JP7390860B2 - 炭化水素の分離方法及び分離装置 - Google Patents
炭化水素の分離方法及び分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390860B2 JP7390860B2 JP2019200772A JP2019200772A JP7390860B2 JP 7390860 B2 JP7390860 B2 JP 7390860B2 JP 2019200772 A JP2019200772 A JP 2019200772A JP 2019200772 A JP2019200772 A JP 2019200772A JP 7390860 B2 JP7390860 B2 JP 7390860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid
- distillation column
- hydrocarbons
- ethane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0204—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
- F25J3/0209—Natural gas or substitute natural gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0238—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0204—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
- F25J3/0219—Refinery gas, cracking gas, coke oven gas, gaseous mixtures containing aliphatic unsaturated CnHm or gaseous mixtures of undefined nature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0233—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0228—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
- F25J3/0242—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/0295—Start-up or control of the process; Details of the apparatus used, e.g. sieve plates, packings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J5/00—Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/02—Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/38—Processes or apparatus using separation by rectification using pre-separation or distributed distillation before a main column system, e.g. in a at least a double column system
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/50—Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2200/00—Processes or apparatus using separation by rectification
- F25J2200/70—Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2205/00—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
- F25J2205/02—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
- F25J2205/04—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2210/00—Processes characterised by the type or other details of the feed stream
- F25J2210/12—Refinery or petrochemical off-gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2210/00—Processes characterised by the type or other details of the feed stream
- F25J2210/60—Natural gas or synthetic natural gas [SNG]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/62—Ethane or ethylene
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/64—Propane or propylene
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/08—Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2230/00—Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
- F25J2230/30—Compression of the feed stream
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2240/00—Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
- F25J2240/02—Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2270/00—Refrigeration techniques used
- F25J2270/04—Internal refrigeration with work-producing gas expansion loop
- F25J2270/06—Internal refrigeration with work-producing gas expansion loop with multiple gas expansion loops
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2270/00—Refrigeration techniques used
- F25J2270/12—External refrigeration with liquid vaporising loop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2270/00—Refrigeration techniques used
- F25J2270/60—Closed external refrigeration cycle with single component refrigerant [SCR], e.g. C1-, C2- or C3-hydrocarbons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
(a)原料ガスを冷却し、その一部を凝縮させて気液分離する工程;
(b)工程(a)で得られた液を蒸留塔に供給する工程;
(c)工程(a)で得られたガスをエキスパンダーにより膨張させ、その一部を凝縮させて気液分離する工程;
(d)工程(c)で得られた液を蒸留塔に供給する工程;
(e)工程(c)で得られたガスを第1の部分と第2の部分に分岐する工程;
(f)第1の部分を蒸留塔に供給する工程;
(g)第2の部分を圧縮しかつ冷却して凝縮させた後減圧して蒸留塔にリフラックスとして供給する工程;
(h)蒸留塔の塔頂部から残留ガスを得、蒸留塔の塔底部から重質留分を得る工程。
少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有することを特徴とする炭化水素の分離方法が提供される。
少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有することを特徴とする炭化水素の分離方法が提供される。
少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置において、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含む炭化水素の分離装置が提供される。
少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置におい
て、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含む炭化水素の分離装置が提供される。
本発明は、エタン回収プロセス及びプロパン回収プロセスに関する。本発明の第1の実施形態に関して、図1に示すプロセスフロー図を用いてエタン回収プロセスの例を説明する。ここでいうエタン回収プロセスとは、原料ガス中に含まれる炭化水素成分を蒸留により、メタンと、エタン及び重質な成分とに分離するプロセスである。エタン回収プロセスは蒸留塔(脱メタン塔)および原料ガスを蒸留に必要な温度まで冷却する設備を有する。
この工程では、原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段が用いられる。また、当該熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器が用いられる。当該熱交換手段は1つ以上の熱交換器を含むことができる。熱交換手段が2つ以上の熱交換器を含む場合、残留ガスが流れる冷媒流路と別の冷媒流路とが、同一の熱交換器に備わっていてもよいし、相異なる熱交換器に別々に備わっていてもよい。また、複数の熱交換器がそれぞれ、残留ガスが流れる冷媒流路を有していてもよい。複数の熱交換器がそれぞれ、別の冷媒流路を有していてもよい。別の冷媒として複数種の冷媒を用いることができ、例えば一つの熱交換器が、複数種の冷媒がそれぞれ流れる複数の「別の冷媒流路」を有していてもよい。
この工程では、低温セパレーター(第1の気液分離器)4から得られた凝縮液を脱メタン塔11に供給するライン101が用いられる。このラインに減圧バルブ14を設けることができる。典型的には、凝縮液は減圧バルブ14により、脱メタン塔(プロパン回収の場合には脱エタン塔)の供給段の運転圧力に、送液する際の圧力損失を加えた圧力まで減圧され、その一部が気化して気液二相流となる。またこの気化に伴い温度が低下する(実施形態1に対応する実施例1の場合は-84.6℃まで温度が低下する)。
この工程では、低温セパレーター(第1の気液分離器)4から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー、特にはターボエキスパンダー5が用いられる。また、ターボエキスパンダー5出口に接続されたターボエキスパンダー出口セパレーター7が第2の気液分離器として用いられる。
この工程において、ターボエキスパンダー出口セパレーター7から得られた液を、前述の「別の冷媒流路」を経て、脱メタン塔(蒸留塔)11に供給するラインが用いられる(ライン104及び102)。本例において、ターボエキスパンダー出口セパレーター7から得られた液を流す「別の冷媒流路」は、工程aの冷却に用いる熱交換器のうち原料ガスの流れ方向を基準として最も下流に位置する第2原料ガスクーラー3に備わる冷媒流路の一つである。実施例1の場合では、ライン104の液は、「別の冷媒」として用いられることで、-39.0℃まで昇温され、気液二相流となる。
この工程において、ターボエキスパンダー出口セパレーター(第2の気液分離器)7から得られたガスの一部又は全部を脱メタン塔(蒸留塔)11に供給するラインを用いる。
脱メタン塔の塔頂部からは、エタン、プロパンなどの成分が除去されたメタンを主成分とする残留ガスが分離され、原料ガスとの熱交換に利用される。その後、必要に応じて、ターボエキスパンダーが駆動するコンプレッサー6およびモーター等により駆動されるコンプレッサー(残留ガスコンプレッサー)13によって所定の圧力まで圧縮される。脱メタン塔11の塔底部からは、エタン、プロパンおよび重質成分がNGL(Natural Gas Liquid:天然ガス液)として分離される。得られたNGLは、例えば、さらに下流に設けられるNGL分離工程で各成分に分離される。
本発明の第2の実施形態に関して、図3に示すプロセスフロー図を用いてエタン回収プロセスの例を説明する。実施形態1と同様の点については、説明を省略する。
低温セパレーター(第1の気液分離器)4から得られたガスの一部をターボエキスパンダー5に送るライン110a;
低温セパレーター(第1の気液分離器)4から得られたガスの残部(ライン110b)を、残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器10;
凝縮器10で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ15;及び
減圧バルブ15の出口を脱メタン塔(蒸留塔)11に接続するライン105。
本発明の第3の実施形態に関して、図5に示すプロセスフロー図を用いてエタン回収プロセスの例を説明する。実施形態1と同様の点については、説明を省略する。
ターボエキスパンダー出口セパレーター7(第2の気液分離器)から得られたガスの一部を脱メタン塔(蒸留塔)11に供給するライン103a;
ターボエキスパンダー出口セパレーター7(第2の気液分離器)から得られたガスの残部(ライン103b)を圧縮するコンプレッサー8;
コンプレッサー8で圧縮されたガスを残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器(リフラックスコンデンサー)10;
凝縮器10で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ15;及び
減圧バルブ15出口を脱メタン塔(蒸留塔)11に接続するライン105。
図1に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。あらかじめ水が除去された高圧の原料天然ガスが、6.24MPa、17.1℃の条件で炭化水素分離装置に導入される。この時の原料ガスの組成は、表1に示されるとおりである。流量は13,700kg-mol/時(103モル/時)である。なおCn(nは自然数)は炭素数nの炭化水素を表す。C5+は炭素数5以上の炭化水素を表す。
図2に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。その結果を実施例1の結果と共に表3にまとめる。
図3に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。原料ガスは実施例1と同様である。
図4に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。その結果を実施例2の結果と共に表5にまとめる。
図5に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。原料ガスは実施例1と同様である。
図6に示した構成を有する炭化水素分離装置を用い、エタン回収を行う場合の例につき、プロセスシミュレーションを行った。このプロセスは、特許文献1に開示されるプロセスに相当する。その結果を実施例3の結果と共に表7にまとめる。
2:原料ガスチラー
3:第2原料ガスクーラー
4:低温セパレーター
5:ターボエキスパンダー
6:ターボエキスパンダーが駆動するコンプレッサー
7:ターボエキスパンダー出口セパレーター
8:低温コンプレッサー
9:リフラックスクーラー
10:リフラックスコンデンサー
11:脱メタン塔(プロパン回収プラントの場合には、脱エタン塔)
12:リボイラー
13:残留ガスコンプレッサー
14:減圧バルブ
15:減圧バルブ
F1:脱メタン塔サイドストリーム
F2:サイドストリームF1の戻り
F3:脱メタン塔サイドストリーム
F4:サイドストリームF3の戻り
Claims (12)
- 少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有し、
工程aから得られたガスの一部を工程cに供し、
工程aから得られたガスの残部を前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させ、全凝縮した液を減圧して前記蒸留塔に供給することを特徴とする炭化水素の分離方法。 - 少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有し、
工程aから得られたガスの一部を工程cに供し
工程aから得られたガスの残部を前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させ、全凝縮した液を減圧して前記蒸留塔に供給することを特徴とする炭化水素の分離方法。 - 少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有し、
工程cから得られたガスの一部を工程eに供し、
工程cから得られたガスの残部を圧縮し、前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させ、全凝縮した液を減圧して前記蒸留塔に供給することを特徴とする炭化水素の分離方法。 - 少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、蒸留塔を用いて、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離方法において、
a)前記原料ガスを、冷媒としての前記残留ガス及び別の冷媒を用いて冷却して部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
b)工程aから得られた液を減圧して前記蒸留塔に供給する工程;
c)工程aから得られたガスの一部又は全部を、エキスパンダーにより膨張させて部分凝縮させ、その後気液分離する工程;
d)工程cから得られた液を、工程aにおいて前記別の冷媒として用いた後に、前記蒸留塔に供給する工程;
e)工程cから得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給する工程;及び
f)前記蒸留塔の塔頂部から前記残留ガスを得、前記蒸留塔の塔底部から前記重質留分を得る工程
を有し、
工程cから得られたガスの一部を工程eに供し、
工程cから得られたガスの残部を圧縮し、前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させ、全凝縮した液を減圧して前記蒸留塔に供給することを特徴とする炭化水素の分離方法。 - 工程cから得られたガスの全部を工程eに供する、請求項1または2に記載の方法。
- 工程aから得られたガスの全部を工程cに供する、請求項3または4に記載の方法。
- 少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置において、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含み、
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部を前記エキスパンダーに送るライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの残部を、前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器;
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ;及び
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブの出口を前記蒸留塔に接続するライン
を含む炭化水素の分離装置。 - 少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置において、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含み、
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部を前記エキスパンダーに送るライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの残部を、前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器;
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ;及び
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブの出口を前記蒸留塔に接続するライン
を含む炭化水素の分離装置。 - 少なくともメタンとメタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、メタンが富化されかつメタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、メタンがより薄くかつメタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置において、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含み、
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部を前記蒸留塔に供給するライン;
前記第2の気液分離器から得られたガスの残部を圧縮するコンプレッサー;
前記コンプレッサーで圧縮されたガスを前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器;
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ;及び
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブの出口を前記蒸留塔に接続するライン
を含む炭化水素の分離装置。 - 少なくともエタンとエタンより低揮発性の炭化水素とを含む原料ガスを、エタンが富化されかつエタンより低揮発性の炭化水素がより薄い残留ガスと、エタンがより薄くかつエタンより低揮発性の炭化水素が富化された重質留分に分離する炭化水素の分離装置において、
塔頂部から前記残留ガスを排出し、塔底部から前記重質留分を排出する蒸留塔;
前記原料ガスを冷却して部分凝縮させる熱交換手段であって、冷媒として前記残留ガスが流れる冷媒流路と、別の冷媒が流れる別の冷媒流路とを含む熱交換手段;
前記熱交換手段から得られた部分凝縮した原料ガスを気液分離する第1の気液分離器;
前記第1の気液分離器から得られた液を減圧バルブを経て前記蒸留塔に供給するライン;
前記第1の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を、膨張させて部分凝縮させるエキスパンダー;
前記エキスパンダーの出口に接続された第2の気液分離器;
前記第2の気液分離器から得られた液を、前記別の冷媒流路を経て、前記蒸留塔に供給するライン;及び
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部又は全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含み、
前記第2の気液分離器から得られたガスの一部を前記蒸留塔に供給するライン;
前記第2の気液分離器から得られたガスの残部を圧縮するコンプレッサー;
前記コンプレッサーで圧縮されたガスを前記残留ガスとの熱交換により冷却して全凝縮させる凝縮器;
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブ;及び
前記凝縮器で全凝縮した液を減圧する減圧バルブの出口を前記蒸留塔に接続するライン
を含む炭化水素の分離装置。 - 前記第2の気液分離器から得られたガスの全部を前記蒸留塔に供給するライン
を含む、請求項7または8に記載の装置。 - 前記第1の気液分離器から得られたガスの全部を前記エキスパンダーに送るラインを含む、請求項9または10に記載の装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200772A JP7390860B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 炭化水素の分離方法及び分離装置 |
CN202011151869.8A CN112781320A (zh) | 2019-11-05 | 2020-10-23 | 用于分离烃的方法和装置 |
US17/089,402 US20210131728A1 (en) | 2019-11-05 | 2020-11-04 | Process and apparatus for separating hydrocarbon |
US18/592,856 US20240200869A1 (en) | 2019-11-05 | 2024-03-01 | Process and apparatus for separating hydrocarbon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200772A JP7390860B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 炭化水素の分離方法及び分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021076261A JP2021076261A (ja) | 2021-05-20 |
JP7390860B2 true JP7390860B2 (ja) | 2023-12-04 |
Family
ID=75687126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200772A Active JP7390860B2 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | 炭化水素の分離方法及び分離装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20210131728A1 (ja) |
JP (1) | JP7390860B2 (ja) |
CN (1) | CN112781320A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020166336A1 (en) | 2000-08-15 | 2002-11-14 | Wilkinson John D. | Hydrocarbon gas processing |
JP2006510867A (ja) | 2002-12-19 | 2006-03-30 | エービービー ラマス グローバル、インコーポレイテッド | 低還流で高収率の炭化水素回収方法 |
JP4452239B2 (ja) | 2003-07-24 | 2010-04-21 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 炭化水素の分離方法および分離装置 |
US20140060113A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Linde Aktiengesellschaft | Method for separating c2+-hydrocarbons or c3+-hydrocarbons from a hydrocarbon-rich fraction |
US20150308735A1 (en) | 2014-04-28 | 2015-10-29 | Uop Llc | Methods and systems for separating hydrocarbons |
JP2015531851A (ja) | 2012-08-30 | 2015-11-05 | フルーア・テクノロジーズ・コーポレイション | オフショアngl回収のための構成及び方法 |
WO2017157817A1 (en) | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Linde Aktiengesellschaft | Method for separating of an ethane-rich fraction from natural gas |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4752312A (en) * | 1987-01-30 | 1988-06-21 | The Randall Corporation | Hydrocarbon gas processing to recover propane and heavier hydrocarbons |
RU2144556C1 (ru) * | 1995-06-07 | 2000-01-20 | Элкор Корпорейшн | Способ разделения газового потока и устройство для его осуществления (варианты) |
US8590340B2 (en) * | 2007-02-09 | 2013-11-26 | Ortoff Engineers, Ltd. | Hydrocarbon gas processing |
-
2019
- 2019-11-05 JP JP2019200772A patent/JP7390860B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-23 CN CN202011151869.8A patent/CN112781320A/zh active Pending
- 2020-11-04 US US17/089,402 patent/US20210131728A1/en not_active Abandoned
-
2024
- 2024-03-01 US US18/592,856 patent/US20240200869A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020166336A1 (en) | 2000-08-15 | 2002-11-14 | Wilkinson John D. | Hydrocarbon gas processing |
JP2006510867A (ja) | 2002-12-19 | 2006-03-30 | エービービー ラマス グローバル、インコーポレイテッド | 低還流で高収率の炭化水素回収方法 |
JP4452239B2 (ja) | 2003-07-24 | 2010-04-21 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 炭化水素の分離方法および分離装置 |
JP2015531851A (ja) | 2012-08-30 | 2015-11-05 | フルーア・テクノロジーズ・コーポレイション | オフショアngl回収のための構成及び方法 |
US20140060113A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Linde Aktiengesellschaft | Method for separating c2+-hydrocarbons or c3+-hydrocarbons from a hydrocarbon-rich fraction |
US20150308735A1 (en) | 2014-04-28 | 2015-10-29 | Uop Llc | Methods and systems for separating hydrocarbons |
WO2017157817A1 (en) | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Linde Aktiengesellschaft | Method for separating of an ethane-rich fraction from natural gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210131728A1 (en) | 2021-05-06 |
US20240200869A1 (en) | 2024-06-20 |
JP2021076261A (ja) | 2021-05-20 |
CN112781320A (zh) | 2021-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452239B2 (ja) | 炭化水素の分離方法および分離装置 | |
JP3615141B2 (ja) | 原料ガス液化のための寒冷提供方法 | |
US6125653A (en) | LNG with ethane enrichment and reinjection gas as refrigerant | |
AU743292B2 (en) | Single mixed refrigerant gas liquefaction process | |
JP6272921B2 (ja) | 天然ガスの液化と統合した天然ガスからの重質炭化水素及びnglの改良分離 | |
AU755559B2 (en) | A process for separating a multi-component pressurized feed stream using distillation | |
JP4426007B2 (ja) | ガスの液化方法 | |
AU2009319191B2 (en) | Method of rejecting nitrogen from a hydrocarbon stream to provide a fuel gas stream and an apparatus therefor | |
JP5683277B2 (ja) | 炭化水素流の冷却方法及び装置 | |
US20090107174A1 (en) | Method and apparatus for liquefying a hydrocarbon stream | |
JP2008545819A (ja) | 統合されたnglの回収および液化天然ガスの製造 | |
US4622053A (en) | Separation of hydrocarbon mixtures | |
MX2007015226A (es) | Procesamiento de gases de hidrocarburos. | |
US20110036120A1 (en) | Method and apparatus for recovering and fractionating a mixed hydrocarbon feed stream | |
JP2016535237A (ja) | 炭化水素ガス処理 | |
US4331461A (en) | Cryogenic separation of lean and rich gas streams | |
US20030221447A1 (en) | System and method for liquefied petroleum gas recovery | |
JP7390860B2 (ja) | 炭化水素の分離方法及び分離装置 | |
RU2423653C2 (ru) | Способ для сжижения потока углеводородов и установка для его осуществления | |
GB2146751A (en) | Separation of hydrocarbon mixtures | |
US20100307193A1 (en) | Method and apparatus for cooling and separating a hydrocarbon stream |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |