02-18 |
WO2021030141A1 (en) | 2021-02-18 |
CN114342213B (zh) | 2025-02-18 |
EP4014331B1 (en) | 2023-07-05 |
EP4014331A1 (en) | 2022-06-22 |
US11876576B2 (en) | 2024-01-16 |
WO2021030141A8 (en) | 2022-03-03 |
US20220278710A1 (en) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7418550B2 (ja) | ウェアラブルデバイスにおける双方向無線充電のための方法、装置、およびシステム | |
US10778039B2 (en) | Coil device for wireless power transmission | |
US9231665B2 (en) | Portable electronic device capable of expanding transmission distance for near field communication functions | |
CN104000570B (zh) | 一种智能穿戴设备 | |
AU2015218896B2 (en) | Adjusting filter in a coupled coil system | |
KR20160026283A (ko) | 무선 충전이 가능한 스마트 와치 | |
KR102704043B1 (ko) | 무선 전력 송수신 장치 및 그 동작 방법 | |
US10027178B1 (en) | Wireless power transmitting and receiving device, apparatus including the same, and method | |
US20220045549A1 (en) | Wireless charging device | |
US10256655B2 (en) | Wireless charging control method, and wireless power transmission apparatus and wireless power receiving apparatus using the same | |
CN108093664B (zh) | 无线功率发送方法和设备 | |
KR20150098827A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 절전 방법 | |
CN108450040A (zh) | 电子设备和电子设备的配件设备 | |
KR20160087636A (ko) | 웨어러블 기기 | |
US20210306799A1 (en) | Method and electronic device for providing notification based on distance of remote input device | |
KR20210111453A (ko) | 사용자의 귀에 착용 가능한 웨어러블 장치 및 그의 통신 지원을 위한 액세서리 | |
CN104820377B (zh) | 智能手环及智能手环控制的实现方法和装置 | |
CN107683444A (zh) | 电子装置及其电源管理方法 | |
US20240291329A1 (en) | Power feed system | |
JP2015204708A (ja) | 端末装置及び送電制御方法 | |
CN113765231A (zh) | 可穿戴设备中的无线充电线圈 | |
CN203914891U (zh) | 一种智能穿戴设备 | |
KR20210108886A (ko) | 무선 전력 시스템 | |
CN104905476B (zh) | 基于nfc可扩展的智能鞋 | |
EP4243243A1 (en) | Wireless charging receiver and wireless charging system comprising the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |