JP7387635B2 - 油水分離組成物及び物品 - Google Patents
油水分離組成物及び物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7387635B2 JP7387635B2 JP2020558230A JP2020558230A JP7387635B2 JP 7387635 B2 JP7387635 B2 JP 7387635B2 JP 2020558230 A JP2020558230 A JP 2020558230A JP 2020558230 A JP2020558230 A JP 2020558230A JP 7387635 B2 JP7387635 B2 JP 7387635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- mass
- composition
- water
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/03—Liquid compositions with two or more distinct layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/345—Alcohols containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/14—Preparations for removing make-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/87—Application Devices; Containers; Packaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/88—Two- or multipart kits
- A61K2800/882—Mixing prior to application
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
アニオン性界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸塩(例えば、N‐ステアロイル‐N‐メチルタウリンナトリウム、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウム等);リン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミン酸モノナトリウム等);硫酸化油(例えば、ロート油等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキルアリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミン;カゼインナトリウム等を使用することができる。
カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、塩化セチルピリジニウム等);ジアルキルジメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム);塩化ポリ(N,N’-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジアルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;アミノ酸系カチオン界面活性剤(例えば、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-アルギニンエチル・DL-ピロリドンカルボン酸塩)等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベタイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。
親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POE-ソルビット脂肪酸エステル(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラPOE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。
親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。
水相と油相との界面は鮮明であると好ましい。水相及び油相がともに濁りがないと好ましく、透明性を有するとより好ましい。
本開示の油水分離組成物の使用方法について説明する。油水分離組成物は、例えば、化粧料、洗浄剤等に好適に使用することができる。
油水2層分離型の洗浄剤組成物を作製した。表1に、各試験例において作製した洗浄剤組成物の組成及びその評価を示す。洗浄剤組成物は、油相及び水相をそれぞれ作製した後、両者を混合して、油水2層型洗浄剤組成物を作製した。以下の表に示す油相及び水相は、洗浄剤組成物作製時に各成分を配合した相を示している。したがって、振盪処理及び/又は静置時に、油相に配合した成分が水相に移行し、及び/又は、水相に配合した成分が油相に移行する可能性はある。
A:容器の内壁面に液滴が残存していない(図1参照);
B:容器の内壁面に液滴がわずかに残存している(図2参照);
C:容器の内壁面に大きな液滴が残存している(図3参照)。
A:油相と水相の界面が鮮明であり(図4参照)、かつ油相及び水相に濁りはない;
B:油相と水相の界面がやや不鮮明であるか、又は油相もしくは水相に少し濁りがある;
C:油相と水相の界面に明らかに不鮮明である(図5参照)か、又は油相もしくは水相に明らかな濁りがある。
A:乳化状態の継続時間が10秒以上である;
B:乳化状態の継続時間が10秒未満である。
試験例4~10においては、エチルヘキシルグリセリン以外の化合物に、液滴付着抑制効果及び界面鮮明化効果があるかを確認した。評価方法は、試験例1~3と同様である。液滴付着の評価基準は、上記評価基準と同じである。界面の鮮明さの評価基準は、評価Bを用いず、評価A又はCを用いた以外は、上記評価基準と同じである。表2に、組成及び評価を示す。図7~9に、試験例1及び3~10のおける振盪後の油水2層型洗浄剤組成物の写真を示す。
試験例11~16においては、ポリオール誘導体の含有率を変化させた。評価方法は、試験例1~3と同様である。液滴付着の評価基準は、上記評価基準と同じである。界面の鮮明さの評価基準は、評価Bを用いず、評価A又はCを用いた以外は、上記評価基準と同じである。表3に、組成及び評価を示す。図10及び11に、試験例1~3及び11~15のおける振盪後の油水2層型洗浄剤組成物の写真を示す。
試験例17~18においては、両性界面活性剤を添加していない組成物について上記試験例と同様の試験を行った。試験例19~20においては、無機塩添加していない組成物について上記試験例と同様の試験を行った。評価方法及び評価基準は、試験例4~10と同様である。表4に、組成及び評価を示す。
試験例21~24においては、染料に対する洗浄性を高めるため、試験例2に係る組成物に対して、トリアルキルアミンオキシドであるデシルテトラデシルジメチルアミンオキシドを添加した。試験例21及び22においては、デシルテトラデシルジメチルアミンオキシドを油相に添加し、試験例23及び24においてはデシルテトラデシルジメチルアミンオキシドを水相に添加した。また、試験例24においては、両性界面活性剤であるラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインを油相に添加した。表4に、洗浄組成物の組成及びその評価を示す。評価基準は試験例1~3と同様である。
[付記1]
化粧料に適用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
[付記2]
肌の洗浄に適用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
[付記3]
化粧料を落とすために使用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
[付記4]
リーブオンタイプとして使用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
[付記5]
洗浄剤組成物を振盪し、乳化状態にしてから使用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
[付記6]
トリアルキルアミンオキシドを含有する洗浄剤組成物を用いて、皮膚から染料を落とすために使用する本開示の洗浄剤組成物の使用方法。
Claims (10)
- 水相、及び静置状態において前記水相と分離している油相を備える油水2層分離組成物と、
前記油水2層分離組成物を収容した容器と、を備え、
前記容器の少なくとも一部は、内部を視認可能な透明性を有し、
前記油水2層分離組成物が、組成物の質量に対して、
0.08質量%~1.8質量%のポリオール誘導体と、
0.01質量%~0.1質量%のアルキルベタイン型界面活性剤と、
0.1質量%~5質量%の塩と、を含有し、
前記ポリオール誘導体は、化1に示すグリセリン誘導体及び化2に示すグリコール誘導体のうちの少なくとも一方である、物品。
- 前記油水2層分離組成物において、界面活性剤の含有率が前記組成物の質量に対して0.02質量%~0.2質量%である、請求項1に記載の物品。
- 前記グリセリン誘導体がエチルヘキシルグリセリン及びヘキシルグリセリンのうちの少なくとも一方を含む、請求項1又は2に記載の物品。
- 前記グリコール誘導体がラウリン酸プロピレングリコール、ステアリン酸プロピレングリコール、及びイソステアリン酸プロピレングリコールのうちの少なくとも1つを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の物品。
- 前記油相の含有率は前記組成物の質量に対して20質量%~80質量%であり、
前記水相の含有率は前記組成物の質量に対して20質量%~80質量%である、請求項1~4のいずれか一項に記載の物品。 - 使用者が前記組成物の一時的乳化状態を形成して使用される、請求項1~5のいずれか一項に記載の物品。
- 前記油水2層分離組成物が化粧料である、請求項1~6のいずれか一項に記載の物品。
- 前記油水2層分離組成物が化粧料用洗浄剤である、請求項1~7のいずれか一項に記載の物品。
- 前記油水2層分離組成物がリーブオンタイプである、請求項1~8のいずれか一項に記載の物品。
- 前記容器はポリエステルを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220596 | 2018-11-26 | ||
JP2018220596 | 2018-11-26 | ||
PCT/JP2019/043087 WO2020110608A1 (ja) | 2018-11-26 | 2019-11-01 | 油水分離組成物及び物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020110608A1 JPWO2020110608A1 (ja) | 2021-10-14 |
JP7387635B2 true JP7387635B2 (ja) | 2023-11-28 |
Family
ID=70853999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020558230A Active JP7387635B2 (ja) | 2018-11-26 | 2019-11-01 | 油水分離組成物及び物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220023160A1 (ja) |
JP (1) | JP7387635B2 (ja) |
CN (1) | CN113164786A (ja) |
TW (1) | TW202027711A (ja) |
WO (1) | WO2020110608A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022150949A1 (en) * | 2021-01-12 | 2022-07-21 | L'oreal | Biphase composition for cleansing and/or removing makeups from keratin materials |
US20220313568A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | L'oreal | Two phase water-based smudge-resistant make-up remover |
EP4324452A1 (en) * | 2022-08-19 | 2024-02-21 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Improved cleansing composition |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003339A (ja) | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Shiseido Co Ltd | 多層型組成物 |
JP2004285047A (ja) | 2002-11-26 | 2004-10-14 | L'oreal Sa | 局所適用のための透明な二相組成物 |
JP2006241150A (ja) | 2005-02-09 | 2006-09-14 | L'oreal Sa | 化粧メイクアップ除去製品 |
WO2011052674A1 (ja) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 日清オイリオグループ株式会社 | 化粧料用組成物、化粧料、水中油型乳化化粧料の製造方法、及び二層分離型化粧料 |
JP2019006725A (ja) | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 日本精化株式会社 | ヒアルロン酸産生促進剤およびこれを配合した化粧料 |
JP2019156755A (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | ポーラ化成工業株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4045237B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2008-02-13 | 花王株式会社 | 多層化粧料 |
FR2859626B1 (fr) * | 2003-09-12 | 2006-01-27 | Oreal | Composition biphase et ses utilisations dans le domaine cosmetique |
US7531497B2 (en) * | 2004-10-08 | 2009-05-12 | The Procter & Gamble Company | Personal care composition containing a cleansing phase and a benefit phase |
EP2136773A2 (en) * | 2007-03-20 | 2009-12-30 | The Procter & Gamble | Compositions containing amine oxide surfactants or soil penetration agents |
GB0915964D0 (en) * | 2009-09-11 | 2009-10-28 | Reckitt Benckiser Healthcare I | Cosmetic composition |
JP6259718B2 (ja) * | 2014-06-03 | 2018-01-10 | アサヌマ コーポレーション株式会社 | 三層型化粧料 |
US10391046B2 (en) * | 2016-02-19 | 2019-08-27 | Colgate-Palmolive Company | Personal care compositions |
-
2019
- 2019-11-01 US US17/296,929 patent/US20220023160A1/en active Pending
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/043087 patent/WO2020110608A1/ja active Application Filing
- 2019-11-01 CN CN201980076631.2A patent/CN113164786A/zh active Pending
- 2019-11-01 JP JP2020558230A patent/JP7387635B2/ja active Active
- 2019-11-07 TW TW108140459A patent/TW202027711A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002003339A (ja) | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Shiseido Co Ltd | 多層型組成物 |
JP2004285047A (ja) | 2002-11-26 | 2004-10-14 | L'oreal Sa | 局所適用のための透明な二相組成物 |
JP2006241150A (ja) | 2005-02-09 | 2006-09-14 | L'oreal Sa | 化粧メイクアップ除去製品 |
WO2011052674A1 (ja) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 日清オイリオグループ株式会社 | 化粧料用組成物、化粧料、水中油型乳化化粧料の製造方法、及び二層分離型化粧料 |
JP2019006725A (ja) | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 日本精化株式会社 | ヒアルロン酸産生促進剤およびこれを配合した化粧料 |
JP2019156755A (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | ポーラ化成工業株式会社 | 日焼け止め化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020110608A1 (ja) | 2021-10-14 |
CN113164786A (zh) | 2021-07-23 |
WO2020110608A1 (ja) | 2020-06-04 |
TW202027711A (zh) | 2020-08-01 |
US20220023160A1 (en) | 2022-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7412068B2 (ja) | 水中油型組成物 | |
JP7041067B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7387635B2 (ja) | 油水分離組成物及び物品 | |
JP3471601B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP7337842B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
WO2023042687A1 (ja) | 水中油型洗浄料組成物 | |
JP7366885B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7368349B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7470644B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP7356321B2 (ja) | 洗浄剤組成物及び洗浄剤製品 | |
JP7359637B2 (ja) | 洗浄剤組成物及び洗浄剤製品 | |
JP7523355B2 (ja) | 乳化型化粧料組成物 | |
JP3865032B2 (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JP2006028129A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JP7316907B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP7142652B2 (ja) | 粉末含有組成物、水系溶媒用粉末、及び水系溶媒用粉末の製造方法 | |
WO2022059747A1 (ja) | 洗浄料組成物 | |
JP2025028303A (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JP2023023621A (ja) | 洗浄剤組成物及び洗浄剤製品 | |
JP2009126858A (ja) | 化粧料組成物 | |
JP2001335465A (ja) | 浴用剤 | |
JP2006188448A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001206838A (ja) | 浴用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7387635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |