JP7365325B2 - ガスタービンシステム - Google Patents
ガスタービンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7365325B2 JP7365325B2 JP2020212829A JP2020212829A JP7365325B2 JP 7365325 B2 JP7365325 B2 JP 7365325B2 JP 2020212829 A JP2020212829 A JP 2020212829A JP 2020212829 A JP2020212829 A JP 2020212829A JP 7365325 B2 JP7365325 B2 JP 7365325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas turbine
- engine
- turbine engine
- battery
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/26—Starting; Ignition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/10—Propulsion
- B64U50/11—Propulsion using internal combustion piston engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D31/00—Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
- B64D31/02—Initiating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/34—In-flight charging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/10—Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/26—Starting; Ignition
- F02C7/268—Starting drives for the rotor, acting directly on the rotor of the gas turbine to be started
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/36—Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/10—Rotorcrafts
- B64U10/13—Flying platforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U30/00—Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
- B64U30/20—Rotors; Rotor supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/10—Propulsion
- B64U50/19—Propulsion using electrically powered motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2220/00—Application
- F05D2220/30—Application in turbines
- F05D2220/32—Application in turbines in gas turbines
- F05D2220/323—Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2220/00—Application
- F05D2220/70—Application in combination with
- F05D2220/76—Application in combination with an electrical generator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/85—Starting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
さらに、例えば離着陸時など電力負荷が大きい状況では、ガスタービンエンジンからの発電に加えてバッテリの電力を併用する場合がある。このため、飛行中のバッテリ電力を十分に確保する観点からも、地上でのエンジン始動及び停止時にバッテリの電力が大量に消費されることは好ましくない。したがって、特許文献1等の従来技術にあっては、特に地上でのエンジン始動時又は停止時におけるバッテリの消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ電力を確保する点で課題があった。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの始動時におけるバッテリの消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ電力を十分に確保できる。
ここで、従来技術にあっては、バッテリの電力消費を抑えるための方法として、地上に設置されたグランドパワーユニットを使用してガスタービンエンジンを始動させる場合がある。しかしながら、この場合、グランドパワーユニットが設置された場所で離陸する必要があり、場所の制限を受ける。本発明のガスタービンシステムによれば、グランドパワーユニットを使用しなくてもバッテリの消費電力を削減できるので、場所の制限を受けることなく離陸することができる。さらに、従来技術と比較して地上でのバッテリの消費電力を削減できるので、バッテリの容量を小さくして、バッテリを小型化できる。これにより機体の重量も軽くなるので、従来よりも少ないエネルギーで飛行することができ、航空機の省エネ性を向上できる。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの停止時におけるバッテリの消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ電力を十分に確保できる。
また、エンジン停止時にグランドパワーユニットを使用する必要がないので、場所の制限を受けることなく着陸することができる。さらに、従来技術にあっては、モータリング時におけるバッテリの消費電力を削減するための方法として、地上でアイドリングを行う場合がある。しかしながら、アイドリング中にはエンジンが燃焼しているため排気ガスが排出される。本発明のガスタービンシステムによれば、アイドリングする必要が無いので、排気ガス排出量の低減とバッテリ消費電力の削減とを両立できる。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの始動時におけるバッテリの消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ電力を十分に確保できる。
また、エンジン停止時にグランドパワーユニットを使用する必要がないので、場所の制限を受けることなく着陸することができる。さらに、従来技術と比較して地上でのバッテリの消費電力を削減できるので、バッテリの容量を小さくして、バッテリを小型化できる。これにより機体の重量も軽くなるので、従来よりも少ないエネルギーで飛行することができ、航空機の省エネ性を向上できる。
図1は、第1実施形態に係るガスタービンシステム1を搭載した航空機10の外観図である。
航空機10は、例えば、機体11と、ガスタービンシステム1と、を備える。ガスタービンシステム1は、複数のロータ12A~12D(請求項のプロペラ)と、複数の電動機14A~14Dと、取り付け部材16A~16Dと、ガスタービンシステム本体2と、を有する。以下、複数のロータ12A~12Dを互いに区別しない場合は、ロータ12と称し、複数の電動機14A~14Dを互いに区別しない場合は、電動機14と称する。
ガスタービンシステム1は、上述したロータ12A~12D(図1参照)を駆動させる動力源となる電力を発電するためのガスタービンシステム本体2を有する。ガスタービンシステム本体2は、航空機10の内部に搭載されている。ガスタービンシステム本体2は、いわゆるガスタービンエンジンからなる。ガスタービンシステム本体2は、複数のガスタービンエンジン21,22,23と、複数のスタータモータ31,32,33と、複数の発電機41,42,43と、バッテリ5と、電力分配装置6と、制御部7と、を備える。バッテリ5、電力分配装置6、及び制御部7は、それぞれ必要に応じて冗長化されていてもよい。
複数のガスタービンエンジン21,22,23は、第一ガスタービンエンジン(以下、単に第一エンジン21という場合がある。)と、第二ガスタービンエンジン(以下、単に第二エンジン22という場合がある。)と、第三ガスタービンエンジン(以下、単に第三エンジン23という場合がある。)と、を備える。
複数の発電機41,42,43は、第一発電機41と、第二発電機42と、第三発電機43と、を備える。
第一発電機41は、伝達軸及び減速機構(不図示)を介して第一エンジン21の回転軸と接続されている。第一発電機41は、第一エンジン21の軸方向におけるタービン側に配置されている。第一発電機41は、第一エンジン21の回転軸と同軸上に設けられている。減速機構は、第一エンジン21と第一発電機41との間に設けられている。第一発電機41は、第一エンジン21の駆動によって電力(交流電力)を発電する。第一発電機41で発電された交流電力は、不図示のパワードライブユニット(PDU)のコンバータで直流電力に変換され、第一回路51を介してバッテリ5に貯留される。さらに、第一発電機41は、第二回路52を介して第二スタータモータ32及び第三スタータモータ33に接続されている。加えて、第一発電機41は、第三回路53を介して電力分配装置6に接続されている。
バッテリ5は、複数の発電機41,42,43に対して1個設けられている。バッテリ5は、複数の発電機41,42,43とそれぞれ接続され、各発電機41,42,43により発電した電力を貯留する。換言すれば、単一のバッテリ5に対して複数の発電機からの電力が供給される。バッテリ5は、第八回路58を介して電力分配装置6に接続されている。バッテリ5からの放電電力は、詳しくは後述する電力分配装置6を介して電動機14に供給される。よって、バッテリ5からの放電電力により電動機14が駆動する。
電力分配装置6は、複数の発電機(第一発電機41、第二発電機42、第三発電機43)及びバッテリ5にそれぞれ接続されている。電力分配装置6は、発電機又はバッテリ5から任意に電力供給を受け、供給された電力を電動機14に供給する。これにより電動機14が駆動する。換言すれば、電動機14は、発電機からの電力及びバッテリ5からの電力の少なくとも一方の電力により駆動される。本実施形態では、発電機からの電力及びバッテリ5からの電力の両方の電力により電動機14が駆動される。
制御部7は、複数のガスタービンエンジンの出力を制御する。以下の説明では、ガスタービンエンジンの始動時及びガスタービンエンジンの停止時における制御部7の制御について説明する。なお、制御部7は、ガスタービンエンジンの始動時又は停止時以外の時間(例えば航空機10の離着陸時や巡航時等)にも各種の制御を行ってもよい。
このような第一から第九回路51,52,53,54,55,56,57,58,59のオンオフのタイミングを制御することにより、制御部7は、ガスタービンエンジンの始動時及び停止時において、複数のガスタービンエンジン21,22,23のそれぞれを駆動又は停止させる順番及びそのタイミングを制御する。
制御部7は、ガスタービンエンジンを始動する前に、複数のガスタービンエンジンから少なくとも1個のガスタービンエンジンを主始動ガスタービンエンジンとして選定する。複数のガスタービンエンジン21,22,23のうち主始動ガスタービンエンジンを除く残りのガスタービンエンジンを従始動ガスタービンエンジンとする。制御部7は、まず、バッテリ5からの電力を用いて主始動ガスタービンエンジンを始動させる。主始動ガスタービンエンジンが定常状態に到達した後に、制御部7は、主始動ガスタービンエンジンに接続された発電機からの電力のみを用いて従始動ガスタービンエンジンを始動させる。
ガスタービンエンジンを始動する前に、制御部7は、まず主始動ガスタービンエンジンを選定する(ST01)。本実施形態において、制御部7は、第一エンジン21を主始動ガスタービンエンジンとして決定する(ST03)。主始動ガスタービンエンジン21のスタータモータ(本実施形態では第一スタータモータ31)は、バッテリ5に接続されている。
第一エンジン21の始動から所定時間が経過して第一エンジン21が定常運転に到達すると、制御部7は、第二回路52をオンにすることにより、第一発電機41からの電力を第二スタータモータ32及び第三スタータモータ33に供給する(ST11)。
第二エンジン22及び第三エンジン23の始動から所定時間が経過して第二エンジン22及び第三エンジン23が定常運転に到達すると(ST17)、制御部7は、エンジン始動制御に係るフローを終了する。
図2を参照して、制御部7は、ガスタービンエンジンを停止する前に、複数のガスタービンエンジン21,22,23から少なくとも1個のガスタービンエンジンを主停止ガスタービンエンジンとして選定する。複数のガスタービンエンジン21,22,23のうち主停止ガスタービンエンジンを除く残りのガスタービンエンジンを従停止ガスタービンエンジンとする。制御部7は、まず、従停止ガスタービンエンジンの駆動を停止させ、主停止ガスタービンエンジンに接続された発電機からの電力のみを用いて従停止ガスタービンエンジンをモータリングする。従停止ガスタービンエンジンのモータリングが完了した後に、制御部7は、主停止ガスタービンエンジンの駆動を停止させるとともに、バッテリ5からの電力を用いて主停止ガスタービンエンジンをモータリングする。
制御部7によるエンジン停止制御を行う前において、複数のガスタービンエンジン21,22,23は全て駆動中の状態である。ガスタービンエンジンを停止する前に、制御部7は、まず主停止ガスタービンエンジンを選定する(ST31)。本実施形態において、制御部7は、第一エンジン21を主停止ガスタービンエンジンとして決定する(ST33)。
第一エンジン21が第二完了条件を満たして第一エンジン21の駆動が停止すると、制御部7は、エンジン停止制御に係るフローを終了する。
次に、上述のガスタービンシステム1の作用、効果について説明する。
本実施形態のガスタービンシステム1によれば、バッテリ5の電力を用いて複数のガスタービンエンジンの中から選択された主始動ガスタービンエンジン(第一エンジン21)のみが始動する。バッテリ5は、複数のガスタービンエンジンのうち主始動ガスタービンエンジン21のみを駆動させればよいので、複数のガスタービンエンジン全てを駆動させる従来技術と比較して、バッテリ5の消費電力を削減できる。主始動ガスタービンエンジン21が定常状態に到達した後、主始動ガスタービンエンジン21に接続された発電機からの電力のみを用いて、残りの従始動ガスタービンエンジン(第二エンジン22及び第三エンジン23)が始動する。これにより、残りの従始動ガスタービンエンジン22,23の駆動にはバッテリ5の電力を使用しないので、バッテリ5の消費電力を削減できる。すなわち、エンジン始動時においてバッテリ5が消費する電力は、主始動ガスタービンエンジン21を始動するための電力だけで足りる。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの始動時におけるバッテリ5の消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ5の電力を十分に確保できる。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの停止時におけるバッテリ5の消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ5の電力を十分に確保できる。
また、エンジン停止時にグランドパワーユニットを使用する必要がないので、場所の制限を受けることなく着陸することができる。さらに、従来技術にあっては、モータリング時におけるバッテリ5の消費電力を削減するための方法として、地上でアイドリングを行う場合がある。しかしながら、アイドリング中にはエンジンが燃焼しているため排気ガスが排出される。本発明のガスタービンシステム1によれば、アイドリングする必要が無いので、排気ガス排出量の低減とバッテリ5消費電力の削減とを両立できる。
次に、本発明に係る第2実施形態について説明する。図5は、第2実施形態に係るガスタービンシステム201の概略構成図である。以下の説明において、上述した第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して適宜説明を省略する。本実施形態では、第二スタータモータ32及び第三スタータモータ33にバッテリ5からも電力が供給される点において上述した実施形態と相違している。
なお、制御部7は、ガスタービンエンジンの停止時においても、第一発電機41からの電力及びバッテリ5からの電力の混成電力を用いて、第二エンジン22及び第三エンジン23のモータリングを行ってもよい。
したがって、従来技術と比較してガスタービンエンジンの始動時におけるバッテリ5の消費電力を削減し、飛行中に使用可能なバッテリ5の電力を十分に確保できる。
上述の各実施形態では、第一エンジン21を始動した後に、第一発電機41からの電力を用いて第二エンジン22及び第三エンジン23を始動したが、これに限られない。例えば、第一エンジン21を始動した後に、まず第一発電機41からの電力を用いて第二エンジン22を始動させ、その後、第二発電機42からの電力を用いて第三エンジン23を始動させてもよい。また、例えば、第一エンジン21を始動した後に、まず第一発電機41からの電力を用いて第二エンジン22を始動させ、その後、再び第一発電機41からの電力を用いて第三エンジン23を始動させてもよい。このように複数のエンジンを一機ずつ始動させた場合は、バッテリ5負荷を小さくすることができる。なお、第一エンジン21を始動した後に、第一発電機41からの電力を用いて第二エンジン22及び第三エンジン23を始動する実施形態の構成では、一機ずつ始動させる場合と比較して全エンジンが始動するまでの時間を短縮できる点で優位性がある。
第一完了条件及び第二完了条件は、温度以外の情報をパラメータとしてもよい。
2 ガスタービンシステム本体
5 バッテリ
6 電力分配装置
7 制御部
10 航空機
11 機体
12 ロータ(プロペラ)
14 電動機
16 取り付け部材
21 第一エンジン(複数のガスタービンエンジン、主始動ガスタービンエンジン、主停止ガスタービンエンジン)
22 第二エンジン(複数のガスタービンエンジン、従始動ガスタービンエンジン、従停止ガスタービンエンジン)
23 第三エンジン(複数のガスタービンエンジン、従始動ガスタービンエンジン、従停止ガスタービンエンジン)
31 第一スタータモータ
32 第二スタータモータ
33 第三スタータモータ
41 第一発電機(発電機)
42 第二発電機(発電機)
43 第三発電機(発電機)
51 第一回路
52 第二回路
53 第三回路
54 第四回路
55 第五回路
56 第六回路
57 第七回路
58 第八回路
59,259 第九回路
260 第十回路
261 第十一回路
Claims (4)
- 航空機の機体に搭載される複数のガスタービンエンジンと、
複数の前記ガスタービンエンジンの回転軸にそれぞれ接続される発電機と、
前記発電機により発電した電力を貯留するバッテリと、
前記発電機からの電力及び前記バッテリからの電力の少なくとも一方の電力により駆動される電動機と、
前記電動機により駆動されるプロペラと、
前記ガスタービンエンジンの出力を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
複数の前記ガスタービンエンジンを始動する前に、複数の前記ガスタービンエンジンから主始動ガスタービンエンジンと従始動ガスタービンエンジンとを決定し、
前記バッテリからの電力を用いて前記主始動ガスタービンエンジンを始動させ、
前記主始動ガスタービンエンジンが定常状態に到達した後に、前記主始動ガスタービンエンジンに接続された前記発電機からの電力のみを用いて、複数の前記ガスタービンエンジンのうち前記従始動ガスタービンエンジンを始動させることを特徴とするガスタービンシステム。 - 前記制御部は、
複数の前記ガスタービンエンジンを停止する前に、複数の前記ガスタービンエンジンから主停止ガスタービンエンジンと従停止ガスタービンエンジンとを決定し、
複数の前記ガスタービンエンジンのうち前記従停止ガスタービンエンジンの駆動を停止させ、
前記主停止ガスタービンエンジンに接続された前記発電機からの電力のみを用いて前記従停止ガスタービンエンジンをモータリングし、
前記従停止ガスタービンエンジンのモータリングが完了した後に、前記主停止ガスタービンエンジンの駆動を停止させるとともに、前記バッテリからの電力を用いて前記主停止ガスタービンエンジンをモータリングすることを特徴とする請求項1に記載のガスタービンシステム。 - 前記制御部は、
前記従停止ガスタービンエンジンの温度が所定の温度以下となった後に、前記従停止ガスタービンエンジンのモータリングを停止させるとともに前記主停止ガスタービンエンジンの駆動を停止させ、
前記主停止ガスタービンエンジンの温度が所定の温度以下となった後に、前記主停止ガスタービンエンジンのモータリングを停止させることを特徴とする請求項2に記載のガスタービンシステム。 - 航空機の機体に搭載される複数のガスタービンエンジンと、
複数の前記ガスタービンエンジンの回転軸にそれぞれ接続される発電機と、
前記発電機により発電した電力を貯留するバッテリと、
前記発電機からの電力及び前記バッテリからの電力の少なくとも一方の電力により駆動される電動機と、
前記電動機により駆動されるプロペラと、
前記ガスタービンエンジンの出力を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
複数の前記ガスタービンエンジンを始動する前に、複数の前記ガスタービンエンジンから主始動ガスタービンエンジンと従始動ガスタービンエンジンとを決定し、
前記バッテリからの電力を用いて前記主始動ガスタービンエンジンを始動させ、
前記主始動ガスタービンエンジンが定常状態に到達した後に、前記主始動ガスタービンエンジンに接続された前記発電機からの電力及び前記バッテリからの電力の混成電力を用いて、複数の前記ガスタービンエンジンのうち前記従始動ガスタービンエンジンを始動させることを特徴とするガスタービンシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020212829A JP7365325B2 (ja) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | ガスタービンシステム |
EP21209762.0A EP4019405B1 (en) | 2020-12-22 | 2021-11-23 | Gas turbine system |
US17/533,165 US20220195941A1 (en) | 2020-12-22 | 2021-11-23 | Gas turbine system |
CN202111398205.6A CN114658550B (zh) | 2020-12-22 | 2021-11-23 | 燃气轮机系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020212829A JP7365325B2 (ja) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | ガスタービンシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022099072A JP2022099072A (ja) | 2022-07-04 |
JP7365325B2 true JP7365325B2 (ja) | 2023-10-19 |
Family
ID=78770397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020212829A Active JP7365325B2 (ja) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | ガスタービンシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220195941A1 (ja) |
EP (1) | EP4019405B1 (ja) |
JP (1) | JP7365325B2 (ja) |
CN (1) | CN114658550B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7706651B2 (ja) * | 2022-05-09 | 2025-07-11 | 三菱重工業株式会社 | 発電システムおよび制御方法 |
CN116428062B (zh) * | 2023-03-22 | 2025-06-27 | 泰豪科技股份有限公司 | 一种燃气轮机启动装置和燃气轮机发电机组 |
JP2024145964A (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-15 | 本田技研工業株式会社 | 電力制御装置、移動体および電力制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001334998A (ja) | 2000-05-30 | 2001-12-04 | Shimadzu Corp | 走行体 |
US20200095939A1 (en) | 2018-09-26 | 2020-03-26 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine system cooldown |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248875A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-10-16 | Kawasaki Plant Systems Ltd | ガスタービン発電システムおよびその運転制御方法 |
FR2914697B1 (fr) * | 2007-04-06 | 2012-11-30 | Turbomeca | Dispositif d'assistance aux phases transitoires d'acceleration et de deceleration |
US8727271B2 (en) | 2008-01-11 | 2014-05-20 | Ival O. Salyer | Aircraft using turbo-electric hybrid propulsion system |
US9267438B2 (en) * | 2011-10-11 | 2016-02-23 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Starting of aircraft engine |
US9429077B2 (en) * | 2011-12-06 | 2016-08-30 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Multiple turboshaft engine control method and system for helicopters |
US9248907B2 (en) * | 2012-03-06 | 2016-02-02 | Sikorsky Aircraft Corporation | Engine starting system for rotorcraft in flight |
FR3019215B1 (fr) * | 2014-03-27 | 2019-05-31 | Safran Helicopter Engines | Dispositif d'assistance pour une turbomachine a turbine libre d'un aeronef comprenant au moins deux turbomachines a turbine libre |
FR3019247B1 (fr) * | 2014-03-27 | 2017-09-01 | Turbomeca | Ensemble de transmission pour aeronef et helicoptere |
EP3211184B1 (en) * | 2016-02-29 | 2021-05-05 | Raytheon Technologies Corporation | Bowed rotor prevention system and associated method of bowed rotor prevention |
US10760498B2 (en) * | 2018-01-04 | 2020-09-01 | General Electric Company | System and method for removing rotor bow in a gas turbine engine using mechanical energy storage device |
US10792988B2 (en) * | 2018-01-08 | 2020-10-06 | Einar Arvid Orbeck | Hybrid steam power drive system |
US10981660B2 (en) * | 2018-04-19 | 2021-04-20 | The Boeing Company | Hybrid propulsion engines for aircraft |
CN109026389A (zh) * | 2018-09-14 | 2018-12-18 | 青岛云深动力科技有限公司 | 燃气轮机系统及其控制方法 |
US11225881B2 (en) * | 2018-11-08 | 2022-01-18 | Rolls-Royce North American Technologies, Inc. | Hybrid propulsion systems |
-
2020
- 2020-12-22 JP JP2020212829A patent/JP7365325B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-23 US US17/533,165 patent/US20220195941A1/en active Pending
- 2021-11-23 CN CN202111398205.6A patent/CN114658550B/zh active Active
- 2021-11-23 EP EP21209762.0A patent/EP4019405B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001334998A (ja) | 2000-05-30 | 2001-12-04 | Shimadzu Corp | 走行体 |
US20200095939A1 (en) | 2018-09-26 | 2020-03-26 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine system cooldown |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4019405A1 (en) | 2022-06-29 |
JP2022099072A (ja) | 2022-07-04 |
EP4019405B1 (en) | 2023-06-28 |
US20220195941A1 (en) | 2022-06-23 |
CN114658550B (zh) | 2024-03-12 |
CN114658550A (zh) | 2022-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7365325B2 (ja) | ガスタービンシステム | |
US9446842B2 (en) | Hybrid power rotary wing aircraft | |
US11866180B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
US11623757B2 (en) | Hybrid electric taxi system (HETS) or full electric taxi system (FETS) | |
US11225881B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
US10759540B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
JP6745267B2 (ja) | 選択的結合手段を有する推進ユニット | |
US11159024B2 (en) | Electrical architecture for hybrid propulsion | |
JP5923515B2 (ja) | 航空機ガスタービンに使用される発電制御方法および該方法を実施する装置 | |
CN104364155B (zh) | 混合式飞机 | |
US11549386B2 (en) | Gas turbine generator | |
JP2022503951A (ja) | ハイブリッドパワートレインを含む機械および対応する制御方法 | |
CN106460660B (zh) | 涡轮轴发动机,配备有这种涡轮轴发动机的双引擎直升机,和用于优化这种双引擎直升机的零功率超级怠速的方法 | |
EP3543516B1 (en) | Electric propulsion motor cooling system and method | |
US12166371B2 (en) | Battery charge difference calculation system | |
US20210094694A1 (en) | Electric motor for a propeller engine | |
US20220120223A1 (en) | Gas turbine system and gas turbine power generator | |
CN111348197A (zh) | 一种垂直起降固定翼飞行器的组合动力系统 | |
CN112576376A (zh) | 用于反向旋转部件的驱动系统 | |
KR20220013552A (ko) | 하이브리드 파워트레인을 포함하는 기계 및 그 제어 방법 | |
JP2023136575A (ja) | 電源装置 | |
JP7296354B2 (ja) | ガスタービンシステム | |
JP7372225B2 (ja) | ガスタービン発電機 | |
JP7296353B2 (ja) | ガスタービンシステム | |
JP2025514178A (ja) | 電気出力と可変推力バイパスファンとの間で動力を混合するための遊星ギアセットを含むハイブリッドターボファンエンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7365325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |