JP7416602B2 - スクイズ容器 - Google Patents
スクイズ容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7416602B2 JP7416602B2 JP2019198660A JP2019198660A JP7416602B2 JP 7416602 B2 JP7416602 B2 JP 7416602B2 JP 2019198660 A JP2019198660 A JP 2019198660A JP 2019198660 A JP2019198660 A JP 2019198660A JP 7416602 B2 JP7416602 B2 JP 7416602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- squeeze container
- contents
- central axis
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 43
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- -1 for example Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 208000011092 Hand injury Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002386 air freshener Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
図1~図4に、それぞれ、本実施形態に係るスクイズ容器1の正面図、左側面図、平面図及び底面図を示す。スクイズ容器1には、詰め替え用の内容物が密封される。スクイズ容器1は、上部に開封のための栓50を有し、栓50が除去された後に開封される取出口S3を介して、別の容器に内容物が移し替えられる。スクイズ容器1は、その名の通り、スクイズ性を有し、指等で押圧すると変形し、それにより、内容物を押し出すことができる。内容物を取り出した後のスクイズ容器1は、廃棄される。なお、特に断らない限り、本明細書でいう「上」「下」「左」「右」「前(正面)」「後(背面)」は、図1~図4に示す通りに定義される。
以下、スクイズ容器1の各部の構成について、詳細に説明する。スクイズ容器1は、詰め替え用の内容物が収容される内部空間S1を画定する本体部10と、内部空間S1に連通する通路S2を画定する管状の注ぎ口部20とを備える。通路S2は、内部空間S1よりも縮径している。注ぎ口部20の先端部(内部空間S1と反対側の端部)20Aには、通路S2に連通し、通路S2を介して内部空間S1から内容物を取り出すための取出口S3が配置される。取出口S3は、内容物を保存する間、栓50で封止されており、開封時に、栓50が再封不能に切り取られる。
次に、図7を参照しつつ、本実施形態に係るスクイズ容器1の製造方法を説明する。本実施形態では、スクイズ容器1は、ブローフィル成形により製造される。以下の一連の工程C1~C10は、所定のブローフィル成形機を用いて実施される。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。また、以下の変形例の要旨は、適宜組み合わせることができる。
スクイズ容器1に収容される内容物は、上述したものに限られず、例えば、液体又は粒状の洗剤等をスクイズ容器1に収容することができる。
上記実施形態では、注ぎ口部20は、肩部13において中心軸A1から偏心した位置を起点として延びていたが、肩部13の頂点P1の位置を中心軸A1に対して偏心させず、注ぎ口部20が中心軸A1に重なる位置から延びるようにしてもよい。また、注ぎ口部20は、中心軸A1に平行(略平行を含む)に延びていてもよい。
上記実施形態では、スクイズ容器1の全体が透明又は半透明に構成されたが、スクイズ容器1は、部分的に透明又は半透明に構成されていてもよい。この場合、上述した内容物の残量の確認を容易にする観点からは、液溜まり部40が、液溜め空間S4を外部から視認可能な程度に少なくとも部分的に透明又は半透明に構成されることが好ましい。また、スクイズ容器1の全体が、不透明に構成されてもよい。
上記実施形態では、フランジ部30は、正面側及び背面側から視た側面視において、本体部10、注ぎ口部20及び液溜まり部40の全周を、栓50の位置を除いて途切れなく囲むように構成された。しかしながら、フランジ部30は、同側面視において、本体部10、注ぎ口部20及び液溜まり部40の周囲を、栓50の位置を除いて断続的に囲むように構成されてもよい。ただし、フランジ部30は、同側面視において、注ぎ口部20の周囲を少なくとも部分的に囲むように配置されることが好ましく、特に、少なくとも注ぎ口部20の先端部20Aの近傍に配置されることが好ましい。このような場合、上述した通り、注ぎ口部20と詰め替え先の容器の口部60との位置合わせが容易になるからである。また、フランジ部30は省略することも可能である。
上記実施形態では、溝V1は、液溜まり部40の底面から取出口S3に向かって連続的に延びていたが、断続的に延びていてもよい。また、液溜まり部40、本体部10及び注ぎ口部20の全てに溝が形成されている必要はなく、例えば、本体部10にのみ形成されていてもよいし、注ぎ口部20にのみ形成されていてもよいし、本体部10及び注ぎ口部20にのみ形成されていてもよい。また、溝V1は省略することも可能である。
スクイズ容器1の製造方法は、上述したものに限られず、例えば、射出成形やダイレクトブロー成形等の方法を使用することもできる。
10 本体部
11 底面部
12 胴部
13 肩部
20 注ぎ口部
20A 先端部
30 フランジ部
40 液溜まり部
50 栓
A1 中心軸
S1 内部空間
S2 通路
S3 取出口
S4 液溜め空間
P1 起点
V1 溝
Claims (7)
- 詰め替え用の内容物が収容される内部空間を画定し、胴部と、前記胴部の上端に連続する肩部とを有する本体部と、
前記肩部の上端に連続し、前記内部空間に連通する通路を画定する管状の注ぎ口部と
を備え、
前記肩部は、下方から上方に向かって徐々に縮径するように構成されており、
前記注ぎ口部は、平面視における前記本体部の輪郭の近傍から上方へ延びる、
スクイズ容器。 - 前記肩部は、前記胴部の中心軸に直交する第1方向から視て、下方から上方に向かって徐々に幅が狭くなるとともに、前記中心軸に直交し、かつ前記第1方向に直交する第2方向から視て、下方から上方に向かって徐々に幅が狭くなる、
請求項1に記載のスクイズ容器。 - 前記注ぎ口部は、下方から上方に向かって徐々に縮径するように構成されている、
請求項1又は2に記載のスクイズ容器。 - 前記注ぎ口部は、前記胴部の中心軸に直交する第1方向から視て、下方から上方に向かって徐々に幅が狭くなるとともに、前記中心軸に直交し、かつ前記第1方向に直交する第2方向から視て、下方から上方に向かって徐々に幅が狭くなる、
請求項3に記載のスクイズ容器。 - 前記注ぎ口部の先端部を封止し、開封時に再封不能に除去される栓
をさらに備える、
請求項1から4のいずれかに記載のスクイズ容器。 - 側面視において、前記本体部及び前記注ぎ口部の周囲を囲むように配置されるフランジ部
をさらに備える、
請求項1から5のいずれかに記載のスクイズ容器。 - 前記内部空間には、前記内容物として詰め替え用の薬液が収容される、
請求項1から6のいずれかに記載のスクイズ容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198660A JP7416602B2 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | スクイズ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019198660A JP7416602B2 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | スクイズ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021070499A JP2021070499A (ja) | 2021-05-06 |
JP7416602B2 true JP7416602B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=75712506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019198660A Active JP7416602B2 (ja) | 2019-10-31 | 2019-10-31 | スクイズ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7416602B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001080622A (ja) | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Kao Corp | 詰替え容器 |
JP2002321750A (ja) | 2001-04-23 | 2002-11-05 | Daiwa Can Co Ltd | ツイストオフ口部付き少容量容器 |
JP2009532279A (ja) | 2006-03-31 | 2009-09-10 | ワイス | 液体を制御された仕方で吐出するための破断および漏れに強いパッケージ |
JP2011111223A (ja) | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体注出容器 |
JP2013028364A (ja) | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え容器 |
JP2013180762A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Kao Corp | ノズルキャップ付き容器 |
JP2017178406A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社フジシール | 容器包装体及び容器包装体の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5972272U (ja) * | 1982-11-05 | 1984-05-16 | 東洋製罐株式会社 | アンプル形状容器 |
JP3286715B2 (ja) * | 1992-12-15 | 2002-05-27 | 株式会社吉野工業所 | 詰め替え用容器及びその製造方法 |
US6506464B1 (en) * | 1999-08-24 | 2003-01-14 | Loctite Corporation | Squeezable multilayered container |
-
2019
- 2019-10-31 JP JP2019198660A patent/JP7416602B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001080622A (ja) | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Kao Corp | 詰替え容器 |
JP2002321750A (ja) | 2001-04-23 | 2002-11-05 | Daiwa Can Co Ltd | ツイストオフ口部付き少容量容器 |
JP2009532279A (ja) | 2006-03-31 | 2009-09-10 | ワイス | 液体を制御された仕方で吐出するための破断および漏れに強いパッケージ |
JP2011111223A (ja) | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体注出容器 |
JP2013028364A (ja) | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 詰め替え容器 |
JP2013180762A (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Kao Corp | ノズルキャップ付き容器 |
JP2017178406A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社フジシール | 容器包装体及び容器包装体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021070499A (ja) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11655077B2 (en) | Squeezable dispensing package and method | |
US20070228073A1 (en) | Tear and spill resistant package for dispensing liquids in a controlled manner | |
US5746352A (en) | Metered flexible dispensing package | |
JP7575868B2 (ja) | スクイズ容器 | |
JP7575869B2 (ja) | スクイズ容器 | |
JP4617866B2 (ja) | 分岐型スタンディングパウチ | |
JP7416602B2 (ja) | スクイズ容器 | |
JP7416603B2 (ja) | スクイズ容器 | |
JP2021070498A (ja) | スクイズ容器 | |
JP4887576B2 (ja) | ノズル付き液体収納容器 | |
JP2021070504A (ja) | スクイズ容器 | |
JP2021070505A (ja) | スクイズ容器の製造方法 | |
JP7449089B2 (ja) | 開封線を有する容器 | |
JP2004359333A (ja) | 包装用袋 | |
JP6405088B2 (ja) | 詰替え用袋容器 | |
JPH09278053A (ja) | 詰め替え容易な液体注出容器 | |
JP4826096B2 (ja) | 分岐型スタンディングパウチ | |
JP7484409B2 (ja) | 包装袋および包装体 | |
JP3912083B2 (ja) | 立て置き式液体収納袋 | |
WO2009142177A1 (ja) | 袋容器 | |
WO2010134083A1 (en) | Pouch pack with capillary provision | |
JP7102854B2 (ja) | パウチ容器およびパウチ包装体 | |
JPH11314653A (ja) | 簡易袋容器 | |
JP4345373B2 (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP2021079989A (ja) | パッケージ商品及びこれに含まれる包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7416602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |