JP7369604B2 - 情報処理システム - Google Patents
情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7369604B2 JP7369604B2 JP2019215132A JP2019215132A JP7369604B2 JP 7369604 B2 JP7369604 B2 JP 7369604B2 JP 2019215132 A JP2019215132 A JP 2019215132A JP 2019215132 A JP2019215132 A JP 2019215132A JP 7369604 B2 JP7369604 B2 JP 7369604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- music
- playback device
- identification information
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
また、本発明は、画像データを識別する画像識別情報と、楽曲データを識別する楽曲識別情報及び当該楽曲データの一部に相当する部分データを指定する指定情報とを対応付けて記憶する記憶部と、再生装置において再生対象となる画像データが指定されると、前記記憶部において当該画像データを識別する画像識別情報に対応付けて記憶されている前記楽曲識別情報を特定する特定部と、前記再生装置において、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データを再生する権利があるか否かを判断する判断部と、前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利があると判断された場合には、当該楽曲データのうち前記指定情報により指定された部分データを、前記再生対象となる画像データとともに、前記再生装置において再生させる再生制御部とを備え、前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利がないと判断された場合に前記再生装置において実行される方法が、前記画像識別情報と前記楽曲識別情報及び前記指定情報との対応関係を指定する端末において指示されており、前記再生制御部は、指示されている前記方法を実行することを特徴とする情報処理システムを提供する。
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利がないと判断された場合、当該楽曲データを再生するための方法を前記再生装置において提示し、前記再生装置において提示した前記方法を実行するようにしてもよい。
図1は、情報処理システム1の全体構成を例示するブロック図である。情報処理システム1は、サーバ装置10と、撮像装置20と、再生装置30と、楽曲配信装置40とを含む。これらサーバ装置10、撮像装置20、再生装置30及び楽曲配信装置40はネットワーク50を介して通信可能に接続される。
図8を用いて本実施形態の動作を説明する。まず、再生装置30において、再生対象となる画像データが指定されると、サーバ装置10の特定部13は、この指定を受け付ける(ステップS11)。
本発明は、上述した実施形態に限定されない。上述した実施形態を以下のように変形してもよい。また、以下の2つ以上の変形例を組み合わせて実施してもよい。
実施形態においては、撮像装置20と再生装置30とが別体の装置であったが、撮像装置20と再生装置30が1つの筐体に実装された装置であってもよい。つまり、1つの装置が撮像装置20として機能するとともに、再生装置30として機能してもよい。
楽曲識別情報は、楽曲データのメタデータによって示されていてもよい。ここでいうメタデータとは、例えば楽曲名、アーティスト名、楽曲再生時間、データサイズ等の、楽曲データに付属する属性データ群のうち、2以上の組み合わせによって楽曲を一意に識別し得るようなデータである。
複数の楽曲配信サービス間においては、同一の楽曲について付与された楽曲識別情報が異なる場合がある。例えば撮像装置20のユーザが加入している楽曲配信サービスと、再生装置30のユーザが加入している楽曲配信サービスとで、同一の楽曲データに付与される楽曲識別情報が異なるような場合である。このような場合、サーバ装置10の判断部14は、複数の楽曲配信サービス間において楽曲識別情報を変換するためのデータベース(つまり各々の楽曲配信サービスにおける同一の楽曲について付与された楽曲識別情報を対応付けたデータベース)を記憶しておき、撮像装置20において楽曲データを識別するために用いられる楽曲識別情報を、再生装置30において楽曲データを識別するために用いられる楽曲識別情報に変換して、楽曲を再生する権利の有無について判断を行えばよい。
実施形態では、ストリーミング形式の楽曲配信サービスを想定していたが、楽曲データが再生装置30にダウンロードされており、再生装置30がそれを読み出して再生するような場合もある。そこで、判断部14は、特定された楽曲識別情報によって識別される楽曲データが再生装置30に格納されているか否かを再生装置30に問い合わせて、その楽曲データが格納されている場合には、当該楽曲データを再生する権利があると判断するようにしてもよい。
再生制御部15は、再生装置30において楽曲データを再生する権利がないと判断された場合、当該楽曲データを再生するための方法を再生装置30において提示し、再生装置30において提示された方法を実行するようにしてもよい。楽曲データを再生するための方法とは、例えば、楽曲データを再生するための手順や課金に関する案内が含まれる。再生装置30においてこのような楽曲データを再生するための手順や課金に関する案内が提示され、ユーザがその案内に対して、その手順や課金を了承する旨の操作を行うと、再生装置30はその案内に従った方法を実行すればよい。
再生装置30において楽曲データを再生する権利がないと判断された場合において、再生装置30において採り得る複数の方法のうちのいずれかを、再生装置30のユーザが選択するようにしてもよい。つまり、再生制御部15は、再生装置30において楽曲データを再生する権利がないと判断された場合に再生装置30において選択し得る複数の方法に関する選択肢を、再生装置30において提示する。この場合の選択肢は、例えば、楽曲データを再生しないという選択肢や、楽曲データを再生するための手順や課金に関する選択肢などが含まれる。再生装置30においてこのような複数の方法が提示され、ユーザがその提示に対して、いずれかの方法を選択する操作を行うと、再生装置30が選択された方法を実行するようにしてもよい
再生装置30において楽曲データを再生する権利がないと判断された場合において、再生装置30において実行される方法を、撮像装置20のユーザが指定するようにしてもよい。つまり、再生装置30において楽曲データを再生する権利がないと判断された場合に再生装置30において実行される方法が、画像識別情報と楽曲識別情報及び指定情報との対応関係を指定する端末である撮像装置20において指示されており、再生制御部15は、撮像装置20によって指示されている方法を実行するようにしてもよい。撮像装置20のユーザが指定する方法とは、例えば再生装置30において楽曲データを再生しないという方法や、再生装置30において楽曲データを再生するための手順や課金に関する選択肢を提示し、選択された選択肢に従って処理を実行するという方法などが含まれる。
上記実施の形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。例えばサーバ装置10の機能の少なくとも一部が撮像装置20又は再生装置30に実装されてもよい。
本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
Claims (8)
- 画像データを識別する画像識別情報と、楽曲データを識別する楽曲識別情報及び当該楽曲データの一部に相当する部分データを指定する指定情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
再生装置において再生対象となる画像データが指定されると、前記記憶部において当該画像データを識別する画像識別情報に対応付けて記憶されている前記楽曲識別情報を特定する特定部と、
前記再生装置において、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データを再生する権利があるか否かを判断する判断部と、
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利があると判断された場合には、当該楽曲データのうち前記指定情報により指定された部分データを、前記再生対象となる画像データとともに、前記再生装置において再生させる再生制御部と
を備え、
前記判断部は、前記再生装置が加入している複数の楽曲配信サービスのうち、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データが配信対象である楽曲配信サービスを特定し、特定した楽曲配信サービスにおいて、当該楽曲データを再生する権利があると判断し、
前記再生制御部は、特定された前記楽曲配信サービスにおいて前記再生を行わせる
ことを特徴とする情報処理システム。 - 画像データを識別する画像識別情報と、楽曲データを識別する楽曲識別情報及び当該楽曲データの一部に相当する部分データを指定する指定情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
再生装置において再生対象となる画像データが指定されると、前記記憶部において当該画像データを識別する画像識別情報に対応付けて記憶されている前記楽曲識別情報を特定する特定部と、
前記再生装置において、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データを再生する権利があるか否かを判断する判断部と、
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利があると判断された場合には、当該楽曲データのうち前記指定情報により指定された部分データを、前記再生対象となる画像データとともに、前記再生装置において再生させる再生制御部と
を備え、
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利がないと判断された場合に前記再生装置において実行される方法が、前記画像識別情報と前記楽曲識別情報及び前記指定情報との対応関係を指定する端末において指示されており、
前記再生制御部は、指示されている前記方法を実行する
ことを特徴とする情報処理システム。 - 前記楽曲識別情報は、前記楽曲データのメタデータによって示されている
ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理システム。 - 前記判断部は、前記楽曲識別情報を、前記再生装置において楽曲データを識別するために用いられる情報に変換して、前記判断を行う
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記判断部は、前記再生装置が加入している楽曲配信サービスにおいて配信される楽曲データ群に、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データが含まれている場合には、当該楽曲データを再生する権利があると判断する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記判断部は、特定された前記楽曲識別情報によって識別される楽曲データが前記再生装置に格納されている場合には、当該楽曲データを再生する権利があると判断する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記再生制御部は、
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利がないと判断された場合、当該楽曲データを再生するための方法を前記再生装置において提示し、
前記再生装置において提示した前記方法を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記再生制御部は、
前記再生装置において前記楽曲データを再生する権利がないと判断された場合に前記再生装置において選択し得る複数の方法に関する選択肢を、前記再生装置において提示し、
前記再生装置において選択された前記方法を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019215132A JP7369604B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019215132A JP7369604B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021087117A JP2021087117A (ja) | 2021-06-03 |
JP7369604B2 true JP7369604B2 (ja) | 2023-10-26 |
Family
ID=76088516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019215132A Active JP7369604B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7369604B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200811A (ja) | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Canon Inc | 動画撮影装置 |
JP2006164229A (ja) | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 情報再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2009141746A (ja) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
US20100042682A1 (en) | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Evan John Kaye | Digital Rights Management for Music Video Soundtracks |
JP2010171897A (ja) | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Onkyo Corp | 画像ファイル及びオーディオファイルを同期再生するコンテンツ再生システム |
JP2014534490A (ja) | 2011-09-21 | 2014-12-18 | ソノズ インコーポレイテッド | メディアを共有する方法およびシステム |
JP2015060147A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 勝也 安藤 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ再生用プログラム |
JP2017175242A (ja) | 2016-03-21 | 2017-09-28 | Uxent株式会社 | 画像編集装置、及び画像編集方法 |
-
2019
- 2019-11-28 JP JP2019215132A patent/JP7369604B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200811A (ja) | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Canon Inc | 動画撮影装置 |
JP2006164229A (ja) | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 情報再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2009141746A (ja) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
US20100042682A1 (en) | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Evan John Kaye | Digital Rights Management for Music Video Soundtracks |
JP2010171897A (ja) | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Onkyo Corp | 画像ファイル及びオーディオファイルを同期再生するコンテンツ再生システム |
JP2014534490A (ja) | 2011-09-21 | 2014-12-18 | ソノズ インコーポレイテッド | メディアを共有する方法およびシステム |
JP2015060147A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 勝也 安藤 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ再生用プログラム |
JP2017175242A (ja) | 2016-03-21 | 2017-09-28 | Uxent株式会社 | 画像編集装置、及び画像編集方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021087117A (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12238380B2 (en) | Methods and systems for providing relevant supplemental content to a user device | |
US20250044916A1 (en) | Content Presentation and Interaction Across Multiple Displays | |
US20200201596A1 (en) | Method and system for playback of audio content using wireless mobile device | |
US8799300B2 (en) | Bookmarking segments of content | |
US9798442B2 (en) | Information processing apparatus display control method and program | |
CN111050203B (zh) | 一种视频处理方法、装置、视频处理设备及存储介质 | |
KR102702658B1 (ko) | 디스플레이 장치, 디스플레이 장치의 배경음악 제공방법 및 배경음악 제공 시스템 | |
US9537913B2 (en) | Method and system for delivery of audio content for use on wireless mobile device | |
EP3255896B1 (en) | Display device | |
JP6999516B2 (ja) | 情報処理装置 | |
WO2024022473A1 (zh) | 在直播间发送评论和接收评论的方法及相关设备 | |
JP7369604B2 (ja) | 情報処理システム | |
CN105162839A (zh) | 数据处理方法、装置及系统 | |
US9667748B2 (en) | Client device, information processing method, and information processing system | |
US20230195788A1 (en) | Video processing method and apparatus | |
JP5738908B2 (ja) | 情報配信装置、情報配信方法および情報配信プログラム | |
JP5993978B2 (ja) | 情報配信装置、情報配信方法および情報配信プログラム | |
JP7477352B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7479183B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7577462B2 (ja) | 動画再生装置および動画再生方法 | |
JP7579374B2 (ja) | コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索システム | |
US20220124383A1 (en) | Audio bullet screen processing method and device | |
WO2024113679A1 (zh) | 多媒体资源处理方法、装置和设备 | |
JP2024160800A (ja) | コンテンツ提供装置 | |
JP2022127068A (ja) | 投げ銭管理装置、投げ銭管理方法、および投げ銭管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7369604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |