JP7373161B2 - 穴加工方法および中ぐり工具 - Google Patents
穴加工方法および中ぐり工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373161B2 JP7373161B2 JP2019187438A JP2019187438A JP7373161B2 JP 7373161 B2 JP7373161 B2 JP 7373161B2 JP 2019187438 A JP2019187438 A JP 2019187438A JP 2019187438 A JP2019187438 A JP 2019187438A JP 7373161 B2 JP7373161 B2 JP 7373161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- nose
- workpiece
- boring tool
- shank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims description 16
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 20
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 9
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
有効再生幅c≒有効切削幅b-送り量f ・・・ (式1)
の関係が近似的に成立する。
中ぐり工具の低剛性を改善できない場合であっても、有効切削幅cを小さくすることで、再生びびり振動を抑制できる。
Rth≒f2/(8×R) ・・・ (式2)
このように仕上げ面粗さRthは、円弧切れ刃のノーズ半径Rに反比例し、送り量fの2乗に比例する。これらのパラメータの中で、送り量fは加工能率に比例するため、送り量fを小さくして仕上げ面粗さRthを低減することは実用的でない。一方、ノーズ半径Rを大きくして仕上げ面粗さRthを低減しようとすると、(式1)から、有効切削幅bが大きくなることで有効再生幅cが大きくなり、再生びびり安定性の低下につながる。以上から、被加工材を円弧切れ刃で穴加工する従来の中ぐり工具では、小さな仕上げ面粗さRth、大きな加工能率(送り量f)、高い再生びびり安定性の3つを同時に満足することが困難であった。
(式1) 有効再生幅c≒有効切削幅b-送り量f
から、有効再生幅cを小さくでき、したがって再生びびり振動を抑制できる。
Claims (7)
- 中ぐり工具を用いて被加工材の穴を加工する穴加工方法であって、中ぐり工具は、第1切れ刃と、第2切れ刃と、前記第1切れ刃および前記第2切れ刃を繋げるノーズ切れ刃と、シャンクとを備え、
前記中ぐり工具に対して前記被加工材を相対回転させる工程と、
前記被加工材の穴の内面に前記第1切れ刃および前記ノーズ切れ刃を切り込ませた状態で、前記被加工材の回転軸線に対して所定の角度となる方向に前記被加工材に対して前記中ぐり工具を相対的に送る工程とを有し、
前記ノーズ切れ刃の円弧の角度が40度以内に設定されており、
前記第1切れ刃および前記ノーズ切れ刃の境界点と前記ノーズ切れ刃のノーズ中心とを結ぶ線分と、前記ノーズ切れ刃が穴の内面を最も大きく切り込む点と前記ノーズ中心とを結ぶ線分とのなす角度αが、前記第2切れ刃および前記ノーズ切れ刃の境界点と前記ノーズ中心とを結ぶ線分と、前記ノーズ切れ刃が穴の内面を最も大きく切り込む点と前記ノーズ中心とを結ぶ線分とのなす角度βより小さく設定され、
前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して、前記被加工材に切り込む前記第1切れ刃のなす角度が、所定の範囲内に設定される、
ことを特徴とする穴加工方法。 - 前記被加工材に切り込む前記第1切れ刃は直線状であり、前記ノーズ切れ刃は円弧状である、
ことを特徴とする請求項1に記載の穴加工方法。 - 仕上げ面は、前記ノーズ切れ刃によって形成される、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の穴加工方法。 - 前記被加工材に切り込む前記第1切れ刃は、前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して平行に設定される、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の穴加工方法。 - 前記境界点を起点として前記第1切れ刃が延びる方向は、前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して、送り方向とは逆方向に傾斜する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の穴加工方法。 - 第1切れ刃と、第2切れ刃と、前記第1切れ刃および前記第2切れ刃を繋げるノーズ切れ刃と、シャンクとを備える中ぐり工具であって、前記ノーズ切れ刃の円弧の角度が40度以内に設定されており、
前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して、前記第1切れ刃および前記ノーズ切れ刃の境界点と前記ノーズ切れ刃のノーズ中心とを結ぶ線分のなす角度が、前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して、前記第2切れ刃および前記ノーズ切れ刃の境界点と前記ノーズ中心とを結ぶ線分のなす角度より小さく設定され、
前記シャンクの長手方向に垂直な面に対して、前記第1切れ刃のなす角度が、所定の範囲内に設定される、
ことを特徴とする中ぐり工具。 - 前記第1切れ刃は直線状である、
ことを特徴とする請求項6に記載の中ぐり工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187438A JP7373161B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 穴加工方法および中ぐり工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187438A JP7373161B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 穴加工方法および中ぐり工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021062430A JP2021062430A (ja) | 2021-04-22 |
JP7373161B2 true JP7373161B2 (ja) | 2023-11-02 |
Family
ID=75487110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019187438A Active JP7373161B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 穴加工方法および中ぐり工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373161B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116829330A (zh) | 2021-03-31 | 2023-09-29 | 住友重机械工业株式会社 | 注射成型机的监视装置 |
CN115647418A (zh) * | 2022-11-07 | 2023-01-31 | 东风柳州汽车有限公司 | 工件加工方法及缸盖密封阀座 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315126A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Tungaloy Corp | 中ぐり工具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2513911B2 (ja) * | 1990-07-07 | 1996-07-10 | 株式会社日研工作所 | 穴ぐりバイトのインサ―トチップ |
JPH0553812U (ja) * | 1991-12-09 | 1993-07-20 | 日立精機株式会社 | 深穴加工工具 |
-
2019
- 2019-10-11 JP JP2019187438A patent/JP7373161B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315126A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Tungaloy Corp | 中ぐり工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021062430A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6945740B2 (en) | Rotatable cutting tool with cutting inserts for chip removing machining | |
US7862263B2 (en) | Cutting tool with multiple flutes defining different profiles, and method | |
JP2008279547A (ja) | 溝加工方法および総形回転切削工具 | |
JPWO2007142224A1 (ja) | 切削工具及び切削インサート | |
JP2018534159A (ja) | 旋削インサートおよび方法 | |
EP2181787B1 (en) | End mill | |
US11400524B2 (en) | Drill and method of producing drilled product | |
JP2002292515A (ja) | 等高線切削用エンドミル | |
JP7373161B2 (ja) | 穴加工方法および中ぐり工具 | |
JP2008546543A (ja) | 軸方向クリアランス・スラッシュを備えた螺旋切削インサート | |
JP6918013B2 (ja) | 切削工具および切削加工方法 | |
JP2009184043A (ja) | 段付きツイストドリルおよびその製造方法 | |
JP2009184044A (ja) | 段付きツイストドリルおよびその製造方法 | |
JP2002292514A (ja) | 小径の等高線切削用エンドミル | |
JP7235627B2 (ja) | エンドミルおよびその製造方法 | |
JP2008100316A (ja) | 切削工具及び仕上げ刃インサート | |
JP2008044040A (ja) | 回転切削工具 | |
JP2001328016A (ja) | ツイスト用ドリル | |
JP2005022003A (ja) | 回転切削工具 | |
JP2009184036A (ja) | 切削工具 | |
JP7075584B2 (ja) | ラジアスエンドミル及びこれを用いた工作機械、並びにラジアスエンドミルの設計方法及び加工方法 | |
JP4378307B2 (ja) | 軸方向送り刃先交換式工具 | |
JP2007283467A (ja) | 切削インサート及び切削工具 | |
JP2006231430A (ja) | センタリングドリル及びそれを用いた加工方法 | |
JP2001315018A (ja) | サイドカッター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |