JP7373714B2 - プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム - Google Patents
プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373714B2 JP7373714B2 JP2019112108A JP2019112108A JP7373714B2 JP 7373714 B2 JP7373714 B2 JP 7373714B2 JP 2019112108 A JP2019112108 A JP 2019112108A JP 2019112108 A JP2019112108 A JP 2019112108A JP 7373714 B2 JP7373714 B2 JP 7373714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point cloud
- cloud data
- profile
- point
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims description 38
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 15
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- AWJGUZSYVIVZGP-YUMQZZPRSA-N Pro-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1 AWJGUZSYVIVZGP-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 108010053725 prolylvaline Proteins 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Description
また、線状の調査箇所を、表示部に表示された画像において容易に指定可能である。
2 3Dスキャナ(3次元走査装置)
3 UAV
5a 表示部
5b 操作部(調査箇所指定手段)
10 縦断プロファイル作成装置(プロファイル作成装置)
11 撮影データ受付部
11a 撮影データ記憶部
12 点群データ受付部(点群データ受付手段)
12a 点群データ記憶部
13 オルソ画像作成部
14 3D画像作成部
14a 色情報補強部
15 表示制御部
16 指定情報受付部(指定情報受付手段)
16a 調査箇所記憶部
17 縦断プロファイル作成部(プロファイル作成手段)
Claims (11)
- 既知点に設置された3次元走査装置から照射されるレーザ光により地面における各点について3次元座標化された点群データを取得する点群データ取得ステップと、
上空からUAVで地面を撮影して、その撮影データに基づいて地面のオルソ画像を作成するオルソ画像作成ステップと、
前記オルソ画像作成ステップで作成されたオルソ画像に基づいて、前記点群データ取得ステップで取得された点群データに対して色情報を補強する色情報補強ステップと、
前記色情報補強ステップにより色情報が補強された点群データに基づいて、地面の画像を表示部に表示する画像表示ステップと、
前記表示部に表示された前記地面の画像において、前記地面における線状の調査箇所を指定する調査箇所指定ステップと、
前記点群データ取得ステップで取得された点群データに基づいて、前記調査箇所指定ステップで指定された前記線状の調査箇所上にある複数の位置における高さに対応したデータを導出して、地面の断面についてのプロファイルを作成するプロファイル作成ステップとを備えることを特徴とするプロファイル作成方法。 - 前記プロファイル作成ステップでは、前記点群データ取得ステップで取得された点群データに基づいて、前記調査箇所指定ステップで指定された前記線状の調査箇所上にある複数の位置における緯度、経度及び高さに対応したデータが導出されて、プロファイルが作成されることを特徴とする請求項1に記載のプロファイル作成方法。
- 前記プロファイル作成ステップでは、前記点群データ取得ステップで取得された点群データを頂点として連結された3角形平面の集合体である三次元TINモデルに変換して、
前記線状の調査箇所上にある複数の位置におけるデータを導出して、プロファイルが作成されることを特徴とする請求項1または2に記載のプロファイル作成方法。 - 前記点群データ取得ステップでは、路面の縦断方向における各点を3次元座標化された点群データが取得され、
前記プロファイル作成ステップでは、路面の縦断プロファイルが作成されることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載のプロファイル作成方法。 - 前記調査箇所指定ステップでは、線状の調査箇所として、道路の車線における外側車輪通過位置または車線中央から路肩側に所定距離だけ離れた位置が指定されることを特徴とする請求項4に記載のプロファイル作成方法。
- 既知点に設置され、レーザ光を照射することにより地面における各点について3次元座標化された点群データを取得する3次元走査装置と、
上空からUAVで撮影された地面の撮影データに基づいて、地面のオルソ画像を作成するオルソ画像作成手段と、
前記オルソ画像作成手段で作成されたオルソ画像に基づいて、前記3次元走査装置で取得された点群データに対して色情報を補強する色情報補強手段と、
前記色情報補強手段により色情報が補強された点群データに基づいて、地面の画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記地面の画像において、前記地面における線状の調査箇所を指定する調査箇所指定手段と、
前記3次元走査装置で取得された前記点群データに基づいて、前記調査箇所指定手段で指定された前記線状の調査箇所上にある複数の位置における高さに対応したデータを導出して、地面の断面についてのプロファイルを作成するプロファイル作成手段とを備えることを特徴とするプロファイル作成システム。 - 前記プロファイル作成手段は、前記3次元走査装置で取得された点群データに基づいて、前記調査箇所指定手段で指定された前記線状の調査箇所上にある複数の位置における緯度、経度及び高さに対応したデータを導出して、プロファイルを作成することを特徴とする請求項6に記載のプロファイル作成システム。
- 前記プロファイル作成手段は、前記3次元走査装置で取得された点群データを頂点として連結された3角形平面の集合体である三次元TINモデルに変換して、前記線状の調査箇所上にある複数の位置におけるデータを導出して、プロファイルを作成することを特徴とする請求項6または7に記載のプロファイル作成システム。
- 前記3次元走査装置は、路面の縦断方向における各点を3次元座標化された点群データ取得し、
前記プロファイル作成手段は、路面の縦断プロファイルを作成することを特徴とする請求項6~8の何れかに記載のプロファイル作成システム。 - 前記調査箇所指定手段は、線状の調査箇所として、道路の車線における外側車輪通過位置または車線中央から路肩側に所定距離だけ離れた位置を指定することを特徴とする請求項9に記載のプロファイル作成システム。
- コンピュータに読み込まれることにより、当該コンピュータを、
既知点に設置された3次元走査装置から照射されるレーザ光により地面における各点について取得された3次元座標化された点群データを受け付ける点群データ受付手段、
上空からUAVで地面を撮影した撮影データに基づいて、地面のオルソ画像を作成するオルソ画像作成手段、
前記オルソ画像作成手段で作成されたオルソ画像に基づいて、前記点群データ受付手段で受け付けられた点群データに対して色情報を補強する色情報補強手段、
前記色情報補強手段で色情報が補強された点群データに基づいた地面の画像を表示部に表示する画像表示手段、
前記表示部に表示された前記地面の画像において、前記地面における線状の調査箇所を指定する指定情報を受け付ける指定情報受付手段、
前記点群データ受付手段で受け付けた点群データに基づいて、前記指定情報受付手段で受け付けた指定情報により指定される前記線状の調査箇所上にある複数の位置における高さに対応したデータを導出して、地面の断面についてのプロファイルを作成するプロファイル作成手段として機能させることを特徴とするプロファイル作成プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/619,342 US12018442B2 (en) | 2019-06-17 | 2020-04-07 | Ground information detection method, ground information detection system, ground information detection program, and profile |
PCT/JP2020/015699 WO2020255540A1 (ja) | 2019-06-17 | 2020-04-07 | 地面情報検知方法、地面情報検知システム、地面情報検知プログラム及びプロファイル |
JP2023171535A JP2023182722A (ja) | 2018-10-15 | 2023-10-02 | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018194616 | 2018-10-15 | ||
JP2018194616 | 2018-10-15 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023171535A Division JP2023182722A (ja) | 2018-10-15 | 2023-10-02 | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020064044A JP2020064044A (ja) | 2020-04-23 |
JP7373714B2 true JP7373714B2 (ja) | 2023-11-06 |
Family
ID=70387123
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019112108A Active JP7373714B2 (ja) | 2018-10-15 | 2019-06-17 | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム |
JP2023171535A Pending JP2023182722A (ja) | 2018-10-15 | 2023-10-02 | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023171535A Pending JP2023182722A (ja) | 2018-10-15 | 2023-10-02 | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7373714B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7462940B2 (ja) * | 2020-07-22 | 2024-04-08 | 株式会社エムアールサポート | オルソ画像作成方法、地面モデル作成方法、オルソ画像作成システム及び地面モデル作成システム |
JP7682778B2 (ja) * | 2021-11-30 | 2025-05-26 | 株式会社エムアールサポート | プロファイルデータ導出システム、プロファイルデータ導出方法、プロファイルデータ導出プログラム、評価値算出システム、評価値算出方法、評価値算出プログラム、平坦性判定システム、平坦性判定方法および平坦性判定プログラム |
CN115100363B (zh) * | 2022-08-24 | 2022-11-25 | 中国科学院地理科学与资源研究所 | 基于探地雷达的地下异常体三维建模方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113702A (ja) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Asuko:Kk | 三次元レーザ計測システムおよび路面の縦断プロファイルの作成方法 |
JP2013171455A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Pasuko:Kk | 地図情報生成装置 |
JP2014163707A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Pasco Corp | 道路変状検出装置、道路変状検出方法及びプログラム |
JP2015031018A (ja) | 2013-08-01 | 2015-02-16 | 国際航業株式会社 | 路面性状計測システム、及び路面性状計測方法 |
JP2017138238A (ja) | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 株式会社トプコン | 道路性状の表示方法、及び道路性状の表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5462093B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-04-02 | 株式会社トプコン | 点群データ処理装置、点群データ処理システム、点群データ処理方法、および点群データ処理プログラム |
JP6060682B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-18 | 朝日航洋株式会社 | 路面画像生成システム並びに影除去装置、方法及びプログラム |
JP6290735B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2018-03-07 | 株式会社パスコ | 測量方法 |
JP6590653B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2019-10-16 | 首都高技術株式会社 | 点群データ利用システム |
JP7208708B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2023-01-19 | 株式会社エムアールサポート | 三次元測定対象物の形状測定方法、及び装置、並びにプログラム |
-
2019
- 2019-06-17 JP JP2019112108A patent/JP7373714B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-02 JP JP2023171535A patent/JP2023182722A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013113702A (ja) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Asuko:Kk | 三次元レーザ計測システムおよび路面の縦断プロファイルの作成方法 |
JP2013171455A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Pasuko:Kk | 地図情報生成装置 |
JP2014163707A (ja) | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Pasco Corp | 道路変状検出装置、道路変状検出方法及びプログラム |
JP2015031018A (ja) | 2013-08-01 | 2015-02-16 | 国際航業株式会社 | 路面性状計測システム、及び路面性状計測方法 |
JP2017138238A (ja) | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 株式会社トプコン | 道路性状の表示方法、及び道路性状の表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020064044A (ja) | 2020-04-23 |
JP2023182722A (ja) | 2023-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023182722A (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成システム、プロファイル及びプロファイル作成プログラム | |
US10127461B2 (en) | Visual odometry for low illumination conditions using fixed light sources | |
CN106573632B (zh) | 建筑限界测定图的生成装置、生成方法 | |
US8351704B2 (en) | Method of capturing linear features along a reference-line across a surface for use in a map database | |
US11255661B2 (en) | Columnar-object-state detection device, columnar-object-state detection method, and columnar-object-state detection processing program | |
KR101910066B1 (ko) | 도로 포장관리 시스템 | |
JP6833668B2 (ja) | 画像特徴強調装置、路面特徴解析装置、画像特徴強調方法及び路面特徴解析方法 | |
JP2012511697A (ja) | 測地参照データベースを生成する方法 | |
WO2008130219A1 (en) | Method of and apparatus for producing road information | |
EP3023913A1 (en) | Crack data collection method and crack data collection program | |
BR102018007740A2 (pt) | Máquina de trabalho, e, métodos para detectar um defeito em uma superfície de uma infraestrutura e para produzir uma trajetória de deslocamento de uma máquina de trabalho | |
JP6864500B2 (ja) | 測定素子の補正方法、路面性状の評価方法、及び路面性状の評価装置 | |
CN104574393A (zh) | 一种三维路面裂缝图像生成系统和方法 | |
KR20190054389A (ko) | 일상 주행 데이터를 이용한 자율 주행 알고리즘 개발 장치 및 그 방법 | |
JP6619516B2 (ja) | 損傷図編集装置及び損傷図編集方法 | |
KR20180024736A (ko) | 모바일 맵핑 시스템을 이용한 열차전력선 관리 방법 및 그 장치 | |
US20200149997A1 (en) | Method for measuring a level of wear of a tire of a vehicle | |
JP6745113B2 (ja) | 路面性状取得方法、及び路面性状取得装置 | |
JP5473383B2 (ja) | 断面計測装置、断面計測方法および断面計測プログラム | |
JP2019137989A (ja) | 構造物変状検出装置 | |
CN113173502A (zh) | 一种基于激光视觉融合和深度学习的防撞方法、系统 | |
US12018442B2 (en) | Ground information detection method, ground information detection system, ground information detection program, and profile | |
US20180357777A1 (en) | Method for Producing a Depth Map | |
KR101323971B1 (ko) | 모바일 맵핑 시스템을 이용한 터널 정보 자동 취득 방법 | |
US12180660B2 (en) | Degradation display system, degradation display method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |