JP7407427B2 - 情報処理方法、及び、情報処理システム - Google Patents
情報処理方法、及び、情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7407427B2 JP7407427B2 JP2021511099A JP2021511099A JP7407427B2 JP 7407427 B2 JP7407427 B2 JP 7407427B2 JP 2021511099 A JP2021511099 A JP 2021511099A JP 2021511099 A JP2021511099 A JP 2021511099A JP 7407427 B2 JP7407427 B2 JP 7407427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- detection
- detection result
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 46
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 350
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 97
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013526 transfer learning Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/214—Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/217—Validation; Performance evaluation; Active pattern learning techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/77—Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
- G06V10/774—Generating sets of training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/77—Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
- G06V10/776—Validation; Performance evaluation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
自動運転車を含む様々な工業製品の分野において、ニューラルネットワーク型物体検出装置を搭載し、その検出結果に基づき、自動的に制動を行う製品が市場に投入されている。
以下、本実施の形態に係る情報処理方法、及び、情報処理システムついて、図1~図10を参照しながら説明する。
まずは、本実施の形態に係るサーバ装置30を含む情報処理システム1の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態に係る情報処理システム1の機能構成をブロック図である。
次に、サーバ装置30の動作、及び、生成する画像等について、図2~図10を参照しながら説明する。図2は、本実施の形態に係るサーバ装置30の動作を示すフローチャートである。
以下、本実施の形態の変形例に係るサーバ装置等について、図11A~図11Fを参照しながら説明する。なお、本変形例に係るサーバ装置の構成は、実施の形態1に係るサーバ装置30と同様であり、説明を省略する。また、実施の形態1のサーバ装置30と同様の処理においては、説明を省略又は簡略化する場合がある。
以下、本実施の形態に係るサーバ装置等について、図12~図15を参照しながら説明する。なお、本実施の形態に係るサーバ装置の構成は、実施の形態1に係るサーバ装置30と同様であり、説明を省略する。また、実施の形態1のサーバ装置30と同様の処理においては、説明を省略又は簡略化する場合がある。
以上、本開示について実施の形態等に基づいて説明したが、本開示は、上記実施の形態等に限定されるものではない。
10 移動体
11 物体検出部
12 通信部
20 ネットワーク
30 サーバ装置
31 通信部(取得部)
32 判定用検出部
33 誤検出判定部
34 生成部
35 記憶部
100、800 ログ情報
101、200、401、601、801、900、1001 画像
101a、801a 物体領域
110、410、420、810、820 対象物体
120 切り出し画像
300、500 セグメンテーション結果
400、600、1000 画像群
700 アノテーション情報
Claims (11)
- コンピュータが、
第1画像および前記第1画像に映る物体の物体データを取得し、
画像を入力として物体検出結果を出力する第1学習済みモデルに前記第1画像を入力することにより得られる第1物体検出結果と前記物体データとの差であって、前記第1物体検出結果に誤検出があることを示す差に対応する前記第1画像の部分を抽出し、
抽出された前記第1画像の部分に対応する物体データと同一の物体データに対応する部分を含む第2画像を取得し、
取得された前記第2画像における前記同一の物体データに対応する部分に、抽出された前記第1画像の部分に基づく画像を反映させることにより、前記第1学習済みモデルのトレーニングデータを生成し、
前記物体データは、前記第1学習済みモデルより高性能な第2学習済みモデルに前記第1画像を入力することにより取得され、前記物体の位置及び物体クラスを示す情報を含む第2物体検出結果を含み、
前記第1物体検出結果は、前記物体の位置及び物体クラスを示す情報を含み、
前記第1画像の部分の抽出では、前記第2物体検出結果に基づいて、誤検出した前記物体の物体領域を前記第1画像から切り出すことで前記第1画像の部分を抽出し、
前記第2画像は、事前に格納された画像群から前記第2物体検出結果に基づいて取得された、誤検出した前記物体の物体クラスと同じ物体クラスが存在する画像を含み、
前記トレーニングデータは、前記第2画像に対応するアノテーション情報に基づいて生成された、前記第1画像の部分に基づく画像が反映された前記第2画像に対応するアノテーション情報を含む
情報処理方法。 - さらに、前記第1物体検出結果を取得し、取得された前記第1物体検出結果と前記物体データとを比較し、
比較結果に基づいて前記第1画像の部分を抽出する
請求項1に記載の情報処理方法。 - 前記第1画像の部分に基づく画像は、前記第1画像の部分を加工することにより得られた画像である
請求項1又は2に記載の情報処理方法。 - 前記第1画像の部分に基づく画像は、予め用意された画像から選択される、前記第1画像の部分と類似する画像である
請求項1又は2に記載の情報処理方法。 - 前記第2画像の取得では、撮像時の撮像装置の位置又は姿勢が、前記第1画像の撮像時の撮像装置の位置又は姿勢と同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記第2画像の取得では、撮像時の時間帯又は天候が、前記第1画像の撮像時の時間帯又は天候と同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~5のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記第2画像の取得では、輝度又は撮像時の撮像方向の明るさが、前記第1画像の輝度又は第1画像の撮像時の撮像方向の明るさと同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記第2画像の取得では、前記第1画像の部分に対応する物体データと同一の物体データに対応する部分のサイズが、前記第1画像の部分のサイズと同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~7のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記第2画像の取得では、前記第1画像の部分に対応する物体データと同一の物体データに対応する部分の周囲の領域データが、前記第1画像の部分の周囲の領域データと同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~8のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記第1画像、及び、前記第2画像は、撮像画像であり、
前記第2画像の取得では、撮像時の撮像装置の撮像パラメータが、前記第1画像の撮像時の撮像装置の撮像パラメータと同一又は類似である画像を前記第2画像として取得する
請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 第1画像および前記第1画像に映る物体の物体データを取得する取得部と、
画像を入力として物体検出結果を出力する第1学習済みモデルに前記第1画像を入力することにより得られる第1物体検出結果と前記物体データとの差であって、前記物体検出結果に誤検出があることを示す差に対応する前記第1画像の部分を抽出し、抽出された前記第1画像の部分に対応する物体データと同一の物体データに対応する部分を含む第2画像を取得し、取得された前記第2画像における前記同一の物体データに対応する部分に、抽出された前記第1画像の部分に基づく画像を反映させることにより、前記第1学習済みモデルのトレーニングデータを生成する生成部とを備え、
前記物体データは、前記第1学習済みモデルより高性能な第2学習済みモデルに前記第1画像を入力することにより取得され、前記物体の位置及び物体クラスを示す情報を含む第2物体検出結果を含み、
前記第1物体検出結果は、前記物体の位置及び物体クラスを示す情報を含み、
前記第1画像の部分の抽出では、前記第2物体検出結果に基づいて、誤検出した前記物体の物体領域を前記第1画像から切り出すことで前記第1画像の部分を抽出し、
前記第2画像は、事前に格納された画像群から前記第2物体検出結果に基づいて取得された、誤検出した前記物体の物体クラスと同じ物体クラスが存在する画像を含み、
前記トレーニングデータは、前記第2画像に対応するアノテーション情報に基づいて生成された、前記第1画像の部分に基づく画像が反映された前記第2画像に対応するアノテーション情報を含む
情報処理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019072242 | 2019-04-04 | ||
JP2019072242 | 2019-04-04 | ||
PCT/JP2019/046123 WO2020202636A1 (ja) | 2019-04-04 | 2019-11-26 | 情報処理方法、及び、情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020202636A1 JPWO2020202636A1 (ja) | 2020-10-08 |
JP7407427B2 true JP7407427B2 (ja) | 2024-01-04 |
Family
ID=72667808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021511099A Active JP7407427B2 (ja) | 2019-04-04 | 2019-11-26 | 情報処理方法、及び、情報処理システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11977980B2 (ja) |
EP (1) | EP3951704A4 (ja) |
JP (1) | JP7407427B2 (ja) |
CN (1) | CN112955928B (ja) |
WO (1) | WO2020202636A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019217733A1 (de) * | 2019-11-18 | 2021-05-20 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Bediensystems in einem Fahrzeug und Bediensystem für ein Fahrzeug |
KR20220080915A (ko) * | 2020-12-08 | 2022-06-15 | 삼성전자주식회사 | 스토리지 장치와 호스트 장치의 구동 방법 및 스토리지 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013175792A1 (ja) | 2012-05-23 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 人物属性推定システム、及び学習用データ生成装置 |
WO2018079400A1 (ja) | 2016-10-24 | 2018-05-03 | ホーチキ株式会社 | 火災監視システム |
JP2018116599A (ja) | 2017-01-20 | 2018-07-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9808712D0 (en) * | 1997-11-05 | 1998-06-24 | British Aerospace | Automatic target recognition apparatus and process |
JP3134845B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2001-02-13 | 日本電気株式会社 | 動画像中の物体抽出装置及び方法 |
JP2009003787A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 対象物検出装置、対象物検出プログラム及び対象物検出システム |
JP5333080B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2013-11-06 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 画像認識システム |
JP2012088787A (ja) | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2014194341A (ja) * | 2011-07-27 | 2014-10-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 物体検出装置および情報取得装置 |
JP2013246601A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 画像処理装置 |
JP5708689B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2015-04-30 | 株式会社デンソー | 物体検出装置 |
JP6532190B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2019-06-19 | キヤノン株式会社 | 画像検索装置、画像検索方法 |
US10354232B2 (en) * | 2015-02-11 | 2019-07-16 | FRED TOMLIN, Jr. | Systems and methods for object identification and pricing for waste removal and transport services |
JP6492880B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-04-03 | 日本電気株式会社 | 機械学習装置、機械学習方法、および機械学習プログラム |
WO2018150496A1 (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 富士通周辺機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
JP6851221B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-03-31 | セコム株式会社 | 画像監視装置 |
CN108257081B (zh) * | 2018-01-17 | 2022-05-13 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 用于生成图片的方法和装置 |
-
2019
- 2019-11-26 CN CN201980071024.7A patent/CN112955928B/zh active Active
- 2019-11-26 JP JP2021511099A patent/JP7407427B2/ja active Active
- 2019-11-26 WO PCT/JP2019/046123 patent/WO2020202636A1/ja unknown
- 2019-11-26 EP EP19922485.8A patent/EP3951704A4/en active Pending
-
2021
- 2021-08-10 US US17/398,168 patent/US11977980B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013175792A1 (ja) | 2012-05-23 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 人物属性推定システム、及び学習用データ生成装置 |
WO2018079400A1 (ja) | 2016-10-24 | 2018-05-03 | ホーチキ株式会社 | 火災監視システム |
JP2018116599A (ja) | 2017-01-20 | 2018-07-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11977980B2 (en) | 2024-05-07 |
US20210365731A1 (en) | 2021-11-25 |
EP3951704A4 (en) | 2022-05-25 |
JPWO2020202636A1 (ja) | 2020-10-08 |
EP3951704A1 (en) | 2022-02-09 |
WO2020202636A1 (ja) | 2020-10-08 |
CN112955928B (zh) | 2025-02-25 |
CN112955928A (zh) | 2021-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111081064B (zh) | 一种车载以太网的自动泊车系统及自动代客泊车方法 | |
US10319094B1 (en) | Technology for capturing, transmitting, and analyzing images of objects | |
US9886771B1 (en) | Heat map of vehicle damage | |
US10657647B1 (en) | Image processing system to detect changes to target objects using base object models | |
US11288789B1 (en) | Systems and methods for repairing a damaged vehicle using image processing | |
US10740891B1 (en) | Technology for analyzing images depicting vehicles according to base image models | |
WO2018020954A1 (ja) | 機械学習用データベース作成システム | |
JP2019087229A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
CN111507145A (zh) | 嵌入式车载环视系统库位障碍物检测方法、系统及装置 | |
CN111213153A (zh) | 目标物体运动状态检测方法、设备及存储介质 | |
CN117576652B (zh) | 道路对象的识别方法、装置和存储介质及电子设备 | |
CN111461221A (zh) | 一种面向自动驾驶的多源传感器融合目标检测方法和系统 | |
US11281916B2 (en) | Method of tracking objects in a scene | |
JP7407427B2 (ja) | 情報処理方法、及び、情報処理システム | |
CN113366493A (zh) | 信息处理方法、以及信息处理系统 | |
CN115457358A (zh) | 一种图像与点云的融合的处理方法、装置和无人车 | |
KR20210119532A (ko) | 화상 수집 제어 방법, 장치, 전자 디바이스 및 기억 매체 | |
CN115601720A (zh) | 用于支持成像传感器的安装的计算机实现的方法和系统以及训练方法 | |
CN112364693B (zh) | 基于双目视觉的障碍识别方法、装置、设备及存储介质 | |
CN113850209A (zh) | 一种动态物体检测方法、装置、交通工具及存储介质 | |
CN117611800A (zh) | 一种基于yolo的目标接地点检测及测距方法 | |
CN118262322A (zh) | 车辆环境目标检测方法、装置、系统、车辆和存储介质 | |
CN113326715B (zh) | 一种目标关联方法及装置 | |
CN115424224A (zh) | 目标检测方法、装置、设备及存储介质 | |
CN113569765A (zh) | 基于智能网联汽车的交通场景实例分割方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7407427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |