JP7365939B2 - 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム - Google Patents
電子制御装置、制御方法及び自動運転システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7365939B2 JP7365939B2 JP2020036691A JP2020036691A JP7365939B2 JP 7365939 B2 JP7365939 B2 JP 7365939B2 JP 2020036691 A JP2020036691 A JP 2020036691A JP 2020036691 A JP2020036691 A JP 2020036691A JP 7365939 B2 JP7365939 B2 JP 7365939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- data
- information
- map data
- map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/182—Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
上記の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
自動運転制御装置10は、車両1に搭載され、地図情報を利用して自動運転制御を実行し、道路形状のデータ、道路に関する情報を含む基本地図情報が格納される記憶部である基本地図データベース110と、自車両の位置に基づいて前記基本地図情報の所定の区間を決定する取得区間決定部103と、前記区間において、基本地図情報が有さない形状データ含む地図情報を地図配信センタ2から取得して前記基本地図データの有する形状データと組み合わせることで形状データを生成する地図取得処理部105と、走行位置に対応する地図情報を特定する特定部である状況認識部107と、状況認識部107が特定した地図情報に含まれる形状データの詳細度に応じて、車両1の走行位置における車両1の制御方法を決定する制御判断部108とを備える。そのため自動運転制御装置10は、車両に格納する地図情報を限定し、必要とするストレージ容量を低減することで、コストメリットを得られ、また通信状況が良好でない場合でも地図情報の可用性を確保することができる。
Claims (9)
- 車両に搭載され、地図情報を利用して自動運転制御を実行する電子制御装置であって、
基本地図データを記憶する記憶部と、
データセンタと通信し、前記データセンタが管理する地図データを外部地図データとして取得する通信部と、
取得した前記外部地図データに応じて前記自動運転制御の制御モードを決定し、決定した前記制御モードと前記車両の位置情報と前記基本地図データと前記外部地図データに基づいて前記自動運転制御を実行する処理部と、
を備え、
前記地図情報は、道路、車線または地物の少なくともいずれか一つの形状データを有し、前記形状データの詳細度の違いに応じて複数の階層に分割されており、
前記基本地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が最も低い階層に対応する前記形状データを有し、
前記外部地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が前記基本地図データよりも高い1つ以上の各階層に対応する前記形状データを有し、
前記処理部は、前記通信部が取得した前記外部地図データにおける前記形状データの階層に基づいて、前記車両に対する制御内容がそれぞれ異なる複数の制御モードのいずれかを、前記自動運転制御の制御モードとして決定する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記記憶部は、前記形状データの詳細度と前記複数の制御モードとを対応づけた制御モード決定データを記憶し、
前記処理部は、前記位置情報に基づいて前記基本地図データの所定の区間を決定し、前記区間において、前記基本地図データを補う形状データを有する前記外部地図データを前記データセンタから前記通信部を介して取得して前記基本地図データと組み合わせることで使用可能な形状データを生成し、
前記使用可能な形状データの詳細度に対応する前記制御モード決定データに基づいて当該区間における前記自動運転制御の制御モードを決定し、前記決定された制御モードで当該区間での自動運転制御を実行する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項2に記載の電子制御装置において、
前記記憶部は、前記道路の形状、前記道路に関する情報、または前記車両の周辺環境情報の少なくとも一つを利用して決定される、前記基本地図データの所定の区画の走行難度をさらに対応づけた前記制御モード決定データを記憶し、
前記処理部は、前記使用可能な形状データの詳細度と、前記走行難度の組み合わせに対応する前記制御モード決定データに基づいて当該区間における前記自動運転制御の制御モードを決定し、前記決定された制御モードで当該区間での自動運転制御を実行する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項2に記載の電子制御装置において、
前記処理部は、前記道路の形状、前記道路に関する情報、または前記車両の周辺環境情報の少なくとも一つを利用して決定される、前記基本地図データの所定の区画の走行難度にもとづいて、前記基本地図データを補う形状データを有する前記外部地図データの取得要否及び取得の優先度を決定し、前記データセンタから前記通信部を介して取得する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項3または4に記載の電子制御装置において、
前記処理部は、前記走行難度を決定する処理をさらに行う、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項3または4に記載の電子制御装置において、
前記処理部は、前記走行難度を前記データセンタから取得して利用する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項2に記載の電子制御装置において、
前記処理部は、前記基本地図データの所定の区間において、基本地図データを補う形状データの取得を途中で中断した場合に、前記基本地図データを補う形状データを、前記記憶部に格納する、
ことを特徴とする電子制御装置。 - 車両に搭載され、地図情報を利用して自動運転制御を実行する電子制御装置が実行する制御方法であって、
前記電子制御装置が、データセンタと通信し、前記データセンタが管理する地図データを外部地図データとして取得するステップと、
前記電子制御装置が、取得した前記外部地図データに応じて前記自動運転制御の制御モードを決定するステップと、
前記電子制御装置が、決定した前記制御モードと前記車両の位置情報と自装置の記憶部に格納された基本地図データと前記外部地図データに基づいて前記自動運転制御を実行するステップと
を含み、
前記地図情報は、道路、車線または地物の少なくともいずれか一つの形状データを有し、前記形状データの詳細度の違いに応じて複数の階層に分割されており、
前記基本地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が最も低い階層に対応する前記形状データを有し、
前記外部地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が前記基本地図データよりも高い1つ以上の各階層に対応する前記形状データを有し、
前記電子制御装置は、前記自動運転制御の制御モードを決定するステップにおいて、取得した前記外部地図データにおける前記形状データの階層に基づいて、前記車両に対する制御内容がそれぞれ異なる複数の制御モードのいずれかを、前記自動運転制御の制御モードとして決定する、
ことを特徴とする制御方法。 - 車両に搭載され、地図情報を利用して自動運転制御を実行する電子制御装置、及び前記電子制御装置と無線通信を介して通信するデータセンタを含む自動運転システムであって、
前記電子制御装置は、
基本地図データを記憶する記憶部と、
前記データセンタと通信し、前記データセンタが管理する地図データを外部地図データとして取得する通信部と、
取得した前記外部地図データに応じて前記自動運転制御の制御モードを決定し、決定した前記制御モードと前記車両の位置情報と前記基本地図データと前記外部地図データに基づいて前記自動運転制御を実行する処理部と、
を備え、
前記地図情報は、道路、車線または地物の少なくともいずれか一つの形状データを有し、前記形状データの詳細度の違いに応じて複数の階層に分割されており、
前記基本地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が最も低い階層に対応する前記形状データを有し、
前記外部地図データは、前記複数の階層のうち前記詳細度が前記基本地図データよりも高い1つ以上の各階層に対応する前記形状データを有し、
前記処理部は、前記通信部が取得した前記外部地図データにおける前記形状データの階層に基づいて、前記車両に対する制御内容がそれぞれ異なる複数の制御モードのいずれかを、前記自動運転制御の制御モードとして決定する、
自動運転システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036691A JP7365939B2 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム |
PCT/JP2021/006800 WO2021177092A1 (ja) | 2020-03-04 | 2021-02-24 | 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム |
CN202180018733.6A CN115428054B (zh) | 2020-03-04 | 2021-02-24 | 电子控制装置、控制方法以及自动驾驶系统 |
US17/802,216 US12275411B2 (en) | 2020-03-04 | 2021-02-24 | Electronic control apparatus, control method, and automated driving system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036691A JP7365939B2 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021140395A JP2021140395A (ja) | 2021-09-16 |
JP7365939B2 true JP7365939B2 (ja) | 2023-10-20 |
Family
ID=77613542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020036691A Active JP7365939B2 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12275411B2 (ja) |
JP (1) | JP7365939B2 (ja) |
CN (1) | CN115428054B (ja) |
WO (1) | WO2021177092A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7567838B2 (ja) * | 2022-03-16 | 2024-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 地図更新区間決定装置、地図更新区間決定方法及び地図更新区間決定用コンピュータプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017051478A1 (ja) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
JP2018096743A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 道路特定装置及び車両制御システム |
JP2019045940A (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
WO2019065429A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動運転制御装置及び方法 |
JP2020008681A (ja) | 2018-07-06 | 2020-01-16 | パイオニア株式会社 | データ構造 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011077948A1 (de) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Bereitstellen von Fahrempfehlungen, Navigationsgerät |
WO2016151749A1 (ja) | 2015-03-24 | 2016-09-29 | パイオニア株式会社 | 自動運転支援装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP6551304B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-07-31 | 株式会社デンソー | 詳細経路作成装置、車両用自動運転システム及び詳細経路作成プログラム |
US11192554B2 (en) * | 2017-01-24 | 2021-12-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program |
US10228696B2 (en) * | 2017-01-26 | 2019-03-12 | Ford Global Technologies, Llc | Wind detection systems and methods |
JP6729794B2 (ja) | 2017-03-31 | 2020-07-22 | 日産自動車株式会社 | 運転制御方法及び運転制御装置 |
EP3637051B1 (en) * | 2017-06-07 | 2023-07-19 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vehicle control device |
CN111278701B (zh) * | 2017-07-28 | 2023-05-02 | 日产自动车株式会社 | 显示控制方法以及显示控制装置 |
US11511667B2 (en) * | 2017-08-25 | 2022-11-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Surrounding vehicle display method and surrounding vehicle display device |
JP6984232B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転装置 |
US11270589B2 (en) * | 2017-08-25 | 2022-03-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Surrounding vehicle display method and surrounding vehicle display device |
JP7147836B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-10-05 | 日産自動車株式会社 | 車両挙動予測方法及び車両挙動予測装置 |
JP2019039930A (ja) * | 2018-11-14 | 2019-03-14 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP7269103B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-05-08 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、制御方法、自動運転システム |
-
2020
- 2020-03-04 JP JP2020036691A patent/JP7365939B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-24 US US17/802,216 patent/US12275411B2/en active Active
- 2021-02-24 WO PCT/JP2021/006800 patent/WO2021177092A1/ja active IP Right Grant
- 2021-02-24 CN CN202180018733.6A patent/CN115428054B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017051478A1 (ja) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
JP2018096743A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 道路特定装置及び車両制御システム |
JP2019045940A (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
WO2019065429A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動運転制御装置及び方法 |
JP2020008681A (ja) | 2018-07-06 | 2020-01-16 | パイオニア株式会社 | データ構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115428054B (zh) | 2024-08-30 |
US20230077342A1 (en) | 2023-03-16 |
CN115428054A (zh) | 2022-12-02 |
US12275411B2 (en) | 2025-04-15 |
JP2021140395A (ja) | 2021-09-16 |
WO2021177092A1 (ja) | 2021-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111267854B (zh) | 用于支持自动驾驶车辆的系统和方法 | |
CN106996793B (zh) | 地图更新判定系统 | |
US10254121B2 (en) | Dynamic routing for self-driving vehicles | |
JP6819076B2 (ja) | 走行計画作成装置及びセンタ | |
JP2019138903A (ja) | 加速カーブの投影に用いられるシステム及び方法 | |
JP7103161B2 (ja) | 地図情報システム | |
WO2021168845A1 (zh) | 导航方法及装置 | |
US12195034B2 (en) | Electronic control device, control method, and automatic driving system | |
EP3588227A1 (en) | Device and method for assisting driving of vehicles | |
US20210005088A1 (en) | Computing system implementing traffic modeling using sensor view data from self-driving vehicles | |
JP6956268B2 (ja) | 走行環境情報の生成方法、運転制御方法、走行環境情報生成装置 | |
JP7233299B2 (ja) | 運転挙動制御方法及び運転挙動制御装置 | |
US20200201899A1 (en) | Dynamic graphic information classification device and method | |
JP2017032421A (ja) | 電子装置、経路案内プログラムおよび経路案内システム | |
JP2017032422A (ja) | 情報配信システム、情報処理装置、車載装置及び経路探索方法 | |
JP7365939B2 (ja) | 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム | |
JP2019053394A (ja) | 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム | |
EP4170283A1 (en) | Navigation system with map data update mechanism and method of operation thereof | |
JP2021086638A (ja) | 演算装置、車載装置、自動運転システム | |
JP7024871B2 (ja) | 経路算出方法、運転制御方法及び経路算出装置 | |
CN114655243A (zh) | 基于地图的停止点控制 | |
JP2020170270A (ja) | 車線変更システム、管理サーバ装置及び位置計算プログラム | |
EP4242589A1 (en) | Navigation system with address index mechanism and method of operation thereof | |
JP6818118B1 (ja) | 演算装置、車載装置、自動運転システム | |
KR102507172B1 (ko) | 자율주행 차량의 측위정보 공유장치 및 그 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220510 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7365939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |