JP7380954B2 - Detection device - Google Patents
Detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7380954B2 JP7380954B2 JP2023532882A JP2023532882A JP7380954B2 JP 7380954 B2 JP7380954 B2 JP 7380954B2 JP 2023532882 A JP2023532882 A JP 2023532882A JP 2023532882 A JP2023532882 A JP 2023532882A JP 7380954 B2 JP7380954 B2 JP 7380954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide member
- support arm
- detection device
- guide
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 54
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B29/00—Safety devices of escalators or moving walkways
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B31/00—Accessories for escalators, or moving walkways, e.g. for sterilising or cleaning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G13/00—Chains
- F16G13/02—Driving-chains
- F16G13/06—Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/06—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
本開示は、チェーンに関する検出を行う際に用いられる検出用装置に関する。 The present disclosure relates to a detection device used when performing detection regarding a chain.
特許文献1に、チェーンの伸びを検出するための装置が記載されている。特許文献1に記載された装置は、変位計を備える。変位計からの光がチェーンに照射され、チェーンの高さが測定される。
特許文献1の図14には、変位計からの光が(a)~(c)に示す位置に照射されることが示されている。出願人の更なる調査により、変位計からの光は、(a)に示す位置或いは(b)に示す位置に照射されることが好ましいことが分かった。しかし、チェーンのリンクプレートは薄いため、変位計からの光を(a)に示す位置或いは(b)に示す位置に合わせることは困難であった。
FIG. 14 of
本開示は、上述のような課題を解決するためになされた。本開示の目的は、簡単な操作によって、変位計からの光をチェーンのリンクプレートの端面に照射することができる検出用装置を提供することである。 The present disclosure has been made to solve the problems described above. An object of the present disclosure is to provide a detection device that can irradiate the end face of a link plate of a chain with light from a displacement meter through a simple operation.
本開示に係る検出用装置は、第1軸に沿ってチェーンの上方を横切るように配置されるレールと、レールに支持され、レールに案内されることによって第1軸に沿うように移動する支持装置と、第1ガイド面が形成され、支持装置と共に第1軸に沿うように移動する第1ガイド部材と、支持装置と共に第1軸に沿うように移動する保持部材と、を備える。第1ガイド面がチェーンの第1リンクプレートに側方から当たるように第1ガイド部材が配置されると、保持部材によって保持された変位計からの光がチェーンの第2リンクプレートの端面に照射される。 A detection device according to the present disclosure includes a rail arranged to cross above a chain along a first axis, and a support that is supported by the rail and moves along the first axis by being guided by the rail. The apparatus includes a device, a first guide member on which a first guide surface is formed and moves along the first axis together with the support device, and a holding member that moves along the first axis together with the support device. When the first guide member is arranged so that the first guide surface hits the first link plate of the chain from the side, light from the displacement meter held by the holding member illuminates the end face of the second link plate of the chain. be done.
本開示に係る検出用装置を用いることにより、簡単な操作によって、変位計からの光をチェーンのリンクプレートの端面に照射することができる。 By using the detection device according to the present disclosure, the end face of the link plate of the chain can be irradiated with light from the displacement meter through a simple operation.
以下に、図面を参照して詳細な説明を行う。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。 A detailed explanation will be given below with reference to the drawings. Duplicate explanations will be simplified or omitted as appropriate. In each figure, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.
実施の形態1.
図1は、エスカレーターの例を示す断面図である。先ず、図1を参照して、エスカレーターについて説明する。エスカレーターは、トラス1、及びステップ2を備える。トラス1は、上下の階に架け渡される。乗客は、ステップ2に乗って乗り口(図示せず)から降り口3に移動する。即ち、図1は、一例として上りのエスカレーターを示す。
FIG. 1 is a sectional view showing an example of an escalator. First, an escalator will be explained with reference to FIG. The escalator includes a
降り口3の下方に、機械室4が設けられる。機械室4は、トラス1の内部に形成された空間である。機械室4に、電動機5、減速機6、及び制御装置7が設けられる。電動機5は、減速機6を介してスプロケット8を駆動する。制御装置7は、電動機5を制御する。
A
減速機6の出力となるスプロケット9とスプロケット8とに駆動チェーン10が巻き掛けられる。スプロケット8が設けられた軸11に、スプロケット12及び13が設けられる。スプロケット12及び13は、スプロケット8と共に回転する。スプロケット12に、ステップチェーン14が巻き掛けられる。ステップチェーン14に多数のステップ軸15が設けられる。各ステップ軸15にステップ2が固定される。これにより、ステップチェーン14に多数のステップ2が連結される。ステップチェーン14に牽引されることにより、ステップ2は移動する。
A
スプロケット13に、手摺チェーン16が巻き掛けられる。手摺チェーン16は、電動機5の駆動力を駆動装置17に伝える。駆動装置17は、移動手摺18を駆動する。
A
次に、図2から図4を参照し、駆動チェーン10の構造について説明する。図2は、駆動チェーン10の例を示す側面図である。図3は、駆動チェーン10の例を示す平面図である。図4は、駆動チェーン10の例を示す正面図である。駆動チェーン10は、内リンク20、及び外リンク21を備える。
Next, the structure of the
内リンク20は、内プレート22a及び22b、ブシュ23a及び23b、並びにローラ24a及び24bを備える。内プレート22a及び内プレート22bは、互いに対向するように配置される。ブシュ23aは、内プレート22aの一方の端部と内プレート22bの一方の端部とを連結する。ブシュ23bは、内プレート22aのもう一方の端部と内プレート22bのもう一方の端部とを連結する。ブシュ23aとブシュ23bとは平行に配置される。
The
ローラ24aは、ブシュ23aに回転可能に設けられる。ブシュ23aは、ローラ24aを貫通する。ローラ24aは、内プレート22a及び内プレート22bの間に配置される。ローラ24bは、ブシュ23bに回転可能に設けられる。ブシュ23bは、ローラ24bを貫通する。ローラ24bは、内プレート22a及び内プレート22bの間に配置される。
The
外リンク21は、外プレート25a及び25b、並びにピン26a及び26bを備える。外プレート25a及び外プレート25bは、内リンク20を間に挟んで互いに対向するように配置される。ピン26aは、外プレート25aの一方の端部と外プレート25bの一方の端部とを連結する。ピン26aは、ブシュ23bを貫通する。ピン26bは、外プレート25aのもう一方の端部と外プレート25bのもう一方の端部とを連結する。ピン26bは、ブシュ23aを貫通する。これにより、外リンク21と内リンク20とが連結される。
The
本実施の形態に示す例において、内プレート22a、内プレート22b、外プレート25a、及び外プレート25bは、チェーンに備えられたリンクプレートの例である。
In the example shown in this embodiment, the
エスカレーターでは、定期点検等において各チェーンの伸びが検出される。一例として、チェーンの伸びを検出するために、移動するチェーンに対して変位計30から光が照射される。信号処理装置31は、変位計30による検出結果に基づいて、当該チェーンの伸びを検出する。チェーンの伸びの検出は、例えば国際公開第2018/096615号に記載された方法と同様の方法で行われる。図1は、駆動チェーン10の伸びを検出する例を示している。
In escalators, elongation of each chain is detected during periodic inspections. As an example, in order to detect elongation of the chain, light is irradiated from the
国際公開第2018/096615号に記載された方法と同様の方法でチェーンの伸びを検出するためには、リンクプレートの端面に変位計30からの光を当てることが好ましい。国際公開第2018/096615号の図14に示す例であれば、(a)に示す位置或いは(b)に示す位置に変位計30からの光を当てることが好ましい。
In order to detect chain elongation using a method similar to the method described in International Publication No. 2018/096615, it is preferable to apply light from the
以下に、図5から図7も参照し、変位計30を適切な検出位置に配置するための装置について説明する。以下においては、当該装置のことを検出用装置ともいう。また、以下においては、駆動チェーン10の伸びを検出する例について詳しく説明する。
Below, with reference also to FIGS. 5 to 7, a device for arranging the
図5は、実施の形態1における検出用装置32の例を示す図である。図6は、図5のA-A断面を示す図である。検出用装置32は、レール33、支持装置34、ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37を備える。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the
レール33は、X軸に沿って駆動チェーン10の上方を横切るように配置される。本実施の形態に示す例では、X軸は、駆動チェーン10が移動する方向に対して直角であり且つ水平な軸である。レール33は、ボルト40によって固定体41に固定される。固定体41は、トラス1に備えられた梁又はトラス1に固定されたブラケット等の部材である。
The
支持装置34は、レール33に支持される。支持装置34は、レール33に案内されることにより、X軸に沿うように移動する。ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37は、支持装置34に支持される。このため、ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37は、支持装置34と共にX軸に沿うように移動する。
The
図5及び図6に示す例では、支持装置34は、スライダ42、支持腕43、ピン44、支持腕45、ピン46、ベース47、及び調整ボルト48を備える。
In the example shown in FIGS. 5 and 6, the
スライダ42は、レール33に接触する部材であり、レール33によって直接案内される。図5及び図6に示す例では、スライダ42は、レール33の側面に対向するように配置される。
The
支持腕43は、例えば、断面が円形の棒状の部材である。支持腕43は、上端部がスライダ42に固定される。支持腕43は、スライダ42から下方に延びる。支持腕43の下端部に、ピン44を介してガイド部材35が設けられる。ピン44は、X軸に沿うように配置される。即ち、ガイド部材35は、ピン44を中心に変位可能となるように支持腕43に設けられる。
The
ガイド部材35に、ガイド面35aが形成される。図5及び図6に示す例では、ガイド部材35は板状である。ガイド面35aは、X軸に直交する平面である。ガイド面35aは、ガイド部材36側に突出するように湾曲していても良い。
A
支持腕45は、例えば、断面が円形の棒状の部材である。支持腕45は、上端部がスライダ42に固定される。支持腕45は、スライダ42から下方に延びる。支持腕45は、支持腕43に対して平行に配置される。支持腕45の下端部に、ピン46を介してガイド部材36が設けられる。ピン46は、X軸に沿うように配置される。即ち、ガイド部材36は、ピン46を中心に変位可能となるように支持腕45に設けられる。ピン46は、ピン44に対して一直線状に配置されることが好ましい。
The
ガイド部材36に、ガイド面36aが形成される。図5及び図6に示す例では、ガイド部材36は板状である。ガイド面36aは、X軸に直交する平面である。ガイド面36aは、ガイド面35aに対向するように配置される。ガイド面36aは、ガイド部材35側に突出するように湾曲していても良い。
A
ベース47は、支持腕43及び支持腕45に設けられる。図5及び図6に示す例では、支持腕43及び支持腕45はベース47を貫通する。ベース47は、支持腕43の段部43aと支持腕45の段部45aとに載せられる。ベース47は、支持腕43と支持腕45とに固定されていても良い。
The
調整ボルト48は、ベース47に支持される。調整ボルト48は、ベース47に対して上下に変位可能な部材の一例である。図5及び図6に示す例では、ベース47に、鉛直方向にねじ孔47aが形成される。調整ボルト48は、ねじ孔47aに取り付けられる。このため、調整ボルト48を回転させることにより、調整ボルト48をベース47に対して上下に変位させることができる。ねじ孔47aは、支持腕43と支持腕45との中間位置に配置されることが好ましい。
The
保持部材37は、調整ボルト48の下端部に設けられる。保持部材37は、変位計30を保持する。保持部材37によって保持された変位計30から下方に向けて光が照射される。当該光はレーザであることが好ましい。また、変位計30からの光は、ガイド面35aとガイド面36aとの間を通過することが好ましい。
The holding
ガイド部材35は、保持部材37によって保持された変位計30からの光とガイド面35aとの距離(間隔)が2つのリンクプレートの距離(間隔)に合うように、その位置が設定されている。具体的には、図5及び図6に示すように、ガイド面35aが内プレート22aに側方から当たるようにガイド部材35が配置されると、保持部材37に保持された変位計30からの光が内プレート22bの上向きの端面に上方から照射される。
The position of the
したがって、エスカレーターの点検員は、ボルト40を用いてレール33を固定体41に固定すると、スライダ42を移動させることによって、ガイド部材35を内プレート22aに外側から接触させる。これにより、変位計30からの光が内プレート22bの上向きの端面に上方から照射されるように変位計30を配置することができる。点検員は、検出用装置32を用いることにより、簡単な操作によって、変位計30からの光を内プレート22bの端面に当てることができる。
Therefore, the escalator inspector fixes the
図5及び図6は、上記2つのリンクプレートが内プレート22a及び内プレート22bである例を示す。これは一例である。上記2つのリンクプレートの組み合わせはどのようなものでも良い。例えば、ガイド面35aが外プレート25aに側方から当たるようにガイド部材35が配置されると、変位計30からの光が内プレート22bの上向きの端面に照射されても良い。他の例として、ガイド面35aが外プレート25aに側方から当たるようにガイド部材35が配置されると、変位計30からの光が外プレート25bの上向きの端面に照射されても良い。
5 and 6 show an example in which the two link plates are an
図7は、図5に示す状態から支持装置34をレール33に沿って左側に移動させた例を示す図である。ガイド部材36は、ガイド部材35と同様に、保持部材37によって保持された変位計30からの光とガイド面36aとの距離(間隔)が2つのリンクプレートの距離(間隔)に合うように、その位置が設定されている。図7は、変位計30からの光とガイド面36aとの距離が変位計30からの光とガイド面35aとの距離と同じである例を示す。かかる場合、ガイド面36aが内プレート22bに側方から当たるようにガイド部材36が配置されると、保持部材37に保持された変位計30からの光は、内プレート22aの上向きの端面に上方から照射される。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which the
本実施の形態に示す例では、検出用装置32は、ガイド部材35とガイド部材36とを備える。これは一例である。検出用装置32は、ガイド部材35のみ或いはガイド部材36のみを備えても良い。しかし、検出用装置32がガイド部材35とガイド部材36との双方を備えていれば、チェーンの右側及び左側の双方から変位計30の位置調整を行うことができる。
In the example shown in this embodiment, the
図8は、図5のA-A断面に相当する図である。図8は、図6に示す状態から駆動チェーン10がB方向に移動した例を示す。例えば、図5及び図6に示すようにガイド部材35が内プレート22aに外側から当てられると、駆動チェーン10を移動させた際にガイド部材35が外プレート25aに接触する。
FIG. 8 is a diagram corresponding to the AA cross section in FIG. 5. FIG. 8 shows an example in which the
本実施の形態に示す例では、ガイド部材35は、ピン44を中心に変位可能となるように支持腕43に設けられる。このため、駆動チェーン10が移動することによってガイド部材35が外プレート25aに接触すると、ガイド部材35はピン44を中心に回転する。本実施の形態に示す例であれば、変位計30の位置調整が完了した後、ガイド部材35が検出の邪魔にならないようにガイド部材35を移動させたりガイド部材35を支持腕43から取り外したりする必要はない。このため、駆動チェーン10の伸びの検出作業を容易に行うことができる。
In the example shown in this embodiment, the
以下に、検出用装置32が採用可能な他の機能について説明する。検出用装置32は、可能であれば、以下に説明する複数の機能を組み合わせて採用しても良い。
Other functions that can be adopted by the
検出用装置32は、保持部材37に着脱可能な清掃部材を更に備えても良い。図5に示す例では、変位計30からの光は内プレート22bの上向きの端面に照射される。このため、内プレート22bの端面が汚れていると、駆動チェーン10の伸びの検出を正確に行うことができなくなってしまう。
The
検出用装置32が清掃部材を備える場合、点検員は、変位計30による検出を行う前に、保持部材37に清掃部材を取り付ける。そして、保持部材37に清掃部材を取り付けた状態で、駆動チェーン10を移動させる。これにより、清掃部材によって内プレート22bの端面を清掃することができる。点検員は、清掃部材による清掃が終了すると、清掃部材を保持部材37から取り外し、保持部材37に変位計30を取り付ける。
When the
図9は、支持装置34の他の例を示す図である。図9に示す例では、スライダ42に、調整ボルト48が通る貫通孔42aが形成される。調整ボルト48は、貫通孔42aを通り、スライダ42の上方に突出する。図8に示す例であれば、保守員は、調整ボルト48の操作を容易に行うことができる。特に、清掃部材による清掃を行う場合は、清掃部材を内プレート22bの端面に軽く当てる必要がある。図8に示す例であれば、清掃部材の上下動も容易に行うことができる。
FIG. 9 is a diagram showing another example of the
図10は、支持装置34の他の例を示す図である。図10は、図5のA-A断面に相当する。図10に示す例は、スライダ42が案内部材49と変位部材50とを備える点で図5及び図6に示す例と相違する。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the
案内部材49は、レール33に接触する部材であり、レール33によって直接案内される。案内部材49は、レール33の側面に対向するように配置される。
The
変位部材50は、案内部材49に支持される。変位部材50は、案内部材49に対して上下に変位可能である。支持腕43及び支持腕45は、変位部材50に設けられ、変位部材50から下方に延びる。即ち、支持腕43の上端部は変位部材50に固定される。支持腕45の上端部は変位部材50に固定される。このため、ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37は、案内部材49と共にX軸に沿うように移動する。ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37は、変位部材50と共に上下に移動する。
The
図10に示す例であれば、ガイド部材35、ガイド部材36、及び保持部材37の上下方向の位置も容易に調整することができる。
In the example shown in FIG. 10, the vertical positions of the
図11は、検出用装置32の他の例を示す図である。図11は、図5のA-A断面に相当する。図11に示す例では、スライダ42は、レール33の上面に対向するように配置される。スライダ42の幅は、レール33の幅より大きい。このため、スライダ42は、レール33の両側に突出するように配置される。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the
支持腕43及び支持腕45は、図5及び図6に示す例と同様に、レール33の一側に配置される。支持腕43及び支持腕45のそれぞれは、レール33から下方に延びる。
The
図11に示す検出用装置32は、支持腕43及び支持腕45の他に、支持腕51と支持腕52(図示せず)とを備える。支持腕51及び支持腕52は、レール33の他側に配置される。支持腕51及び支持腕52のそれぞれは、レール33から下方に延びる。レール33は、支持腕43と支持腕51との間を通過するように配置される。また、レール33は、支持腕45と支持腕52との間を通過するように配置される。
The
ベース47は、支持腕43、支持腕45、支持腕51、及び支持腕52に設けられる。
The
図11に示す例であれば、検出用装置32の剛性を高めることができ、変位計30による検出精度を更に向上させることができる。
In the example shown in FIG. 11, the rigidity of the
図12は、ガイド部材35の他の例を示す図である。図12に示すガイド部材35には、ガイド面35aに加えて、ガイド面35bが形成されている。図12は、ガイド面35aが内プレート22bに側方から接触する状態を示す。ガイド面35bは、ガイド面35aが側方から接触する内プレート22bに対して上方から接触する。図12に示す例であれば、上下方向の変位計30の位置調整を更に容易に行うことができる。
FIG. 12 is a diagram showing another example of the
図13は、ガイド部材35の他の例を示す図である。図13に示すガイド部材35は、チェーンのリンクプレートを上方から覆う部分を有する。ガイド部材35の当該部分にガイド面35aとガイド面35bとが形成される。図13に示す例であれば、ガイド面35aがリンクプレートに対して適切な位置に配置されていることの確認を容易に行うことができる。
FIG. 13 is a diagram showing another example of the
本実施の形態では、駆動チェーン10の端面に変位計30からの光を照射する例について詳しく説明した。これは一例である。エスカレーターに備えられた他のチェーンの端面に変位計30からの光を照射する場合に検出用装置32が用いられても良い。エスカレーター以外の装置に備えられたチェーンの端面に変位計30からの光を照射する場合に検出用装置32が用いられても良い。
In this embodiment, an example in which the end face of the
本開示に係る検出用装置は、変位計からの光をチェーンの端面に当てる際に利用できる。 The detection device according to the present disclosure can be used to illuminate the end face of a chain with light from a displacement meter.
1 トラス、 2 ステップ、 3 降り口、 4 機械室、 5 電動機、 6 減速機、 7 制御装置、 8 スプロケット、 9 スプロケット、 10 駆動チェーン、 11 軸、 12 スプロケット、 13 スプロケット、 14 ステップチェーン、 15 ステップ軸、 16 手摺チェーン、 17 駆動装置、 18 移動手摺、 20 内リンク、 21 外リンク、 22a~22b 内プレート、 23a~23b ブシュ、 24a~24b ローラ、 25a~25b 外プレート、 26a~26b ピン、 30 変位計、 31 信号処理装置、 32 検出用装置、 33 レール、 34 支持装置、 35 ガイド部材、 35a ガイド面、 35b ガイド面、 36 ガイド部材、 36a ガイド面、 37 保持部材、 40 ボルト、 41 固定体、 42 スライダ、 42a 貫通孔、 43 支持腕、 43a 段部、 44 ピン、 45 支持腕、 45a 段部、 46 ピン、 47 ベース、 47a ねじ孔、 48 調整ボルト、 49 案内部材、 50 変位部材 1 truss, 2 step, 3 exit, 4 machine room, 5 electric motor, 6 speed reducer, 7 control device, 8 sprocket, 9 sprocket, 10 drive chain, 11 shaft, 12 sprocket, 13 sprocket, 14 step chain, 15 step shaft, 16 handrail chain, 17 drive device, 18 moving handrail, 20 inner link, 21 outer link, 22a-22b inner plate, 23a-23b bushing, 24a-24b roller, 25a-25b outer plate, 26a-26b pin, 30 displacement meter, 31 signal processing device, 32 detection device, 33 rail, 34 support device, 35 guide member, 35a guide surface, 35b guide surface, 36 guide member, 36a guide surface, 37 holding member, 40 bolt, 41 fixed body , 42 slider, 42a through hole, 43 support arm, 43a step, 44 pin, 45 support arm, 45a step, 46 pin, 47 base, 47a screw hole, 48 adjustment bolt, 49 guide member, 50 displacement member
Claims (8)
前記レールに支持され、前記レールに案内されることによって前記第1軸に沿うように移動する支持装置と、
第1ガイド面が形成され、前記支持装置と共に前記第1軸に沿うように移動する第1ガイド部材と、
前記支持装置と共に前記第1軸に沿うように移動する保持部材と、
を備え、
前記第1ガイド面が前記チェーンの第1リンクプレートに側方から当たるように前記第1ガイド部材が配置されると、前記保持部材によって保持された変位計からの光が前記チェーンの第2リンクプレートの端面に照射される検出用装置。a rail disposed across the top of the chain along the first axis;
a support device that is supported by the rail and moves along the first axis by being guided by the rail;
a first guide member having a first guide surface formed thereon and moving along the first axis together with the support device;
a holding member that moves along the first axis together with the support device;
Equipped with
When the first guide member is arranged so that the first guide surface hits the first link plate of the chain from the side, light from the displacement meter held by the holding member hits the second link of the chain. A detection device that illuminates the edge of the plate.
前記レールに案内されるスライダと、
前記スライダから下方に延びる支持腕と、
を備え、
前記第1ガイド部材は、前記支持腕に設けられた請求項1に記載の検出用装置。The support device is
a slider guided by the rail;
a support arm extending downward from the slider;
Equipped with
The detection device according to claim 1, wherein the first guide member is provided on the support arm.
前記第1ガイド部材は、前記ピンを中心に変位可能となるように前記支持腕に設けられた請求項2に記載の検出用装置。The support device further includes a pin arranged along the first axis,
3. The detection device according to claim 2, wherein the first guide member is provided on the support arm so as to be movable around the pin.
前記レールに接触する案内部材と、
前記案内部材に支持され、前記案内部材に対して上下に変位可能な第1変位部材と、
を備え、
前記支持腕は、前記第1変位部材に設けられた請求項2又は請求項3に記載の検出用装置。The slider is
a guide member that contacts the rail;
a first displacement member supported by the guide member and movable up and down with respect to the guide member;
Equipped with
The detection device according to claim 2 or 3, wherein the support arm is provided on the first displacement member.
前記支持腕に設けられたベースと、
前記ベースに支持され、前記ベースに対して上下に変位可能な第2変位部材と、
を更に備え、
前記保持部材は、前記第2変位部材に設けられた請求項2から請求項5の何れか一項に記載の検出用装置。The support device is
a base provided on the support arm;
a second displacement member supported by the base and movable up and down with respect to the base;
further comprising;
The detection device according to any one of claims 2 to 5, wherein the holding member is provided on the second displacement member.
前記第3ガイド面が前記第2リンクプレートに側方から当たるように前記第2ガイド部材が配置されると、前記保持部材によって保持された変位計からの光が前記第1リンクプレートの端面に照射される請求項1から請求項6の何れか一項に記載の検出用装置。Further comprising a second guide member having a third guide surface formed opposite to the first guide surface and moving along the first axis together with the support device,
When the second guide member is arranged so that the third guide surface hits the second link plate from the side, light from the displacement meter held by the holding member hits the end face of the first link plate. The detection device according to any one of claims 1 to 6, wherein the detection device is irradiated.
前記保持部材に取り付けられた前記清掃部材によって前記第2リンクプレートの前記端面を清掃できる請求項1から請求項7の何れか一項に記載の検出用装置。
Further comprising a cleaning member detachable from the holding member ,
The detection device according to any one of claims 1 to 7, wherein the end surface of the second link plate can be cleaned by the cleaning member attached to the holding member .
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/025319 WO2023281583A1 (en) | 2021-07-05 | 2021-07-05 | Detection apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023281583A1 JPWO2023281583A1 (en) | 2023-01-12 |
JP7380954B2 true JP7380954B2 (en) | 2023-11-15 |
Family
ID=84801491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023532882A Active JP7380954B2 (en) | 2021-07-05 | 2021-07-05 | Detection device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7380954B2 (en) |
KR (1) | KR102638080B1 (en) |
CN (1) | CN117580794B (en) |
WO (1) | WO2023281583A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189450A (en) | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | Passenger conveyer |
JP2010168160A (en) | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Chain cleaning device of passenger conveyer |
WO2018096615A1 (en) | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Chain elongation detection device, chain elongation detection method, and passenger conveyor |
JP6505890B1 (en) | 2018-03-02 | 2019-04-24 | 東芝エレベータ株式会社 | Diagnostic device |
JP2020083574A (en) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Wear detection device for passenger conveyor chain and wear detection method of passenger conveyor chain |
JP2020200142A (en) | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100559456B1 (en) * | 2003-06-19 | 2006-03-10 | 김병철 | Elongation measuring device of chain conveyor |
-
2021
- 2021-07-05 JP JP2023532882A patent/JP7380954B2/en active Active
- 2021-07-05 CN CN202180100246.4A patent/CN117580794B/en active Active
- 2021-07-05 KR KR1020247000558A patent/KR102638080B1/en active Active
- 2021-07-05 WO PCT/JP2021/025319 patent/WO2023281583A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189450A (en) | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | Passenger conveyer |
JP2010168160A (en) | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Chain cleaning device of passenger conveyer |
WO2018096615A1 (en) | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Chain elongation detection device, chain elongation detection method, and passenger conveyor |
JP6505890B1 (en) | 2018-03-02 | 2019-04-24 | 東芝エレベータ株式会社 | Diagnostic device |
JP2020083574A (en) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Wear detection device for passenger conveyor chain and wear detection method of passenger conveyor chain |
JP2020200142A (en) | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023281583A1 (en) | 2023-01-12 |
KR102638080B1 (en) | 2024-02-20 |
CN117580794A (en) | 2024-02-20 |
CN117580794B (en) | 2024-07-09 |
JPWO2023281583A1 (en) | 2023-01-12 |
KR20240008411A (en) | 2024-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4648359B2 (en) | Tire uniformity test equipment | |
JP2007279058A (en) | Loadwheel assembly for tire testing system | |
JP7380954B2 (en) | Detection device | |
JPH09239684A (en) | Insulator chucking device and insulator cleaning device using same | |
JP2813140B2 (en) | Ultrasonic flaw detector for railway axles | |
JP2021084799A (en) | Chain looseness detection device for passenger conveyor | |
CN216082613U (en) | Boiler tube ultrasonic automatic detection device | |
KR19980052533A (en) | Endmark defect removal device and method of cold rolled steel sheet | |
JP6881524B2 (en) | Processing equipment | |
CN112875480A (en) | Passenger conveyor and wear detection device | |
JPH0725574A (en) | Man conveyor | |
JP7544454B2 (en) | Device for measuring slack in drive chains in passenger conveyors | |
KR200377553Y1 (en) | Apparatus for measuring the strip flatness with laser | |
JP2022083634A (en) | Passenger conveyor | |
JP4330433B2 (en) | Centering jig for passenger conveyor and centering method using this jig | |
JP4718056B2 (en) | Steel conveying device | |
CN220084772U (en) | Truss type automatic ultrasonic flaw detection device | |
JP7437295B2 (en) | Step tread inspection device and step tread inspection method | |
CN219122030U (en) | Equipment easy for product spot inspection | |
JPH0891755A (en) | Inspection device for forgetting of fixing step of escalator | |
JP7580341B2 (en) | Passenger conveyor inspection device and passenger conveyor inspection method | |
KR200334817Y1 (en) | Defect width measuring device of strip edge | |
CN114505539B (en) | Processing equipment for anti-skid patterns of track beam | |
KR20030077282A (en) | An apparatus for measuring the moving distance of slab in scarfing line | |
JP2024098426A (en) | Steel type determination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230724 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7380954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |