JP7371918B2 - Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts - Google Patents
Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts Download PDFInfo
- Publication number
- JP7371918B2 JP7371918B2 JP2020095287A JP2020095287A JP7371918B2 JP 7371918 B2 JP7371918 B2 JP 7371918B2 JP 2020095287 A JP2020095287 A JP 2020095287A JP 2020095287 A JP2020095287 A JP 2020095287A JP 7371918 B2 JP7371918 B2 JP 7371918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- contact portion
- surface contact
- temple
- eyeglass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 36
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 36
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
この発明は、顔面を覆うようにしたシ-ルドを眼鏡に取り付けるための眼鏡用シールド取付具、およびそのシールド取付具を備えた眼鏡に関するものである。 The present invention relates to an eyeglass shield attachment for attaching a face-covering shield to eyeglasses, and to eyeglasses equipped with the shield attachment.
医者、歯医者、看護師などの医療従事者は、口や鼻およびこれらの周囲の顔面下部をマスクで覆い、眼およびこの周囲の顔面上部をシ-ルドで覆って治療や処置を行うことがある。 Medical professionals such as doctors, dentists, and nurses may cover the mouth, nose, and the lower part of the face around these areas with a mask, and cover the eyes and the upper part of the face around these areas with a shield when performing treatment or treatment. .
このようなシ-ルドは、マスク本体の両側端に取り付けられた耳掛け紐に取り付けたり、眼鏡のフロントフレ-ムやツルなどに設けた取付体に取り付けたりするものが存在している。 Such shields are attached to ear straps attached to both ends of the mask body, or to attachments attached to the front frame or temple of glasses.
前記マスクの耳掛け紐に取り付けるようにしたシ-ルドとしては、湾曲可能で弾性のある透明合成樹脂シートの下端部の左端と右端に、それぞれ下向きに突出した装着部を設けたものとし、これら左右の装着部にそれぞれ、上端部に内側の縁から外側に向う紐挿入溝を形成したものとしている(特許文献1)。 The shield that is attached to the ear strap of the mask is provided with mounting parts that protrude downward at the left and right ends of the lower end of a bendable and elastic transparent synthetic resin sheet, respectively. A string insertion groove is formed in the upper end of each of the left and right attachment parts, extending from the inner edge to the outer side (Patent Document 1).
このような構成としたにシ-ルドは、マスクへの装着時に、左右の装着部はそれぞれマスクの左右の掛け紐の内側に差し込み、左右の装着部の紐挿入溝にそれぞれマスクの左右の掛け紐を挿入し、左右の装着部の内側部はそれぞれマスクの本体の表側に配置し、左右の装着部はそれぞれ外側部の表側にマスクの掛け紐が当たり、内側部がマスクの本体の表側に当たるようにしている。 With this structure, when the shield is attached to a mask, the left and right attachment parts are inserted inside the left and right hanging straps of the mask, respectively, and the left and right hanging parts of the mask are inserted into the string insertion grooves of the left and right attachment parts, respectively. Insert the string, and place the inner parts of the left and right attachment parts on the front side of the main body of the mask, respectively, and the straps of the mask touch the front sides of the outer parts of the left and right attachment parts, and the inner parts touch the front side of the main body of the mask. That's what I do.
前記眼鏡に設けた取付体に取り付けるようにしたシ-ルドとしては、顔を覆うことができる透明なプラスチックシートとしており、このプラスチックシートの両側端部を、眼鏡状フレ-ムのツルの表面にこの表面との間に僅かな隙間を残して設けた挟持片に挟み込んで取り付けたものとしている(特許文献2)。 The shield attached to the mount provided on the eyeglasses is a transparent plastic sheet that can cover the face, and both ends of the plastic sheet are attached to the surface of the temple of the eyeglass frame. It is attached by being sandwiched between clamping pieces provided with a slight gap left between it and the surface (Patent Document 2).
このような構成としたにシ-ルドは、眼鏡を掛けるように手軽に、しかも安定して着用することができ、また透明のプラスチックシートの交換を簡単に行うことができるとしている。 With this structure, the shield can be worn as easily and stably as wearing glasses, and the transparent plastic sheet can be easily replaced.
さらに、前記眼鏡に設けた取付体に取り付けるようにしたシ-ルドとしては、水平方向の両端部に、眼鏡状フレ-ムの固定部材の嵌合部に固定するための嵌合孔を形成すると共に、眼鏡状フレ-ムの固定部材の取付部に咬み込む咬込部を形成したものとしている(特許文献3)。 Furthermore, the shield, which is attached to the attachment body provided on the eyeglasses, has fitting holes formed at both ends in the horizontal direction for fixing it to the fitting portion of the fixing member of the eyeglass-like frame. In addition, a biting part is formed to bite into the attachment part of the fixing member of the spectacle frame (Patent Document 3).
このような構成としたにシ-ルドは、眼鏡状フレ-ムの固定部材の嵌合部の形状に合うようにシールドの位置を合わせることができ、眼鏡状フレ-ムの取付部にシールドが引っ掛かるようになり、フレームからシールドを外れにくくすることができるとしている。 With this configuration, the position of the shield can be adjusted to match the shape of the fitting part of the fixing member of the spectacle frame, and the shield can be positioned at the attachment part of the spectacle frame. It is said that this will make it difficult for the shield to come off the frame.
前記特許文献1に記載されたシ-ルドでは、顔面にマスクを装着した後に、シ-ルドに形成した紐挿入溝に、マスクの掛け紐を挿入すれば、このシ-ルドも顔面に簡単に装着できる。しかし、このシ-ルドは、その装着位置を変えることができないので、シ-ルドが顔面に近づき過ぎたり、離れ過ぎたりする場合があり、使用者に応じた適切な位置に装着できないという課題を有していた。
In the shield described in
さらに、特許文献2に記載されたシ-ルドでは、顔面にマスクを装着する、装着しないにかかわらず、眼鏡状フレ-ムの挟持片に、シ-ルドの両側端部を挟み込んで、その眼鏡状フレ-ムを装着することで顔面への装着が簡単になり、シ-ルドの両側端部に孔や切り溝を加工する必要もない。しかし、このシ-ルドは、挟持片で挟み込まれているだけなので、顔面への装着が不安定であるという課題や、眼鏡状フレ-ムに設けた挟持片の位置変更ができないため、特許文献1に記載されたシ-ルドと同様に、シ-ルドが顔面に近づき過ぎたり、離れ過ぎたりする場合があり、使用者に応じた適切な位置に装着できないという課題を有していた。
Furthermore, in the shield described in
また、特許文献3に記載されたシ-ルドでは、顔面にマスクを装着する、装着しないにかかわらず、眼鏡状フレ-ムの嵌合部をシ-ルドの嵌合孔に嵌合させ、眼鏡状フレ-ムの取付部をシ-ルドの咬込部に咬み込んで、その眼鏡状フレ-ムを装着することで、顔面への装着が簡単になると共に、安定した状態になる。しかし、このシ-ルドは、眼鏡状フレ-ムに設けた嵌合部や取付部の位置変更ができないため、特許文献1、2に記載されたシ-ルドと同様に、シ-ルドが顔面に近づき過ぎたり、離れ過ぎたりする場合があり、使用者に応じた適切な位置に装着できないという課題を有していた。
Furthermore, in the shield described in
そこで、この発明は、上記従来の課題を解決することを目的としており、シ-ルドの顔面への装着が簡単になると共に、安定した状態に装着でき、シ-ルドの顔面への装着位置を使用者に応じた適切な位置に調節することができる眼鏡用シールド取付具、およびそのシールド取付具を備えた眼鏡を提供することを目的としてなされたものである。 Therefore, the present invention aims to solve the above-mentioned conventional problems.It is easy to attach the shield to the face, it can be attached in a stable state, and the position where the shield is attached to the face can be changed. The object of the present invention is to provide a shield mount for eyeglasses that can be adjusted to an appropriate position depending on the user, and a pair of eyeglasses equipped with the shield mount.
この発明の眼鏡用シールド取付具は、眼鏡GのツルTにスライド可能に挿入される取付体1に、シ-ルドSを着脱可能とした係止部2を設けたものとしている。前記取付体1は、弾性合成樹脂または合成ゴムからなり、ツルTの内面接触部3とツルTの外面接触部4を備え、これら内面接触部3と外面接触部4との間をツルTの挿通孔5としている。前記係止部2は、前記外面接触部4の後端部に設けられたシ-ルドSの側辺部の挿入部2aと、前記外面接触部4の前端部に設けられたシ-ルドSの側辺部近くに設けられた止め孔Saへの嵌入突起2bとからなるものとしている。
The eyeglass shield mount of the present invention has a
この発明の眼鏡は、前記シールド取付具を備えたものとしている。 The eyeglasses of the present invention are provided with the shield fitting described above .
この発明において、前記内面接触部3には、前記ツルTの内面Ti に接触する複数の縦長リブ6が形成されており、前記外面接触部4には、前記ツルTの外面Toに接触する複数の縦長リブ7が形成されている。
In this invention, the inner
この発明において、前記内面接触部3は、覗き窓3aを介して前側接触部3bと後側接触部3cとからなり、前記外面接触部4は、前記内面接触部3の覗き窓3aに対面するようにしている。
In this invention, the inner
この発明において、前記内面接触部3に形成された複数の縦長リブ6には、これら縦長リブ6のそれぞれに前記ツルTの挿入溝8を形成している。
In this invention, each of the plurality of
この発明において、前記外面接触部4に形成された複数の縦長リブ7には、これら縦長リブ7のそれぞれを分割する切り溝9を複数個所に形成している。
In this invention, the plurality of vertically
この発明は、以上に述べたように構成されているので、シ-ルドの顔面への装着が簡単になると共に、安定した状態に装着できる。 Since the present invention is configured as described above, the shield can be easily attached to the face and can be attached stably.
さらに、この発明は、シ-ルドの顔面への装着位置を使用者に応じた適切な位置に調節することができる。 Further, according to the present invention, the position at which the shield is attached to the face can be adjusted to an appropriate position depending on the user.
以下、この発明の眼鏡用シールド取付具およびそのシールド取付具を備えた眼鏡を実施するための形態を、図面に基づいて詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the eyeglass shield mount according to the present invention and spectacles equipped with the shield mount will be described in detail with reference to the drawings.
この発明の眼鏡用シールド取付具は、眼鏡GのツルTにスライド可能に挿入される取付体1に、シ-ルドSを着脱可能とした係止部2を設けたものとしている。
The eyeglass shield mount of the present invention has a
この発明の眼鏡は、眼鏡GのツルTにスライド可能に挿入される取付体1に、シ-ルドSを着脱可能とした係止部2を設けたシールド取付具を備えたものとしている。
The eyeglasses of the present invention are equipped with a shield mount having a
前記取付体1は、図1~6に示したように、ツルTの内面接触部3とツルTの外面接触部4を備えており、これら内面接触部3と外面接触部4との間をツルTの挿通孔5としている。
As shown in FIGS. 1 to 6, the
さらに、前記取付体1は、ショア硬度A35~D70度とした弾性合成樹脂または合成ゴムからなるものとしている。例えば、弾性合成樹脂として、ポリウレタンとした場合はA80~95度程度としており、スチレン系エラストマーとした場合はA40~65度程度としており、ポリ塩化ビニルとした場合はA60~80度程度としており、ポリエステル/ポリアミド系エラストマーとした場合はD55~65度程度としており、合成ゴムやシリコーンゴムとした場合はA40~60度程度としている。
Furthermore, the
前記内面接触部3は、覗き窓3aを介して前側接触部3bと後側接触部3cとからなり、前記外面接触部4は、前記内面接触部3の覗き窓3aに対面するようにしている。なお、前記覗き窓3aは設けなくてもよい。
The inner
前記内面接触部3の前側接触部3bおよび後側接触部3cには、前記ツルTの内面Ti に接触する複数の縦長リブ6が形成されており、さらに前記外面接触部4には、前記ツルTの外面Toに接触する複数の縦長リブ7が形成されている。前記縦長リブ6は、取付体1の挿通孔5の中央線SLより外面接触部4側に突き出しており、前記縦長リブ7は、取付体1の挿通孔5の中央線SLより内面接触部3側に突き出している。これら縦長リブ6および縦長リブ7は、図示したものでは、水平断面形状を略三角形状としているが、四角形状としたり、円弧形状などとすることができる。
A plurality of
前記内面接触部3の前側接触部3bおよび後側接触部3cに形成された複数の縦長リブ6には、これら縦長リブ6のそれぞれに前記ツルTの挿入溝8を形成している。これら挿入溝8は、図示したものでは、前記縦長リブ6のそれぞれ中央に形成しているが、それぞれ中央から上下に少しずれた位置に形成してもよい。さらに、前記挿入溝8は、図示したものでは、三角形状としているが、四角形状としたり、円弧形状などとすることができる。
An
前記外面接触部4に形成された複数の縦長リブ7には、これら縦長リブ7のそれぞれを分割する切り溝9を複数個所に形成している。これら切り溝9は、図示したものでは、前記縦長リブ7のそれぞれを三分割するためにそれぞれの縦長リブ7の二個所に形成したものとしているが、三分割に限定されるのではなく、二分割でもよく、また三分割より多くしてもよい。さらに、前記切り溝9は、図示したものでは、三角形状としているが、四角形状としたり、円弧形状などとすることができる。
A plurality of
前記係止部2は、前記外面接触部4の後端部に設けられたシ-ルドSの側辺部の挿入部2aと、前記外面接触部4の前端部に設けられたシ-ルドSの側辺部近くに設けられた止め孔Saへの嵌入突起2bとからなるものとしている。前記挿入部2aは、外面接触部4と、この外面接触部4に突設した折曲片10との隙間としているが、このように形成されるものに限定されることはない。前記嵌入突起2bは、シ-ルドSの止め孔Saに嵌入し易くするため略円錐形状としているが、このような形状のものに限定されることはない。
The locking
前記シ-ルドSは、前記眼鏡GのレンズLの前方、上下方および両側方を覆うものとしており、下辺部には着用時に使用者の鼻が当たらないように略逆V字形状の切欠き部Sbを設けたり、側辺部には前記係止部2の挿入部2aが入り込む切欠き部Scを設けることができ、側辺部近くには前記止め孔Saを設けている。前記シ-ルドSは、図示したものでは、使用者の顔面上部を覆うものとしているが、使用者の顔面全体を覆うものとしてもよい。
The shield S covers the front, upper and lower sides, and both sides of the lenses L of the glasses G, and has an approximately inverted V-shaped cutout on the lower side to prevent the user's nose from touching the lens L when wearing the glasses. A portion Sb may be provided, or a notch Sc into which the
さらに、前記シ-ルドSは、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレンなどからなる湾曲可能で弾性のある透明合成樹脂シートとしており、くもり止め、反射防止加工、耐擦傷性加工などを施したシートとしたり、スモーク色や偏光シートなどの防眩性のシートなどとすることができる。 Furthermore, the shield S is made of a bendable and elastic transparent synthetic resin sheet made of polycarbonate, polyethylene terephthalate, polyester, polyamide, polypropylene, etc., and is treated with anti-fog, anti-reflection, and scratch-resistant treatments. It can be made into a sheet or an anti-glare sheet such as a smoke-colored sheet or a polarizing sheet.
前記眼鏡Gは、フレームFをレンズLの全周縁に嵌め込む形状としているが、レンズLの上端縁から両側端縁にかけて嵌め込む形状としてもよく、レンズLの上端縁のみに嵌め込む形状やレンズLにツルTを直接ネジで固定するなど眼鏡Gの形状は限定しない。前記フレームFは、チタン合金、ステンレスなどの金属素材や合成樹脂等が好ましく、このフレームFには、鼻当パッドPが取り付けられている。前記レンズLは、二眼としているが、一眼としてもよい。また、フレームFのみでレンズLの無いものとしてもよい。なお、前記レンズLを一眼とした場合などには、前記鼻当パッドPはこのレンズLに取り付けられてもよい。 The glasses G have a shape in which the frame F is fitted around the entire periphery of the lens L, but it may also be fitted in a shape from the top edge of the lens L to both side edges, or a shape in which the frame F is fitted only to the top edge of the lens L, or a lens The shape of the glasses G is not limited, such as fixing the temple T directly to the L with a screw. The frame F is preferably made of a metal material such as titanium alloy or stainless steel, or synthetic resin, and a nose pad P is attached to the frame F. Although the lens L is a two-lens lens, it may be a single lens. Alternatively, it may be possible to have only the frame F and no lens L. In addition, when the lens L is a single lens, the nose pad P may be attached to this lens L.
前記鼻当てパッドPは、エラストマーや弾性ゴムなどの軟質弾性材もしくはフレームFと同じ材料からなり、略逆V字形状としており、レンズLの全周縁がフレームFに嵌め込まれている場合には、このフレームFの下辺部の中央に形成された略逆V字形状のカット部に取り付けられている。また、前記レンズLを一眼とした場合には、このレンズLの下辺部の中央に形成された略逆V字形状のカット部に取り付けられてもよい。 The nose pad P is made of a soft elastic material such as elastomer or elastic rubber, or the same material as the frame F, and has a substantially inverted V shape, and when the entire periphery of the lens L is fitted into the frame F, It is attached to a substantially inverted V-shaped cut portion formed at the center of the lower side of the frame F. Further, when the lens L is a single lens, it may be attached to a substantially inverted V-shaped cut portion formed at the center of the lower side of the lens L.
前記ツルTは、細長の板状部材や棒状部材としており、着用者の側頭部、耳の上部、後部に沿うようにしており、前記フレームFと同様にチタン合金、ステンレスなどの金属素材や合成樹脂等が好ましく、着用者の側頭部から後頭部にかけて弾力を持って支持できるようにしている。また、前記ツルTは、フレームFとの間にヒンジを介して折り畳み可能としているが、フレームFと一体として折り畳めないものとしてもよい。 The temple T is an elongated plate-like member or rod-like member, and is made of a metal material such as titanium alloy or stainless steel, like the frame F. It is preferably made of synthetic resin or the like, and is designed to elastically support the wearer's region from the side of the head to the back of the head. Moreover, although the crane T is made foldable via a hinge between it and the frame F, it may not be able to be folded together with the frame F.
以上に述べたように構成されたこの発明の眼鏡用シールド取付具を用いて眼鏡にシールドを取り付けるには、次のようにして行う。 Attaching a shield to eyeglasses using the eyeglass shield attachment of the present invention configured as described above is carried out as follows.
先ず、前記取付体1の上下に指を掛け、この取付体1を摘んで押圧すると、内面接触部3と外面接触部4との間の挿通孔5が、図7に示したように広げられる。この場合、前記外面接触部4の複数の縦長リブ7に、それぞれを分割する切り溝9が複数個所に形成されているため、取付体1を摘んで押圧すると、これら切り溝9が狭められるため、これら切り溝9に沿って外面接触部4が容易に湾曲し、前記挿通孔5が容易に広げられることになる。
First, when the
次に、前記取付体1の挿通孔5を広げたまま眼鏡GのツルTに後端から差し込み、差し込んだ後に取付体1を押圧するのをやめると、前記挿通孔5が元の状態に戻り、取付体1の内面接触部3がツルTの内面Ti に接触し、取付体1の外面接触部4がツルTの外面Toに接触する。そして、この状態で前記取付体1をそのツルTの前端方向に指でスライドさせて行く。この場合、前記内面接触部3の前側接触部3bおよび後側接触部3cは、ツルTの外側方向から見えるので、この内面接触部3にツルTの内面Ti をスライドさせる操作が行い易くなる。また、前記ツルTが細い棒状部材である場合には、そのツルTを内面接触部3の挿入溝8に挿入した状態でツルTの前端方向に指でスライドさせて行けば、上下にブレることなくスムーズにスライドさせることができる。
Next, with the
そして、前記取付体1を眼鏡GのツルTの前端部の適当な位置に停止させれば、この発明のシールド取付具を備えた眼鏡とすることができる。
Then, by stopping the mounting
そこで、前記シールドSの両側端部を、図9に示したように内側に曲げ、一側辺部(の切欠き部Sc)を前記取付体1の係止部2の挿入部2aに入り込ませると共に、その一側辺部近くの止め孔Saに、前記取付体1の係止部2の嵌入突起2bを嵌め込み、もう一側辺部(の切欠き部Sc)を前記取付体1の係止部2の挿入部2aに入り込ませると共に、そのもう一側辺部近くの止め孔Saに、前記取付体1の係止部2の嵌入突起2bを嵌め込めば、図10に示したように眼鏡GのツルTの前端部の適当な位置に停止させた取付体1にシールドSを取り付けることができる。なお、前記シールドSを取り付けた上から、同様の操作を繰り返して、前記取付体1に複数枚のシールドSを取り付けることもできる。このようにすれば、飛沫などが付着して汚れたりした場合に、眼鏡Gから取付体1を外したり、眼鏡Gを顔面から外したりすることなく、その汚れたりした最表面のシールドSを取り外すことができるので、便利であると共に、安全、衛生面に優れたものとなる。
Therefore, both ends of the shield S are bent inward as shown in FIG. 9, and one side (the notch Sc) is inserted into the
このようにしてシールドSを取り付けた眼鏡Gを掛ければ、このシールドSで使用者の顔面を覆うことができる。この場合、前記シールドSは、前記したように両側辺部(の切欠き部Sc)を取付体1の係止部2の挿入部2aに入り込ませており、両側辺部近くの止め孔Saに取付体1の係止部2の嵌入突起2bを嵌め込んでいるので、この取付体1に安定した状態で確実に取り付けられることになる。さらに、前記取付体1も、内面接触部3の前側接触部3bおよび後側接触部3cの縦長リブ6と、外面接触部4の縦長リブ7が、それぞれ眼鏡GのツルTの内面Ti および外面Toに接触する。この場合、前記ツルTが板状部材である場合は、その板状面が縦長リブ6と縦長リブ7によって押圧されるので、このツルTに安定した状態で確実に取り付けられる。なお、前記ツルTが板状部材であれば、ある程度、折れ曲がったり、曲がりくねったりしていても、このツルTに安定した状態で確実に取り付けられることになる。また、前記ツルTが細い棒状部材である場合であっても、そのツルTを内面接触部3の挿入溝8に挿入した状態にしておけば、ぐらつくことなく取付体1に安定した状態で取り付けておくことができる。
By wearing the glasses G to which the shield S is attached in this manner, the shield S can cover the user's face. In this case, as described above, the shield S has both sides (notches Sc) inserted into the
なお、前記シールドSで使用者の顔面を覆った場合、シールドSの位置が使用者の顔面に近づき過ぎて、鼻先がシールドSにつかえたりするときには、前記取付体1を眼鏡GのツルTの前端方向へさらに指で押し出すと、この取付体1がスライドして前に行くので、シールドSも前に押し出され、このシールドSが使用者の鼻先につかえたりすることがなくなる。また、シールドSの位置が使用者の顔面から遠過ぎて、使用者の顔面とシールドSとの間に隙間が空き過ぎるときには、前記取付体1を眼鏡GのツルTの後端方向へ指で押し戻すと、この取付体1がスライドして後ろに行くので、シールドSも後ろに押し戻され、このシールドSと使用者の顔面との隙間を適切なものとすることができる。
In addition, when the user's face is covered with the shield S, if the position of the shield S is too close to the user's face and the tip of the nose gets stuck in the shield S, the mounting
したがって、この発明の眼鏡用シールド取付具は、先にも述べたように、シ-ルドSの顔面への装着が簡単になると共に、安定した状態に装着できる。 Therefore, as mentioned above, with the eyeglass shield attachment of the present invention, the shield S can be easily attached to the face and can be attached stably.
さらに、この発明の眼鏡用シールド取付具は、シ-ルドSの顔面への装着位置を使用者に応じた適切な位置に調節することができる。 Furthermore, the eyeglass shield attachment of the present invention allows the attachment position of the shield S on the face to be adjusted to an appropriate position depending on the user.
1 取付体
2 係止部
2a 挿入部
2b 嵌入突起
3 内面接触部
3a 覗き窓
3b 前側接触部
3c 後側接触部
4 外面接触部
5 挿通孔
6 縦長リブ
7 縦長リブ
8 挿入溝
9 切り溝
G 眼鏡
T ツル
S シールド
Sa 止め孔
1 Mounting
Claims (6)
前記取付体は、弾性合成樹脂または合成ゴムからなり、ツルの内面接触部とツルの外面接触部を備え、これら内面接触部と外面接触部との間をツルの挿通孔とし、
前記係止部は、前記外面接触部の後端部に設けられたシ-ルドの側辺部の挿入部と、前記外面接触部の前端部に設けられたシ-ルドの側辺部近くに設けられた止め孔への嵌入突起とからなることを特徴とする眼鏡用シールド取付具。 The mounting body, which is slidably inserted into the temple of the glasses, is equipped with a locking part that allows the shield to be attached and removed.
The mounting body is made of elastic synthetic resin or synthetic rubber, and includes an inner surface contact portion of the temple and an outer surface contact portion of the temple, and a hole for insertion of the temple between the inner surface contact portion and the outer surface contact portion,
The locking portion includes an insertion portion on the side of the shield provided at the rear end of the outer surface contact portion, and an insertion portion near the side of the shield provided at the front end of the outer surface contact portion. A shield mount for eyeglasses, comprising a protrusion that fits into a provided stop hole .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095287A JP7371918B2 (en) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095287A JP7371918B2 (en) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021189322A JP2021189322A (en) | 2021-12-13 |
JP7371918B2 true JP7371918B2 (en) | 2023-10-31 |
Family
ID=78848511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020095287A Active JP7371918B2 (en) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7371918B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202005004713U1 (en) | 2005-03-23 | 2005-05-25 | Schaffner, Alfred | Vision protection device for use by spectacle wearers, e.g. in medicine, laboratory or cosmetic work, comprises two mounting clamps for attaching a transparent shield to the spectacles frame |
JP3194865U (en) | 2014-10-01 | 2014-12-11 | 株式会社 エリカ オプチカル | Face guard frame |
WO2015163159A1 (en) | 2014-04-22 | 2015-10-29 | ミドリ安全株式会社 | Face protection tool and face protection tool frame |
US20160338429A1 (en) | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Oscar Mendez | Protective skin shields system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT8741570A0 (en) * | 1987-04-03 | 1987-04-03 | Mpa Mecc Plastica Agordina | VISOR STRUCTURE FOR GLASSES OR SUPPORT FRAME PARTICULARLY FOR DENTISTS. |
US4965887A (en) * | 1987-11-12 | 1990-10-30 | John A. Paoluccio | Face protector for splash and spatter protection |
US5471679A (en) * | 1992-07-27 | 1995-12-05 | Paoluccio; John A. | Face protector |
KR20130121492A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-06 | (주) 디에스테크 | Apparatus for covering of face for preventing ultraviolet lays |
-
2020
- 2020-06-01 JP JP2020095287A patent/JP7371918B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202005004713U1 (en) | 2005-03-23 | 2005-05-25 | Schaffner, Alfred | Vision protection device for use by spectacle wearers, e.g. in medicine, laboratory or cosmetic work, comprises two mounting clamps for attaching a transparent shield to the spectacles frame |
WO2015163159A1 (en) | 2014-04-22 | 2015-10-29 | ミドリ安全株式会社 | Face protection tool and face protection tool frame |
JP3194865U (en) | 2014-10-01 | 2014-12-11 | 株式会社 エリカ オプチカル | Face guard frame |
US20160338429A1 (en) | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Oscar Mendez | Protective skin shields system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021189322A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5410763A (en) | Eyeshield with detachable components | |
US5319396A (en) | Eyeglasses and goggles | |
US6502937B2 (en) | Eyewear with prescription lens inserts | |
US6666554B2 (en) | Protective eyewear kit | |
EP1156357A1 (en) | Eye covering | |
WO2017022785A1 (en) | Eyeshield and mounter | |
US5715030A (en) | Anti-glare eye shield | |
KR20170017243A (en) | Detachable sub-glasses frame | |
US5987653A (en) | Protective eyewear for industrial use | |
JP2017517774A (en) | Glasses positioning device | |
KR200367353Y1 (en) | Glasses having multi-purpose | |
CN111684338B (en) | Flexible spectacle assembly and flexible part of spectacles | |
US6234627B1 (en) | Eyeglass devices with removable supplemental lens | |
JP7371918B2 (en) | Eyeglass shield mounts and eyeglasses equipped with the shield mounts | |
CA2786117C (en) | Eyewear earstem devices and methods | |
TWI743341B (en) | Holder of wearable device, and face or head installation with the holder | |
JP6815684B1 (en) | Eyeglass frame for head-mounted display device | |
US20220269105A1 (en) | Comfort attachment assembly for eyewear | |
KR101808415B1 (en) | Attachable sunglasses on spectacles | |
US5680193A (en) | Positioning device for eyeglasses having bifocal lenses | |
KR20160003557U (en) | Glasses frame | |
US8267513B2 (en) | Attachment mechanism for eye glass shield | |
JP2021195635A (en) | Face shield | |
JP4494120B2 (en) | Cosmetic spectacle frame, cosmetic spectacles including the same, and cosmetic kit | |
KR200174219Y1 (en) | Glasses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7371918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |