JP7418091B2 - インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 - Google Patents
インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418091B2 JP7418091B2 JP2021108171A JP2021108171A JP7418091B2 JP 7418091 B2 JP7418091 B2 JP 7418091B2 JP 2021108171 A JP2021108171 A JP 2021108171A JP 2021108171 A JP2021108171 A JP 2021108171A JP 7418091 B2 JP7418091 B2 JP 7418091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- nozzle row
- ink
- nozzles
- inkjet recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/01—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for special character, e.g. for Chinese characters or barcodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/07—Ink jet characterised by jet control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
- B41J3/445—Printers integrated in other types of apparatus, e.g. printers integrated in cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本実施形態の記録装置を説明するための図である。本実施形態の記録装置は、所謂シリアル記録方式のインクジェットプリンタであり、記録媒体Pに対する記録ヘッド303の複数回の相対走査によって、単位領域に対する画像の記録を完成させるマルチパス記録を実行する。
図4は、本実施形態の記録システムの概要を説明するためのブロック図である。本図に示す記録システムは、ホストとなるPC401と、PC401から送信された記録データに基づいて画像を記録する記録装置(プリンタ)407と、を備えている。PC401は、アプリケーション402、OS403、プリンタドライバ404、記録データ送信部406から構成される。本実施形態において、プリンタ407に送られる記録データは、バーコードの画像を含む記録データである。
図5は、本実施形態の画像処理装置が行う画像データの処理を説明するためのフローチャートである。本図に示す処理は、ホストとなるPC401で行っても良く、プリンタ407内で行っても良く、その処理を部分的に分担して実行する形態であっても良い。
バーコードは、バーとスペースの組み合わせによって構成され、バーやスペースの形状はそれぞれ平行かつ長方形である。バーやスペースの幅の最小単位は、基本モジュール幅もしくは最小エレメント幅と呼ばれ、この幅を基準に構成される。バーコードの種類によってバーやスペースの幅に特徴があり、バイナリレベルのバーコードでは2段階(基準の2倍まで)の幅から構成され、マルチレベルのバーコードでは4段階(基準の4倍まで)等の複数種類の幅から構成される。一般に、バイナリレベルのバーコードよりもマルチレベルのバーコードの方が、バーの幅の種類が多い。従って、幅のばらつきに対する許容範囲が狭く、より高い記録精度が求められる。
上述した要素のうち、インクジェット記録装置において課題となるのはモジュレーションである。インクジェット記録装置では、多くのノズルから同時にインク滴を吐出することで、インクの吐出安定性が低下してしまう場合があり、この結果、モジュレーションに影響する可能性がある。以下に、記録ヘッドの吐出安定性について詳細を説明する。
図8(a)は、記録「1」または非記録「0」を表す1ビットの2値データが入力されたときの、単位面積当たりに付与されるインク滴の数を表した図である。本図のように、パターンA及びBの2つを用意する。バーコード画像のバーの非エッジ領域に対しては、パターンA及びBのいずれにおいても、記録「1」の場合に1ドット記録されるように定められている。一方、バーコードのエッジ領域に対しては、記録「1」の場合に、一方のパターンにおいて1ドット記録され、他方のパターンにおいて0ドット記録、すなわち記録されないことが定められている。
本実施形態では、第1の実施形態との差分となる構成について説明する。第1の実施形態と同様の構成については同一符号を付してその詳細説明を省略し、異なる部分についてのみ詳細な説明を加える。
前述の実施形態では、隣接する2ノズルからの同時吐出を制限することで吐出安定性を維持する方法について説明を行った。記録ヘッドのノズル間隔や液室までの流路長によっては、共通液室を介したインクの振動が2つ以上離れたノズルの吐出動作にまで影響する可能性がある。本発明は、吐出動作に影響を与える範囲のノズルについて、同時吐出を制限する形態であってもよい。
108 キャリッジ
303 記録ヘッド
401 PC
407 プリンタ
Claims (22)
- 共通の液室からインクが供給され、第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第2のノズル列と、を備え、前記第1のノズル列に対して前記第2のノズル列が前記第1の方向にずれて配置された記録ヘッドと、
画像データを取得する取得手段と、
前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1及び第2のノズル列のうち一方のノズル列を使用し、他方のノズル列を使用しないことを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記制御手段は、前記1回の相対走査において、前記バーコードの非エッジ領域に対しては、前記第1のノズル列及び前記第2のノズル列を使用することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記第1及び第2のノズル列において、一方のノズル列は前記第1の方向に配列する奇数番目のノズルから構成され、他方のノズル列は偶数番目のノズルから構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
- 前記画像データから、前記エッジ領域を検出する検出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記検出手段は、前記複数のバーのうち前記第1の方向に延びる辺についてのみ、エッジ領域として検出することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御手段は、前記1回の相対走査により前記エッジ領域に対する記録を完成させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御手段は、複数回の相対走査により前記エッジ領域に対する記録を完成させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御手段は、
前記複数回の相対走査に対応するパスマスクを用いて前記画像データを分割することにより、前記複数回の相対走査の各々に対応する記録データを生成し、
前記エッジ領域に対しては、前記第1のノズル列に対応する画素に対しては記録を許容し、前記第2のノズル列に対応する画素に対して記録を許容しないように設定されたパスマスクが用いられることを特徴とする請求項7に記載のインクジェット記録装置。 - 前記第1のノズル列と前記第2のノズル列は、前記第2の方向にずれて配置されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 記録媒体に対して、前記第2の方向に前記記録ヘッドを移動させるキャリッジを更に備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記第1のノズル列のノズルからインク滴を吐出した場合、前記記録ヘッドにおいて当該吐出動作に係るエネルギーの一部が前記共通の液室を介して伝搬し、前記第2のノズル列のノズルのうち、前記第1の方向において当該吐出動作を行ったノズルと隣接するノズルに供給されたインクを振動させることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 共通の液室からインクが供給され、第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第2のノズル列と、を備え、前記第1のノズル列に対して前記第2のノズル列が前記第1の方向にずれて配置された記録ヘッドと、
画像データを取得する取得手段と、
前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1及び第2のノズル列のうち一方のノズル列からインクを吐出する割合と、他方のノズル列からインクを吐出する割合と、の差が第1の値となるように制御し、前記バーコードの非エッジ領域に対しては、前記一方のノズル列からインクを吐出する割合と、前記他方のノズル列からインクを吐出する割合と、の差が前記第1の値よりも小さい第2の値となるように制御することを特徴とするインクジェット記録装置。 - 共通の液室からインクが供給され、第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第2のノズル列と、を備え、前記第1のノズル列に対して前記第2のノズル列が前記第1の方向にずれて配置された記録ヘッドと、前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、を用いたインクジェット記録方法であって、
画像データを取得する取得工程と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御工程と、
を備え、
1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1及び第2のノズル列のうち一方のノズル列を使用し、他方のノズル列を使用しないことを特徴とするインクジェット記録方法。 - 共通の液室からインクが供給され、第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第2のノズル列と、を備え、前記第1のノズル列に対して前記第2のノズル列が前記第1の方向にずれて配置された記録ヘッドと、前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、を用いたインクジェット記録方法であって、
画像データを取得する取得工程と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御工程と、
を備え、
1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1及び第2のノズル列のうち一方のノズル列からインクを吐出する割合と、他方のノズル列からインクを吐出する割合と、の差が第1の値となるように制御し、前記バーコードの非エッジ領域に対しては、前記一方のノズル列からインクを吐出する割合と、前記他方のノズル列からインクを吐出する割合と、の差が前記第1の値よりも小さい第2の値となるように制御することを特徴とするインクジェット記録方法。 - 共通の液室からインクが供給される複数のノズルが第1の方向に配列された記録ヘッドと、
画像データを取得する取得手段と、
前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御手段と、
を備え、
第1のノズルからの吐出動作に係るエネルギーの一部が、前記記録ヘッドにおいて前記共通の液室を介して伝搬し、前記第1方向において前記第1のノズルに隣接する第2のノズルに供給されたインクを振動させ、
前記制御手段は、1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1のノズルからインク滴を吐出し、前記第2のノズルからインク滴を吐出しないように前記吐出動作を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記記録ヘッドは、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列し、前記第1のノズル列に対して前記第1方向にずれて配置された第2のノズル列と、を備え、
前記共通の液室から前記第1のノズル列及び第2のノズル列にインクが供給され、
前記第1のノズルは前記第1のノズル列に含まれ、前記第2のノズルは前記第2のノズル列に含まれることを特徴とする請求項15に記載のインクジェット記録装置。 - 前記第1のノズル列は、前記第1の方向において奇数番目のノズルを含み、前記第2のノズル列は、前記第1の方向において偶数番目のノズルを含むことを特徴とする請求項16に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御手段は、前記1回の相対走査において、前記バーコードの非エッジ領域に対しては、前記第1のノズル及び前記第2のノズルからインク滴を吐出するように前記吐出動作を制御することを特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 共通の液室からインクが供給される複数のノズルが第1の方向に配列された記録ヘッドと、前記第1の方向と交差する第2の方向において、記録媒体との相対走査を行う走査手段と、を用いたインクジェット記録方法であって、
画像データを取得する取得工程と、
前記記録ヘッドからのインクの吐出動作を制御する制御工程と、
を備え、
第1のノズルからの吐出動作に係るエネルギーの一部が、前記記録ヘッドにおいて前記共通の液室を介して伝搬し、前記第1方向において前記第1のノズルに隣接する第2のノズルに供給されたインクを振動させ、
1回の相対走査において、前記第1の方向の長さが前記第2の方向の長さよりも長い複数のバーからなるバーコードのエッジ領域に対しては、前記第1のノズルからインク滴が吐出され、前記第2のノズルからインク滴が吐出されないことを特徴とするインクジェット記録方法。 - 前記記録ヘッドは、前記第1の方向に複数のノズルが配列する第1ノズル列と、前記第1の方向に複数のノズルが配列し、前記第1のノズル列に対して前記第1方向にずれて配置された第2のノズル列と、を備え、
前記共通の液室から前記第1のノズル列及び第2のノズル列にインクが供給され、
前記第1のノズルは前記第1のノズル列に含まれ、前記第2のノズルは前記第2のノズル列に含まれることを特徴とする請求項19に記載のインクジェット記録方法。 - 前記第1のノズル列は、前記第1の方向において奇数番目のノズルを含み、前記第2のノズル列は、前記第1の方向において偶数番目のノズルを含むことを特徴とする請求項20に記載のインクジェット記録方法。
- 前記1回の相対走査において、前記バーコードの非エッジ領域に対しては、前記第1のノズル及び前記第2のノズルからインク滴を吐出されることを特徴とする請求項19から21のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108171A JP7418091B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
KR1020220075394A KR20230002062A (ko) | 2021-06-29 | 2022-06-21 | 잉크젯 기록 장치 및 잉크젯 기록 방법 |
US17/849,523 US20220410585A1 (en) | 2021-06-29 | 2022-06-24 | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
CN202210750575.XA CN115610112B (zh) | 2021-06-29 | 2022-06-28 | 喷墨记录设备和喷墨记录方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108171A JP7418091B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023005906A JP2023005906A (ja) | 2023-01-18 |
JP7418091B2 true JP7418091B2 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=84543624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108171A Active JP7418091B2 (ja) | 2021-06-29 | 2021-06-29 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220410585A1 (ja) |
JP (1) | JP7418091B2 (ja) |
KR (1) | KR20230002062A (ja) |
CN (1) | CN115610112B (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003175595A (ja) | 2001-09-07 | 2003-06-24 | Hewlett Packard Co <Hp> | バーコードのプリント方法 |
US20100155494A1 (en) | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Pitney Bowes Inc. | Print containment of pixels to improve readability |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002150211A (ja) * | 2000-11-15 | 2002-05-24 | Dainippon Printing Co Ltd | バーコード印刷システム |
JP2004170614A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Seiko Epson Corp | 電子機器 |
JP4498371B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 |
JP4999730B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム |
JP2012016892A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Canon Inc | 液体吐出記録ヘッド |
JP2012131084A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
DE102011112232A1 (de) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Barcodes auf einem Substrat |
-
2021
- 2021-06-29 JP JP2021108171A patent/JP7418091B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-21 KR KR1020220075394A patent/KR20230002062A/ko active Pending
- 2022-06-24 US US17/849,523 patent/US20220410585A1/en active Pending
- 2022-06-28 CN CN202210750575.XA patent/CN115610112B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003175595A (ja) | 2001-09-07 | 2003-06-24 | Hewlett Packard Co <Hp> | バーコードのプリント方法 |
US20100155494A1 (en) | 2008-12-18 | 2010-06-24 | Pitney Bowes Inc. | Print containment of pixels to improve readability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115610112A (zh) | 2023-01-17 |
JP2023005906A (ja) | 2023-01-18 |
US20220410585A1 (en) | 2022-12-29 |
CN115610112B (zh) | 2025-03-07 |
KR20230002062A (ko) | 2023-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6702415B2 (en) | Ink-jet printing method and apparatus | |
KR20120082457A (ko) | 인쇄 데이터 생성 장치, 인쇄 데이터 생성 방법 및 인쇄 데이터 생성 프로그램 | |
JP4006198B2 (ja) | インクジェット記録方法、記録装置およびデータ処理方法 | |
JP4579557B2 (ja) | 記録装置及びその制御方法、プログラム | |
US20130127942A1 (en) | Inkjet printing apparatus and printing method | |
JP2020026061A (ja) | 記録装置、記録方法、および記録制御装置 | |
JP2000141714A (ja) | 印刷装置および記録媒体 | |
JPH10329343A (ja) | インクジェット記録方法及び装置 | |
US11565527B2 (en) | Printing method and printing apparatus | |
US20230391121A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and printing apparatus | |
JP7418091B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP7286713B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP5084159B2 (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、およびプログラム | |
JP2002185810A (ja) | 画像処理装置、印刷制御装置、画像処理方法、および記録媒体 | |
US10814641B2 (en) | Image processing apparatus and method, dither mask set, and image recording apparatus | |
US8649060B2 (en) | Method of halftoning for asymmetric print resolutions and a printer | |
US10872279B2 (en) | Image processing apparatus, printing system, printing apparatus, method of detecting print image, and storage medium | |
US12001901B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP2012153119A (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
US20230385584A1 (en) | Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP2006334968A (ja) | インクジェット記録システム及び画像処理プログラム | |
JP2023028427A (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP2012236311A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP2025030819A (ja) | インクジェット記録装置、制御方法、およびプログラム | |
JP4736553B2 (ja) | インクジェット記録システム及び画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7418091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |