[go: up one dir, main page]

JP7376258B2 - ベーカリー製品等用の支持板を運搬するためのノリア式装置 - Google Patents

ベーカリー製品等用の支持板を運搬するためのノリア式装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7376258B2
JP7376258B2 JP2019111465A JP2019111465A JP7376258B2 JP 7376258 B2 JP7376258 B2 JP 7376258B2 JP 2019111465 A JP2019111465 A JP 2019111465A JP 2019111465 A JP2019111465 A JP 2019111465A JP 7376258 B2 JP7376258 B2 JP 7376258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
row
noria
descending
ascending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019111465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020023395A (ja
Inventor
オリヴィエ セルジャン
ダミアン ピノー
Original Assignee
メカサーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メカサーム filed Critical メカサーム
Publication of JP2020023395A publication Critical patent/JP2020023395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376258B2 publication Critical patent/JP7376258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/56Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections
    • B65G47/57Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/5113Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B1/00Bakers' ovens
    • A21B1/42Bakers' ovens characterised by the baking surfaces moving during the baking
    • A21B1/46Bakers' ovens characterised by the baking surfaces moving during the baking with surfaces suspended from an endless conveyor or a revolving wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/12Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element
    • B65G17/123Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element arranged to keep the load-carriers horizontally during at least a part of the conveyor run
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0202Agricultural and processed food products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、製品、特にベーカリー製品、ウィーン風のパン、ペストリー等の製品の運搬や搬送の分野に関する。
このような装置は、特に生地片の形態の製品を、生地片の処理を行うために(特に焼成及び/又は冷凍及び/又は冷却及び又は発酵を行うために)、様々な業務用生産ラインを通過させて運ぶ用途で用いられるが、これに限定されるものではない。
より具体的には、本発明は、ベーカリー製品等用の支持板を運搬するノリア式装置に関し、該装置は、支持板を支持する支持手段を備え、この支持手段は、垂直中心面の両側において駆動手段と協働する。各駆動手段は、支持手段の上昇列及び支持手段の下降列を定めるように閉ループ巡回路を描く少なくとも1本のチェーンやベルト等を備える。
従来技術としては、特許文献である欧州特許出願公開第0710441号明細書及び国際公開第2015/001254号が知られており、これらには、ベーカリー製品等を焼成するオーブン内で焼成支持具を搬送するためのノリア式装置が記載されている。
上記特許文献には、より具体的には、入口開口部及び出口開口部を備えた焼成室を公知の方法で備えたオーブンであって、焼成する生地片を載せたプレート型調理支持具を搬送可能な運搬装置が焼成室内に延在するオーブンが記載されている。
上記文献に記載された装置は、ノリアの形態で支持板を運搬するシステムを含み、焼成室内で確実に支持板を昇降させて循環させるものである。このようなノリアは、オーブン内で焼成支持具を運搬する軸の両側に、一対のリンク駆動チェーンを備え、各チェーンは、少なくとも2つの方向転換ホイールの周りに巻かれ、閉ループ巡回路を描く。
この一対のチェーンにより描かれる閉ループ巡回路には、第1上昇チェーン側と第2下降チェーン側とが含まれ、どちらも鉛直方向に延びる。
さらに、ノリアは複数対の支持アームを備え、この支持アームは駆動チェーンに取り付けて一体的にされ、駆動チェーンに直交して延在する。
より具体的には、ノリアの各チェーンには、支持アームが一定の間隔で取り付けられている。また、一方のチェーンの支持アームは、第2チェーンの支持アームに対応しており、2本の支持アームが同じ高さに位置するため、ベーカリー製品を載せた支持板を水平に保つことができる。
このため、支持具の上昇列は、ノリアの一方の側に位置する支持アームに載った全ての支持板により形成され、チェーンを介して上昇動作が与えられる一方で、下降列は、ノリアの他方の側に位置する支持アームに載った全ての支持板により形成される。
支持板を運搬するこのシステムにおいて、一対のアームが下降へと循環し始める前に、上昇列に位置する一対のアームにそれまで支持されていた支持板は、好適な移行手段により、ノリアの下降列側に位置する一対のアームへと押動される。
支持板は、下端では好適な水平のコンベア上で移動され、上昇列により上昇させられ、下降列により下降させられる。
欧州特許出願公開第0710441号明細書に記載の支持板運搬用装置の設計では、支持アームが垂直方向において固定されているため、機械的負荷が大きくなる。すなわち、方向転換ホイールの軸を通る垂直中心軸に対して外側にオフセットされた、製品を載せた支持板の重量がアームに加えられることにより、機械的負荷が大きくなる。
実際のところ、この片持ち構造は、チェーンの上昇側及び下降側においてアームを下向きにたわませる傾向がある。
より具体的には、このオフセットされた重量は、各リンクを、下方の軸においては内側に、上方の軸においては外側に押して、チェーンの垂直方向の直線性を損なわせる。この変形を避けるためには、方向転換ホイールにより印加される張力を相当に増加させる必要があり、また張力を定期的にチェックする必要がある。
張力を増加させるためには、より多くの駆動力及び動力が必要となる。この張力はまた、チェーンのリンクや方向転換ホイール等、様々な部品の摩耗を早める原因となる。
また、様々な部品について常に潤滑性を確実にする必要があり、このことが装置の維持費を増大させてしまうことにも注意が必要である。
さらに、運搬手段において、ノリアの上端、したがって上昇列の上端に到達した支持板を下降列側へ移行させる手段を設けることが必要である。特に、上記先行技術文献においては、支持板がノリアの上端に到達すると、支持板は停止させられて、水平方向の押動部(該押動部は、プッシャー付きの送り機構を往復動させる一対のチェーンを備える)によって、支持板を載せた上昇列の支持アームから、同じ水平面に位置する下降列の支持アームへと支持板を押動できるようにしている。
上記先行技術のノリア式運搬装置には、支持アームを垂直方向において保ち、上昇部及び下降部を完全に水平方向において整列させるために、ガイド手段も設けられており、ガイド手段は、2つのセンタリングホイールの形態をとることが多い。
これらのガイド手段によりチェーンの捻れは防げるものの、ガイド手段は、リンクの摩耗を増大させる摩擦を生じさせることになり、チェーンに加わる張力を増大させる必要がある。
国際公報第2015/001254号ではこれらの欠点の一部に対処しようとしており、上昇側及び下降側のチェーンを強固にし、アームに載せた支持板のオフセットされた重量が、チェーンの各リンクに直接加えられるのではなく、単一の下降垂直要素に依るようにしたノリア式運搬装置が開示されている。
より具体的には、この従来技術の装置においては、各リンクがベースに一体的に取り付けられ、支持アームはこのベースによって、リンクに対して横方向に取り付けられる。ベースは互いに上に積み重ねられ、垂直ロッドを形成する。
この装置は、興味深く、上述したいくつかの課題に対処してはいるが、異なるユニットを通してベーカリー製品等を運搬するノリア式運搬システムに係る全ての欠点には対処できていない。
従来技術における公知の装置の根強い問題の一つとして、装置の上部におけるノリアの上昇列から下降列への支持板の移行において、複雑な移行手段を用いている点が挙げられる。このような移行手段は、時として極端な温度に曝露される(特に運搬システムをオーブンや冷凍装置で使用することが意図される場合)ため、時間の経過とともに信頼性が損なわれる。
また、先行技術の装置では従来、調理室、発酵室、冷凍室等は断熱性の外囲器により境界が設定されることに注意されたい。この外囲器は、一般的には平行六面体の断面を有しており、上部及び下部が半円筒形状の床や天井により閉鎖されている。実際には、上部において、製品を支持する支持板をノリアの一方の側から他方の側へ移動させた後、支持アームは半円を描いて上昇列から下降列へ移動する必要がある。
同様に、下部においては、支持板がコンベアに送り出されると、支持アームは再び半円を描いて今度は下降列から上昇列へ移動する。
調理室等の上端及び下端において支持アームがこのように180度回動して、上昇列から下降列に、また下降列から上昇列にそれぞれ移動する場合、必然的にこの回動を可能にするためにのみ室の容積が必要となることを意味する。
このため、例えば製品の焼成室又は冷却室の場合、この容積も必然的に加熱又は冷却されることになるが、この容積は焼成や冷却には有効利用されないことが理解されよう。この無駄な容積は、支持アームを回動させるためだけに用いられており、したがって、室全体を適した温度に保つために使われるエネルギーの点でも、運搬装置を収容しようとする作業施設において高さが必要であるという点でも、欠点となっている。
進歩性の観点から、ノリアの上部において支持板を移行させることにより生じる問題の少なくとも一部を解決するために、上昇列の最上部に位置する第1の一対のアームから下降列の最上部に位置する第2の一対のアームへの押動による支持板の移動を完全に排除することを考案した。本発明では、ベーカリー製品用の各支持板は、ノリアに対してオフセットしている2つの支持角ブラケットの間で常に水平又は略水平に保たれ、この水平性を保証するようにノリアの上部においてガイドされる。
つまり本発明においては、ベーカリー製品用の支持板を取り込んでから送り出すまで、ノリアの巡回路の範囲を越えて異なる支持アーム間で支持板を移動させる必要がないため、公知の装置が有する多数の欠点に対処している。
この目的のために、本発明は、より具体的にはベーカリー製品等用の支持板のためのノリア式運搬装置に関し、該運搬装置は、垂直中心面の両側において駆動手段と協働する、支持板を支持する支持手段を備え、各駆動手段は、少なくとも1本のチェーン又はベルト等を備え、かつ、支持手段の上昇列及び支持手段の下降列を定めるように閉ループ巡回路を描き、前記装置は、支持板の側縁を載せることができる少なくとも一対の支持角ブラケットによって支持手段が形成されることを特徴とし、各駆動手段は、少なくとも1つの角ブラケットの水平軸にヒンジ接合された少なくとも1つの連結支持部を備え、前記装置は、各駆動手段が移動する巡回路に沿って、少なくとも上昇列から下降列への移行部において、角ブラケットを略水平面に保持及びガイドする手段を備え、運搬装置は、駆動手段の同期動作のための手段と、少なくとも上昇列及び下降列の下方において駆動手段の間に延在する積降コンベアと、を備える。
このような積降コンベアが駆動手段、すなわちチェーン、の間に存在することにより、追加的な操作、すなわち手動操作等を必要とすることなく、ベーカリー製品用の支持板を連続的な流れに従って順次垂直上昇列に積み込み、同様に垂直下降列から降ろすことができる。
好適には、駆動手段のチェーン又はベルトは、上昇チェーン側又は上昇ベルト側及び下降チェーン側又は下降ベルト側を定めて、水平軸を有する少なくとも2つの方向転換ホイールの周囲に部分的に巻かれることによって閉ループ巡回路を描き、チェーン又はベルト上には、描かれる閉ループ巡回路の外側に、関節接合により、一定の間隔で、展開可能かつ折畳み可能な伸縮式構造が取り付けられ、伸縮式構造は、互いに関節接合されたアームが連続して構成され、アームの第1端はチェーン又はベルト上にヒンジ接合され、アームの他端は角ブラケットの関節接合連結支持部を担持する。
好適な一実施形態において、関節接合連結支持部は、基本的には、角ブラケットを担持するヒンジ軸の形態で形成される。
別のより好適な実施例においては、関節接合連結支持部は、複数の角ブラケットを重ねた、好ましくは等間隔で重ねた、ラックが取り付けられたヒンジ軸を備える。
本発明の別の特徴によれば、装置は、各駆動手段の上端において、上昇列の上端に到達する支持手段の下降列上方への移行を補助する移行補助手段を備え、移行補助手段はカム装置を備え、関節接合連結支持部は、上昇列の上端から下降列の上端への移動時に移動速度を連続的に増減させるために、カム装置と協働するように構成される。
移行補助手段は、角ブラケットを水平位置に保持及びガイドする手段を形成し、角ブラケットの関節接合連結支持部に担持される別個のローラと各々協働する少なくとも2つのカム軌道を有することが最も好ましい。
関節接合連結支持部は、水平なヒンジ軸を通る垂直中心面の両側において、カム軌道のうちの1つと協働するローラを備え、各ローラはさらに、適合するように構成された垂直スライドと協働して、垂直方向の上昇列及び下降列に沿って角ブラケットを水平位置にガイド及び保持する手段を形成することがさらにより好ましい。
本発明はまた、ベーカリー製品等を処理するユニットに関し、該ユニットは、焼成オーブン、発酵装置、冷凍装置、又は冷却塔の形式であり、上述の本発明の運搬装置を少なくとも1つ備える。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の図面を参照し、本発明を限定しない実施形態の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の2つのノリア式運搬装置の側面図を概略的に示す。本発明を限定するものではない一実施形態によれば、装置は、ベーカリー製品等を載せた支持板を積降するコンベアに沿って連続して配置されている。なお、支持板及び製品については図面に示していない。 図1のノリア式運搬装置の一部、ここでは装置の下部、の一実施形態の正面図を概略的に示す。 図2のノリア式運搬装置の一部を、装置の垂直中心面に沿った断面図で概略的に示す。 図1のノリア式運搬装置の別の部分の一実施形態の斜視図を概略的に示し、装置の下部における支持板の引き取りを示している。 図1のノリア式運搬装置の別の部分の一実施形態の斜視図を概略的に示す。この例では、関節接合連結支持部は、3つの角ブラケットを重ねて略等間隔に配置したラックの形態であり、該ラックはヒンジ軸に取り付けられている。 ヒンジ軸に取り付けられた、3つの角ブラケットを等間隔に重ねたラックで構成される連結支持部の斜視図を概略的に示す。本発明の運搬装置において、本図の連結支持部は図5aの連結支持部と向き合う設計となっている。 図1のノリア式運搬装置の一部、ここでは運搬装置の上部において、支持手段の上昇列から下降列への移行を補助する手段、の一実施形態の斜視図を概略的に示す。 図6と同様の側面図を本装置の垂直中心面に沿った断面図で概略的に示す。
上記図面に関連して、本発明は、ピールボード型の押出支持具、小型の焼き型、網等を含む支持板2等のためのノリア式運搬装置1に関するものであり、これら支持板2は概して矩形又は略矩形である。
以下の説明において、「支持板」又は「複数の支持板」という語は、場合によって、パン類、ウィーン風パン、ペストリー等の製品を載せて業務用生産ラインの少なくとも1つの処理ユニットを通過させて運ぶ支持手段を指すものとして用いられる。
この点で運搬装置1は、任意の種類の処理ユニット、すなわち、垂直型の焼成オーブン、発酵用オーブン、冷却塔、又は冷凍装置等に好適に組み込むことができることを特徴とする。
また、必要であれば、以下に詳述する本発明の運搬装置1を1つの処理ユニットに複数個組み込むことも考えられることに注意されたい。
ベーカリー製品用の支持板2のためのノリア式運搬装置1は、基本的には、装置1内で支持板2を引き取って搬送するための、支持板2用の支持手段3を備える。
本発明の特徴によれば、これらの支持手段3は、本発明の装置1によって支持板2の運搬を行う間、支持板2を水平に又は略水平に維持するために、より詳細には添付図面の図2及び図4に示されているように、支持板2の側縁を受ける少なくとも一対の支持角ブラケット3a、3bにより形成される。
当然ながら、本発明のノリア式運搬装置1は、運搬する製品を含む支持板2を載せることができる一対の支持角ブラケット3a、3bを複数対備えることが好ましい。一対の支持角ブラケット3a、3bが、添付される図2においてより詳細に視認できる。
支持板2用の支持手段3、好ましくは支持角ブラケット3a、3bは、図2においても示されるように、垂直中心面4の両側で駆動手段と協働する。
支持角ブラケット3a、3bを駆動する手段は各々、少なくともチェーン5a、5b又はベルト等を備え、チェーン5a、5b又はベルト等は、少なくとも2つの方向転換ホイールの周囲に少なくとも部分的に巻かれることにより、閉ループ巡回路を描くことが好ましい。
以下の説明において、支持角ブラケット3a、3bを駆動する手段について「チェーン」という語のみを使用するが、この語が使用されても、駆動手段がベルト等も含まれてもよいことが理解されよう。
チェーン5aは、支持板2を引き取るために、第2の支持角ブラケット3bと協働する支持角ブラケット3aを駆動する。同様に、第2の支持角ブラケット3bはチェーン5bによって駆動される。図1に示されるように、少なくとも2つの方向転換ホイール、好ましくは下側方向転換ホイール6a及び上側方向転換ホイール7aの周りに部分的に巻かれることにより、チェーン5aは閉ループ巡回路を描く。この場合、方向転換ホイールはチェーンホイールであり、方向転換ホイール6a、7aは、水平方向に延びる回転軸を有し、同じ垂直面上に位置している。
同様に、垂直中心面4の他方の側において、少なくとも支持角ブラケット3bを駆動するチェーン5bは、少なくとも下側方向転換ホイール6b及び上側方向転換ホイール7bの周りに部分的に巻かれることにより、閉ループ巡回路を描く。図2においては、運搬装置1の下側に位置する方向転換ホイール6bのみが示されている。
したがって、各々が閉ループ巡回路を描くチェーン5a、5bによってこのように支持板2を駆動することにより、支持手段3用の上昇列8と下降列9が形成される。本発明において、支持手段3は各々、一対の支持角ブラケット3a、3bによって形成される。
また、閉ループ巡回路を描く各チェーン5a、5bにおいて、第1の上昇チェーン側5a、5b及び第2の下降チェーン側5a、5bが定められる。
これら2つのチェーン側又はベルト側5a、5bは、ホイール6aと7aとの間、及びホイール6bと7bとの間にそれぞれ位置して垂直に延びるチェーン部5a、5bに相当する。
本発明の特徴によれば、ノリア式運搬装置1は、駆動手段(この場合チェーン5a、5b)のための同期動作手段を備えることに注意されたい。
チェーン5a及び5bが確実に同期動作するように、同じ水平面に位置する少なくとも2つの方向転換ホイール(例えば下側方向転換ホイール6a、6b)は、水平方向に延びる1本の同一の駆動シャフト10に取り付けられ(図2に示される)、このシャフト10がさらに好適な電動駆動手段11と協働することが最も好ましい。
ただし、このような実施形態は、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。実際のところ、上側方向転換ホイール7a、7bを同期駆動するために、本発明の運搬装置1の上部に水平方向に延びる駆動シャフトを具備することも考えられる。
したがって、支持板2用の支持手段3の上昇列8は、ノリアの一方の側に位置する全ての支持手段3により形成され、例えば適切な駆動手段11の作用下で、チェーン5a、5bを介して上方への動きが付与される。一方で下降列9は、ノリアの他方の側に配列された全ての支持手段3により形成され、下方への動きが付与される。本発明においては、支持手段3は各々、一対の支持角ブラケット3a、3bにより構成されるものと理解される。
本発明の別の特徴によれば、各駆動手段(好ましくは垂直中心軸4の両側に位置するチェーン5a、5b)は、少なくとも1つの連結支持部12a、12bを備え、該連結支持部12a、12bはそれぞれ、チェーン5a、5b上の少なくとも1つの支持角ブラケット3a、3bの水平軸13a、13bにヒンジ接合されている。好ましくは、本発明の運搬装置1によってベーカリー製品用の支持板2を多数運搬できるように、各チェーン5a、5bは、このような連結支持部12a、12bを複数備える。
このような連結支持部12a、12bについて、例示的な実施形態を添付図面の図5a及び図5bに示すが、これに限定されない。図5aはチェーン5aに取り付けることを意図した第1連結支持部12aを示し、図5bは、連結支持部12aと同一であり、かつ、連結支持部12aの前方にてチェーン5b上に設けられることを意図された第2連結支持部12bを示す。
この例では、関節接合連結支持部12a、12bは各々、ヒンジ軸13a、13bを有する。ヒンジ軸13a、13b上には、一方の側には3つの支持角ブラケット3a、31a、32aのラック14aが、他方の側には支持角ブラケット3b、31b、32bのラック14bが取り付けられている。
好適には、関節接合連結支持部12a、12bが、複数の角ブラケット3a、31a、32aのラック14a及び複数の角ブラケット3b、31b、32bのラック14bをそれぞれ備える場合、角ブラケット同士は互いに等間隔又は略等間隔に配置される。
ラック14a又はラック14bがこのような支持角ブラケットを複数含むように図面で示されていたとしても、記述を簡単にするために、以下の説明においては支持角ブラケットを符号3aにて示す。
また、関節接合連結支持部12a、12bが異なる数の角ブラケットを有するラック14a、14b(例えば2つ、4つ又はそれ以上の角ブラケットを有するラック14a、14b)を備えることも想定される。
本発明のノリア式運搬装置1の別の同様に好適な実施形態において、図示しないが、関節接合連結支持部12a、12bは単一の角ブラケット3a、3bを担持するヒンジ軸13a、13bの形態にて基本的には形成される。
いずれにしても、チェーン5aに取り付けられた連結支持部12aは、チェーン5bに取り付けられた連結支持部12bと同期して、チェーン5aにより駆動され、垂直中心面4の両側に位置する2つの支持角ブラケット3a、3bが、運搬装置1において描かれる閉ループ巡回路の全周にわたって同一の水平面上に、すなわち支持手段3の上昇列8及び下降列9上に留まる。
添付の図面に示す特に好適な実施形態において、各駆動手段(この場合、各チェーン5a、5b)が描く閉ループ巡回路の外側に、展開可能かつ折畳み可能な伸縮式構造18a、18bがヒンジ接合で、かつ等間隔にチェーン5a、5bに各々取り付けられる。
伸縮式構造18a、18bは各々、連続した関節型アーム、すなわち互いに連なった関節型アームで構成されている。
例として、図7は、互いにヒンジ接合された伸縮式構造18aの2つのアーム181a、182aを示す。各アーム181a、182aの第1端は、ヒンジシャフトにおいて(アーム182aの端部の場合符号183aにて示される)チェーン5aに関節接合されている。一方、アーム181a、182aの第2端は、2つのアーム181a、182aの連結部において、ヒンジ軸13aを介して、この例では3つの角ブラケット3aを備えるものとして図示されるラック14aを含む連結支持部12aを担持している。
本発明の支持板2の運搬装置1の特徴によれば、該装置1の上部において、上昇列8から下降列9へ角ブラケットを移行する少なくとも一部において、支持角ブラケット3a、3bを水平面又は略水平面に支持する保持及びガイドする手段15a、15bも備えることにも注意されたい。
より好ましくは、本発明の装置1は、上昇列8から下降列9への移行部において角ブラケット3a、3bを保持及びガイドする手段と、装置1の下部において角ブラケット3a、3bが下降列9から上昇列8へ移行する際に角ブラケット3a、3bを水平に保持及びガイドする手段16aと、の両方の手段を含む。手段16aは、上部に位置する保持及びガイドする手段15a、15bと同一又は類似であってもよい。
装置が下側移行部においてこのような保持及びガイドする手段16aを備える場合、保持及びガイドする手段16aは、以下の理由から、装置1の上部における上昇列8から下降列9への移行部における保持及びガイドする手段15aと比較して、簡素化されてもよいことにも注意されたい。
運搬される製品の支持板2は、積降コンベア17を介して連続的に本発明の運搬装置1に到達することが好ましい。コンベア17は、少なくとも上昇列8の下方及び下降列9の下方において、本発明の運搬装置1のチェーン5a、5bによって形成される駆動手段の間に延在する。
図4に示されるこのコンベア17は、平行にかつ略水平に延びる2本のチェーン171、172を備えることが好ましい。チェーン171、172上には、ベーカリー製品を載せる支持板2が連続的にかつ規則的に配置される。各チェーン171、172には複数のクリート173が備えられており、クリート173は、チェーン171、172が動くと、支持手段3の上昇列8の底部において支持板2を押す。
ここで、コンベアのチェーン171、172が停止し、支持板2は、追加的な操作を必要とすることなく、直接コンベア17から、2つの支持角ブラケット3a、3bの間の装置1の上昇列8へと移動する。各支持角ブラケット3a、3bは、支持板2の側縁を支持する。支持板2はその後、垂直方向に上昇させられ、上昇列8に沿って上昇列8の上端へと移動する。その後支持板2は、移行部において下降列9へ移る。移行部では、支持板2は、保持及びガイドする手段15a、15bにより水平に保たれたブラケット3a、3b上にあるままで、水平位置を保つ。
従来技術とは異なり、本発明では、支持板2が一方の列(この場合は上昇列8)から下降列9へと押動されないことが明確に理解されよう。支持板2は、上昇列8の底部で載せられた同一の支持角ブラケット3a、3b上で、本発明のノリア式運搬装置1で行われる全経路において水平又は略水平に保持される。このように、上昇列の上部において第1の一対の支持アームから第2の一対のアームへと渡す操作が不要となる。このような操作の難点としては、経年劣化しやすい複雑な移動機構を必要とし、アームを回動させるために焼成室等における容積損失を必要とする点が挙げられる。
装置1の上部において支持板2の移動が行われると、支持板2はノリアのもう一方の側において積降コンベア17に再び到達するまで下方へと駆動される。積降コンベア17は、上昇列8及び下降列9の両方の下に延在する。積降コンベア17へ到達すると、支持板2は下降列9によって直接コンベア17へ載置され、その後、例えば、運搬装置1から送出される。
本発明の運搬装置1の例示的な一実施形態においては、運搬装置1は単一の積降コンベア17を備える。コンベア17は、支持板2を第1の上昇列8上に運び、該支持板2を第1の下降列9から受け取り、該支持板2を第2の上昇列へ運び、その後第2の下降列から受け取る。この場合、ループ状の巡回路を描く第1のチェーン式駆動手段は、第1の上昇列及び下降列を定め、第2の同様の駆動手段は、第2の上昇列及び下降列を定める。このような実施形態は、例えば添付の図1に示されている。
いずれにしても、支持板2がコンベア17に預けられると、2つの支持角ブラケット3a、3bはコンベア17の下で巡回を続け、ノリアの下部において、下降列9から上昇列8への移行部へ到達する。
積降コンベア17は、順次的な動作をすることが好ましく、すなわち、支持手段3の上昇列8へ支持板2を相次いで運び、その後、これら支持板2を下降列9から相次いで送出する。しかしながら、コンベア17は、上昇列8の底部において途切れることなく支持板2を運ぶことが可能である。ノリアのチェーン5a、5bも、上昇列8の底部で支持板2を2つの支持角ブラケット3a、3b間に配置すべく待機したり、下降列9から支持板2をコンベア17へ降ろすべく待機したりするために、順次的に動作することができる。
しかしながら、本発明のノリア式運搬装置1の駆動手段1のチェーン5a、5bは、ノリアと積降コンベア17の運転速度をサーボ制御して連続運転することもできる。
いずれにしても、上昇列8から下降列9への上側移行部とは異なり、下降列9から上昇列8への下側移行部では、支持角ブラケット3a、3bはもはや製品を載せた支持板2を支持していないと理解される。このため、支持板2が存在しない下部においては、支持角ブラケット3a、3bを水平面に保持及びガイドする手段16aは、支持板2を運搬する支持角ブラケット3a、3bを保持及びガイドする手段15a、15bと比較して、簡素化することができる。
本発明のノリア式運搬装置1はまた、複数対の支持角ブラケットを駆動する各駆動手段の上端において、複数対の支持角ブラケット3a、3bが上昇列8の上端に到達したときに下降列9の上方へ支持角ブラケット3a、3bの移行を補助する手段も含む。
移行補助手段はカム装置を含むことが好ましい。カム装置は、関節接合連結支持部12a、12bと協働し、該連結支持部12a、12bが上昇列8の頂上から下降列9の頂上へと装置1の上端を通過するときに、連続的に、連結支持部12a、12bの移動速度を上げた後に速度を下げるようにする。
添付図面の図に示す特定の実施形態によれば、上述した移行補助手段はまた、角ブラケット3a、3bを水平位置に保持及びガイドする手段15a、15bも形成することがより好ましい。
本実施形態において、これら移行補助手段15a、15b(関節接合連結支持部12a、12bを保持及びガイドする機能も果たす)は、2つのカム軌道を有する。
図6及び図7には、移行補助手段15aの2つのカム軌道19a、20aが示されている。本発明の装置1の垂直中心面4の他方の側において、移行補助手段15bもまた同一の2つのカム軌道を備えるが、図6、図7においては見えないことが理解されよう。
これらカム軌道19a、20aは各々、ローラ21a、22aとそれぞれ協働して、支持板2を支持する角ブラケット3a、3bが列8から他方の列9へと移行する間、水平にガイド及び維持する。さらに、カム軌道の形態をとるこれら手段15a、15bの構成によって、向かい合って、少なくとも一対の角ブラケット3a、3bを介して少なくとも1つの支持板2を運び、上昇列8と下降列9との間の移行部に到達する2つの関節接合連結支持部12a、12bが、後続の関節接合連結支持部に対して、チェーン5a、5bの移動方向に加速することを可能にする。実際のところ、この2つのガイドにより、展開可能かつ折畳み可能な伸縮式構造18aの2つのアーム181a、182aの間のヒンジ点がチェーン5aに近づけられ、その結果、上述した加速により2つの連続した連結支持部12aを離間させることができる。当然ながら、2本のチェーン5a、5bが同期して動作するため、関節式構造18a及び支持部12aに向かい合う構造18bの要素、特に関節式アーム、及び連結支持部12bについても、同時に同一の運動が観察される。このため、この移行部を通過中に、2つの連続した関節接合連結支持部が衝撃を受けたり衝突したりすることが回避される。
図面に示すように、本発明のノリア式運搬装置1の上部において、カム軌道19a、20aはフランジ又は側板が有するガイド溝により形成されると有利である。
ローラ21a、22aが溝へ入りやすいように、また、運搬装置1の全経路にわたって支持板2の水平性を保証するために、カム軌道19a、20aを形成するガイド溝の入口を傾斜させると、より有利である。
好ましくは、また、図5a、図5bにより具体的に示されるように、カム軌道19a、20aと協働するこれらローラ21a、22a(図5bではローラ22bのみ図示)は、水平なヒンジ軸13a、13bのそれぞれを通る垂直中心面の両側において関節接合連結支持部12a、12bによって担持される。
最も好ましい実施形態において、また、添付の図面に示されているように、各ローラ21a、22aは、第1の上昇チェーン側又は第2の下降チェーン側のいずれかにおいて、適合するように構成された垂直スライドと協働してもよい。これにより、関節接合連結支持部12aをガイドする手段と、関節接合連結手段12aによって担持される1つ又は複数の支持角ブラケット3aを水平に維持する手段とを形成することができる。
このため、特に図7を参照すると、本発明に係るノリア式運搬装置1は、好適には、一方ではローラ21aと協働する第1の垂直スライド81aを支持手段の上昇垂直列8に沿って備え、他方ではローラ22aと協働する第2垂直スライド91aを下降垂直列9に沿って備える。
このため、ローラ21aは、装置1における上昇移動中にはスライド91aと協働し、その後、上昇列8から下降列9への移行時にはカム軌道19aと協働することが好ましい。カム軌道19aを通過すると、ローラ21aは下降列9に沿って垂直スライドと協働することはもはやなく、案内はローラ22aに引き継がれる。ローラ22aは、上昇列8に沿ってガイドされることはないが、カム軌道20aを通過してからは、垂直スライド91aにより下方移動を行うようにガイドされる。
チェーン5aの側の上昇列8及び下降列9に沿って角ブラケットを水平位置にガイド及び維持する手段に関して、本発明の運搬装置1の一方の側のみが図示されているが、当然ながら、スライド81a、91aと類似した垂直スライドの形態で同様の手段がチェーン5bの側にも設けられる。
好適には、本発明の運搬装置1は、支持角ブラケット3a、3bが下降列9から上昇列8へ移動できるように、装置1の下部にフリースペースを確保可能な脚部23又は他の支持構造を介して床に設置される。

Claims (9)

  1. ベーカリー製品用の支持板(2)のためのノリア式運搬装置(1)であって、
    垂直中心面(4)の両側において駆動手段と協働する、前記支持板(2)を支持する支持手段(3)を備え、
    各駆動手段は、少なくとも1本のチェーン(5a、5b)又はベルトを備え、かつ、前記支持手段(3)の上昇列(8)及び前記支持手段(3)の下降列(9)を定めるように閉ループ巡回路を描き、
    前記装置(1)は、前記支持手段(3)が前記支持板(2)の側縁を載せることができる少なくとも一対の支持角ブラケット(3a、3b)によって形成されることを特徴とし、
    各駆動手段は、少なくとも1つの角ブラケット(3a、3b)の水平軸(13a、13b)にヒンジ接合された少なくとも1つの関節接合連結支持部(12a、12b)を備え、
    前記装置(1)は、各駆動手段が移動する前記巡回路に沿って、少なくとも前記上昇列(8)から前記下降列(9)への移行部において、前記角ブラケット(3a、3b)を略水平面に保持及びガイドする手段(15a、15b)を備え、
    前記運搬装置(1)は、前記駆動手段の同期動作のための手段(10、11)と、少なくとも前記上昇列(8)及び前記下降列(9)の下方で前記駆動手段の間に延在する積降コンベア(17)と、を備える、運搬装置(1)。
  2. 前記駆動手段の前記チェーン(5a、5b)又はベルトは、上昇チェーン側又は上昇ベルト側及び下降チェーン側又は下降ベルト側を定めて、水平軸を有する少なくとも2つの方向転換ホイール(6a、7a;6b、7b)の周囲に部分的に巻かれることによって閉ループ巡回路を描き、前記チェーン(5a、5b)又はベルト上には、前記閉ループ巡回路の外側に、関節接合により、一定の間隔で、展開可能かつ折畳み可能な伸縮式構造(18a、18b)が取り付けられ、前記伸縮式構造(18a、18b)は、互いに関節接合されたアーム(181a、182a)が連続して構成され、前記アーム(181a、182a)の第1端は前記チェーン(5a、5b)又はベルト上でヒンジ接合され、前記アーム(181a、182a)の他端は前記角ブラケット(3a、3b)の前記関節接合連結支持部(12a、12b)を担持する、請求項1に記載のノリア式運搬装置(1)。
  3. 前記関節接合連結支持部(12a、12b)は、角ブラケット(3a、3b)を担持するヒンジ軸(13a、13b)の形態で基本的に形成される、請求項1又は2に記載のノリア式運搬装置(1)。
  4. 前記関節接合連結支持部(12a、12b)はヒンジ軸(13a、13b)を有し、該ヒンジ軸(13a、13b)には、複数の前記角ブラケット(3a、31a、32a;3b、31b、32b)を重ねたラック(14a、14b)が取り付けられる、請求項1又は2のいずれかに記載のノリア式運搬装置(1)。
  5. 重ねた前記角ブラケット(3a、31a、32a;3b、31b、32b)が等間隔である、請求項4に記載のノリア式運搬装置(1)
  6. 前記装置(1)は、各駆動手段の上端において、前記上昇列(8)の上端に到達する前記支持手段(3)を下降列(9)の上方へ移行することを補助する移行補助手段を備え、前記移行補助手段はカム装置を備え、前記関節接合連結支持部(12a、12b)は、前記上昇列(8)の上端から前記下降列(9)の上端へ移動するときに、連続的に移動速度の増減を行うために、前記カム装置と協働するように構成される、請求項1~のいずれか一項に記載のノリア式運搬装置(1)。
  7. 前記移行補助手段は、前記角ブラケットを水平位置に保持及びガイドする手段(15a)を形成し、かつ、前記角ブラケット(3a)の前記関節接合連結支持部(12a)が担持する別個のローラ(21a、22a)と各々協働する少なくとも2つのカム軌道(19a、20a)を有する、請求項に記載のノリア式運搬装置(1)。
  8. 前記関節接合連結支持部(12a)は、水平なヒンジ軸(13a)を通る前記垂直中心面の両側に、前記カム軌道(19a、20a)のうちの1つと協働するローラ(21a、22a)を含み、各ローラ(21a、22a)はさらに、適合するように構成された垂直スライド(81a、91a)と協働して、垂直な前記上昇列(8)及び前記下降列(9)に沿って前記角ブラケット(3a)を水平位置にガイド及び保持する手段を形成する、請求項に記載のノリア式運搬装置(1)。
  9. ベーカリー製品を処理するユニットであって、該ユニットが、焼成オーブン、発酵装置、冷凍機、又は冷却塔の形式であり、請求項1~のいずれか一項に記載のノリア式運搬装置(1)を少なくとも1つ含む、ユニット。
JP2019111465A 2018-06-14 2019-06-14 ベーカリー製品等用の支持板を運搬するためのノリア式装置 Active JP7376258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1870699 2018-06-14
FR1870699A FR3082511B1 (fr) 2018-06-14 2018-06-14 Dispositif de transport de type noria de plaques supports de produits de boulangerie ou similaires

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023395A JP2020023395A (ja) 2020-02-13
JP7376258B2 true JP7376258B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=63638131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111465A Active JP7376258B2 (ja) 2018-06-14 2019-06-14 ベーカリー製品等用の支持板を運搬するためのノリア式装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10696492B2 (ja)
EP (1) EP3581529B1 (ja)
JP (1) JP7376258B2 (ja)
BR (1) BR102019012242B1 (ja)
CA (1) CA3046230C (ja)
DK (1) DK3581529T3 (ja)
ES (1) ES2864016T3 (ja)
FR (1) FR3082511B1 (ja)
HR (1) HRP20210492T1 (ja)
HU (1) HUE053967T2 (ja)
PL (1) PL3581529T3 (ja)
PT (1) PT3581529T (ja)
SI (1) SI3581529T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872499A1 (en) * 2018-04-25 2021-09-01 Aoi Seiki Co., Ltd. Holder transport apparatus
CN112249701B (zh) * 2020-10-24 2022-05-06 杭州华盛钢网有限公司 一种钢筋网片焊接机的横向钢筋进料系统
CN114312954A (zh) * 2022-01-28 2022-04-12 江苏昇茂木业有限公司 一种适用于板材加工用周转设备及周转方法
CN115077742B (zh) * 2022-08-19 2022-10-28 江苏双辉环境科技有限公司 一种冷却塔用水温自动测量装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1133683B (de) * 1955-05-27 1962-07-26 Guillaume Ooms S A Atel Const Vorrichtung zum Einstellen des zeitlichen Durchlaufes von Werkstuecken durch einen Raum, insbesondere von Back-werkstuecken durch einen Gaerraum
JPS50108162U (ja) * 1974-02-13 1975-09-04
JPS5520650Y2 (ja) * 1974-02-13 1980-05-17
GB1546794A (en) * 1975-08-14 1979-05-31 Molins Ltd Apparatus for handling rod-like articles
DE2800570A1 (de) * 1978-01-07 1979-07-19 Hauni Werke Koerber & Co Kg Speicheranordnung mit mehreren aufnahmen zum jeweiligen aufnehmen einer reihe von gegenstaenden
DE2717319C2 (de) * 1977-04-19 1984-05-24 Herbert Zippel Gmbh & Co Kg, 8503 Altdorf Rundführung für paternosterartig umlaufenden Träger für Schriftgut
EP0114671A3 (de) * 1983-01-21 1985-11-27 Electrolux Constructor GmbH Mechanischer Schrank mit einem paternosterartigen Umlaufförderer
US4909697A (en) * 1986-01-02 1990-03-20 Computer Aided Systems, Inc. Automated work station
US5273392A (en) * 1986-01-02 1993-12-28 Computer Aided Systems, Inc. Automated work center and method
US4926789A (en) * 1987-10-13 1990-05-22 Ciba-Geigy Corporation Transport apparatus for boards
JPH0444486Y2 (ja) * 1987-11-19 1992-10-20
US4987992A (en) * 1989-01-09 1991-01-29 Pflow Industries Inc. Material transfer apparatus
JPH02103015U (ja) * 1989-02-03 1990-08-16
JPH03106721A (ja) * 1989-09-21 1991-05-07 Mitsubishi Electric Corp 縦型ウエーハ搬送装置
FR2652717B1 (fr) * 1989-10-09 1993-05-21 Voegtlin Rene Four de boulangerie a cuisson continue.
JPH0825635B2 (ja) * 1990-02-17 1996-03-13 ヤンマー農機株式会社 育苗箱積出し装置
FR2726433B1 (fr) * 1994-11-07 1996-12-13 Mecatherm Sa Four a cuisson continue de produits de boulangerie, viennoiserie, patisserie et analogue
US5529165A (en) * 1995-07-27 1996-06-25 St. Onge Company Carousel storage conveyor
NL1010466C2 (nl) * 1998-11-03 2000-05-24 Nedpack Inrichting voor het overbrengen van goederen.
US6250454B1 (en) * 1999-06-23 2001-06-26 Danville Automation Holdings, Llc Storage buffer for a multi lane conveyor
DE19946531C2 (de) * 1999-09-28 2001-09-20 Wst Steuerungstechnik Gmbh Senkrechtförderer für eine Palettiervorrichtung
AU2001253279A1 (en) * 2000-04-09 2001-10-23 Robert D. Lichti Sr. Moving crank mechanism
US6554105B2 (en) * 2001-02-05 2003-04-29 E. F. Bavis & Associates, Inc. Conveyor system with stabilized carrier
DE10164594A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Bellheimer Metallwerk Gmbh Umlauf-Lagersystem
DE50212361D1 (de) * 2002-09-13 2008-07-24 Mueller Martini Holding Ag Förderanordnung zur Verarbeitung von Druckprodukten
JP4440103B2 (ja) * 2002-09-25 2010-03-24 有限会社都波岐精工 ストッカ装置
US20040238326A1 (en) * 2002-10-08 2004-12-02 Wayne Lichti Method and apparatus for material handling and storage
DE502004002535D1 (de) * 2004-04-14 2007-02-15 Rotzinger Ag Zwischenspeicher
CH698202B1 (de) * 2005-04-06 2009-06-15 Rotzinger Ag Stückgutspeicher.
CH706081B1 (de) * 2005-05-26 2013-08-15 Rotzinger Ag Stückgutspeicher.
DE202006006666U1 (de) * 2005-09-29 2007-02-08 Bellheimer Metallwerk Gmbh Horizontal-Umlauflagersystem
NL1036672C2 (nl) * 2009-03-06 2010-09-07 Nedpack Patenten B V Inrichting en werkwijze voor het overbrengen van goederen.
DE102009049905A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Halteeinrichtung für dünne flächige Substrate
ITRE20100046A1 (it) * 2010-06-03 2011-12-04 Cpm Handling Technology S R L Impianto di accumulo industriale di oggetti
FR3008081B1 (fr) * 2013-07-05 2016-02-05 Mecatherm Dispositif de transport de type noria
CN203581919U (zh) * 2013-10-17 2014-05-07 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 上料装置
CH710929A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-14 Rotzinger Ag Puffereinrichtung.
CH711369A1 (de) * 2015-07-31 2017-01-31 Rotzinger Ag Entladevorrichtung.
EP3196652A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-26 Roche Diagnostics GmbH Laboratory distribution system
IT201700009893A1 (it) * 2017-01-30 2018-07-30 Comau Spa "Modulo porta-contenitori per l’approvvigionamento di pezzi a stazioni di assemblaggio in impianti di produzione"

Also Published As

Publication number Publication date
US10696492B2 (en) 2020-06-30
HUE053967T2 (hu) 2021-07-28
FR3082511A1 (fr) 2019-12-20
PT3581529T (pt) 2021-03-24
CA3046230C (fr) 2021-08-10
BR102019012242B1 (pt) 2022-12-06
JP2020023395A (ja) 2020-02-13
PL3581529T3 (pl) 2021-07-19
EP3581529A1 (fr) 2019-12-18
BR102019012242A2 (pt) 2020-01-07
US20190382209A1 (en) 2019-12-19
SI3581529T1 (sl) 2021-07-30
EP3581529B1 (fr) 2020-12-30
DK3581529T3 (da) 2021-03-29
CA3046230A1 (fr) 2019-12-14
ES2864016T3 (es) 2021-10-13
FR3082511B1 (fr) 2020-07-03
HRP20210492T1 (hr) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7376258B2 (ja) ベーカリー製品等用の支持板を運搬するためのノリア式装置
EP0562156B1 (en) Means for the transit of small objects within treatment chambers
US5203256A (en) Continuous fermenting chamber for dough products
US6609606B2 (en) Apparatus and method for temporarily retaining articles midway a transport system
US5109758A (en) Bakery oven with continuous baking process
US4378873A (en) Continuous linear chain conveyor system operating throughout multiple tiers with dual spaced chains moving directly attached multiple adjacent trays which level to support the conveyed product
RU2591978C2 (ru) Духовка
US20120186947A1 (en) Device For Loading and Unloading A Freeze Drying System
CN114451431B (zh) 一种高效型连续式饼干自动烘焙设备
US7210889B2 (en) Circulating storage system
EP1469089B1 (en) Plant for the production of metal sections
US1565984A (en) Plaster-board-drying apparatus
EP0026545B1 (en) Apparatus for the intermediate storage of baking tins and similar articles
US3266616A (en) Continuous proofer
JP7262251B2 (ja) 荷卸し装置
US2019972A (en) Drier for metal plates
US3168187A (en) Continuous proofer
EP0987948B1 (en) Modular system for conveying bakery products, and oven provided with said modular system
EP3145326B1 (en) Apparatus for thermally processing food packages comprising product carriers with positive package handling
JPH0462967B2 (ja)
JPH0592235U (ja) インライン滞留装置
RU2572755C2 (ru) Устройство для временного размещения поддонов для продуктов и установка для обработки теста, содержащая такое устройство
US3291280A (en) Continuous proofer
EP4108607A1 (en) Product transportation system with product presentation device
SU736928A1 (ru) Установка дл комплектовани лотков и контейнеров хлебобулочными издели ми

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150