JP7383401B2 - Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber - Google Patents
Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber Download PDFInfo
- Publication number
- JP7383401B2 JP7383401B2 JP2019098727A JP2019098727A JP7383401B2 JP 7383401 B2 JP7383401 B2 JP 7383401B2 JP 2019098727 A JP2019098727 A JP 2019098727A JP 2019098727 A JP2019098727 A JP 2019098727A JP 7383401 B2 JP7383401 B2 JP 7383401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plants
- container
- chamber
- bleaching
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
本発明は、生花や枝葉などを含む植物自体にない色を楽しめるように花弁等を着色した任意染色植物を製造するための任意染色植物の製造方法及び任意染色植物の製造装置並びに真空チャンバに関する。ここで、任意染色植物とは、任意の色に染められた植物という意味である。 The present invention relates to a method for producing arbitrarily dyed plants, an apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and a vacuum chamber for producing arbitrarily dyed plants in which flower petals and the like are colored so as to enjoy colors not found in the plants themselves, including fresh flowers, branches, and leaves. Here, arbitrarily dyed plants mean plants dyed in any color.
生花にない色を楽しめるように花弁等を着色した任意染色植物として、プリザーブドフラワーが普及している。プリザーブドフラワーは、脱色液によって生花を脱色する工程と、染色液によって生花を着色する工程と、着色された生花を乾燥する工程と、を経て製造される。 Preserved flowers are popular as optionally dyed plants whose petals are colored so that you can enjoy colors that are not available in fresh flowers. Preserved flowers are manufactured through the following steps: decolorizing fresh flowers with a decolorizing solution, coloring the fresh flowers with a dyeing solution, and drying the colored fresh flowers.
脱色液は、エタノールなどのアルコールを主成分としている。生花は、脱色液に5~6時間漬けられることで脱色される。染色液は、グリセリンと水と任意の色の色素を混ぜた液体で、任意の色にすることができる。脱色された生花は、染色液に12~24時間漬けられることで着色される。着色された生花は、風通しのよい場所で3日間程度乾燥されることで、プリザーブドフラワーが完成する。 The main component of the decolorizing solution is alcohol such as ethanol. Fresh flowers are decolorized by soaking them in a decolorizing solution for 5 to 6 hours. The staining solution is a mixture of glycerin, water, and any color pigment, and can be made into any color. The bleached fresh flowers are then soaked in a dye solution for 12 to 24 hours to be colored. The colored fresh flowers are dried in a well-ventilated place for about three days to complete the preserved flowers.
複数枚の花弁等のそれぞれに異なる色を簡単に着色できるようにしたプリザーブドフラワーの製造方法が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されたプリザーブドフラワーの製造方法では、生花を着色するに先立って、茎を軸方向に沿って複数に分割する。分割された茎の各端部は、異なる色の染色液に漬けられる。こうすることで、各花弁には、異なる色が着色される。
特許文献1に記載されたプリザーブドフラワーの製造方法を含めてプリザーブドフラワーは、染色液が花弁の表面に例えば12時間以上かけて滲出することで着色される。したがって、プリザーブドフラワーを製造する従来の方法は、生産性が悪い。このことが一因で、プリザーブドフラワーは高価なものになっている。また、花弁等が厚すぎる生花は、染色液が花弁の表面に滲出しにくいことから、着色に時間がかかるだけでなく、所望の色に着色できないなど、プリザーブドフラワーのような任意染色植物に不向きとなる。前記したように任意染色植物とは、任意の色に染められた植物という意味である。プリザーブドフラワーは、任意染色植物の一種である。
Preserved flowers, including the method for producing preserved flowers described in
本発明は、種々の生花を短時間で着色できるようにした任意染色植物の製造方法及び任意染色植物の製造装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、任意染色植物の製造装置をはじめとした種々の装置に利用可能であり、変形しにくいようにした真空チャンバを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a method for producing arbitrarily dyed plants and an apparatus for producing arbitrarily dyed plants, which enable coloring of various fresh flowers in a short time.
Another object of the present invention is to provide a vacuum chamber that can be used in various devices including a device for producing arbitrarily dyed plants, and is difficult to deform.
本発明に係る任意染色植物の製造方法は、容器内に貯留された脱色液に脱色前の植物を漬ける工程と、容器内に貯留された染色液に脱色後の植物を漬ける工程と、真空引きされる真空チャンバ内に前記容器をセッティングする工程と、セッティングされた前記容器に貯留された脱色液に脱色前の植物を漬けた後に、又はセッティングされた前記容器に貯留された染色液に脱色後の植物を漬けた後に、前記真空チャンバ内を高真空とする工程と、を含んでいる。 The method for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention includes the steps of soaking the plant before bleaching in a bleaching solution stored in a container, soaking the plant after bleaching in the dyeing solution stored in the container, and vacuuming. a step of setting the container in a vacuum chamber where the container is placed, and after soaking the plant before decolorization in the decolorization liquid stored in the set container, or after decolorization in the dyeing liquid stored in the set container. After pickling the plants, the method includes a step of creating a high vacuum in the vacuum chamber.
本発明に係る任意染色植物の製造装置は、脱色前の植物が漬けられる脱色液、又は脱色後の植物が漬けられる染色液を貯留するための容器をセッティングする真空チャンバと、前記真空チャンバ内を高真空の雰囲気とする真空引き手段と、を備えている。 The apparatus for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention includes a vacuum chamber in which a container is set for storing a decolorizing solution in which plants are soaked before bleaching, or a dyeing solution in which plants are soaked after bleaching; Evacuation means for creating a high vacuum atmosphere.
前記任意染色植物の製造装置において、前記真空チャンバは、底板と、当該底板の外周縁に立設され、上面開口部を設ける側板と、前記上面開口部を開閉する天板と、を備えている。
この場合において、前記真空チャンバは、前記天板を支えるための突っ支い部材を備えている、ことが好ましい。
In the apparatus for producing optionally dyed plants, the vacuum chamber includes a bottom plate, a side plate that stands up on the outer peripheral edge of the bottom plate and has a top opening, and a top plate that opens and closes the top opening. .
In this case, it is preferable that the vacuum chamber includes a support member for supporting the top plate.
本発明に係る真空チャンバは、高真空の雰囲気とされる真空チャンバであって、底板と、当該底板の外周縁に立設され、上面開口部を設ける側板と、前記上面開口部を開閉する天板と、前記上面開口部を閉じた天板を支える突っ支い部材を備えている。 The vacuum chamber according to the present invention is a vacuum chamber having a high vacuum atmosphere, and includes a bottom plate, a side plate erected on the outer periphery of the bottom plate and having a top opening, and a top plate that opens and closes the top opening. The device includes a plate and a supporting member that supports the top plate with the upper opening closed.
本発明によれば、種々の植物を短時間で着色できるようにした任意染色植物の製造方法及び任意染色植物の製造装置を提供することができる。
また、本発明によれば、任意染色植物の製造装置のみならず種々の目的の装置に応用可能であり、変形しにくいようにした真空チャンバを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a method for producing arbitrarily dyed plants and an apparatus for producing arbitrarily dyed plants that enable coloring of various plants in a short time.
Further, according to the present invention, it is possible to provide a vacuum chamber that is applicable not only to an apparatus for producing optionally dyed plants but also to apparatuses for various purposes, and is difficult to deform.
本発明に係る任意染色植物の製造方法及び任意染色植物の製造装置並びに真空チャンバの一実施形態について図面を参照しながら説明する。一実施形態では、任意染色植物の一例としてプリザーブドフラワーについて説明する。プリザーブドフラワーは、生花にない色を楽しめるように花弁等を着色した切花である。生花には、茎や枝などの花軸の先端部又は中間部に萼(がく)を介して複数枚の花弁が付いている。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a method for producing optionally dyed plants, an apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and a vacuum chamber according to the present invention will be described with reference to the drawings. In one embodiment, preserved flowers will be described as an example of arbitrarily dyed plants. Preserved flowers are cut flowers whose petals are colored so that you can enjoy colors not found in fresh flowers. Fresh flowers have multiple petals attached to the tip or middle of the flower axis, such as a stem or branch, via a calyx.
プリザーブドフラワーは、花軸が短く切られた生花を脱色する工程や、着色する工程などの工程を経て製造される。生花を脱色する工程においては、脱色液が使用される。生花を着色する工程においては、染色液が使用される。脱色液や染色液は、例えば少なくとも2~3本の生花を漬ける大きさの容器131(図1参照)内に貯留される。容器131の上面には、生花が浮き上がらないようにするため、通気性を有する蓋(図示せず)が被せられる。
Preserved flowers are manufactured through processes such as bleaching and coloring fresh flowers whose flower stalks have been cut short. In the process of decolorizing fresh flowers, a decolorizing liquid is used. A dyeing solution is used in the process of coloring fresh flowers. The decolorizing solution and the dyeing solution are stored in a container 131 (see FIG. 1) that is large enough to hold, for example, at least two to three fresh flowers. The top surface of the
脱色液としては、例えばエタノールなどが使用される。染色液は、グリセリンと水と任意の色の色素を混ぜて作られる。脱色液や染色液に漬けられた生花は、プリザーブドフラワーの製造装置を使用して花弁や花軸などが脱色され、着色される。 As the decolorizing liquid, for example, ethanol is used. A dye solution is made by mixing glycerin, water, and a pigment of any color. Fresh flowers are soaked in a bleaching solution or dyeing solution, and then the petals and flower stems are bleached and colored using preserved flower production equipment.
図1に示すように、任意染色植物の製造装置1は、複数台(図1では2台を図示)の容器131をセッティングする真空チャンバ(以下、「チャンバ」という。)11と、このチャンバ11内を高真空の雰囲気とする真空引き手段12とを備えている。高真空とは、好ましくは10-5Pa~0.1Paの範囲で周囲よりも減圧された状態のことである。
As shown in FIG. 1, the
図2及び図3に示すように、チャンバ11は、対峙している一対の平板(例えば、底板111と、天板112)と、底板111の周縁に立設された側板113とを備えている。底板111と天板112は、例えば、正方形状に形成されている。側板113は、長方形状に形成されている。側板113の短辺は、例えば長辺の半分の長さとされている。底板111又は天板112を形成する素材(製造部材)が正方形の平板であれば、この平板を二分割することで側板113を得ることができるため、製造部材を増やさないことで製造コストがアップしないようにすることができる。側板113は、底板111が正方形であると、当然ながら4枚で構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
底板111の周縁に立設された4枚の側板113は、隣り合った側板113の端縁同士が接合し、上面開口部110aを有する升状に形成されている。底板111と各側板113及び各側板113同士は、チャンバ11内が気密になるように溶接されている。このように升状に溶接された底板111と側板113とを以下、「本体110」という。底板111と天板112と側板113は、例えば、ステンレス鋼で形成されている。
The four
天板112は、荷吊装置(詳しくは後述する。)20によって昇降することで本体110の上面開口部110aを開閉する。天板112の下面には、外周縁に沿う平面視ロ字状のパッキン(図示せず)が固定されている。天板112が下降して、本体110の上面の開口部を閉じた状態において、図3に示すようなクランパ140(図1及び図2において図示せず)を締め付けることで、パッキンが側板113の上端面に密着し、チャンバ11内が気密になる。
The
クランパ140は、チャンバ11に付属するもので、固定部材141と、押さえ部材142と、軸部143と、締結部材144とを備えている。図3においては、クランパ140が対向した一対の側板113にのみ描かれているが、実際には4枚の側板113に備えられる。また、各側板には、一つのクランパ140が備えらえてもよいが、複数のクランパ140が備えられることが好ましい。
The
固定部材141は、側板113の上端部に固定される基部(採番せず)と、この基部の上端縁から外向きに突出した張出部(採番せず)とを備えている。基部は、側板113に溶接や接着剤などによって固定されてもよいし、磁石などによって着脱自在に固定されてもよい。押さえ部材142は、軸部143によって固定部材141の張出部に連結され、固定部材141に向き合う下向きの姿勢と、本体110の上面開口部を閉じた状態の天板112の上面に重なる横向きの姿勢とに転換する。締結部材144は、押さえ部材142が横向きの姿勢となって天板112を押さえた状態を維持するように押さえ部材142と固定部材141の張出部とを挟みつける。
The fixing
天板112が本体110の上面開口部110aを閉じた状態において、天板112の自重やチャンバ11内の真空引きによって、天板112が下方に撓まないようにするため、底板111の中心には、支柱となる突っ支い部材(以下、「ステー」という。)114が立てられている。ステー114の頂部が閉じられた天板112の下面を支える。ステー114は、天板112が撓まないような所定の長さ(高さ)とされるだけでなく、天板112がわずかに撓むような短めの長さとしてもよい。すなわち、ステー114の長さは、コストアップの一因となるような厳密な精度を要求されない。
In order to prevent the
1枚の側板113の任意の位置には、真空引きするための排気口115と、真空破壊するための給気口116とが設けられている。図1と図2において、排気口115と給気口116とは、異なった位置に設けられている(位置関係が対応していない)が、いずれの位置であってもよく、異なった側板113に設けられていてもよい。排気口115には、真空引き手段12が接続される。
An
真空引き手段12は、真空エジェクタ付きの真空発生器121と、この真空発生器121とチャンバ11の排気口115とを接続する排気管122と、この排気管122の途中に取り付けられた真空計123及び排気用開閉バルブ124とを備えている。真空発生器121としては、例えば、真空ポンプが使用される。
The evacuation means 12 includes a
給気口116には、給気管125が接続される。給気管125の端末には、給気用開閉バルブ126が接続されている。給気用開閉バルブ126は、常時、閉じられ、チャンバ11内の真空状態を解除する真空破壊するときに開かれる。給気用開閉バルブ126とチャンバとの途中には、真空スイッチ127が接続されている。真空スイッチ127と真空発生器121とは、信号線128によって接続されている。真空発生器121は、信号線128によって接続された真空スイッチ127によって自動運転される。すなわち、真空スイッチ127は、チャンバ11内の真空度が漏れによる真空破壊により、設定値Aよりも低真空になるとONされ、設定値Bよりも高真空になるとOFFされる。設定値A及び設定値Bは運転していく過程で決める。
An
本体110の底板111上には、脱色する工程において脱色液を貯留した容器131がセッティングされ、さらに、染色する工程において染色液を貯留した容器131がセッティングされる。
On the
以上のように構成された任意染色植物の製造装置1は、作業室2内に設置される。図1に示すように、作業室2には、固定式の荷吊装置20が設置されている。荷吊装置20は、巻上げ機(ウィンチ)であり、作業室2の天井3に固定された本体部211と、本体部211内に巻き取られた状態から引き出された状態とされるワイヤーやチェーンのような索状体212と、索状体212の下端部に取り付けられたフック214とを備えている。
The
索状体212が本体部211内から引き出されたり、巻き戻されたりすることで、フック214が下降したり、上昇したりする。チャンバ11の天板112の上面には、フック214に引っ掛けられるアイボルトのような吊りピース117が取り付けられている。したがって、チャンバ11の天板112は、荷吊装置20が操作されることで本体110の上方に揚がったり、上面開口部110aを閉じるように下ったりする。
When the cable-
ここで、このような任意染色植物の製造装置1を使用してプリザーブドフラワーを製造する方法について説明する。まず、チャンバ11の天板112を本体110の上面開口部110aを開けた状態として、脱色液L1を貯留していない容器131をチャンバ11内にセッティングする。このとき、図3(a)に示すように、クランパ140の締結部材144は外され、押さえ部材142は下向きの姿勢となっている。
Here, a method for manufacturing preserved flowers using such an arbitrarily dyed
次に、容器131内に脱色液L1を貯留する。脱色液L1内に脱色前の生花F1を漬ける。ただし、脱色前の生花F1が容器131内に入れられた後に、容器131内に脱色液L1が貯留されてもよい。いずれにしても、容器131の上面には、通気性のある蓋が被せられる。
Next, the decolorizing liquid L1 is stored in the
次に、荷吊装置20を使用し、フック214に引っ掛けられた状態の天板112を下降し、天板112が本体110の上面開口部110aを閉じる。そして、図3(b)に示すように、クランパ140の押さえ部材142を横向きの姿勢とし、締結部材144によって押さえ部材142が天板112の上面を押さえつけるようにする。このとき、パッキンによって、天板112と本体110とは、隙間なく密着する。天板112の下面中心部は、ステー114の頂部に当たることで、下向きに撓むことがない。
Next, using the
次に、真空引き手段12の真空発生器121を作動させ、チャンバ11内を真空引きする。チャンバ11は、本体110が溶接によって気密にされ、天板112がパッキンによって本体110と密着していることから、高真空の雰囲気とされる。チャンバ11内が所定の高真空となっているかどうかは、真空計123で監視する。チャンバ11内は、真空スイッチ127による真空発生器121の自動運転により、所定の高真空の状態を維持する。
Next, the
このようにして高真空の雰囲気とされたチャンバ11内において、脱色液L1に漬けられた脱色前の生花F1は、水分や色素が抜け出ることで、脱色される。チャンバ11内が高真空の雰囲気とされることで、脱色前の生花F1は、大気圧、例えば1気圧の雰囲気内で脱色液に漬けられるよりも短時間で脱色される。脱色前の生花F1は、容器131に蓋が被せられていることで、脱色液から浮き出ることがない。蓋は、通気性を有することで、脱色前の生花F1に対する真空引きの障害とならない。
In the
このようにして脱色前の生花F1が脱色されると、真空発生器121を停止し、真空破壊する。すなわち、給気管125に接続された給気用開閉バルブ126を開けることで、作業室2内の空気を給気管125からチャンバ11内に流入させる。そして、クランパ140の締結部材144を外し、横向きの姿勢の押さえ部材142を下向きの姿勢として、押さえ部材142が天板112を押さえていない状態とする。次に、荷吊装置20を操作して、天板112を本体110の上方に揚げることで、チャンバ11を開ける。
When the fresh flower F1 before bleaching is bleached in this way, the
次に、脱色後の生花F2をチャンバ11内から取り出す。容器131に被さっている蓋を取った後、脱色後の生花F2を脱色液L1から抜いてもよいし、脱色液L1に漬けられたままの脱色後の生花F2を容器131ごとチャンバ11内から取り出してもよい。
Next, the fresh flower F2 after decolorization is taken out from the
次に、脱色後の生花F2を染色液L2によって染色する。そのため、チャンバ11の天板112が本体110の上面開口部110aを開けた状態として、染色液L2を貯留していない容器131をチャンバ11内にセッティングする。
Next, the fresh flower F2 after decolorization is dyed with the staining solution L2. Therefore, with the
容器131内には、染色液L2が貯留される。染色液L2内には、脱色後の生花F2が漬けられる。ただし、容器131内に脱色後の生花F2が入れられた後、容器131内に染色液L2を貯留してもよい。いずれにしても、容器131の上面には、通気性のある蓋が被せられる。
The staining liquid L2 is stored in the
次に、本体110の上面開口部110aが天板112によって閉じられる。次に、チャンバ11内が真空引き手段12によって高真空の雰囲気とされる。チャンバ11内が高真空の雰囲気とされても、ステー114の頂部が天板112に当たることで、天板112は下向きに撓まない。
Next, the
チャンバ11内の容器131内の染色液L2に漬けられた脱色後の生花F2は、染色液L2によって着色される。チャンバ11内が高真空の雰囲気とされていることにより、染色液L2は、例えば、1~2時間で脱色後の生花F2に染み込む。このようにして生花は、任意の色に着色される。
The decolorized fresh flower F2 immersed in the dyeing solution L2 in the
このようにして脱色後の生花F2が着色されると、真空発生器121を停止し、真空破壊する。チャンバ11の天板112が開けられた後、チャンバ11内から着色された生花(採番せず)が取り出される。容器131に被さっている蓋を取った後、着色された生花を染色液L2から抜いてもよいし、染色液L2に漬けられたままの着色された生花を容器131ごとチャンバ11内から取り出してもよい。
When the fresh flower F2 after decolorization is colored in this way, the
着色された生花は、風通しのよい場所で3日間程度乾燥されることで、プリザーブドフラワーが完成する。 The colored fresh flowers are dried in a well-ventilated place for about three days to complete the preserved flowers.
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and improvements within the scope that can achieve the purpose of the present invention are included in the present invention. be.
例えば、チャンバ11は、升状の本体110と正方形状の天板112とを組み合わせたものに限定することなく、有底円筒状の本体110と円盤状の天板112とを組み合わせたものとしてもよい。この本体110の底板111及び天板112は、ドーム形状の鏡板とすることで、ステー114を備えないようにすることができる。
For example, the
ステー114を備える場合は、支柱状のものに限定することなく、一方の側板113から他方の側板113に架け渡されるような梁であってもよいし、天板112から垂下させたものとしてもよい。天板112や底板111が正方形であっても、剛性が大きければ、任意染色植物の製造装置1は、ステー114を備えなくてもよい。
When the
チャンバ11は、天板112が昇降することなく、1枚の側板113が開閉するようにしてもよい。この場合は、開閉する1枚の側板113と、この側板113に対向する側板113とに突っ支い部材が挟まれるようにしてもよい。こうすることで、チャンバ11内が高真空の雰囲気とされても、開閉する側板113が内向きに大きく撓まないようにすることができる。
The
前記実施形態では、容器131がチャンバ11内にセッティングされた後に脱色液L1や染色液L2を容器131内に貯留した。しかし、脱色液L1や染色液L2を貯留した容器131をチャンバ11内にセッティングしてもよい。
In the embodiment, after the
前記実施形態では、チャンバ11内の全ての容器131に脱色液L1を貯留したり、染色液L2を貯留したりした。しかし、脱色するための時間と着色するための時間とが同じ場合は、チャンバ11内の一方の容器131内に脱色液L1を貯留したままとし、他方の容器131内に染色液L2を貯留したままとしてもよい。この場合は、脱色液L1や染色液L2は、劣化するまで使い回すことができる。
In the embodiment, the decolorizing liquid L1 and the staining liquid L2 are stored in all the
前記実施形態では、脱色前の生花F1を脱色した後に、脱色後の生花F2を着色した。しかし、この任意染色植物の製造装置1は、脱色前の生花F1を脱色するだけ、あるいは、脱色後の生花F2を着色するだけのために使用してもよい。
In the embodiment, after bleaching the fresh flower F1 before bleaching, the fresh flower F2 after bleaching was colored. However, this arbitrarily dyed
前記実施形態では、脱色前の生花F1,脱色後の生花F2からプリザーブドフラワーを製造した。しかし、任意染色植物の製造装置1及び任意染色植物の製造方法は、脱色前の生花F1及び脱色後の生花F2に限らず、枝葉を含む種々の植物に対して着色することができる。
In the embodiment, preserved flowers were produced from fresh flowers F1 before bleaching and fresh flowers F2 after bleaching. However, the
前記実施形態では、チャンバ11は、プリザーブドフラワーを製造するために使用した。しかし、チャンバ11は、プリザーブドフラワーを製造する装置以外に、真空引きが必要とされる種々の装置(例えば、食品や医薬品などを製造したり保管したりする装置)で使用可能である。
In the embodiment,
以上まとめると、本発明が適用される任意染色植物の製造方法及び任意染色植物の製造装置1は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態をとることができる。
In summary, the method for producing arbitrarily dyed plants and the
すなわち、本発明に係る任意染色植物の製造方法は、
容器131内に貯留された脱色液L1に脱色前の植物F1を漬ける工程と、
容器131内に貯留された染色液L2に脱色後の植物F2を漬ける工程と、
真空引きされる真空チャンバ11内に前記容器131をセッティングする工程と、
セッティングされた前記容器131に貯留された脱色液L1に脱色前の植物F1を漬けた後、又はセッティングされた前記容器131に貯留された染色液L2に前記脱色後の植物F2を漬けた後に、前記真空チャンバ11内を高真空とする工程と、
を含んでいる。
That is, the method for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention includes:
A step of soaking the plant F1 before bleaching in the bleaching liquid L1 stored in the
immersing the decolorized plant F2 in the dyeing solution L2 stored in the
a step of setting the
After soaking the plant F1 before bleaching in the bleaching liquid L1 stored in the
Contains.
この任意染色植物の製造方法によれば、脱色前の植物F1が脱色液L1に漬けられることにより、脱色前の植物F1に含まれたポリフェノールなどの成分を抽出し、脱色することができる。脱色後の植物F2からは、所望の色に着色した任意染色植物を製造することができるだけでなく、任意染色植物の美しさを長期間保つようにすることができる。 According to this method for producing arbitrarily dyed plants, by immersing the plant F1 before bleaching in the decolorizing liquid L1, components such as polyphenols contained in the plant F1 before bleaching can be extracted and bleached. From the decolorized plant F2, it is possible not only to produce arbitrarily dyed plants colored in a desired color, but also to maintain the beauty of the arbitrarily dyed plants for a long period of time.
また、この任意染色植物の製造方法によれば、脱色前の植物F1が漬けられる脱色液L1、又は脱色後の植物F2が漬けられる染色液L2を貯留する容器131が真空チャンバ11内にセッティングされ、真空チャンバ11内が高真空とされることにより、脱色液L1に漬けられた脱色前の植物F1を短時間で脱色することができる、又は染色液L2に漬けられた脱色後の植物F2を短時間で着色することができる。
Further, according to this method for producing arbitrarily dyed plants, a
本発明に係る任意染色植物の製造装置は、
脱色前の植物F1が漬けられる脱色液L1、又は脱色後の植物F2が漬けられる染色液L2を貯留するための容器131をセッティングする真空チャンバ11と、
前記真空チャンバ11内を高真空の雰囲気とする真空引き手段12と、
備えている。
The apparatus for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention includes:
A
evacuation means 12 for creating a high vacuum atmosphere in the
We are prepared.
この任意染色植物の製造装置によれば、脱色前の植物F1が漬けられる脱色液L1を貯留するための容器131、又は脱色後の植物F2が漬けられる染色液L2を貯留するための容器131をセッティングする真空チャンバ11内が真空引き手段12によって高真空とされる。
According to this arbitrarily dyed plant manufacturing apparatus, a
本発明に係る任意染色植物の製造装置において、
前記真空チャンバ11は、底板111と、当該底板111の外周縁に立設され、上面開口部110aを設ける側板113と、前記上面開口部110aを開閉する天板112と、を備えている。
In the apparatus for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention,
The
この任意染色植物の製造装置によれば、底板111と側板113と天板112とによって、容易にチャンバ11を製造することができる。
According to this apparatus for producing arbitrarily dyed plants, the
前記本発明に係る任意染色植物の製造装置において、
前記真空チャンバ11は、前記天板を支えるための突っ支い部材114を備えていてもよい。
In the apparatus for producing arbitrarily dyed plants according to the present invention,
The
この任意染色植物の製造装置によれば、チャンバ11内が高真空の雰囲気とされることで、底板111と天板112とが内向きに撓むような応力が作用しても、突っ支い部材114が底板111と天板112との間に挟まれることで、底板111と天板112とが内向きに撓まないようにする(変形しにくくする)ことができる。したがって、チャンバ11内が真空引きされたりされなかったりが繰り返されても、底板111と天板112とが疲労せず、長寿命化を図ることができる。
According to this apparatus for producing arbitrarily dyed plants, the interior of the
本発明に係る真空チャンバ11は、
高真空の雰囲気とされる真空チャンバ11であって、
底板111と、当該底板111の外周縁に立設され、上面開口部110aを設ける側板113と、前記上面開口部110aを開閉する天板112と、前記上面開口部110aを閉じた天板112を支える突っ支い部材114とを備えている。
The
A
A
本発明に係る真空チャンバ11によれば、チャンバ11内が高真空の雰囲気とされることで、底板111と天板112とが内向きに撓むような応力が作用しても、突っ支い部材114が底板111と天板112との間に挟まれることで、底板111と天板112とが内向きに撓まないようにする(変形しにくくする)ことができる。したがって、真空チャンバ11内が真空引きされたりされなかったりが繰り返されても、底板111と天板112とが疲労せず、長寿命化を図ることができる。チャンバ11は、プリザーブドフラワーを製造する装置以外に、真空引きが必要とされる種々の装置(例えば、食品や医薬品などを製造したり保管したりする装置)で使用可能である。
According to the
1・・・・・任意染色植物の製造装置
11・・・・任意染色植物製造用の真空チャンバ
110a・・上面開口部
111・・・底板(平板)
112・・・天板(平板)
113・・・側板
114・・・突っ支い部材(ステー)
12・・・・真空引き手段
131・・・容器
2・・・・・作業室
F1・・・・脱色前の生花(植物)
F2・・・・脱色後の生花(植物)
L1・・・・脱色液
L2・・・・染色液
1... Apparatus for producing arbitrarily dyed
112...Top plate (flat plate)
113...
12...Vacuum pulling means 131...
F2... Fresh flowers (plants) after bleaching
L1...Decolorizing solution L2...Staining solution
Claims (2)
容器内に貯留された染色液に脱色後の植物を漬ける工程と、
真空引きされる真空チャンバであって、底板と、当該底板の外周縁に立設され、上面開口部を設ける側板と、前記上面開口部を開閉する天板と、前記天板を支えるための突っ支い部材と、を備えた真空チャンバ内に前記容器をセッティングする工程と、
セッティングされた前記容器に貯留された脱色液に脱色前の植物を漬けた後に、又はセッティングされた前記容器に貯留された染色液に脱色後の植物を漬けた後に、前記真空チャンバ内を10-5Pa~0.1Paの真空で脱色した後、10-5Pa~0.1Paの真空で着色する工程と、
を含んでいる任意染色植物の製造方法。 A step of soaking the plant before bleaching in a bleaching solution stored in a container;
A step of soaking the decolorized plant in a dyeing solution stored in a container;
A vacuum chamber to be evacuated, comprising: a bottom plate; a side plate standing upright on the outer periphery of the bottom plate and having a top opening; a top plate for opening and closing the top opening; and a protrusion for supporting the top plate. a step of setting the container in a vacuum chamber comprising a support member;
After immersing a plant before bleaching in the decolorizing liquid stored in the set container, or after immersing a plant after bleaching in the dyeing liquid stored in the set container, the inside of the vacuum chamber is After decolorizing in a vacuum of 5 Pa to 0.1 Pa, coloring in a vacuum of 10 −5 Pa to 0.1 Pa;
A method for producing optionally dyed plants comprising:
前記真空チャンバ内を10-5Pa~0.1Paの雰囲気とする真空引き手段と、
を備えている任意染色植物の製造装置。 A base plate, a side plate erected on the outer periphery of the bottom plate and provided with a top opening, a top plate for opening and closing the top opening, and a supporting member for supporting the top plate, a vacuum chamber in which a container is set for storing a bleaching solution in which the plants are soaked, or a dyeing solution in which the plants are soaked after bleaching;
evacuation means for creating an atmosphere of 10 −5 Pa to 0.1 Pa in the vacuum chamber;
Equipment for producing optionally dyed plants.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019098727A JP7383401B2 (en) | 2019-05-27 | 2019-05-27 | Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019098727A JP7383401B2 (en) | 2019-05-27 | 2019-05-27 | Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020193161A JP2020193161A (en) | 2020-12-03 |
JP7383401B2 true JP7383401B2 (en) | 2023-11-20 |
Family
ID=73548530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019098727A Active JP7383401B2 (en) | 2019-05-27 | 2019-05-27 | Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7383401B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004203815A (en) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Yoshihisa Sakamoto | Preservative solution for cut flower and device for producing preservative flower |
JP2007012567A (en) | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | Vacuum drier and vacuum drying method |
JP4360801B2 (en) | 2001-12-25 | 2009-11-11 | シャープ株式会社 | Transistor and display device using the same |
JP2010168291A (en) | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Harue Sudo | Method for producing preserved flower |
JP2016524518A (en) | 2013-04-03 | 2016-08-18 | ルドルフ ヴィルト ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | Methods for incorporating substances into organic solids |
JP2016199503A (en) | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社エフ・ジー | Dried flower or dried fruit production method and production apparatus |
JP2018150647A (en) | 2017-03-14 | 2018-09-27 | 早苗 田中 | Preserved flower arrangement |
JP2020133978A (en) | 2019-02-18 | 2020-08-31 | 株式会社野口システム | Dryer and liquid recovery device using the same |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62212301A (en) * | 1986-03-11 | 1987-09-18 | Popii:Kk | Processed bonsai (potted dwarf tree) and production thereof |
JPH0381206A (en) * | 1989-08-24 | 1991-04-05 | Natl House Ind Co Ltd | Coloration of plant |
JPH04360801A (en) * | 1991-06-07 | 1992-12-14 | Kokuhitsu Rin | Preservation of natural ecology of petal and method for coloring petal |
JPH09169601A (en) * | 1995-12-22 | 1997-06-30 | Takeda Engei Kk | Processed tree, processed branch and there processing |
JP2004089872A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Tsukishima Kikai Co Ltd | Vacuum device |
JP4823835B2 (en) * | 2006-09-28 | 2011-11-24 | 株式会社佐野 | Plant bleaching agent and bleaching method |
JP2012041323A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Kaien Shu | Treatment agent for preserving plant body |
-
2019
- 2019-05-27 JP JP2019098727A patent/JP7383401B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4360801B2 (en) | 2001-12-25 | 2009-11-11 | シャープ株式会社 | Transistor and display device using the same |
JP2004203815A (en) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Yoshihisa Sakamoto | Preservative solution for cut flower and device for producing preservative flower |
JP2007012567A (en) | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | Vacuum drier and vacuum drying method |
JP2010168291A (en) | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Harue Sudo | Method for producing preserved flower |
JP2016524518A (en) | 2013-04-03 | 2016-08-18 | ルドルフ ヴィルト ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | Methods for incorporating substances into organic solids |
JP2016199503A (en) | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社エフ・ジー | Dried flower or dried fruit production method and production apparatus |
JP2018150647A (en) | 2017-03-14 | 2018-09-27 | 早苗 田中 | Preserved flower arrangement |
JP2020133978A (en) | 2019-02-18 | 2020-08-31 | 株式会社野口システム | Dryer and liquid recovery device using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020193161A (en) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5515644A (en) | Floral container having a water-impermeable external layer | |
US3080680A (en) | Jacketed fibre transplanter pot | |
US1868853A (en) | Flowerpot holder | |
JP3503900B2 (en) | Bouquet display equipment | |
CA1237699A (en) | Balloon container for flowers and machine for making same | |
KR20160119104A (en) | System and method for producing a plant | |
US5921062A (en) | Method of using a floral wrapper utilizing a breathable packaging material | |
JP7383401B2 (en) | Method for producing arbitrarily dyed plants, apparatus for producing arbitrarily dyed plants, and vacuum chamber | |
US8931212B2 (en) | Method for wrapping a floral grouping | |
US20160137328A1 (en) | Automated system and method for shrink wrapping plants | |
Rani et al. | Dehydration techniques for flowers | |
US5402599A (en) | Floral container having a water-impermeable external layer | |
US6382418B1 (en) | Floral wrapper utilizing a breathable packaging material | |
US1468743A (en) | Novelty candy package | |
US6022627A (en) | Floral wrapper utilizing a breathable packaging material | |
RU2555586C2 (en) | Flexible biodegradable package for flower bulbs | |
CN214509060U (en) | A drying flower device for vertical drying of large flower materials | |
US20060248798A1 (en) | Floral sleeve with decorative deployable flap | |
US1739462A (en) | Apparatus for prolonging the life of cut flowers | |
US20020029519A1 (en) | Floral container having a water-impermeable external layer | |
US20150342123A1 (en) | Method for coloring flowers on a plant and a plant with colored flowers | |
CN221213266U (en) | Immortal flower material fixing mechanism | |
CN207410926U (en) | A kind of dismantled and assembled easy transplant flower pot | |
CN220973783U (en) | Immortal flower material fixing mechanism | |
EP0635438A2 (en) | Floral grouping wrapper and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7383401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |