JP7390791B2 - リレー - Google Patents
リレー Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390791B2 JP7390791B2 JP2019006529A JP2019006529A JP7390791B2 JP 7390791 B2 JP7390791 B2 JP 7390791B2 JP 2019006529 A JP2019006529 A JP 2019006529A JP 2019006529 A JP2019006529 A JP 2019006529A JP 7390791 B2 JP7390791 B2 JP 7390791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fixed
- movable
- movable contact
- drive shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/16—Magnetic circuit arrangements
- H01H50/18—Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/54—Contact arrangements
- H01H50/546—Contact arrangements for contactors having bridging contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/50—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
- H01H1/502—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position the action of the contact pressure spring becoming active only after engagement of the contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/02—Bases; Casings; Covers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H50/00—Details of electromagnetic relays
- H01H50/54—Contact arrangements
- H01H50/56—Contact spring sets
- H01H50/58—Driving arrangements structurally associated therewith; Mounting of driving arrangements on armature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Breakers (AREA)
- Contacts (AREA)
Description
11 第1固定端子
12 第2固定端子
13 可動接触片
14 第1固定接点
15 第2固定接点
16 第1可動接点
17 第2可動接点
19 駆動軸
21 第1接点支持部
23 第2接点支持部
26 ストッパ
131 第1部分
132 第2部分
133 第3部分
Claims (4)
- 第1固定接点と、
前記第1固定接点から左右方向に離れて配置された第2固定接点と、
前記第1固定接点が接続される第1固定端子と、
前記第2固定接点が接続される第2固定端子と、
前記第1固定接点の下方に配置された第1可動接点と、
前記第2固定接点の下方に配置された第2可動接点と、
前記第1可動接点と前記第2可動接点とが接続され、上下方向に移動可能に配置された可動接触片と、
前記可動接触片から上下方向に延び、前記可動接触片を相対移動可能に支持する駆動軸と、
前記可動接触片の上方の位置において前記駆動軸に接続され、前記駆動軸に対する前記可動接触片の上方への移動を規制するストッパと、
前記第1固定端子の一部と、前記第2固定端子の一部と、前記可動接触片と、前記駆動軸と、前記ストッパとを収納するハウジングと、
前記駆動軸に固定されたホルダと、
前記ホルダと前記可動接触片との間に配置される接点バネと、
を備え、
前記第1固定端子と前記第2固定端子とは、前記上下方向に対して垂直な方向に前記ハウジングから外方に突出しており、
前記第1固定端子は、前記第1固定接点が接続される第1接点支持部を含み、
前記第2固定端子は、前記第2固定接点が接続される第2接点支持部を含み、
前記第1接点支持部は、前記上下方向に対して垂直な方向に延びており、
前記第2接点支持部は、前記上下方向に対して垂直な方向に延びており、
前記駆動軸は、開位置から、接触開始位置を経て、閉位置に移動可能に設けられ、
前記駆動軸が前記開位置で、前記第1可動接点は前記第1固定接点から開離し、且つ、前記第2可動接点は前記第2固定接点から開離し、
前記駆動軸が前記接触開始位置で、前記第1可動接点及び前記第2可動接点が、前記第1固定接点及び前記第2固定接点に接触を開始し、
前記閉位置は、前記開位置よりも上方に位置し、
前記接触開始位置は、前記開位置と前記閉位置との間に位置し、
前記駆動軸が前記閉位置で、前記第1可動接点は前記第1固定接点に接触しており、且つ、前記第2可動接点は前記第2固定接点に接触しており、前記ストッパが前記可動接触片から上方へ離れることで、前記接点バネが前記可動接触片を上方へ付勢し、
前記駆動軸が前記閉位置で、前記可動接触片から上方へ離れた前記ストッパは、前記ハウジング内における前記第1接点支持部の最上部、及び、前記第2接点支持部の最上部よりも下方に位置する、
リレー。 - 前記第1可動接点と、前記第1固定接点と、前記第2可動接点と、前記第2固定接点との少なくとも1つが消失することで、前記駆動軸が前記閉位置よりも上方に位置する状態で、前記ストッパは、前記ハウジング内における前記第1固定端子の最上部、及び、前記第2固定端子の最上部よりも下方に位置する、
請求項1に記載のリレー。 - 前記可動接触片は、
前記第1可動接点を支持する第1部分と、
前記第2可動接点を支持する第2部分と、
前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記駆動軸が接続される第3部分と、
を含み、
前記第3部分は、前記第1部分及び前記第2部分よりも下方に位置する、
請求項1又は2のいずれかに記載のリレー。 - 第1固定接点と、
前記第1固定接点から左右方向に離れて配置された第2固定接点と、
前記第1固定接点が接続される第1固定端子と、
前記第2固定接点が接続される第2固定端子と、
前記第1固定接点の上方に配置された第1可動接点と、
前記第2固定接点の上方に配置された第2可動接点と、
前記第1可動接点と前記第2可動接点とが接続され、上下方向に移動可能に配置された可動接触片と、
前記可動接触片から上下方向に延び、前記可動接触片を相対移動可能に支持する駆動軸と、
前記可動接触片の上方の位置において前記駆動軸に接続され、前記駆動軸に対する前記可動接触片の上方への移動を規制するストッパと、
前記第1固定端子の一部と、前記第2固定端子の一部と、前記可動接触片と、前記駆動軸と、前記ストッパとを収納するハウジングと、
前記可動接触片の上方において前記ストッパと前記可動接触片との間に配置される接点バネと、
を備え、
前記第1固定端子は、
前記第1固定接点が接続され、前記上下方向に対して垂直な方向に延びる第1接点支持部と、
前記第1接点支持部から上方に延びる第1中間部と、
前記第1中間部に接続され、前記上下方向に対して垂直な方向に前記ハウジングから外方に突出している第1外部端子部と、
を含み、
前記第2固定端子は、
前記第2固定接点が接続され、前記上下方向に対して垂直な方向に延びる第2接点支持部と、
前記第2接点支持部から上方に延びる第2中間部と、
前記第2中間部に接続され、前記上下方向に対して垂直な方向に前記ハウジングから外方に突出している第2外部端子部と、
を含み、
前記駆動軸は、開位置から、接触開始位置を経て、閉位置に移動可能に設けられ、
前記駆動軸が前記開位置で、前記第1可動接点は前記第1固定接点から開離し、且つ、前記第2可動接点は前記第2固定接点から開離し、
前記駆動軸が前記接触開始位置で、前記第1可動接点及び前記第2可動接点が、前記第1固定接点及び前記第2固定接点に接触を開始し、
前記開位置は、前記閉位置よりも上方に位置し、
前記接触開始位置は、前記開位置と前記閉位置との間に位置し、
前記駆動軸が前記閉位置で、前記第1可動接点は前記第1固定接点に接触しており、且つ、前記第2可動接点は前記第2固定接点に接触しており、前記ストッパが前記可動接触片に向かって下方に移動することで、前記接点バネが前記可動接触片を下方へ付勢し、
前記駆動軸が前記開位置で、前記ストッパは、前記ハウジング内における前記第1固定端子の最上部、及び、前記第2固定端子の最上部よりも下方に位置する、
リレー。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006529A JP7390791B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | リレー |
CN201980088069.5A CN113272930B (zh) | 2019-01-18 | 2019-11-18 | 继电器 |
PCT/JP2019/045033 WO2020148996A1 (ja) | 2019-01-18 | 2019-11-18 | リレー |
DE112019006001.5T DE112019006001T5 (de) | 2019-01-18 | 2019-11-18 | Relais |
US17/421,725 US20220102102A1 (en) | 2019-01-18 | 2019-11-18 | Relay |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006529A JP7390791B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | リレー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020115435A JP2020115435A (ja) | 2020-07-30 |
JP7390791B2 true JP7390791B2 (ja) | 2023-12-04 |
Family
ID=71613069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019006529A Active JP7390791B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | リレー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220102102A1 (ja) |
JP (1) | JP7390791B2 (ja) |
CN (1) | CN113272930B (ja) |
DE (1) | DE112019006001T5 (ja) |
WO (1) | WO2020148996A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010277802A (ja) | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Denso Corp | 電磁継電器 |
WO2011115055A1 (ja) | 2010-03-15 | 2011-09-22 | オムロン株式会社 | 接点開閉装置 |
JP2014238920A (ja) | 2013-06-06 | 2014-12-18 | パナソニック株式会社 | 接点装置 |
JP2017120793A (ja) | 2013-07-05 | 2017-07-06 | 富士電機株式会社 | 電磁接触器 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2919324A (en) * | 1958-08-04 | 1959-12-29 | Leach Corp | Magnetic shuttle device |
JPS5854811A (ja) * | 1981-09-29 | 1983-03-31 | 古河電気工業株式会社 | 管路気中ケ−ブル |
JPH0590784A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Hitachi Ltd | チツプ電子部品供給装置 |
JPH0590784U (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-10 | 株式会社東芝 | 電磁接触器の接点機構 |
JP3321963B2 (ja) * | 1994-02-22 | 2002-09-09 | 株式会社デンソー | プランジャ型電磁継電器 |
JP2005203306A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 直流リレー |
JP2005209484A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 直流リレー |
JP5163317B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-03-13 | オムロン株式会社 | 接点装置 |
JP5206157B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-06-12 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
JP5658445B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2015-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 接点装置 |
KR101239634B1 (ko) * | 2010-10-15 | 2013-03-11 | 엘에스산전 주식회사 | 전자 개폐장치 |
JP5809443B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2015-11-10 | 富士電機株式会社 | 接点機構及びこれを使用した電磁接触器 |
US9105431B2 (en) * | 2011-06-20 | 2015-08-11 | Nissan Motor Co., Ltd. | Electromagnetic relay |
JP6265657B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2018-01-24 | 富士通コンポーネント株式会社 | 電磁継電器 |
JP6260893B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2018-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電磁リレー |
JP6649680B2 (ja) * | 2015-02-11 | 2020-02-19 | オムロン株式会社 | リレー |
JP5930092B1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-06-08 | オムロン株式会社 | リレー |
JP6734772B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-08-05 | 株式会社ミツバ | 電磁継電器 |
JP6191794B1 (ja) * | 2017-02-10 | 2017-09-06 | 富士電機機器制御株式会社 | 接点装置及びこれを使用した電磁接触器 |
JP7014524B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2022-02-01 | 富士通コンポーネント株式会社 | 電磁継電器及び電磁継電器の制御方法 |
JP7115303B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-08-09 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019006529A patent/JP7390791B2/ja active Active
- 2019-11-18 WO PCT/JP2019/045033 patent/WO2020148996A1/ja active Application Filing
- 2019-11-18 DE DE112019006001.5T patent/DE112019006001T5/de active Pending
- 2019-11-18 CN CN201980088069.5A patent/CN113272930B/zh active Active
- 2019-11-18 US US17/421,725 patent/US20220102102A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010277802A (ja) | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Denso Corp | 電磁継電器 |
WO2011115055A1 (ja) | 2010-03-15 | 2011-09-22 | オムロン株式会社 | 接点開閉装置 |
JP2014238920A (ja) | 2013-06-06 | 2014-12-18 | パナソニック株式会社 | 接点装置 |
JP2017120793A (ja) | 2013-07-05 | 2017-07-06 | 富士電機株式会社 | 電磁接触器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020148996A1 (ja) | 2020-07-23 |
JP2020115435A (ja) | 2020-07-30 |
CN113272930B (zh) | 2024-04-30 |
US20220102102A1 (en) | 2022-03-31 |
CN113272930A (zh) | 2021-08-17 |
DE112019006001T5 (de) | 2021-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013080692A (ja) | 電磁リレー | |
WO2020170900A1 (ja) | リレー | |
JP7423944B2 (ja) | 電磁継電器 | |
CN115083837A (zh) | 电磁继电器 | |
CN112582218B (zh) | 继电器 | |
CN112912985B (zh) | 触点装置 | |
JP7390791B2 (ja) | リレー | |
JP2019160552A (ja) | 接点開閉装置 | |
JP7003787B2 (ja) | リレー | |
JP7434769B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP7156050B2 (ja) | リレー | |
JP7036047B2 (ja) | リレー | |
JP7135876B2 (ja) | リレー | |
WO2020090265A1 (ja) | リレー | |
JP7380028B2 (ja) | リレー | |
US12106918B2 (en) | Electromagnetic relay | |
CN112889126B (zh) | 触点装置 | |
JP5336271B2 (ja) | 接点装置 | |
CN112582217A (zh) | 继电器 | |
JP2023044536A (ja) | 電磁継電器 | |
JP4798189B2 (ja) | リレー | |
JP2021044213A (ja) | 電磁継電器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221114 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221114 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221121 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221122 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221216 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221220 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |