JP7363470B2 - 液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 - Google Patents
液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7363470B2 JP7363470B2 JP2019235064A JP2019235064A JP7363470B2 JP 7363470 B2 JP7363470 B2 JP 7363470B2 JP 2019235064 A JP2019235064 A JP 2019235064A JP 2019235064 A JP2019235064 A JP 2019235064A JP 7363470 B2 JP7363470 B2 JP 7363470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ejection
- head
- medium
- liquid
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 16
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 45
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 9
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Coloring (AREA)
Description
搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、
前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、を備えており、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングする
液体吐出装置、を提供する。
まず、図1、図2を用いて、本発明の一実施形態の液体吐出装置を含む染色・刺繍装置について説明する。図1は、本発明に係る液体吐出装置を含む染色・刺繍装置の一例の概略説明図である。図2は、本発明の液体吐出装置における液体付与部周辺の側面概略図である。
図3は、本発明の第1実施形態に係る液体吐出装置における、液体付与部と維持ユニットの構成を示す説明図である。図3において、(a)は液体付与部103におけるヘッド1K~1Yの下面概略図であり、(b)は維持ユニット20K~20Yの上面概略図である。
次に、図4、図5を用いて第1実施形態に係るヘッドの移動及びキャップの昇降について説明する。図4は、本発明の一実施形態の液体吐出装置の液体付与部103における糸搬送方向と直交方向におけるヘッドの位置関係を説明する図である。図5は、液体付与部のヘッド移動手段及び維持ユニットのキャップ部の移動手段の概略説明図である。
図6は、本実施形態の液体吐出装置100の液体付与及びキャップ制御に係る部分のハードウェア構成例を示すブロック図である。液体吐出装置100は、制御部として、メイン制御基板500を備えている。
図7は本発明の第1実施形態に係る液体吐出及びキャッピング制御のフローチャートである。図3、図4、図7を参照して、本実施形態の制御について説明する。
上記実施形態では、キャップはヘッドの奥行方向の左右に設けられており、少なくとも一方のキャップは、一度にヘッドを覆うことができる構成であったが、本実施形態では、ノズル列10a,10b,10cと同数のキャップ25a,25b,25cは、複数のノズル列10a,10b,10cに対応するように、ノズル列10a,10b,10cと対向する位置に、夫々設けられている。
図10は、第2実施形態の第1の構成例に係る糸の移動の機構を示す下面図である。図11は、第2実施形態の第1の構成例に係る制御ブロック図である。
図12は、第2実施形態の第2の構成例に係る糸の移動の機構を示す下面図である。図13は、第2実施形態の第2の構成例に係る制御ブロック図である。
図14は、第2実施形態に係る制御フローチャートである。
なお、上記において、第1実施形態では、ヘッドを移動させて、3列分に対応するキャップを用いてノズル列をキャップする構成を説明し、第2実施形態では、糸を移動させて、それぞれの列に対応するキャップを用いて、ノズル列をキャップする構成を説明したが、組み合わせはこれに限られない。
次に、本発明の一実施形態に係る液体吐出装置の一例について図16を参照して説明する。図16は、本発明の一実施形態に係る液体吐出装置が搭載された、着色システムの一例の概略説明図である。
2 メンテナンス機構
10a,10b,10c ノズル列
11 ノズル孔(ノズル)
20(20K,20C,20M,20Y),200 維持ユニット
21α,21β キャップ
25a,25b,25c キャップ
25αa,25αb,25αc,25βa,25βb,25βc キャップ
100 液体吐出装置
101 糸(線状物体、被吐出媒体)
109,109A,110,110B 糸搬送ローラ(搬送機構)
111,112 搬送ローラキャリッジ(搬送機構移動手段)
113,114 糸移動棒(被吐出媒体移動手段)
103 液体付与部
200 維持ユニット
525 ヘッド制御部
526 ヘッド位置制御部
527 糸搬送制御部
528,528A キャップ昇降制御部
529,529B 糸位置制御部
1000 着色・刺繍装置(着色・刺繍システム)
2000 着色システム(液体吐出システム)
Claims (11)
- 搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、
前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、を備えており、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングする
液体吐出装置。 - 前記被吐出媒体は、複数のノズル列の列間距離よりも幅が狭く、搬送方向に連続した、線状又は帯状の媒体である
請求項1に記載の液体吐出装置。 - 前記吐出ヘッドを前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動可能なヘッド移動手段、を備えており、
前記ヘッド移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記吐出ヘッドを、吐出動作を実施するノズル列が前記被吐出媒体と対向する位置に来るように移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 - 前記キャップは、前記直交方向において、搬送される前記被吐出媒体の両側に設けられている
請求項3に記載の液体吐出装置。 - 前記両側のキャップ間の前記直交方向の距離は、
前記吐出ヘッドにおける前記複数のノズル列の列間の距離に等しい又は前記列間の距離以下である
請求項4に記載の液体吐出装置。 - 前記吐出ヘッドの前記ノズル列の配列方向と平行に前記被吐出媒体を搬送する搬送機構と、
前記搬送機構を、前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動させることで、前記被吐出媒体を、前記直交方向に移動させる搬送機構移動手段と、を備えており、
前記搬送機構移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記被吐出媒体が吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に前記被吐出媒体が来るように、前記搬送機構を移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 - 前記被吐出媒体を、前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動可能な被吐出媒体移動手段、を備えており、
前記被吐出媒体移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記被吐出媒体が吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に来るように、前記被吐出媒体を移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 - 前記キャップは、前記吐出ヘッドと対向するように、前記ノズル列と同数、設けられており、
複数のキャップは、前記吐出ヘッドにおける前記複数のノズル列毎にキャッピングが可能である
請求項6又は7に記載の液体吐出装置。 - 前記キャップは、前記吐出ヘッドの吐出方向において、前記吐出ヘッドのノズル列に対して、接近、離間するように移動可能である
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体吐出装置。 - 液体吐出装置の制御方法であって、
液体吐出装置は、搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、前記吐出ヘッドを前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動可能なヘッド移動手段、とを備えており、
前記液体吐出装置の制御方法は、
前記ヘッド移動手段によって、前記吐出ヘッドが吐出動作を行う前に、前記吐出ヘッドを、吐出動作を実施するノズル列が前記被吐出媒体と対向する位置に来るように移動させるステップと、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングするステップと、を有する
液体吐出装置の制御方法。 - 液体吐出装置の制御方法であって、
前記液体吐出装置は、搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列の配列方向と平行に被吐出媒体を搬送する搬送機構と、前記搬送機構を前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動させることで前記被吐出媒体を前記直交方向に移動させる搬送機構移動手段と、を備えており、
前記液体吐出装置の制御方法は、
前記搬送機構移動手段によって、前記吐出ヘッドが吐出動作を行う前に、吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に前記被吐出媒体が来るように、前記搬送機構を移動させるステップと、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングするステップと、を有する
液体吐出装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235064A JP7363470B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235064A JP7363470B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102320A JP2021102320A (ja) | 2021-07-15 |
JP7363470B2 true JP7363470B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=76754615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019235064A Active JP7363470B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7363470B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200381A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Brother Ind Ltd | 糸着色ミシン及びその制御方法 |
JP2008062526A (ja) | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011143542A (ja) | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2012513817A (ja) | 2008-12-30 | 2012-06-21 | テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー | 特にミシン/刺繍機のためのインクジェット印刷ヘッド、前記インクジェット印刷ヘッドを作製する方法、および糸を着色する方法 |
JP2019511640A (ja) | 2016-03-07 | 2019-04-25 | カラーリール グループ アーベー | 糸消費装置と共に使用する糸のインライン処理システム及び方法 |
JP2021084404A (ja) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019235064A patent/JP7363470B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200381A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Brother Ind Ltd | 糸着色ミシン及びその制御方法 |
JP2008062526A (ja) | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012513817A (ja) | 2008-12-30 | 2012-06-21 | テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー | 特にミシン/刺繍機のためのインクジェット印刷ヘッド、前記インクジェット印刷ヘッドを作製する方法、および糸を着色する方法 |
JP2011143542A (ja) | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2019511640A (ja) | 2016-03-07 | 2019-04-25 | カラーリール グループ アーベー | 糸消費装置と共に使用する糸のインライン処理システム及び方法 |
JP2021084404A (ja) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021102320A (ja) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10974522B2 (en) | Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, and head drive method | |
JP7331667B2 (ja) | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 | |
US11584124B2 (en) | Liquid ejecting apparatus, embroidery system, and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
US6412902B2 (en) | Printing head inspecting device and method for printer | |
JP7600807B2 (ja) | 染色装置、刺繍システム、染色装置の制御方法、染色装置の制御プログラム | |
JP7363470B2 (ja) | 液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法 | |
US9022511B2 (en) | Recording apparatus and image recording method | |
JP2013193291A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法 | |
TWI708688B (zh) | 噴墨印刷裝置及噴墨印刷方法 | |
JP6079158B2 (ja) | インクジェット捺染システム | |
EP4101649B1 (en) | Liquid discharge apparatus and linear-medium processing system | |
JP7415490B2 (ja) | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出制御方法 | |
JP2021102341A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出システム、刺繍システム、及び液体吐出装置の制御方法 | |
JP2017170667A (ja) | 記録装置 | |
CN108883633A (zh) | 喷墨记录装置以及喷墨记录装置的记录控制方法 | |
JP2017193140A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP5919667B2 (ja) | 画像記録装置、画像記録方法 | |
JP2021107124A (ja) | 液体吐出装置、および液体吐出装置における液滴の着弾検出方法 | |
US20220297431A1 (en) | Liquid discharge apparatus and linear-medium processing system | |
JP4114014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022137712A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法および刺繍システム | |
JP3969443B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022145021A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法および線材処理システム | |
US20240100821A1 (en) | Method for controlling a digital inkjet printer | |
JP2006062118A (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7363470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |