JP7389587B2 - 多糖誘導体の製造方法 - Google Patents
多糖誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7389587B2 JP7389587B2 JP2019155897A JP2019155897A JP7389587B2 JP 7389587 B2 JP7389587 B2 JP 7389587B2 JP 2019155897 A JP2019155897 A JP 2019155897A JP 2019155897 A JP2019155897 A JP 2019155897A JP 7389587 B2 JP7389587 B2 JP 7389587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- less
- polysaccharide
- agent
- polysaccharide derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 title claims description 145
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 title claims description 145
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 title claims description 145
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 135
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 51
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 47
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 43
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 40
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 39
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 23
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 18
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 5
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 5
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 3
- -1 hydroxypropyl methyl Chemical group 0.000 description 49
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 21
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 21
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 21
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 18
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 16
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 9
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M trimethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1CO1 PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 8
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Inorganic materials O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 7
- VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 2-(dodecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCC1CO1 VMSIYTPWZLSMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 6
- 150000002772 monosaccharides Chemical group 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- GCDPERPXPREHJF-UHFFFAOYSA-N 1-iodododecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCI GCDPERPXPREHJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000005529 alkyleneoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 3
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 3
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 3
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M sodium chloroacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CCl FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- WZRGAJKOIRJGHX-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-hydroxypropyl)-trimethylazanium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)CBr WZRGAJKOIRJGHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 2-(hexadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 YZUMRMCHAJVDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 2
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGSCQIPBIFSKNB-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-3-iodopropyl)-trimethylazanium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)CI VGSCQIPBIFSKNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXKGBNLERLJNTJ-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-3-iodopropyl)-tripropylazanium Chemical compound CCC[N+](CCC)(CCC)CC(O)CI JXKGBNLERLJNTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSRWIHZKRQHQAQ-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-hydroxypropyl)-tripropylazanium Chemical compound CCC[N+](CCC)(CCC)CC(O)CBr RSRWIHZKRQHQAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTTBZVHEXMQSMM-UHFFFAOYSA-M (3-chloro-2-hydroxypropyl)-dodecyl-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC(O)CCl JTTBZVHEXMQSMM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CFNGSSRUFGIREU-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-hydroxypropyl)-triethylazanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC(O)CCl CFNGSSRUFGIREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPLFXTUAVXJDPJ-UHFFFAOYSA-M (3-chloro-2-hydroxypropyl)-triethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC(O)CCl HPLFXTUAVXJDPJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XIUCEANTZSXBQQ-UHFFFAOYSA-N (3-chloro-2-hydroxypropyl)-trimethylazanium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)CCl XIUCEANTZSXBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJGASLPMQXIPEY-UHFFFAOYSA-M (3-chloro-2-hydroxypropyl)-tripropylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC[N+](CCC)(CCC)CC(O)CCl UJGASLPMQXIPEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXNAXQYKMVYIDV-UHFFFAOYSA-N 1-chlorotetradecan-2-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)CCl AXNAXQYKMVYIDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 2-(butoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCOCC1CO1 YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 2-(decoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCOCC1CO1 NPKKFQUHBHQTSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGNNUOZNYGIKFR-UHFFFAOYSA-N 2-(heptadec-1-enoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=COCC1CO1 AGNNUOZNYGIKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 2-(heptadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SCURLAWXZMJRRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INSCMIFABOJDRE-UHFFFAOYSA-N 2-(heptoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCOCC1CO1 INSCMIFABOJDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICCFRCSXPNHJDU-UHFFFAOYSA-N 2-(hexadec-1-enoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=COCC1CO1 ICCFRCSXPNHJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPEGUDKOYOIOOP-UHFFFAOYSA-N 2-(hexoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCOCC1CO1 JPEGUDKOYOIOOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEKXMAURKVLACV-UHFFFAOYSA-N 2-(nonoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCOCC1CO1 KEKXMAURKVLACV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 2-(octadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZXJBWUAALADCRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRWYHCYGVIJOEC-UHFFFAOYSA-N 2-(octoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCOCC1CO1 HRWYHCYGVIJOEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UALLXNBBEMTESC-UHFFFAOYSA-N 2-(pent-1-enoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCC=COCC1CO1 UALLXNBBEMTESC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 2-(pentadecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 SNALIOQALXUVIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQCASZIDTNHBIW-UHFFFAOYSA-N 2-(pentoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCOCC1CO1 IQCASZIDTNHBIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWNOEVURTVLUNV-UHFFFAOYSA-N 2-(propoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCOCC1CO1 CWNOEVURTVLUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 2-(tetradecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 NVKSMKFBUGBIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 2-(tridecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOCC1CO1 ZCZCZLVSKGCRTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 2-(undecoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCOCC1CO1 HNJSJLKMMRCGKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNBDXQTMPYBAT-UHFFFAOYSA-N 2-butyloxirane Chemical group CCCCC1CO1 WHNBDXQTMPYBAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHJQSFEAYDZGF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1CO1 IOHJQSFEAYDZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 2-hexadecyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC1CO1 QBJWYMFTMJFGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMOFYYYCFRVWBK-UHFFFAOYSA-N 2-pentyloxirane Chemical compound CCCCCC1CO1 NMOFYYYCFRVWBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XGHFSFLUXZYQEQ-UHFFFAOYSA-N C(=CCCCC)OCC1CO1 Chemical compound C(=CCCCC)OCC1CO1 XGHFSFLUXZYQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPGPPGFAKBNBNY-UHFFFAOYSA-N C(=CCCCCC)OCC1CO1 Chemical compound C(=CCCCCC)OCC1CO1 LPGPPGFAKBNBNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZYJMUOYQXJFFV-UHFFFAOYSA-N C(=CCCCCCCCCCCCCC)OCC1CO1 Chemical compound C(=CCCCCCCCCCCCCC)OCC1CO1 RZYJMUOYQXJFFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- PQVUENFJFHPXRQ-UHFFFAOYSA-N ClCC(CC(CCCCCCCCCCC)OC(CCCCCCCCCCC)CC(CCl)O)O Chemical compound ClCC(CC(CCCCCCCCCCC)OC(CCCCCCCCCCC)CC(CCl)O)O PQVUENFJFHPXRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001612 Hydroxyethyl starch Polymers 0.000 description 1
- 238000007696 Kjeldahl method Methods 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJRWRHBCDFLBOF-UHFFFAOYSA-M [Br-].BrCC(C[N+](CC)(CC)CC)O Chemical compound [Br-].BrCC(C[N+](CC)(CC)CC)O QJRWRHBCDFLBOF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DHNCFAWJNPJGHS-UHFFFAOYSA-J [C+4].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O Chemical compound [C+4].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O DHNCFAWJNPJGHS-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical class C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical class N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 159000000004 beryllium salts Chemical class 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical compound [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940113088 dimethylacetamide Drugs 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000487 histidyl group Chemical class [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- KIUAERUGDCOOSB-UHFFFAOYSA-N hydron;trimethylazanium;sulfate Chemical compound CN(C)C.OS(O)(=O)=O KIUAERUGDCOOSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- DNZMDASEFMLYBU-RNBXVSKKSA-N hydroxyethyl starch Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O.OCCOC[C@H]1O[C@H](OCCO)[C@H](OCCO)[C@@H](OCCO)[C@@H]1OCCO DNZMDASEFMLYBU-RNBXVSKKSA-N 0.000 description 1
- 229940050526 hydroxyethylstarch Drugs 0.000 description 1
- 229920013818 hydroxypropyl guar gum Polymers 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000005517 mercerization Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- DXASQZJWWGZNSF-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylmethanamine;sulfur trioxide Chemical compound CN(C)C.O=S(=O)=O DXASQZJWWGZNSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- YCCQFLBDKFVXSO-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl(tripropyl)azanium Chemical compound CCC[N+](CCC)(CCC)CC1CO1 YCCQFLBDKFVXSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical group OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 1
- QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N po4-po4 Chemical compound OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O QVLTXCYWHPZMCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- IZLFUDHPNDYYHS-UHFFFAOYSA-M potassium;2-bromoacetate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)CBr IZLFUDHPNDYYHS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KPFSGNRRZMYZPH-UHFFFAOYSA-M potassium;2-chloroacetate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)CCl KPFSGNRRZMYZPH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- SESSOVUNEZQNBV-UHFFFAOYSA-M sodium;2-bromoacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CBr SESSOVUNEZQNBV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001180 sulfating effect Effects 0.000 description 1
- 230000019635 sulfation Effects 0.000 description 1
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- UDYFLDICVHJSOY-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide-pyridine complex Substances O=S(=O)=O.C1=CC=NC=C1 UDYFLDICVHJSOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N tasosartan Chemical compound C12=NC(C)=NC(C)=C2CCC(=O)N1CC(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1C=1N=NNN=1 ADXGNEYLLLSOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005040 tridecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- UDDGCPMRVYLGCU-UHFFFAOYSA-N triethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC1CO1 UDDGCPMRVYLGCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVOJVKONBAJKMA-UHFFFAOYSA-M triethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1CO1 QVOJVKONBAJKMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YGORKEHUWCMPRV-UHFFFAOYSA-N triethyl-(2-hydroxy-3-iodopropyl)azanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC(O)CI YGORKEHUWCMPRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N α-tocopherolquinone Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)(O)CCC1=C(C)C(=O)C(C)=C(C)C1=O LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、洗濯用仕上げ剤として有用な剤として、多糖類又はその誘導体のヒドロキシ基の水素原子の一部又は全てが、次の基(A)、(B)及び(C)で置換されている多糖誘導体が記載されている。
(A)ヒドロキシ基が置換していてもよく、またオキシカルボニル基(-COO-又は-OCO-)又はエーテル結合が挿入されていてもよい炭素数10~43の直鎖又は分岐のアルキル基、アルケニル基又はアシル基
(B)カルボキシメチル基又はその塩
(C)特定のカチオン基
(A)アニオン界面活性剤
(B)アンヒドログルコース由来の主鎖を有し、該アンヒドログルコース単位あたりのカチオン化オキシアルキレン基の置換度が0.01以上1.0以下であり、グリセロール基の置換度が0.5以上5.0以下であり、また、炭素数3以上18以下の炭化水素基を含有する基の置換度が0以上0.2以下であるカチオン性基含有セルロースエーテル
(C)炭素数4以上12以下のアルキル基又はアルケニル基を有するモノアルキルグリセリルエーテル又はモノアルケニルグリセリルエーテル
本発明は、ヒドロカルビル基及びアニオン性基から選ばれる少なくとも1種の変性基と、カチオン性基とを有し、透明性に優れた多糖誘導体を効率よく製造することができる、多糖誘導体の製造方法に関する。
〔1〕 下記工程1及び工程2をこの順で有し、工程1の後、洗浄工程を経ずに工程2を行い、工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が2以下である、多糖誘導体の製造方法。
工程1:アルカリ触媒の存在下、ヒドロキシアルキル化多糖と、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる1種以上の変性化剤とを反応させて、変性多糖を得る工程
工程2:工程1で得られた変性多糖と、カチオン化剤とを反応させる工程
本発明の多糖誘導体の製造方法は、下記工程1及び工程2をこの順で有し、工程1の後、洗浄工程を経ずに工程2を行い、工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が2以下であることを特徴とする。
工程1:アルカリ触媒の存在下、ヒドロキシアルキル化多糖と、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる1種以上の変性化剤とを反応させて、変性多糖を得る工程
工程2:工程1で得られた変性多糖と、カチオン化剤とを反応させる工程
本発明者等は、変性基と、カチオン性基との導入の順序、及びカチオン化剤と反応させる際のカチオン性基に対するアルカリ触媒のモル当量の比を一定の範囲とすることにより、変性基の導入と、カチオン性基の導入との間の洗浄により、過剰なアルカリ触媒を除去することを考慮せずに、上記のゲル化が抑制され、透明性に優れた多糖誘導体を製造できることを見出した。これにより、効率的に多糖誘導体が製造可能となる。
その詳細な機構は不明であるが、以下のように推察される。すなわち、カチオン性基が導入されたヒドロキシアルキル化多糖を、アルカリ触媒存在下、高温環境下に置くと、その理由は不明であるものの、架橋反応が生じることで、ゲル化が発生し易くなると考えられる。
本発明では、先に特定量以下のアルカリ触媒存在下、変性基を導入した後、カチオン性基を導入することで、カチオン性基が導入されたヒドロキシアルキル化多糖の熱履歴が抑制されるため、変性基の導入工程の温度条件や洗浄工程の有無に関わらず、ゲル化の発生が抑制されたものと考えられる。
以下、本発明の製造方法で用いられる各成分、及び各工程等について順次説明する。
本発明の多糖誘導体は、ヒドロキシアルキル化多糖に、カチオン性基と、ヒドロカルビル基及びアニオン性基から選ばれる1種以上の変性基とが結合している。
また、ヒドロキシアルキル化多糖は、ヒドロキシエチル化多糖又はヒドロキシプロピル化多糖であることが好ましい。
本発明に用いられるヒドロキシアルキル化多糖としては、セルロース、グアーガム、スターチ等の多糖、又はこれらにメチル基等の置換基が導入された多糖が、更に、ヒドロキシアルキル化したものが挙げられる。
ヒドロキシアルキル化多糖の例としては、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルグアーガム、ヒドロキシエチルスターチ、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルグアーガム、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルグアーガム、ヒドロキシエチルメチルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルグアーガム、ヒドロキシプロピルメチルスターチ等が挙げられる。
多糖は、好ましくはセルロース又はグアーガム、より好ましくはセルロースである。
ヒドロキシアルキル化多糖は、好ましくはヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、より好ましくはヒドロキシエチルセルロースである。
本発明において、ヒドロキシアルキル化多糖は、多糖にヒドロキシアルキル基が導入されている。該ヒドロキシアルキル基は、ヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基から選択される少なくとも1つであることが好ましく、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基のみを有することがより好ましく、ヒドロキシエチル基のみを有することが更に好ましい。すなわち、ヒドロキシアルキル化多糖は、ヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基の双方を有していてもよく、いずれか一方のみを有することが好ましく、ヒドロキシエチル基のみを有することがより好ましい。
ヒドロキシアルキル基の置換度は、ヒドロキシアルキル化多糖及び得られる多糖誘導体の水への溶解性の観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1以上、より更に好ましくは1.5以上である。そして、洗浄性能の観点から、好ましくは10以下、より好ましくは8以下、更に好ましくは5以下、より更に好ましくは3以下である。
ヒドロキシアルキル基の置換度は、ヒドロキシアルキル化多糖及び得られる多糖誘導体の水への溶解性の観点から、好ましくは0.1以上10以下、より好ましくは0.5以上8以下、更に好ましくは1以上5以下、より更に好ましくは1.5以上3以下である。
ヒドロキシアルキル基の置換度とは、例えば、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基のみを有する場合には、いずれかの基の置換度である。一方、ヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基の双方を有する場合には、ヒドロキシエチル基の置換度と、ヒドロキシプロピル基の置換度の合計である。
本発明において、X基の置換度とは、X基のモル平均置換度(MS)であり、多糖誘導体又は多糖の主鎖を構成する構成単糖単位1モルあたりのX基の平均置換モル数を意味する。例えば、ヒドロキシアルキル化多糖がヒドロキシエチルセルロースの場合には、「ヒドロキシエチル基の置換度」は、アンヒドログルコース単位1モルに対して導入された(結合している)ヒドロキシエチル基の平均モル数を意味する。
本発明において、ヒドロキシアルキル化多糖の重量平均分子量は、水への溶解性及び高い透明性を得る観点から、好ましくは250万以下、より好ましくは100万以下、更に好ましくは74万以下、より更に好ましくは72万以下、より更に好ましくは60万以下、より更に好ましくは50万以下、より更に好ましくは40万以下、より更に好ましくは30万以下、より更に好ましくは20万以下であり、対象物への付着性の観点から、1万以上が好ましい。
ヒドロキシアルキル化多糖の重量平均分子量は、実施例に記載の方法により測定される。
ヒドロキシアルキル化多糖は、多糖と、ヒドロキシアルキル化剤とを、塩基性化合物の存在下で反応させることによって得られる。
以下、多糖がセルロースである場合を例にとって説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。セルロースは一般に高い結晶性を有し、反応性に乏しいため、反応前にその結晶性を低下させ、反応性を改善させる処理を行うことが好ましい。
方法(i):一般にアルセル化又はマーセル化と呼ばれる活性化方法、すなわち、原料セルロースと大量の水、及び大過剰のアルカリ金属水酸化物を混合して、アルカリセルロースを得たのち、ヒドロキシアルキル化剤と反応させる方法。
方法(ii):セルロースを、例えば、テトラブチルアンモニウムフルオリドを含むジメチルスルホキシド、パラホルムアルデヒドを含むジメチルスルホキシド、塩化リチウムを含むジメチルアセトアミド等の溶剤、「セルロースの事典、編者:セルロース学会、発行所:株式会社朝倉書店」、Macromol.Chem.Phys.201,627-631(2000)等に記載されるセルロースの溶解が可能な溶剤を用い、原料セルロースを溶解させ、その後原料セルロースとヒドロキシアルキル化剤とを反応させる方法。
方法(iii):前記(i)や(ii)の方法のように、過剰のアルカリやセルロースを溶解可能な特殊な溶剤を用いず、粉末状、又は綿状の原料セルロースとヒドロキシアルキル化剤とをアルカリ共存下に反応させる方法。
ヒドロキシアルキル化剤としてはエチレンオキシド及びプロピレンオキシドから選ばれる1種以上が好ましく、エチレンオキシドがより好ましい。
具体的には、ヒドロキシエチルセルロースとしては、Natrosolシリーズ(Ashland社)が例示される。また、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースは、信越化学工業株式会社、ダウ・ケミカル社、日本曹達株式会社、住友精化株式会社、三晶株式会社、ダイセルファインケム株式会社、東京化成工業株式会社等からも入手可能である。
本発明の多糖誘導体の製造方法において、工程1において、ヒドロキシアルキル化多糖と、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる1種以上の変性化剤とを反応させて、変性多糖を得る。
すなわち、変性化剤として、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる1種以上を使用する。
ヒドロカルビル化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖を疎水的に変性させ、疎水物質への吸着性を高める等の効果があり、アニオン化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖の水中での溶解性や分散性を高める等の効果がある。
本発明において、変性化剤として、ヒドロカルビル化剤及びアニオン化剤の少なくとも1種を使用すればよく、2種以上を併用してもよい。すなわち、2種以上のヒドロカルビル化剤を使用したり、ヒドロカルビル化剤とアニオン化剤とを併用してもよい。また、2種以上の変性化剤を使用する場合には、同時に使用してもよく、1種の変性化剤とヒドロキシアルキル化多糖とを反応させたのちに、他の変性化剤を添加して反応させてもよく、特に限定されない。
これらの中でも、本発明において、変性化剤が少なくともヒドロカルビル化剤を含有することが好ましく、変性化剤がヒドロカルビル化剤のみであることがより好ましく、アルキル化剤のみであることが更に好ましい。
本発明の多糖誘導体の製造に用いられるヒドロカルビル化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖にヒドロカルビル基を導入可能であり、かつ、カチオン性基を有しない。ここで、ヒドロカルビル基とは、炭素及び水素のみで形成された、いわゆる炭化水素基を意味する。ヒドロカルビル基は、好ましくは脂肪族炭化水素基、より好ましくは直鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素基(例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルカジエニル基等)、更に好ましくは直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基、より更に好ましくは直鎖状又は分岐状のアルキル基、より更に好ましくは直鎖状のアルキル基である。
ヒドロカルビル化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖に、以下の式(I)で表される基を導入可能な変性化剤であることが好ましい。
(式(I)中、Zは単結合又は酸素原子を有する二価の炭化水素基を表し、Rは炭素数2以上のヒドロカルビル基を示し、*はヒドロキシアルキル化多糖の水酸基から水素原子を除いた基との結合位置を示す。)
Zが酸素原子を有する二価の炭化水素基(以下、炭化水素基(Z)ともいう。)である場合、炭化水素基(Z)は、エポキシ基由来の基又はオキシグリシジル基由来の基を有することが好ましく、洗浄性能の観点から、オキシグリシジル基由来の基を有することがより好ましい。Zが酸素原子を有する二価の炭化水素基である場合、炭化水素基の炭素数は、好ましくは1以上6以下であり、より好ましくは1以上3以下である。
Rは、好ましくは脂肪族炭化水素基、より好ましくはアルキル基又はアルケニル基である。Rの炭素数は、ヒドロカルビル基の炭素数が最大となるように定義される。従って、式(I)中のRと結合するZ中の原子は、例えば酸素原子、カーボネート炭素、水酸基が置換している炭素原子、ヒドロキシアルキル基が置換している炭素原子である。
式(I)中、Rの炭素数は、ヒドロカルビル基の導入によって変性させる観点から、2以上、好ましくは4以上、より好ましくは6以上、更に好ましくは8以上、より更に好ましくは10以上である。そして、溶解性の観点から、好ましくは22以下、より好ましくは18以下、更に好ましくは16以下、より更に好ましくは15以下、より更に好ましくは14以下である。
式(I)中、Rは、好ましくは炭素数2以上22以下のアルキル基、より好ましくは炭素数4以上18以下のアルキル基、更に好ましくは炭素数6以上16以下のアルキル基、より更に好ましくは炭素数8以上15以下のアルキル基、より更に好ましくは炭素数10以上14以下のアルキル基である。
式(I)で表される基は、下記式(I-1-1)~(I-4)のいずれかで表される基であることがより好ましい。
式(I-1-1)~式(I-4)中、R11及びR12はそれぞれ独立に、炭素数2~4のアルキレン基を示し、好ましくは炭素数2又は3、すなわち、エチレン基又はプロピレン基である。R11及びR12が複数存在する場合、それぞれ同一でも異なっていてもよい。n1及びn2は0以上30以下であり、好ましくは0以上20以下、より好ましくは0以上10以下、更に好ましくは0以上5以下であり、0であってもよい。
式(I-2-1)及び式(I-2-2)は、式(I)中のZがエポキシ基に由来する基である。式(I-2-1)及び式(I-2-2)で表される基は、ヒドロカルビル化剤として、末端エポキシ化炭化水素、好ましくは末端エポキシ化アルカンを使用することで得られる。
更に、式(I-3)は、ヒドロカルビル基(R)が直接にヒドロキシアルキル化多糖の水酸基から水素原子を除いた基と結合している場合である。式(I-3)で表される基は、ヒドロカルビル化剤として、ハロゲン化炭化水素、好ましくはハロゲン化アルカンを使用することで得られる。
式(I-4)は、Zがカルボキシ基等に由来する基を含有する。式(I-4)で表される基は、ヒドロカルビル化剤として、R-(O-R12)n2-C(=O)-OH、R-(O-R12)n2-C(=O)-A(Aはハロゲン原子を示す。)、R-(O-R12)n2-C(=O)-O-C(=O)-(R12-O)n2-R等を使用することで得られる。
これらの中でも、多糖誘導体の合成時に塩の副生がなく、透明性に優れる多糖誘導体を得るの観点から、式(I-1-1)、式(I-1-2)、式(I-2-1)又は式(I-2-2)で表される基であることが好ましく、より好ましくは式(I-1-1)又は式(I-1-2)で表される基である。
式(1-1)~(1-8)中、R11及びR12はそれぞれ独立に、炭素数2~4のアルキレン基を示し、Rは炭素数2以上のヒドロカルビル基を示し、Aはハロゲン原子を示し、n1は-R11-O-の平均付加モル数を示し、n2は-R12-O-の平均付加モル数を示し、n1及びn2は0以上30以下である。
前記式(1-1)で表される化合物の具体例としては、エチルグリシジルエーテル、プロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、ペンチルグリシジルエーテル、ヘキシルグリシジルエーテル、ヘプチルグリシジルエーテル、オクチルグリシジルエーテル、ノニルグリシジルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ウンデシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、ペンタデシルグリシジルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテル、ヘプタデシルグリシジルエーテル、オクタデシルグリシジルエーテル等のアルキル基を有するグリシジルエーテル;ブテニルグリシジルエーテル、ペンテニルグリシジルエーテル、ヘキセニルグリシジルエーテル、ヘプテニルグリシジルエーテル、オクテニルグリシジルエーテル、ノネニルグリシジルエーテル、デセニルグリシジルエーテル、ウンデセニルグリシジルエーテル、ドデセニルグリシジルエーテル、トリデセニルグリシジルエーテル、テトラデセニルグリシジルエーテル、ペンタデセニルグリシジルエーテル、ヘキサデセニルグリシジルエーテル、ヘプタデセニルグリシジルエーテル、オクタデセニルグリシジルエーテル等のアルケニル基を有するグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも、ラウリルグリシジルエーテル、セチルグリシジルエーテル等の、アルキル基を有する炭素数5以上25以下の直鎖アルキルグリシジルエーテルが好ましい。
前記式(1-2)で表される化合物の具体例としては、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル-ドデシルエーテル等の、ヒドロカルビル基、好ましくはアルキル基を有する炭素数5以上25以下の3-ハロ-2-ヒドロキシ-プロピルヒドロカルビルエーテル等が挙げられる。
これらの中では、ヒドロカルビル化剤とヒドロキシアルキル化多糖との反応時に塩の副生がない点、ヒドロカルビル化剤の入手の容易性及び化学的安定性の観点から、前記式(1-1)で表される化合物が好ましい。
これらは、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
式(1-3)及び(1-4)中、R及びその好ましい態様は、前記式(I)のRと同様である。Aはハロゲン原子を示し、塩素原子であることが好ましい。
前記式(1-3)で表される化合物の具体例としては、1,2-エポキシヘキサン、1,2-エポキシヘプタン、1,2-エポキシテトラデカン、1,2-エポキシオクタデカン等の、ヒドロカルビル基、好ましくはアルキル基を有する炭素数4以上24以下の1,2-エポキシアルカンが挙げられる。前記式(1-4)で表される化合物の具体例としては、1-クロロ-2-ヒドロキシテトラデカン等の、アルキル基を有する炭素数4以上24以下の1-ハロ-2-ヒドロキシアルカン等が挙げられる。
これらの中では、ヒドロカルビル化剤とヒドロキシアルキル化多糖との反応時に塩の副生がない点、ヒドロカルビル化剤の入手の容易性及び化学的安定性の観点から、前記式(1-3)で表される化合物が好ましい。
これらは、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
式(1-5)中、R及びその好ましい態様は、前記式(I)のRと同様である。Aはハロゲン原子を示し、塩素原子であることが好ましい。
前記式(1-5)で表される化合物の具体例としては、前記所望の炭素数を有するハロゲン化炭化水素、好ましくは所望の炭素数を有するハロゲン化アルカンが挙げられる。
式(1-6)~式(1-8)中、R及びその好ましい態様は、前記式(I)のRと同様である。Aはハロゲン原子を示し、塩素原子であることが好ましい。
式(1-6)~式(1-8)中、R12、n2及びその好ましい態様は、式(I-4)のR12及びn2と同様である。
前記式(1-6)~式(1-8)で表される化合物の具体例としては、前記所望の炭素数を有する脂肪酸、脂肪酸ハライド、脂肪酸無水物が挙げられる。
ヒドロカルビル化剤の添加方法は一括、間欠、連続のいずれでもよい。
本発明において、工程1で使用する変性化剤として、アニオン化剤を使用してもよい。アニオン化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖にカルボキシ基、硫酸基、スルホ基、リン酸基、亜リン酸基等のアニオン性基を導入可能であれば特に限定されない。これらの中でも、カルボキシ基、硫酸基、リン酸基を導入しうるアニオン化剤であることが好ましく、カルボキシ基を導入し得るアニオン化剤であることがより好ましい。
なお、ヒドロキシアルキル化多糖に導入されたアニオン性基は、塩を形成していてもよい。これらの塩としては、無機塩基との塩、有機塩基との塩が例示される。無機塩基との塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、ベリリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等が挙げられる。有機塩基との塩としては、アルギニン塩、リジン塩、ヒスチジン塩等の塩基性アミノ酸との塩が例示される。また、アンモニウム塩との塩も例示される。
アニオン化剤の添加方法は一括、間欠、連続のいずれでもよい。
本発明において、ヒドロキシアルキル化多糖と、変性化剤との反応は、アルカリ触媒の存在下で行われる。また、本発明の多糖誘導体の製造方法において、工程1の後、洗浄工程を経ずに工程2を行うため、工程2においてもアルカリ触媒が存在する。
アルカリ触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物;トリメチルアミン、トリエチルアミン等の3級アミン化合物類等が挙げられる。これらの中では変性基(ヒドロカルビル基、アニオン性基)の導入反応の反応速度の観点から、アルカリ金属水酸化物、又はアルカリ土類金属水酸化物が好ましく、アルカリ金属水酸化物がより好ましく、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが更に好ましい。これらのアルカリ化合物は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
アルカリ化合物の添加方法に特に限定はなく、一括添加でも、分割添加でもよい。また、アルカリ化合物は固体状態で添加してもよく、水溶液としてから添加してもよい。
本発明の多糖誘導体の製造に用いられるカチオン化剤は、変性多糖にカチオン性基を導入可能である。カチオン化剤は、ヒドロキシアルキル化多糖の電荷による吸着性を高める等の効果がある。
ここでカチオン性基とは、好ましくは4級アンモニウム塩、又はプロトンを付加することで4級アンモニウム塩に転換が可能な3級アミン及びその4級アンモニウム塩(第4級アンモニウムカチオン)を意味する。
カチオン化剤は、変性多糖に、以下の式(II-1)又は(II-2)で表される基を導入可能であることが好ましい。
(式(II-1)及び式(II-2)中、R21~R23はそれぞれ独立に、炭素数1以上24以下の炭化水素基を示し、X-はアニオンを示しtは0以上3以下の整数を示し、*は変性多糖の水酸基から水素原子を除いた基との結合位置を示す。)
式(II-1)及び式(II-2)中、tは0以上3以下の整数を示し、好ましくは1以上3以下の整数、より好ましくは1又は2、更に好ましくは1である。
X-はアニオンを示し、第4級アンモニウムカチオンの対イオンである。具体的には、炭素数1以上3以下のアルキル硫酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、炭素数1以上3以下のカルボン酸イオン(ギ酸イオン、酢酸イオン、プロピオン酸イオン)、及びハロゲン化物イオンが例示される。
これらの中でも、製造の容易性及び原料入手容易性の観点から、X-は、好ましくは炭素数1以上3以下のアルキル硫酸イオン、硫酸イオン、及びハロゲン化物イオンから選択される1種以上、より好ましくはハロゲン化物イオンである。ハロゲン化物イオンとしては、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、及びヨウ化物イオンが挙げられるが、得られる多糖誘導体の水溶性及び化学的安定性の観点から、好ましくは塩化物イオン及び臭化物イオンから選択される1種以上、より好ましくは塩化物イオンである。
X-は1種単独であってもよく、2種以上であってもよい。
これらの中では、原料の入手の容易性及び化学的安定性の観点から、グリシジルトリメチルアンモニウム又はグリシジルトリエチルアンモニウムの塩化物又は臭化物;3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム又は3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムの塩化物;3-ブロモ-2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム又は3-ブロモ-2-ヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムの臭化物から選ばれる1種以上が好ましく、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド及び3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドから選ばれる1種以上がより好ましく、グリシジルトリメチルアンモニウムクロライドが更に好ましい。
これらのカチオン化剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
カチオン化剤の添加方法は一括、間欠、連続のいずれでもよい。
本発明において、工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比は、2以下である。前記アルカリ触媒のモル当量の比が2を超えると、得られる多糖誘導体の白濁等により、透明性が損なわれる傾向にある。
なお、工程1において、ハロゲン化アルカン等のハロゲン原子を有するヒドロカルビル化剤を使用した場合には、アルカリ触媒がヒドロカルビル化剤と等モル当量で消費される。従って、工程1の変性化剤によって、アルカリ触媒が消費されるような場合には、工程2反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が上記範囲内となるように工程1におけるアルカリ触媒添加量を調整すればよい。また、工程1でアルカリ触媒が消費される場合には、工程1の終了後に、工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が上記の範囲内となるように、工程2の反応前にアルカリ触媒を追添加してもよい。
工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比は、工程2で使用するカチオン化剤のモル当量数に対する、アルカリ触媒のモル当量数である。なお、本発明の製造方法は、工程2において、アルカリ触媒を追添することを排除するものではなく、工程2においてアルカリ触媒を追添する場合には、上記「アルカリ触媒のモル当量数」は、工程2で添加したアルカリ触媒を含む、全アルカリ触媒のモル当量数である。なお、アルカリ触媒のモル当量は、アルカリ触媒が水酸化ナトリウム等の一価の塩基化合物の場合には、モル数と同じであり、アルカリ触媒が水酸化カルシウム等の二価の塩基化合物の場合には、モル数に価数を乗じた値である。
カチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比(アルカリ触媒/カチオン化剤)は、透明性を向上させる観点から、好ましくは1.9以下、より好ましくは1.8以下、更に好ましくは1.75以下であり、そして、変性化剤及びカチオン化剤との反応性を向上させる観点から、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.5以上である。
本発明の製造方法において、工程1は、アルカリ触媒の存在下、ヒドロキシアルキル化多糖と、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる少なくとも1種以上の変性化剤とを反応させて、変性多糖を得る工程である。
工程1において、変性化剤が液体状態である場合には、そのまま用いてもよいし、水や非水溶剤等の、変性化剤の良溶剤で希釈してもよい。
また、ヒドロキシアルキル化多糖と、変性化剤との反応は、溶剤中で行うことが好ましい。使用する溶剤としては、水及び非水溶剤が挙げられ、水と非水溶剤との混合溶剤であることが好ましい。
反応及び変性化剤の希釈に用いる非水溶剤としては、一般的に使用されるイソプロパノール、tert-ブタノール等の2級又は3級の炭素数3以上4以下の低級アルコール;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の炭素数3以上6以下のケトン;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル;ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性溶剤等が挙げられる。
工程1における溶剤量は、ヒドロキシアルキル化多糖100質量部に対して、適度な反応性及び反応の均一性を得る観点から、好ましくは100質量部以上、より好ましくは200質量部以上、更に好ましくは300質量部以上であり、そして、得られる変性多糖の収率を向上させる観点から、好ましくは5,000質量部以下、より好ましくは2,500質量部以下、更に好ましくは1,000質量部以下である。
工程2は、工程1で得られた変性多糖と、カチオン化剤とを反応させる工程である。
上述したように、工程1の後、洗浄工程を経ずに工程2を行うことが好ましい。本発明によれば、洗浄工程を行うことなく、透明性に優れる多糖誘導体を得ることが可能であり、製造方法がより容易となる。カチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比を一定の範囲とすることにより、過剰のアルカリ触媒を除去する必要性がない。
また、工程1の後、カチオン化剤を添加する前に、系内の温度を65℃未満とすることが好ましい。また、系内の温度を、工程2における反応温度又はそれ以下に降温してから、カチオン化剤を添加することが好ましい。これにより、より透明性に優れた多糖誘導体を得ることができる。なお、上記の冷却は、反応槽に設けられた冷却器により行ってもよく、放熱させることで冷却させてもよく、特に限定されない。
工程2における反応温度は、透明性に優れた多糖誘導体を得る観点から、好ましくは65℃未満、より好ましくは55℃未満、更に好ましくは53℃以下、より更に好ましくは51℃以下であり、そして、反応速度の観点から、好ましくは20℃以上、より好ましくは30℃以上、更に好ましくは40℃以上、より更に好ましくは45℃以上である。
多糖誘導体製造時の全ての反応終了後に、得られた多糖誘導体を、必要に応じて、濾過等により分別したり、熱水、含水イソプロピルアルコール、含水アセトン溶剤等で洗浄して未反応のヒドロキシアルキル化剤、ヒドロカルビル化剤、アニオン化剤、カチオン化剤、並びにこれらの反応剤由来の副生物、中和等により副生した塩類を除去してから使用することもできる。その他、精製方法としては、再沈殿精製、遠心分離、透析等一般的な精製方法を用いることができる。
(置換度)
本発明において、得られる多糖誘導体におけるヒドロカルビル基、アニオン性基、及びカチオン性基の置換度は特に限定されず、多糖誘導体の所望の性質により、適宜選択してもよい。
本発明において、工程1でヒドロキシアルキル化多糖と、ヒドロカルビル化剤とを反応させる場合、得られた多糖誘導体におけるヒドロカルビル基(好ましくはアルキル基)の置換度(MSR)は、ヒドロカルビル基の導入によって疎水的に変性する観点から、好ましくは0.001以上、より好ましくは0.003以上、更に好ましくは0.005以上、より更に好ましくは0.008以上、より更に好ましくは0.01以上、より更に好ましくは0.015以上である。また、多糖誘導体にけるヒドロカルビル基の置換度(MSR)は、水への溶解性の観点から、好ましくは1以下、より好ましくは0.5以下、更に好ましくは0.3以下、より更に好ましくは0.1以下、より更に好ましくは0.08以下、より更に好ましくは0.06以下、より更に好ましくは0.05以下、より更に好ましくは0.04以下である。
ヒドロカルビル基の置換度(MSR)は、疎水的に変性させる観点及び水への溶解性の観点から、好ましくは0.001以上1以下、より好ましくは0.001以上0.5以下、更に好ましくは0.001以上0.3以下、より更に好ましくは0.001以上0.1以下、より更に好ましくは0.001以上0.05以下、より更に好ましくは0.003以上0.05以下、より更に好ましくは0.003以上0.04以下、より更に好ましくは0.005以上0.04以下、より更に好ましくは0.008以上0.04以下、より更に好ましくは0.01以上0.04以下、より更に好ましくは0.015以上0.04以下である。
ヒドロカルビル基の置換度は、実施例に記載の方法により測定される。
アニオン性基の置換度は、実施例に記載の方法により測定される。
カチオン性基の置換度は、実施例に記載の方法により測定される。
本発明により得られる多糖誘導体は、高い透明性を有することが好ましい。
具体的には、多糖誘導体を2質量%水溶液とした場合に、外観が透明性に優れるものであることが好ましい。
本発明により得られる多糖誘導体の用途としては特に限定されず、リンス、シャンプー剤等の毛髪化粧料に配合したり、布帛処理剤、洗濯用洗剤、洗濯用仕上げ剤、洗濯用洗浄向上剤、柔軟剤等に配合する等、特に限定されない。
[置換度(モル平均置換度(MS))の測定]
・前処理
粉末状の多糖誘導体2gを100gの水に溶かした後、水溶液を透析膜(スペクトラ/ポア7(分画分子量1,000)、フナコシ株式会社製)に入れ、2日間透析を行った。得られた水溶液を一晩、凍結乾燥機(東京理化器械株式会社製、FDU1100)を用いて凍結乾燥することで精製多糖誘導体を得た。
精製した多糖誘導体の200mgを精秤し、硫酸10mLとケルダール錠(Merck社製)1錠を加え、ケルダール分解装置(BUCHI社製、K-432)にて加熱分解を行った。分解終了後、サンプルにイオン交換水30mLを加え、自動ケルダール蒸留装置(BUCHI社製、K-370)を用いてサンプルの窒素含量(質量%)を求めることで、カチオン性基の質量を算出した。
以下に、実施例1(炭化水素基の導入剤として、ラウリルグリシジルエーテルを使用)の場合を例に、炭化水素基(R)であるアルキル基質量の算出方法を説明する。なお、他の導入剤を使用した場合も、検量線用の試料(ヨードアルカンや炭化水素基の導入剤など)を適宜選択することによって測定可能である。
精製した多糖誘導体200mg、アジピン酸(東京化成工業株式会社製)220mgを10mLバイアル(マイティーバイアルNo.3、株式会社マルエム製)に精秤し、内標溶液(テトラデカン(富士フイルム和光純薬株式会社製)/o-キシレン(東京化成工業株式会社製)=1/25(v/v)) 3mL及びヨウ化水素酸(富士フイルム和光純薬株式会社製)3mLを加えて密栓した。また、多糖誘導体の代わりに1-ヨードドデカン(富士フイルムワコーケミカル株式会社製)を2、4、又は9mg加えた検量線用の試料を調製した。各試料をスターラーチップにより撹拌しながら、ブロックヒーター(PIERCE社製、Reacti-ThermIII Heating/Stirring module)を用いて160℃、2時間の条件で加熱した。試料を放冷した後、上層(o-キシレン層)を回収し、ガスクロマトグラフィー(株式会社島津製作所、GC-2010 plus)にて、1-ヨードドデカン量を分析した。
カラム:Agilent HP-1(長さ:30m、液相膜厚:0.25μL、内径:32mm)
スプリット比:20
カラム温度:100℃(2min)→10℃/min→300℃(15min)
インジェクター温度:300℃
検出器:FID
検出器温度:330℃
打ち込み量:2μL
GCにより得られた1-ヨードドデカンの検出量から、サンプル中のヒドロカルビル基の質量を求めた。
上述のカチオン性基とヒドロカルビル基(R)であるアルキル基の質量を計算し、それぞれ物質量(mol数)に変換することで、カチオン性基の置換度(MSC)、及びアルキル基の置換度(MSR)を算出した。
得られた精製多糖誘導体0.3gを100mLビーカーに採取し、イオン交換水80gを加えて室温で混合した。溶解したことを確認した後、0.02M塩化ナトリウム水溶液を5mL加え、0.1M塩酸を用いて、pH2に調整した。自動スタット滴定装置「AUT-211」(東亜電波工業株式会社製)を用いて、0.05M水酸化ナトリウム水溶液を0.1mL/分で定速注入しながら電導度(Conductivity)を測定し、注入量-電導度変化をグラフ化した。アニオン性基の中和段階である電導度が一定で変化しない領域を測定し、その領域において中和に消費した水酸化ナトリウムのモル数を換算し、アニオン性基の質量を算出した。
上述のアニオン性基の質量及び全サンプル質量からHEC骨格の質量を計算し、それぞれ物質量(mol)に変換することで、アニオン性基の置換度(MSA)を算出した。
ヒドロキシエチルセルロース(HEC)の重量平均分子量は、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)により、ポリエチレングリコール換算及びヒドロキシエチルセルロース(Natrosol250HR(分子量100万)、Natrosol 250MR(分子量72万)、Ashland社製)を基準として、以下の条件で測定を行った。
測定条件は、以下の通りである。
・カラム:TSKgel α-M(東ソー株式会社製)
・溶離液:50mmol/L LiBr、1%CH3COOH、エタノール/水=3/7
・温度:40℃
・流速:0.6mL/min
多糖誘導体の合成
ヒドロキシエチルセルロース(以下、「HEC」ともいう、Ashland社製、Natrosol 250 JR、重量平均分子量:15万、ヒドロキシエチル基の置換度:2.5)90gを1Lセパラブルフラスコに入れ、窒素フローを行った。イオン交換水73.7g、イソプロピルアルコール(以下IPAという)406.0gを加え、200r.p.m.で5分間撹拌した後、48質量%水酸化ナトリウム水溶液10.6gを加え、40℃で30分間撹拌した。次に、ラウリルグリシジルエーテル(以下、「LA-EP」ともいう、四日市合成株式会社製、LA-EP)3.8gを加え、80℃で13時間アルキル化反応を行った(工程1)。更にグリシジルトリメチルアンモニウムクロライド(以下、「GMAC」ともいう、阪本薬品工業株式会社製、SY-GTA80)16.3gを加え、50℃で1.5時間カチオン化反応を行った(工程2)。その後、90質量%酢酸水溶液10.6gを加え、30分撹拌することで中和反応を行った。
得られた懸濁液を500mLの遠沈管2本に均等に移し替え、高速冷却遠心機(日立工機株式会社製、CR21G III)を用いて遠心分離を行った(1500G×40秒)。上澄みをデカンテーションにより取り除き、取り除いた上澄みと同量の85質量%IPA水溶液を加え、再分散を行った。再度、遠心分離と再分散の操作を繰り返し、3回目の遠心分離を行った後に沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を真空乾燥機(株式会社東洋製作所製、VR-420)を用いて80℃で一晩減圧乾燥し、エクストリームミル(ワーリング社製、MX-1200XTM)により解砕することで、粉末状のセルロース誘導体を得た。
実施例1と同様の方法を用いて、表1に示す多糖誘導体を合成した。
多糖誘導体の合成
HEC90gを1Lセパラブルフラスコに入れ、窒素フローを行った。イオン交換水73.2g、IPA404.8gを加え、200r.p.m.で5分間撹拌した後、48質量%水酸化ナトリウム水溶液10.6gを加え、40℃で30分間撹拌した。次に、GMAC16.2gを加え、50℃で1.5時間カチオン化反応を行った。更に、LA-EP3.8gを加え、80℃で13時間アルキル化反応を行った。その後、90質量%酢酸水溶液10.6gを加え、30分撹拌することで中和反応を行った。
得られた懸濁液を500mLの遠沈管2本に均等に移し替え、高速冷却遠心機を用いて遠心分離を行った(1500G×40秒)。上澄みをデカンテーションにより取り除き、取り除いた上澄みと同量の85質量%IPA水溶液を加え、再分散を行った。再度、遠心分離と再分散の操作を繰り返し、3回目の遠心分離を行った後に沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を真空乾燥機を用いて80℃で一晩減圧乾燥し、エクストリームミルにより解砕することで、粉末状のセルロース誘導体を得た。
サンプル瓶に得られた粉末状のセルロース誘導体1gと水を49g加え、マグネチックスターラーで撹拌し、2質量%のセルロース誘導体水溶液を調製した。得られた水溶液の外観を目視で評価した。透明であるものは、セルロース誘導体が十分に水に溶解していることを示し、白濁が認められるものは、セルロース誘導体の少なくとも一部が水に溶解していないことを示す。
・ヒドロキシエチルセルロース(HEC):Ashland社製、Natrosol 250JR(商品名)、重量平均分子量=15万、ヒドロキシエチル基の置換度=2.5
・ヒドロキシエチルセルロース(HEC):The Dow Chemical Company社製、CELLOSIZE QP100MH(商品名)、重量平均分子量=210万、ヒドロキシエチル基の置換度=2.5
・ラウリルグリシジルエーテル(LA-EP):四日市合成株式会社製、LA-EP(商品名)
・モノクロロ酢酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬株式会社製、クロロ酢酸ナトリウム
・グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド(GMAC):阪本薬品工業株式会社製、SY-GTA80(商品名)
・3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルドデシルジメチルアンモニウムクロリド(CDDA):四日市合成株式会社製
一方、カチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が2を超える比較例1では、得られた多糖誘導体を水に溶解したところ、白濁が生じた。
また、工程1と工程2の順序を逆として、カチオン化剤と反応させてから、アルキル化剤と反応させた比較例2でも、同様に白濁が生じた。
本発明の多糖誘導体の製造方法は、種々の用途への応用が期待される多糖誘導体の製造方法として、好適に使用可能である。
Claims (7)
- 下記工程1及び工程2をこの順で有し、
工程1の後、洗浄工程を経ずに工程2を行い、
工程2の反応時のカチオン化剤に対するアルカリ触媒のモル当量の比が2以下である、 多糖誘導体の製造方法。
工程1:アルカリ触媒の存在下、ヒドロキシエチルセルロースと、ヒドロカルビル化剤(ただし、カチオン性基を有するものを除く)及びアニオン化剤から選ばれる1種以上の変性化剤とを反応させて、変性多糖を得る工程
工程2:工程1で得られた変性多糖と、カチオン化剤とを反応させる工程 - 工程1の反応温度が55℃以上100℃以下である、請求項1に記載の多糖誘導体の製造方法。
- 工程2の反応温度が65℃未満である、請求項1又は2に記載の多糖誘導体の製造方法。
- カチオン化剤が、下記式(2-1)で表される化合物、及び式(2-2)で表される化合物から選択される少なくとも1つである、請求項1~3のいずれかに記載の多糖誘導体の製造方法。
式(2-1)及び(2-2)中、R21~R23はそれぞれ独立に、炭素数1以上24以下の炭化水素基を示し、Aはハロゲン原子を示し、X-はアニオンを示し、tは0以上3以下の整数を示す。 - 多糖誘導体のカチオン性基の置換度(MSC)が0.001以上1以下である、請求項1~4のいずれかに記載の多糖誘導体の製造方法。
- 変性化剤がアルキル化剤である、請求項1~5のいずれかに記載の多糖誘導体の製造方法。
- アルキル化剤のアルキル基の炭素数が2以上22以下である、請求項6に記載の多糖誘導体の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018203161 | 2018-10-29 | ||
JP2018203161 | 2018-10-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020070428A JP2020070428A (ja) | 2020-05-07 |
JP7389587B2 true JP7389587B2 (ja) | 2023-11-30 |
Family
ID=70549302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019155897A Active JP7389587B2 (ja) | 2018-10-29 | 2019-08-28 | 多糖誘導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7389587B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002521550A (ja) | 1998-07-27 | 2002-07-16 | ハーキュリーズ・インコーポレイテッド | カチオン変性された会合エーテルを有する水性塗料 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6791725B2 (ja) * | 2016-11-10 | 2020-11-25 | 花王株式会社 | セルロース誘導体の製造方法 |
JP2019099824A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 花王株式会社 | 多糖誘導体 |
-
2019
- 2019-08-28 JP JP2019155897A patent/JP7389587B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002521550A (ja) | 1998-07-27 | 2002-07-16 | ハーキュリーズ・インコーポレイテッド | カチオン変性された会合エーテルを有する水性塗料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020070428A (ja) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI780273B (zh) | 多糖衍生物 | |
JP7234134B2 (ja) | 組成物 | |
JP7203043B2 (ja) | ソイルリリース剤 | |
JP7304149B2 (ja) | 多糖誘導体 | |
JP2019099824A (ja) | 多糖誘導体 | |
KR101709930B1 (ko) | 신규한 고점도 카복시메틸 셀룰로스 및 제조방법 | |
JP6389470B2 (ja) | ポリα−1,3−グルカンエーテルの調製 | |
JP6273076B2 (ja) | セルロースエーテルのエステルを調製するための効率的な方法 | |
AU2015305912B2 (en) | Imidazole-modified carbohydrate polymers as laundry dye transfer inhibitors | |
JP7389587B2 (ja) | 多糖誘導体の製造方法 | |
JP7099820B2 (ja) | 多糖誘導体 | |
JP2020147678A (ja) | セルロース誘導体の製造方法 | |
JP2019099753A (ja) | 多糖誘導体 | |
JP5489484B2 (ja) | シラン変性カチオン化高分子化合物粉末の製造方法 | |
JP2020200452A (ja) | 多糖誘導体 | |
JPH0580483B2 (ja) | ||
JP2022084367A (ja) | 多糖誘導体水系溶液の製造方法 | |
JP2022084365A (ja) | 多糖誘導体水系溶液の製造方法 | |
JP7653246B2 (ja) | 多糖誘導体水系溶液の製造方法 | |
JP2019531390A (ja) | エステル化セルロースエーテルを調製する効率的な方法 | |
JPS63182301A (ja) | 新規なセルロ−スエ−テルナトリウム塩及びその製造方法 | |
JP2000264901A (ja) | カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造法 | |
JP2003137902A (ja) | カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7389587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |