JP7394040B2 - プログラム、端末、サーバ装置及びシステム - Google Patents
プログラム、端末、サーバ装置及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7394040B2 JP7394040B2 JP2020166047A JP2020166047A JP7394040B2 JP 7394040 B2 JP7394040 B2 JP 7394040B2 JP 2020166047 A JP2020166047 A JP 2020166047A JP 2020166047 A JP2020166047 A JP 2020166047A JP 7394040 B2 JP7394040 B2 JP 7394040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- player
- player character
- game
- character
- buddy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000009154 spontaneous behavior Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、本実施形態におけるゲームシステムの全体構成例を示す図である。図1に示すように、ゲームシステムは、ゲームのプレーヤA,B毎に用意されるプレーヤ端末1と、ゲームサーバ2とを備えて構成される。プレーヤ端末1とゲームサーバ2とは、通信回線Nに接続可能で、相互に通信可能である。
[ゲーム内容の概略]
次に、実施の形態の説明の理解を助けるために、プレーヤ端末1のディスプレイ11の表示画面を用いて、ゲームの概要を説明する。
[機能構成]
図6は、プレーヤ端末1の機能構成例を示すブロック図である。
なお、判定結果が、開放アイテムの充足を示す場合、指定されたバディをプレーヤ選択バディとして設定可能なバディに変更するだけでなく、プレーヤ選択バディとして設定するようにしてもよい。
[各装置の動作]
プレーヤ端末1の動作について説明する。
プレーヤは、例えば、ユーザID「1001」を用いてログインした後、メニュー画面から「バディ設定」を選択する。プレーヤ端末1は、記憶部51のバディ情報データを用いてバディ設定画面(図3)を表示する。バディ設定画面に表示されるバディは、設定可能なバディと設定不可能なバディとを含んでいる。プレーヤは、所望のバディを選択する。
まず、上記バディ開放処理における開放アイテムの判定要求をゲームサーバ2が受信した場合にゲームサーバ2により実行される開放判定処理を図16を参照して説明する。
開放判定部104は、取得した保有数が、所定数(この例では、1)以上であるかを判定し(Step302)、保有数が所定数以上である場合には、保有数は充足している旨の判定結果をプレーヤ端末1に送信し(Step303)、保有数が所定数未満である場合には、保有数は不足している旨の判定結果をプレーヤ端末1に送信する(Step304)。これにより、本処理は終了する。
第1ゲーム要素を使用したゲームを行う端末であって、
実行命令が格納されたメモリと、プロセッサとを備え、
前記プロセッサは、前記実行命令により、
プレーヤのデッキを構成する第1ゲーム要素を設定するデッキ設定処理と、
デッキを構成しないゲーム要素であり、プレーヤのデッキを使用可能な第2ゲーム要素の中から選択された第2ゲーム要素を、前記プレーヤとグループを構成する第2ゲーム要素として設定する第2ゲーム要素設定処理と
を実行し、
前記第2ゲーム要素設定処理は、設定された第2ゲーム要素を他の第2ゲーム要素に変更可能とする
端末。
プレーヤが第1ゲーム要素を使用して行うゲームの進行の制御するサーバ装置であって、
実行命令が格納されたメモリと、プロセッサとを備え、
前記プロセッサは、前記実行命令により、
前記プレーヤとグループを構成する第2ゲーム要素を設定する端末からの要求に応じて、前記プレーヤとグループを構成する第2ゲーム要素として設定不可能な第2ゲーム要素を、設定可能な第2ゲーム要素に変更するための第3のゲーム要素を判定する判定処理
を実行する
サーバ装置。
2 ゲームサーバ
11 ディスプレイ
12 タッチ操作パネル
13 スピーカ
31 保有カード領域
32 デッキ領域
41 第1領域
42 第2領域
43 操作情報
44 フィールド領域
45 ベース領域
46 第1オブジェクト
47 第2オブジェクト
48 フォース領域
50 操作入力部
51 記憶部
52 処理部
53 画像表示部
54 音出力部
55 通信部
61 ゲーム演算部
62 画像生成部
63 音生成部
64 通信制御部
70 カード提供部
71 デッキ設定部
72 カード設定部
73 バディ設定部
74 行動決定部
75 操作画面表示部
76 ゲーム管理部
91 記憶部
92 処理部
93 通信部
101 プレーヤ管理部
102 ゲーム管理部
103 AI処理部
104 キャラクタ情報更新部
105 カード提供管理部
106 開放判定部
Claims (10)
- プレーヤがゲーム要素を使用して行うゲームをコンピュータに実行させるプログラムであって、
プレーヤのゲーム要素を使用可能な複数種類のノンプレーヤキャラクターのうち、設定可能なノンプレーヤキャラクターの中から選択されたノンプレーヤキャラクターを、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定するノンプレーヤキャラクター設定手段、
前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定されたノンプレーヤキャラクターを、他のノンプレーヤキャラクターに変更する第1変更手段、
前記複数種類のノンプレーヤキャラクターのうち、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定不可能なノンプレーヤキャラクターを、ユーザが保有するアイテムの消費を条件として、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定可能なノンプレーヤキャラクターに変更可能に制御する第2変更手段、
前記ゲーム要素を使用した前記ノンプレーヤキャラクターによる対戦を実行する対戦実行手段、
として機能させ、
前記複数種類のノンプレーヤキャラクター毎に、前記対戦における、前記ノンプレーヤキャラクターが前記ゲーム要素を選択する特性、又は、前記ノンプレーヤキャラクターが前記ゲーム要素の行動を選択する特性、が異なり、
前記ノンプレーヤキャラクターは、前記対戦することによって得られる経験値によって上昇するレベルを持ち、
前記ノンプレーヤキャラクター設定手段は、現在設定されている第1のノンプレーヤキャラクターが他の第2のノンプレーヤキャラクターに変更された場合、前記第1のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターに引き継がず、前記第2のノンプレーヤキャラクターが過去に設定されていたノンプレーヤキャラクターである場合、前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターから他のノンプレーヤキャラクターに変更した時の前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルに設定する、
プログラム。 - 前記プログラムは、前記コンピュータを、
プレーヤの操作を条件とすることなく、ゲームの進行に応じて、前記ノンプレーヤキャラクターの動作を制御する制御手段として機能させる、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記ノンプレーヤキャラクター設定手段は、表示形態及びゲーム内効果が異なる複数のノンプレーヤキャラクターのいずれかを選択可能に提示する、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。 - 前記ノンプレーヤキャラクター設定手段により提示されるノンプレーヤキャラクターは、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定可能なノンプレーヤキャラクターと、設定不可能なノンプレーヤキャラクターと、の少なくとも一方含む、
請求項1から請求項3のいずれかに記載のプログラム。 - 少なくともゲームの初回プレイ時において提示されるノンプレーヤキャラクターは、前記設定可能なノンプレーヤキャラクターと、前記設定不可能なノンプレーヤキャラクターと、を含む、
請求項4に記載のプログラム。 - プレーヤに関するプレーヤ関連データと、プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターのレベルを含むノンプレーヤキャラクター関連データと、を対応付けて設定するデータ設定手段をさらに備え、
前記データ設定手段は、プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターが変更された場合、変更前に設定されていたプレーヤ関連データを変更後においても設定し、新たなノンプレーヤキャラクター関連データを前記プレーヤ関連データに対応付けて設定する、
請求項1から請求項5のいずれかに記載のプログラム。 - 前記ノンプレーヤキャラクター関連データは、ゲームの進行に応じて変化するキャラクタ情報を含み、
前記プレーヤ関連データは、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターのキャラクタ情報の変化の度合いに作用する第1情報を含む、
請求項6に記載のプログラム。 - 前記プレーヤ関連データにおける前記第1情報は、プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターのキャラクタ情報を上昇させるゲーム操作の上限回数であり、プレーヤによるゲームの進行に応じて増加する、
請求項7に記載のプログラム。 - ゲーム要素を使用して行うゲームを実行する端末であって、
プレーヤのゲーム要素を使用可能な複数種類のノンプレーヤキャラクターのうち、設定可能なノンプレーヤキャラクターの中から選択されたノンプレーヤキャラクターを、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定するノンプレーヤキャラクター設定手段と、
前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定されたノンプレーヤキャラクターを、他のノンプレーヤキャラクターに変更する第1変更手段と、
前記複数種類のノンプレーヤキャラクターのうち、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定不可能なノンプレーヤキャラクターを、ユーザが保有するアイテムの消費を条件として、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定可能なノンプレーヤキャラクターに変更可能に制御する第2変更手段と、
前記ゲーム要素を使用した前記ノンプレーヤキャラクターによる対戦を実行する対戦実行手段と、
を備え、
前記複数種類のノンプレーヤキャラクター毎に、前記対戦における、前記ゲーム要素を選択する特性、又は、前記ゲーム要素の行動を選択する特性、が異なり、
前記ノンプレーヤキャラクターは、前記対戦することによって得られる経験値によって上昇するレベルを持ち、
前記ノンプレーヤキャラクター設定手段は、現在設定されている第1のノンプレーヤキャラクターが他の第2のノンプレーヤキャラクターに変更された場合、前記第1のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターに引き継がず、前記第2のノンプレーヤキャラクターが過去に設定されていたノンプレーヤキャラクターである場合、前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターから他のノンプレーヤキャラクターに変更した時の前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルに設定する、
端末。 - プレーヤがゲーム要素を使用して行うゲームの進行の制御するサーバ装置であって、
前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターを設定するプレーヤの端末からの要求に応じて、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定不可能なノンプレーヤキャラクターを、設定可能なノンプレーヤキャラクターに変更するためのアイテムを前記プレーヤが保有するかを判定する判定手段と、
前記プレーヤが前記アイテムを保有する場合、設定不可能なノンプレーヤキャラクターを、設定可能なノンプレーヤキャラクターに変更する変更手段と、
プレーヤのゲーム要素を使用可能な複数種類のノンプレーヤキャラクターのうち、設定可能なノンプレーヤキャラクターの中から前記プレーヤにより選択されたノンプレーヤキャラクターを、前記プレーヤとグループを構成するノンプレーヤキャラクターとして設定する設定手段と、
前記ゲーム要素を使用した前記ノンプレーヤキャラクターによる対戦を実行する対戦実行手段と、
を備え、
前記複数種類のノンプレーヤキャラクター毎に、前記対戦における、前記ノンプレーヤキャラクターが前記ゲーム要素を選択する特性、又は、前記ノンプレーヤキャラクターが前記ゲーム要素の行動を選択する特性、が異なり、
前記ノンプレーヤキャラクターは、対戦することによって得られる経験値によって上昇するレベルを持ち、
前記設定手段は、現在設定されている第1のノンプレーヤキャラクターが他の第2のノンプレーヤキャラクターに変更された場合、前記第1のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターに引き継がず、前記第2のノンプレーヤキャラクターが過去に設定されていたノンプレーヤキャラクターである場合、前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルを前記第2のノンプレーヤキャラクターから他のノンプレーヤキャラクターに変更した時の前記第2のノンプレーヤキャラクターのレベルに設定する、
サーバ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166047A JP7394040B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-09-30 | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164048A JP6773867B1 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム |
JP2020166047A JP7394040B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-09-30 | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164048A Division JP6773867B1 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041174A JP2021041174A (ja) | 2021-03-18 |
JP2021041174A5 JP2021041174A5 (ja) | 2022-09-21 |
JP7394040B2 true JP7394040B2 (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=89023217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166047A Active JP7394040B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-09-30 | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7394040B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7528827B2 (ja) | 2021-03-15 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、車両および電力管理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003117245A (ja) | 2001-08-09 | 2003-04-22 | Sega Corp | ゲームプログラム及びカードを使用するゲーム装置 |
JP2008099908A (ja) | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP2016154707A (ja) | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 株式会社コロプラ | 自動制御機能を備えたゲームプログラム |
JP2018143867A (ja) | 2018-07-02 | 2018-09-20 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム |
JP2019072550A (ja) | 2019-01-24 | 2019-05-16 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、コンピュータシステム及びサーバシステム |
-
2020
- 2020-09-30 JP JP2020166047A patent/JP7394040B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003117245A (ja) | 2001-08-09 | 2003-04-22 | Sega Corp | ゲームプログラム及びカードを使用するゲーム装置 |
JP2008099908A (ja) | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP2016154707A (ja) | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 株式会社コロプラ | 自動制御機能を備えたゲームプログラム |
JP2018143867A (ja) | 2018-07-02 | 2018-09-20 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム |
JP2019072550A (ja) | 2019-01-24 | 2019-05-16 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、コンピュータシステム及びサーバシステム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
[『ゼノンザード』インタビューその2]AIがデジタルカードゲームに新しい風を吹き込む!,ファミ通.com [online],2019年04月24日,<URL:https://www.famitsu.com/news/201904/24175122.html>,[2023年10月24日検索] |
萌え系オンライン麻雀「桃色大戦ぱいろん」、正式サービスを本日開始。新キャラ&ボイスカードを追加,4Gamer.net [online],2008年09月01日,https://www.4gamer.net/games/042/G004284/20080901017/,[2023年4月6日検索] |
高瀬 勝之,兎 -野性の闘牌-ONLINE,月刊アミューズメント・ジャーナル,(株)アミューズメント・ジャーナル,2005年05月30日,第5巻第6号,p.156-157 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021041174A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7549068B2 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP7348146B2 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP2021098111A (ja) | プログラム、ゲームシステム及びゲーム管理サーバ | |
JP6843201B1 (ja) | プログラム、情報処理装置及びゲームシステム | |
JP7389839B2 (ja) | プログラム、端末、ゲーム管理装置 | |
JP2022088578A (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP7394040B2 (ja) | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム | |
JP6810291B1 (ja) | プログラム、端末、ゲーム管理装置、ゲームシステム及びゲーム方法 | |
WO2021166971A1 (ja) | プログラム、端末、サーバ、及びゲームシステム | |
JP6826217B1 (ja) | プログラム、端末、ゲーム実行装置及び方法 | |
JP6821838B1 (ja) | プログラム、端末、及びゲームシステム | |
JP6773867B1 (ja) | プログラム、端末、サーバ装置及びシステム | |
JP7545446B2 (ja) | プログラム及びゲーム管理装置 | |
JP7605796B2 (ja) | プログラム、端末及びゲーム管理装置 | |
JP6775093B1 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP6761075B2 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP6826183B1 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP2021153850A (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP2021153996A (ja) | ゲーム管理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220912 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230412 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |