JP7371219B2 - 分析物測定システムで使用されるバイオセンサの汚染の決定 - Google Patents
分析物測定システムで使用されるバイオセンサの汚染の決定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7371219B2 JP7371219B2 JP2022504314A JP2022504314A JP7371219B2 JP 7371219 B2 JP7371219 B2 JP 7371219B2 JP 2022504314 A JP2022504314 A JP 2022504314A JP 2022504314 A JP2022504314 A JP 2022504314A JP 7371219 B2 JP7371219 B2 JP 7371219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time interval
- predetermined time
- current value
- during
- biosensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/327—Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
- G01N27/3271—Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
- G01N27/3274—Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
irは、第三の時間間隔の間の第三の電流値の合計で、
ilは、第二の時間間隔における第二の電流値の合計で、
a、b、p及びzgrは、所定の係数である。
Claims (19)
- バイオセンサの汚染の存在を決定するための方法であって、
前記バイオセンサを試験測定器に装填し、試料を前記バイオセンサに適用するステップであって、前記バイオセンサは一対の離間した電極によって規定される電気化学セルを有する、ステップと、
前記電気化学セルの離間した前記電極間に第一の所定電圧を第一の所定時間間隔にわたって印加し、離間した前記電極間に第二の所定電圧を前記第一の所定時間間隔の後の第二の所定時間間隔にわたって印加するステップと、
前記第一の所定時間間隔の間に第一の電流値をサンプリングして測定するステップと、
前記第一の所定時間間隔の間の測定された前記第一の電流値の合計である合計値に基づいて、第一の基準値を決定するステップと、
前記第二の所定時間間隔の間に第二の電流値を測定するステップと、
前記第二の所定時間間隔の間に測定されたピーク電流値に基づいて第二の基準値と、前記第二の所定時間間隔の間に前記ピーク電流値の後に測定された電流値の変化率に基づいて第三の基準値とを決定するステップと、
前記第一~第三の基準値のうちの1つ以上に基づいて、前記バイオセンサが汚染されているかどうかを決定するステップと、
前記第一~第三の基準値のうちの前記1つ以上に基づいて、前記バイオセンサが汚染されていると決定されると、分析物濃度の報告を抑制するステップと、
を含む、方法。 - 前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第一~第三の基準値の全てに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第一の基準値は、前記第一の所定電圧を印加してから約0.2秒~約0.75秒の間の前記第一の電流値の合計を含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第一の基準値が約6.5μAより大きいことに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第二の基準値は、前記第二の所定時間間隔の間に測定された前記ピーク電流値が約12.5μA未満であることに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記ピーク電流値は、前記第二の所定電圧を印加した後、約0.05秒後に測定される、請求項4に記載の方法。
- 前記第三の基準値が、前記第二の所定電圧を印加してから約0.1秒後に測定された電流値と前記第二の所定時間間隔の間に測定された前記ピーク電流値との差からなり、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第三の基準値が約-3.5μA~0μAの間であることに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第一の所定時間間隔の間に測定された最高電流値と最低電流値との間の差の大きさに基づいて第四の基準値を決定するステップをさらに含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、さらに前記第四の基準値に基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第四の基準値が、前記第一の所定電圧を印加してから約0.2秒~約0.75秒の間に測定された前記最高電流値と前記最低電流値との間の差の大きさを含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、測定された前記第二の基準値が約0.57μAより大きいことに基づく、請求項7に記載の方法。
- 前記第一の所定時間間隔の間に測定された最小電流値に基づいて第五の基準値を決定するステップをさらに含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、さらに前記第五の基準値に基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記第五の基準値が、前記第一の所定電圧を印加してから約0.2秒~約0.75秒の間の前記電流値の最小を含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第五の基準値が約0μAより大きいことに基づく、請求項9に記載の方法。
- 前記第二の電流値及び第三の所定時間間隔に測定された第三の電流値に基づいて前記分析物濃度を計算するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 電圧源と、
ユーザインタフェースと、
コントローラと、
を備える、バイオセンサの汚染の存在を決定するための試験測定器であって、
前記コントローラが、
前記電圧源で、電気化学セルの離間した電極間に第一の所定電圧を第一の所定時間間隔にわたって印加するステップと、
前記第一の所定時間間隔の間に第一の電流値を測定するステップと、
前記第一の所定時間間隔の間に前記第一の電流値の合計に基づいて、第一の基準値を決定するステップと、
離間した前記電極間に第二の所定電圧を第一の所定時間間隔の後の第二の所定時間間隔の間に印加するステップと、
前記第二の所定時間間隔の間に第二の電流値を測定するステップと、
前記第二の所定時間間隔の間に測定されたピーク電流値に基づいて第二の基準値と、前記第二の所定時間間隔の間に前記ピーク電流値の後に測定された電流値の変化率に基づいて第三の基準値とを決定するステップと、
前記第一~第三の基準値のうちの前記1つ以上に基づいて、前記バイオセンサが汚染されているかどうかをユーザインタフェースに表示するステップと、
を行うように構成される、試験測定器。 - 前記試験測定器が、前記第二の電流値及び第三の電流値に基づいて分析物濃度を計算するステップを行うようにさらに構成される、請求項13に記載の試験測定器。
- 前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第一~第三の基準値の全てに基づく、請求項13に記載の試験測定器。
- 前記第一の基準値は、前記第一の所定電圧を印加してから約0.2秒~約0.75秒の間の前記第一の電流値の合計を含み、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第一の基準値が約6.5μAより大きいことに基づく、請求項13に記載の試験測定器。
- 前記第二の基準値は、前記第二の所定時間間隔の間に測定された前記ピーク電流値が約12.5μA未満であることに基づく、請求項13に記載の試験測定器。
- 前記第三の基準値が、前記第二の所定電圧を印加してから約0.1秒後に測定された電流値と前記第二の所定時間間隔の間に測定された前記ピーク電流値との差からなり、前記バイオセンサが汚染されていることを決定するステップは、前記第三の基準値が約-3.5μAと0μAの間であることに基づく、請求項13に記載の試験測定器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2019/043212 WO2021015755A1 (en) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | Contamination determination of biosensors used in analyte measurement systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022542568A JP2022542568A (ja) | 2022-10-05 |
JP7371219B2 true JP7371219B2 (ja) | 2023-10-30 |
Family
ID=67704559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022504314A Active JP7371219B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | 分析物測定システムで使用されるバイオセンサの汚染の決定 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4004535A1 (ja) |
JP (1) | JP7371219B2 (ja) |
CN (1) | CN114502951A (ja) |
CA (1) | CA3148386C (ja) |
WO (1) | WO2021015755A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20250067733A1 (en) * | 2023-08-23 | 2025-02-27 | Lifescan Ip Holdings, Llc | Low volume logic for a test strip having multiple working electrodes |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003044513A1 (fr) | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Arkray, Inc. | Procede d'evaluation de defaillance et analyseur |
WO2008013225A1 (en) | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Panasonic Corporation | Biosensor measurement system and abnormal waveform detection method in biosensor |
WO2012056706A1 (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | パナソニック株式会社 | 生体情報測定装置とそれを用いた生体情報測定方法 |
JP2015530582A (ja) | 2012-09-28 | 2015-10-15 | シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International | ヘマトクリット非感受性グルコース濃度を判定するためのシステム及び方法 |
JP2016004258A (ja) | 2014-06-19 | 2016-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 記述過程自動分析装置と分析方法及び分析プログラム |
JP2018503086A (ja) | 2015-01-26 | 2018-02-01 | ライフスキャン・スコットランド・リミテッド | 指定のサンプリング時間及び所定のサンプリング時間から決定される基準電極エラートラップ |
US20190331632A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Cilag Gmbh International | Contamination determination of biosensors used in analyte measurement systems |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05164735A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-29 | Toto Ltd | バイオセンサ及びこれを用いた濃度測定装置 |
US6255954B1 (en) * | 1999-01-29 | 2001-07-03 | Reid Asset Management Company | Detection of wear-particles and other impurities in industrial or other fluids |
US8603768B2 (en) * | 2008-01-17 | 2013-12-10 | Lifescan, Inc. | System and method for measuring an analyte in a sample |
WO2011121292A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Lifescan Scotland Limited | Electrochemical analyte measurement method and system |
WO2012012341A1 (en) * | 2010-07-19 | 2012-01-26 | Cilag Gmbh International | System and method for measuring an analyte in a sample |
US8603323B2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-12-10 | Lifescan, Inc. | Apparatus and process for improved measurements of a monitoring device |
US20120265036A1 (en) * | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Dexcom, Inc. | Advanced analyte sensor calibration and error detection |
US9008744B2 (en) * | 2011-05-06 | 2015-04-14 | Medtronic Minimed, Inc. | Method and apparatus for continuous analyte monitoring |
US8709232B2 (en) * | 2012-04-30 | 2014-04-29 | Cilag Gmbh International | Analyte measurement technique and system |
US9244036B2 (en) * | 2012-11-16 | 2016-01-26 | Cilag Gmbh International | System and method for determination of a concentration of at least one interfering substance and correction of glucose concentration based on the concentration of the interfering substance |
US9835578B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-12-05 | Lifescan Scotland Limited | Temperature compensation for an analyte measurement determined from a specified sampling time derived from a sensed physical characteristic of the sample containing the analyte |
US20180217079A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-02 | Cilag Gmbh International | Determining an analyte concentration of a physiological fluid having an interferent |
-
2019
- 2019-07-24 EP EP19756451.1A patent/EP4004535A1/en not_active Withdrawn
- 2019-07-24 CN CN201980100729.7A patent/CN114502951A/zh active Pending
- 2019-07-24 CA CA3148386A patent/CA3148386C/en active Active
- 2019-07-24 WO PCT/US2019/043212 patent/WO2021015755A1/en unknown
- 2019-07-24 JP JP2022504314A patent/JP7371219B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003044513A1 (fr) | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Arkray, Inc. | Procede d'evaluation de defaillance et analyseur |
WO2008013225A1 (en) | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Panasonic Corporation | Biosensor measurement system and abnormal waveform detection method in biosensor |
WO2012056706A1 (ja) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | パナソニック株式会社 | 生体情報測定装置とそれを用いた生体情報測定方法 |
JP2015530582A (ja) | 2012-09-28 | 2015-10-15 | シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International | ヘマトクリット非感受性グルコース濃度を判定するためのシステム及び方法 |
JP2016004258A (ja) | 2014-06-19 | 2016-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 記述過程自動分析装置と分析方法及び分析プログラム |
JP2018503086A (ja) | 2015-01-26 | 2018-02-01 | ライフスキャン・スコットランド・リミテッド | 指定のサンプリング時間及び所定のサンプリング時間から決定される基準電極エラートラップ |
US20190331632A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Cilag Gmbh International | Contamination determination of biosensors used in analyte measurement systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022542568A (ja) | 2022-10-05 |
CN114502951A (zh) | 2022-05-13 |
WO2021015755A9 (en) | 2021-10-28 |
EP4004535A1 (en) | 2022-06-01 |
WO2021015755A1 (en) | 2021-01-28 |
CA3148386A1 (en) | 2021-01-28 |
CA3148386C (en) | 2023-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2646476C2 (ru) | Улучшенные методика и система измерения аналита | |
US20120111739A1 (en) | Dual Frequency Impedance Measurement of Hematocrit in Strips | |
US20140311924A1 (en) | System and method for measuring an analyte in a sample and correcting for interferents | |
JP2015530582A (ja) | ヘマトクリット非感受性グルコース濃度を判定するためのシステム及び方法 | |
JP6309011B2 (ja) | ヘマトクリット非感受性グルコース濃度を判定するためのシステム及び方法 | |
US11733198B2 (en) | Method for determining analyte concentration in a sample | |
TW201833549A (zh) | 測定具有干擾物之生理流體的分析物濃度 | |
JP7371219B2 (ja) | 分析物測定システムで使用されるバイオセンサの汚染の決定 | |
US20140134655A1 (en) | System and method for detection of sample volume during initial sample fill of a biosensor to determine glucose concentration in fluid samples or sample fill error | |
TWI603083B (zh) | 用以測量樣品中之分析物及計算血容比鈍感血糖濃度之系統及方法 | |
US11604158B2 (en) | Contamination determination of biosensors used in analyte measurement systems | |
RU2780501C1 (ru) | Определение загрязнения биодатчиков, используемое в системах измерений уровня аналита | |
KR20160102233A (ko) | 통합 검사 스트립 샘플 검출을 갖는 핸드헬드 검사 측정기 정전류 드라이버 | |
RU2793144C1 (ru) | Способ для определения концентрации аналита в пробе | |
US20150168339A1 (en) | Hand-held test meter multi-event control solution measurement reminder | |
JP2022542576A (ja) | 試料の分析物濃度を決定するための方法 | |
US20150060299A1 (en) | Method and system to determine erroneous measurement signals during a test measurement sequence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7371219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |