JP7374633B2 - 空気調和機及び空気調和システム - Google Patents
空気調和機及び空気調和システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374633B2 JP7374633B2 JP2019129593A JP2019129593A JP7374633B2 JP 7374633 B2 JP7374633 B2 JP 7374633B2 JP 2019129593 A JP2019129593 A JP 2019129593A JP 2019129593 A JP2019129593 A JP 2019129593A JP 7374633 B2 JP7374633 B2 JP 7374633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- heat exchanger
- heat
- temperature
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 14
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 122
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
、暖房時においては、圧縮機121によって圧縮された冷媒が四方弁122を介して導入される。このとき、除湿側空気冷媒熱交換器125及びバイパス側空気冷媒熱交換器126は凝縮器として働き、例えば高圧の気体である冷媒を高圧の液体に凝縮させる。二方弁127は、一般的なバルブであり、例えば電磁弁である。二方弁127は、冷媒の流路16上に並列に設けられた除湿側空気冷媒熱交換器125とバイパス側空気冷媒熱交換器126とのうち、バイパス側空気冷媒熱交換器126の周辺に、バイパス側空気冷媒熱交換器126と直列に設けられ、冷媒をバイパス側空気冷媒熱交換器126に流すか否か切り替える。換言すれば、二方弁127は、冷媒を除湿側空気冷媒熱交換器125のみに流すか否かを切り替える。なお、除湿側空気冷媒熱交換器125は、本発明に係る「第1の空気冷媒熱交換器」に相当し、バイパス側空気冷媒熱交換器126は、本発明に係る「第2の空気冷媒熱交換器」に相当する。除湿側空気冷媒熱交換器125及びバイパス側空気冷媒熱交換器126の両者に冷媒を通過させ、圧縮機121のインバータを100%の回転数で運転させることにより、空気調和機1は定格の出力で動作する。すなわち、本実施形態に係る除湿側空気冷媒熱交換器125は、ヒートポンプユニット12の空気冷媒熱交換器の一部を構成するものであり、除湿側空気冷媒熱交換器125によれば、空気冷媒熱交換器を部分的に動作させることができる。よって、除湿側空気冷媒熱交換器125によれば、空気の流路17を流れる空気に対し部分的に除湿を行うことができると共に、空気の流路17を流れる空気を過剰に冷却することを避けることができ、空調負荷が比較的小さい場合において再熱に要するエネルギーの浪費を抑えることができる。
備えるようにしている。すなわち、空気調和機1は、冷房時においてはバイパス側空気冷媒熱交換器126にも冷媒を流し、負荷の大きさに応じて圧縮機121を制御する。
図3及び図4は、空気調和機1の除湿運転時の処理の一例を示す処理フロー図である。空気調和機1の制御装置13は、コントローラ2によって除湿運転が選択された場合に、図3に示すような処理が開始される。なお、室内の温度、湿度の目標値である室内温度設定値をTs(℃)、室内相対湿度設定値をHs(%)が除湿運転の選択時に設定されるものとする。
回転数との関係を示す図である。除湿側空気冷媒熱交換器125の出口温度T1が、室内露点温度設定値Tdpsp-1-α(℃)よりも小さい場合に、図3のS4において、圧縮機121のインバータの回転数が比例制御され、減少する。また、除湿側空気冷媒熱交換器125の出口温度T1が、室内露点温度設定値Tdpsp-1-α(℃)以上であり、且つ室内露点温度設定値Tdpsp-1+α(℃)以下である場合、図3のS5において、圧縮機121のインバータの回転数が維持され、一定となる。また、除湿側空気冷媒熱交換器125の出口温度T1が、室内露点温度設定値Tdpsp-1+α(℃)より大きい場合、図3のS6において、圧縮機121のインバータの回転数が比例制御され、100%を上限として増加する。
図5の制御と図6の制御とがそれぞれヒートポンプユニット12とファンコイルユニット11とで独立して実行される。したがって、空気調和機1は、特にファンコイルユニット11の二方弁111の開度を制御することにより設定温度に対する精密な制御が可能になる。また、ヒートポンプユニット12が備える空気冷媒熱交換器のうちの一部であるバイパス側空気冷媒熱交換器126は、除湿運転時にバイパスさせ、他の部分である除湿側空気冷媒熱交換器125によって除湿を行う。すなわち、バイパス側空気冷媒熱交換器126を通過する空気は冷却されず、除湿側空気冷媒熱交換器125によって除湿された空気と混合されて空気調和機1が吹出すため、ヒートポンプユニット12は除湿運転時に過剰に空気を冷却させることを避け、再熱に要するエネルギーの浪費を抑えることができる
。
図7は、複数の空気調和機を含む空気調和システムの一例を示す図である。図7の例では、各階又は居室内に複数の空気調和機1を備えている。空気調和機1は、例えば図1に示した装置である。また、システムは、外調機3と、空冷チラー4と、可変流量ポンプ5とを備える。外調機3は、清浄な空気をシステム内に取り入れる。空冷チラー4は、熱源水として、例えば15℃程度の中温冷水を製造する。また、ポンプ5は、複数の空気調和機1の各々へ熱源水を送水する。また、外調機3及び空気調和機1の各々は比例二方弁111を備え、導入される熱源水の量は可変になっている。
実施形態及び変形例は一例であり、本発明は上述した構成には限定されない。実施形態及び変形例の内容は、本発明の課題や技術的思想を逸脱しない範囲で可能な限り組み合わせることができる。
形成し、空気調和機1の吹出し温度に基づくカスケード制御を行うようにしてもよい。
11 ファンコイルユニット
111 二方弁(比例二方弁)
112 三方弁(切替三方弁)
113 ファンコイル側熱交換器
12 ヒートポンプユニット
121 圧縮機
122 四方弁
123 水冷媒熱交換器
124 膨張弁
125 除湿側空気冷媒熱交換器
126 バイパス側空気冷媒熱交換器
127 二方弁
13 制御装置
131 吸気温湿度センサ
132 除湿側コイル出口温度センサ
14 送風ファン
15 熱源水の流路
16 冷媒の流路
17 空気の流路
2 コントローラ
3 外調機
4 空冷チラー
5 ポンプ
Claims (4)
- 熱源水の流路上に設けられ、前記熱源水と空気との間で熱交換を行うと共に、前記熱源水の流量を制御するための比例弁を備えるファンコイルユニットと、
前記熱源水の流路上に一部が設けられ、前記熱源水と伝熱媒体との間、及び前記空気と前記伝熱媒体との間で熱交換を行うヒートポンプユニットと、
を備え、
前記ヒートポンプユニットは、除湿運転時に前記空気と前記伝熱媒体との間で熱交換を行う第1の空気冷媒熱交換器と、除湿運転時に前記伝熱媒体の流入が制限される第2の空気冷媒熱交換器と、圧縮機とを備え、
前記ヒートポンプユニットが、設定された室内露点温度と前記第1の空気冷媒熱交換器の空気の出口温度との関係に基づいて前記圧縮機の出力を制御する処理と、前記ファンコイルユニットが、設定温度と室温との関係に基づいて前記比例弁の開度を制御する処理とを、除湿運転時に独立に実行する
空気調和機。 - 前記第1の空気冷媒熱交換器は、前記ヒートポンプユニットを通過する前記空気の一部と前記伝熱媒体との間で熱交換を行う
請求項1に記載の空気調和機。 - 前記第1の空気冷媒熱交換器及び前記第2の空気冷媒熱交換器は、冷房運転時において前記空気と前記伝熱媒体との間で熱交換を行う
請求項1又は2に記載の空気調和機。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の、複数の空気調和機と、
外調機と、
を備え、
前記外調機は、前記熱源水を用いて除湿を行う
空気調和システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019129593A JP7374633B2 (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 空気調和機及び空気調和システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019129593A JP7374633B2 (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 空気調和機及び空気調和システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021014947A JP2021014947A (ja) | 2021-02-12 |
JP7374633B2 true JP7374633B2 (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=74531985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019129593A Active JP7374633B2 (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 空気調和機及び空気調和システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7374633B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114294720A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-04-08 | 中山市爱美泰电器有限公司 | 一种水源除湿机 |
CN115507460B (zh) * | 2022-09-23 | 2024-11-22 | 上海电器科学研究所(集团)有限公司 | 一种应用于综合管廊的水循环蓄冷除湿系统及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003148830A (ja) | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2017155953A (ja) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置 |
JP2018096594A (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 株式会社竹中工務店 | 空調システム |
JP2019105397A (ja) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 日本ピーマック株式会社 | 空気調和装置及び空気調和システム |
-
2019
- 2019-07-11 JP JP2019129593A patent/JP7374633B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003148830A (ja) | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2017155953A (ja) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置 |
JP2018096594A (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 株式会社竹中工務店 | 空調システム |
JP2019105397A (ja) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 日本ピーマック株式会社 | 空気調和装置及び空気調和システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021014947A (ja) | 2021-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110462301B (zh) | 空调系统 | |
JP5328951B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP4207166B2 (ja) | 除湿空調機 | |
CN109196287B (zh) | 空气调节系统 | |
JP6494765B2 (ja) | 空気調和システム | |
EP3396264B1 (en) | Air-source heat pump air conditioner | |
JP5487857B2 (ja) | 空調システム | |
JP2019178805A (ja) | 空気調和装置及び空気調和システム、並びに空気調和設備 | |
JP6250148B2 (ja) | 空気調和システム | |
CN114026369B (zh) | 空调系统 | |
US20220090813A1 (en) | Outside air treatment device and air conditioning system | |
JP7374633B2 (ja) | 空気調和機及び空気調和システム | |
JP6221198B2 (ja) | 外調機の制御装置 | |
JP2000018766A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2005291553A (ja) | マルチ型空気調和装置 | |
JP4376285B2 (ja) | ミックス形空調機 | |
JP6024726B2 (ja) | 外調機の制御装置 | |
JP2018025337A (ja) | 空調機 | |
JP4647399B2 (ja) | 換気空調装置 | |
JP2018112356A (ja) | 空気調和システム | |
JP6938950B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP6660873B2 (ja) | ヒートポンプ式温調装置 | |
JP2014145588A (ja) | ヒートポンプ付ファンコイル式放射空調パネル用空調機 | |
JP7209485B2 (ja) | 空気調和システム | |
KR102126903B1 (ko) | 배연기능을 구비한 일체형 항온항습기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |