JP7372998B2 - 制動ユニット及びタワーリフト - Google Patents
制動ユニット及びタワーリフト Download PDFInfo
- Publication number
- JP7372998B2 JP7372998B2 JP2022035118A JP2022035118A JP7372998B2 JP 7372998 B2 JP7372998 B2 JP 7372998B2 JP 2022035118 A JP2022035118 A JP 2022035118A JP 2022035118 A JP2022035118 A JP 2022035118A JP 7372998 B2 JP7372998 B2 JP 7372998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake body
- brake
- module
- rail module
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005339 levitation Methods 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
11 第1層
12 第2層
13 第3層
100 タワーリフト
120 ステージモジュール
140 キャリッジモジュール
200 第1制動ユニット
210 第1ベースボディー
212 ガイドピン
214 第1ベースボディー係止部
220 第1制動ボディー
221 制動パッド
222 ガイドホール
224 第1制動ボディー係止部
226 復元突起
230 スライディングローラー
240 第1引張部材
250 第1ホールディング部材
252 電磁石
254 ホールディングフレーム
256 第1電源
260 第1復元部材
262 第1駆動機
264 第1復元ボディー
300 第2制動ユニット
310 第2ベースボディー
312 係止ピン
314 第2ベースボディー係止部
315 第1ガイド溝
316 第2ガイド溝
320 第2制動ボディー
321 第1係止端
322 第2係止端
323 スライディング部
324 鋸歯
325 第1ガイド突起
326 第2ガイド突起
340 第2引張部材
350 第2ホールディング部材
352 ソレノイド
354 ホールディングヘッド
356 第2電源
360 第2復元部材
362 第2駆動機
364 第2復元ボディー
400 容器貯蔵部
500 返送レール
600 制御機
Claims (13)
- タワーリフトにおいて、
垂直方向に延長されるレールモジュールと、
前記レールモジュールに沿って磁気浮上方式に移動可能に提供されるキャリッジモジュールを含み、
前記キャリッジモジュールには、
前記タワーリフトを駆動する電力が遮られれば、前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ユニットが設置され、
前記制動ユニットは、
前記垂直方向に対して傾いた方向に移動可能に構成され、前記レールモジュールと選択的に接触されて前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ボディーと、
前記電力が印加される場合だけに前記制動ボディーをホールディング(Holding)することにより前記制動ボディーと前記レールモジュールを選択的に接触させるホールディング部材と、
前記電力が遮られる場合に前記制動ボディーを上向き傾いた方向に移動させて前記制動ボディーを前記レールモジュールと接触させる引張部材と、
前記キャリッジモジュールに対する相対位置が固定されるベースボディーと
を含み、
前記引張部材の一端は前記ベースボディーに形成されたベースボディー係止部に固定され、
前記引張部材の他端は前記制動ボディーに形成された制動ボディー係止部に固定されることを特徴とする
タワーリフト。 - 前記制動ボディーは、
前記レールモジュールと向い合う面に提供される制動パッドを含むことを特徴とする請求項1に記載のタワーリフト。 - 前記ホールディング部材は、
前記電力が印加される場合に磁力を発生させて前記制動ボディーが前記レールモジュールと離隔されるように前記制動ボディーをホールディングする電磁石をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のタワーリフト。 - 前記制動ユニットは、
前記制動ボディーが上向き傾いた方向に移動されて前記レールモジュールと接触された以後、前記制動ボディーを下向き傾いた方向に移動させて前記制動ボディーを原位置させる復元部材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のタワーリフト。 - タワーリフトにおいて、
垂直方向に延長されるレールモジュールと、
前記レールモジュールに沿って磁気浮上方式に移動可能に提供されるキャリッジモジュールを含み、
前記キャリッジモジュールには、
前記タワーリフトを駆動する電力が遮られれば、前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ユニットが設置され、
前記制動ユニットは、
地面に水平な回転軸を中心に回転可能に提供され、前記レールモジュールと選択的に接触されて前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ボディーと、
前記電力が印加される場合だけに前記制動ボディーをホールディングすることにより前記制動ボディーと前記レールモジュールを選択的に接触させるホールディング部材と、
前記電力が遮られる場合に前記制動ボディーを第1方向に回転させて前記制動ボディーを前記レールモジュールと接触させる引張部材と、
前記回転軸を中心にした弧形状のガイド溝が形成されるベースボディーと、
を含み、
前記制動ボディーは、
前記回転軸を基準に非対称なカム形状を有し、
前記制動ボディーが回転されて前記レールモジュールと接触される前記制動ボディーの外径には鋸歯が形成され、
前記制動ボディーには前記ガイド溝に挿入されるガイド突起が形成され、
前記引張部材の一端は前記ベースボディーに形成されたベースボディー係止部に固定され、
前記引張部材の他端は前記ガイド突起に固定される
ことを特徴とするタワーリフト。 - 前記ホールディング部材は、
ホールディングヘッドと、及び
前記ホールディングヘッドを直線移動させるソレノイドを含み、
前記電力が印加される場合に前記ホールディングヘッドが前記ガイド突起をホールディングして前記制動ボディーが前記第1方向に回転されることを防止することを特徴とする請求項5に記載のタワーリフト。 - 前記制動ユニットは、
前記制動ボディーが前記第1方向に回転されて前記レールモジュールと接触された以後、前記制動ボディーを前記第1方向と逆方向である第2方向に回転させて前記制動ボディーを原位置させる復元部材をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のタワーリフト。 - タワーリフトにおいて、
垂直方向に延長されるレールモジュールと、
前記レールモジュールに沿って磁気浮上方式に移動可能に提供されるキャリッジモジュールを含み、
前記キャリッジモジュールには、
前記タワーリフトを駆動する電力が遮られれば、前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ユニットが設置され、
前記制動ユニットは、
前記レールモジュールと選択的に接触されて前記キャリッジモジュールの落下を制動する制動ボディーと、
前記電力が印加される場合だけに前記制動ボディーをホールディングすることにより前記制動ボディーと前記レールモジュールを選択的に接触させるホールディング部材と、
を含み、
前記制動ユニットは、
第1制動ユニット、及び、第2制動ユニットを含み、
前記第1制動ユニットが有する制動ボディーである第1制動ボディーは、
前記垂直方向に対して傾いた方向に移動可能に構成され、
前記レールモジュールと向い合う面に提供される制動パッドを含み、
前記第2制動ユニットが有する制動ボディーである第2制動ボディーは、
地面に水平な回転軸を中心に回転可能に提供され、
前記回転軸を基準に非対称なカム形状を有し、
前記第2制動ボディーが回転されて前記レールモジュールと接触される前記第2制動ボディーの外径は鋸歯形状を有することを特徴とする
タワーリフト。 - 前記第1制動ユニットは前記第2制動ユニットより高い位置に設置されることを特徴とする請求項8に記載のタワーリフト。
- 垂直方向に延長されるレールモジュールに沿って磁気浮上方式に移動可能に提供される移動体に設置され、前記移動体を移動させる電力が遮られる場合に前記移動体の非常落下を制動する制動ユニットにおいて、
前記レールモジュールと選択的に接触されて前記移動体の落下を制動し、前記垂直方向に対して傾いた方向に移動可能に構成され、前記レールモジュールと向い合う面に提供される制動パッドを含む、制動ボディーと、
前記電力が印加される場合だけに前記制動ボディーをホールディング(Holding)することにより前記制動ボディーと前記レールモジュールを選択的に接触させ、前記電力が印加される場合に磁力を発生させて前記制動ボディーが前記レールモジュールと離隔されるように前記制動ボディーをホールディングする電磁石を含む、ホールディング部材と、
前記電力が遮られる場合に前記制動ボディーを上向き傾いた方向に移動させて前記制動ボディーを前記レールモジュールと接触させる引張部材と、
前記移動体に固定されるベースボディーと、
を含み、
前記引張部材の一端は前記ベースボディーに形成されたベースボディー係止部に固定され、
前記引張部材の他端は前記制動ボディーに形成された制動ボディー係止部に固定される
ことを特徴とする制動ユニット。 - 前記制動ボディーが上向き傾いた方向に移動されて前記レールモジュールと接触された以後、前記制動ボディーを下向き傾いた方向に移動させて前記制動ボディーを原位置させる復元部材をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の制動ユニット。
- 垂直方向に延長されるレールモジュールに沿って磁気浮上方式に移動可能に提供される移動体に設置され、前記移動体を移動させる電力が遮られる場合に前記移動体の非常落下を制動する制動ユニットにおいて、
前記レールモジュールと選択的に接触されて前記移動体の落下を制動し、地面に水平な回転軸を中心に回転可能に提供され、前記回転軸を基準に非対称なカム形状を有し、第1方向に回転されて前記レールモジュールと接触される外径には鋸歯が形成される、制動ボディーと、
前記電力が印加される場合だけに前記制動ボディーをホールディング(Holding)することにより前記制動ボディーと前記レールモジュールを選択的に接触させ、前記電力が印加される場合に前記制動ボディーが前記第1方向に回転されることを防止するソレノイドを含む、ホールディング部材と、
前記電力が遮られる場合に前記制動ボディーを前記第1方向に回転させて前記鋸歯を前記レールモジュールと接触させる引張部材と、
前記回転軸を中心とした弧形状のガイド溝が形成されるベースボディーと、
を含み、
前記制動ボディーには、
前記ガイド溝に挿入されるガイド突起が形成され、
前記引張部材の一端は前記ベースボディーに形成されたベースボディー係止部に固定され、
前記引張部材の他端は前記ガイド突起に固定される
ことを特徴とする制動ユニット。 - 前記制動ボディーが前記第1方向に回転されて前記レールモジュールと接触された以後前記制動ボディーを前記第1方向と逆方向である第2方向に回転させて前記制動ボディーを原位置させる復元部材をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の制動ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022035118A JP7372998B2 (ja) | 2022-03-08 | 2022-03-08 | 制動ユニット及びタワーリフト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022035118A JP7372998B2 (ja) | 2022-03-08 | 2022-03-08 | 制動ユニット及びタワーリフト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023130680A JP2023130680A (ja) | 2023-09-21 |
JP7372998B2 true JP7372998B2 (ja) | 2023-11-01 |
Family
ID=88050226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022035118A Active JP7372998B2 (ja) | 2022-03-08 | 2022-03-08 | 制動ユニット及びタワーリフト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7372998B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005105647A1 (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
US20110226560A1 (en) | 2010-03-18 | 2011-09-22 | Josef Husmann | Elevator braking equipment |
JP2014508698A (ja) | 2011-03-22 | 2014-04-10 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータブレーキシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05319731A (ja) * | 1992-05-18 | 1993-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | リニアモータ駆動エレベータの制動装置 |
JP2566855Y2 (ja) * | 1993-08-31 | 1998-03-30 | フジテック株式会社 | ロープレスエレベータの制動装置 |
KR102607317B1 (ko) * | 2016-12-15 | 2023-11-29 | 세메스 주식회사 | 타워 리프트 |
-
2022
- 2022-03-08 JP JP2022035118A patent/JP7372998B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005105647A1 (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
US20110226560A1 (en) | 2010-03-18 | 2011-09-22 | Josef Husmann | Elevator braking equipment |
JP2014508698A (ja) | 2011-03-22 | 2014-04-10 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータブレーキシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023130680A (ja) | 2023-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013099154A1 (ja) | 基板保持装置 | |
JP5306371B2 (ja) | ウエハキャリア駆動装置およびそれを動作させるための方法 | |
KR102548295B1 (ko) | 제동 유닛 및 타워 리프트 | |
WO2006023873A2 (en) | Elevator-based tool loading and buffering system | |
TW202022974A (zh) | 運輸系統 | |
CN113471117A (zh) | 塔式升降机、塔式升降机驱动方法和机器可读介质 | |
JP7372998B2 (ja) | 制動ユニット及びタワーリフト | |
CN102832156A (zh) | 基板传送手和包括基板传送手的基板传送装置 | |
KR102531402B1 (ko) | 반송 유닛 및 물품 반송 장치 | |
JP2007220868A (ja) | 基板搬送・処理装置 | |
JP6052642B2 (ja) | 物品の支持装置及び支持装置への2種類の物品の載置方法 | |
JP2004119554A (ja) | 薄板状物の把持装置及びそれを具えた製造設備 | |
JP7179466B2 (ja) | 基板処理装置 | |
US20230286778A1 (en) | Braking unit and tower lift | |
KR102727088B1 (ko) | 제동 장치 및 제동 장치를 포함하는 타워리프트 | |
CN116789029A (zh) | 制动单元和塔式升降机 | |
US20240158205A1 (en) | Tower lift | |
JP4826941B2 (ja) | スタッカクレーン | |
US12148643B2 (en) | Carrier vehicle system | |
JP2009170726A (ja) | ロードポートおよびカセット位置調整方法 | |
JP6265188B2 (ja) | 移載装置 | |
US20240199377A1 (en) | Tower lift | |
KR102454246B1 (ko) | 그립퍼, 이를 포함하는 물품 반송 장치 | |
JP2005138241A (ja) | ピッキング用ツールおよび該ツールを備えたピッキング装置 | |
JP3205980U (ja) | フォーク用位置決め治具および基板を支持するフォーク並びに複数のフォークを備えた基板を搬送する基板搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7372998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |