JP7362108B2 - cableway carrier - Google Patents
cableway carrier Download PDFInfo
- Publication number
- JP7362108B2 JP7362108B2 JP2019193314A JP2019193314A JP7362108B2 JP 7362108 B2 JP7362108 B2 JP 7362108B2 JP 2019193314 A JP2019193314 A JP 2019193314A JP 2019193314 A JP2019193314 A JP 2019193314A JP 7362108 B2 JP7362108 B2 JP 7362108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- battery box
- side plate
- battery
- cableway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、索道の搬器に関し、詳しくは空調装置等に電力を供給するバッテリーや電気機器類を搭載した索道の搬器に関する。 The present invention relates to a cableway carrier, and more particularly to a cableway carrier equipped with a battery and electrical equipment for supplying power to an air conditioner and the like.
索道設備は、空中に張架した索条に搬器を懸垂し、人員や物資を運ぶ輸送設備であり、多くは山岳傾斜地における人員の移動手段や、スキー場におけるスキーヤーやスノーボーダーの移動手段として利用されている。また、索道設備は、鉄道等のように地上にレール等を敷設する必要がなく線路に要する用地が少なくてすむために、特に海外においては都市部の公共交通機関として運用されるようになってきている。 Cableway equipment is transportation equipment for transporting people and goods by suspending carriers from cables strung in the air, and is often used as a means of transporting people on mountain slopes, or as a means of transporting skiers and snowboarders at ski resorts. has been done. In addition, cableway equipment has come to be used as public transportation in urban areas, especially overseas, because it does not require laying rails on the ground like railways do, and less land is required for the tracks. There is.
このように、都市部等においてゴンドラリフトやロープウェイのような閉鎖型搬器を運行する索道設備を運用するにあたっては、他の都市輸送機関と同程度の利便性や快適性を提供できることが望ましく、特に乗客の快適性を向上するために各搬器には空調装置を備えることが望ましい。しかしながら従来周知のように、索道設備においては、線路中を移動する搬器へ電力を供給することが困難であり、大量の電力を消費する空調装置を各搬器に備えることは困難であった。 In this way, when operating cableway equipment that operates closed carriers such as gondola lifts and ropeways in urban areas, it is desirable to be able to provide the same level of convenience and comfort as other urban transportation methods, and especially It is desirable that each carrier be equipped with an air conditioning system to improve passenger comfort. However, as is well known in the past, in cableway equipment, it is difficult to supply power to the carriages moving on the track, and it is difficult to equip each carriage with an air conditioner that consumes a large amount of power.
このようなことから従来、次のような技術が提案され、また、実施されている。この技術のうちの一例は、複数の搬器よりなる搬器グループを形成し、この搬器グループを複数備えて索条の循環移動とともに運行を行うようにしている。搬器グループ内のうち1台の搬器は、電源設備を搭載した電源搬器とし、他の搬器は乗客が乗車する乗客用搬器とする。そして、各乗客用搬器には空調設備を備えるとともに、電源搬器から各乗客用搬器へ給電ケーブルを介して電源を供給するようにし、乗客用搬器の空調を行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。また、他の例としては、客車上部に乗客用スペースと隔離した機器用スペースを形成し、ここにガスタービンエンジン及び発電機と、これによって駆動される空調装置を備えて乗客用スペースの空調を行っている(例えば、特許文献2参照)。 For this reason, the following techniques have been proposed and put into practice. One example of this technique is to form a carrier group consisting of a plurality of carriers, and to provide a plurality of these carrier groups to operate together with the circular movement of the cable. One of the carriers in the carrier group is a power carrier equipped with power supply equipment, and the other carriers are passenger carriers on which passengers board. Each passenger carrier is equipped with air conditioning equipment, and power is supplied from the power carrier to each passenger carrier via a power cable to air-condition the passenger carrier (for example, Patent Document (see 1). Another example is to create an equipment space in the upper part of the passenger car that is separate from the passenger space, and equip this space with a gas turbine engine and generator, and an air conditioner driven by this to air condition the passenger space. (For example, see Patent Document 2).
しかしながら、上記の搬器グループを形成して運行する方式の索道設備は、少数の設備に採用されているだけであり、現在主流である定間隔で搬器を線路中に配置して運行する方式には採用することができない。また、ガスタービンエンジンを用いた方式は、ガスタービンエンジン自体が高価であるとともに、液体燃料を使用するために消火装置等を備えなくてはならないといった安全対策をとる必要がある。 However, the above-mentioned cableway equipment that operates by forming carrier groups is only used in a small number of facilities, and the currently mainstream method of arranging carriers on the track at regular intervals is not suitable for operation. cannot be adopted. Furthermore, in systems using a gas turbine engine, the gas turbine engine itself is expensive, and since liquid fuel is used, it is necessary to take safety measures such as a fire extinguishing device or the like.
このような事情を考慮し、搬器にバッテリーを搭載してバッテリーの電力供給のみで空調装置ないし電気機器を動作させることが従来から検討されている。しかしながら、上記したように空調装置は、大量の電力を消費するために多数又は大型のバッテリーを搬器に搭載することが必要であり、また、バッテリー及びこれに付随する電気機器類の保守も容易になるようにする必要がある。 In consideration of such circumstances, it has been considered in the past to mount a battery on a carrier and operate an air conditioner or electrical equipment solely by power supplied from the battery. However, as mentioned above, air conditioning equipment consumes a large amount of electricity, so it is necessary to install many or large batteries on a carrier, and maintenance of the batteries and associated electrical equipment is also difficult. It is necessary to make it happen.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、搬器に大容量のバッテリーや電気機器類を搭載した場合に、これらの保守を容易に行うことのできる索道の搬器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these circumstances, and provides a cableway carrier that can easily maintain large-capacity batteries and electrical equipment when they are mounted on the carrier. The purpose is to
請求項1の発明は、搬器の下端部に箱形形状のバッテリーボックスを備え、該バッテリーボックス内にバッテリー及び電気機器を配置し、停留場内で前記バッテリーを充電する構成とされ、前記バッテリーボックスにおいて、前記搬器の進行方向前側の側面は、吸気口を備えた前部側面板からなり、前記搬器の進行方向後側の側面は、排気口を備えた後部側面板からなり、前記搬器の進行方向左右側の側面は、左右の横部側面板からなり、前記バッテリーボックスの四方の前記側面を形成する、前記前部側面板と、前記後部側面板と、前記左右の横部側面板とは、いずれも、その下端部が当該バッテリーボックスの本体に可動に繋がれ、その上端部は、当該バッテリーボックスの本体に止め金具で止められ、前記止め金具を当該バッテリーボックスの本体から外すと外側へ開く、可倒構造とされており、保守用の開口部が形成可能とされていることを特徴としている。 The invention according to claim 1 is configured such that a box-shaped battery box is provided at the lower end of the carrier , a battery and an electric device are arranged in the battery box, and the battery is charged within the stop, and in the battery box. , the front side surface of the carrier in the traveling direction is a front side plate provided with an intake port, the rear side surface of the carrier in the traveling direction is a rear side plate provided with an exhaust port, and The left and right side surfaces are comprised of left and right lateral side plates, and the front side plate, the rear side plate, and the left and right lateral side plates form the four side surfaces of the battery box. In each case, the lower end is movably connected to the main body of the battery box, and the upper end is fixed to the main body of the battery box with a metal fitting, and opens outward when the metal fitting is removed from the main body of the battery box. It has a collapsible structure, and is characterized by the ability to form an opening for maintenance.
請求項2の発明は、請求項1の構成に加えて、前記前部側面板には、前記吸気口が、複数形成され、これら複数の吸気口には、それぞれルーバー及びフィルターが装着されていることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1又は2の構成に加えて、前記後部側面板には、前記排気口が、複数形成され、これら複数の排気口には、それぞれ排気用のファンが装着されていることを特徴としている。
In addition to the structure of claim 1, the invention according to claim 2 is characterized in that a plurality of intake ports are formed on the front side plate, and a louver and a filter are respectively attached to the plurality of intake ports. It is characterized by
In addition to the structure of claim 1 or 2, the invention according to claim 3 is characterized in that a plurality of the exhaust ports are formed in the rear side plate, and each of the plurality of exhaust ports is equipped with an exhaust fan. It is characterized by
本発明によれば、客車の下部にバッテリーボックスを備え、バッテリー及び電気機器を一式収納するようにしたことにより保守が容易になる。また、バッテリーボックスの全側面を可倒構造としたことにより、保守時には、目的とする電気機器及びバッテリーの近くの側面を開口させて作業ができるので、保守作業が容易になる。 According to the present invention, maintenance is facilitated by providing a battery box in the lower part of the passenger car and storing a battery and electrical equipment as a set. In addition, by making all sides of the battery box collapsible, maintenance work is facilitated because the side surfaces near the target electrical equipment and battery can be opened during maintenance.
以下、本発明の具体的な実施の形態を図面を参照して説明する。本実施の形態においては、索道設備の代表例として単線自動循環式索道により説明を行う。図1は、単線自動循環式索道の模式図である。単線自動循環式索道10は、線路の端部に停留場11及び停留場12を有しており、各停留場11、12には、原動滑車13及び従動滑車14を回転自在に備えている。原動滑車13と従動滑車14には、索条15が無端状に巻き掛けられており、原動滑車13を回転駆動することにより、索条15は両停留場11、12間を循環して移動する。索条15には、線路中で所定の間隔となるように複数の搬器18が懸垂されている。
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a single-track automatic circulation cableway will be explained as a representative example of cableway equipment. FIG. 1 is a schematic diagram of a single-track automatic circulation cableway. The single-track
搬器18は索条15に着脱自在であって、線路中では索条15に取り付けられて索条15とともに移動し、停留場11、12内では索条15から切り離される。停留場11、12には、平面視U字状の走行レール16及び走行レール17がそれぞれ敷設されており、索条15から切り離された搬器18は、走行レール16、17に沿って次のように移動する。まず、停留場11、12に到着した搬器18は、索条15から切り離されるとともに、走行レール16、17に乗り移り、走行レール16、17に沿って設けられた移送装置により減速させられる。乗客が乗降可能な速度まで搬器18が減速すると、その速度を保って停留場11、12内を出発側へ折返し、この間に乗客の乗降が行われる。出発側へ折り返した搬器18は、索条15の速度と同一速度にまで加速させられた後、索条15に取り付けられるとともに走行レール16、17から離脱して線路中へ出発する。
The
図2は搬器18の正面図、図3は搬器18の側面図である。搬器18は、大別して握索機19と懸垂機20と客車21とからなっている。握索機19は、索条15を握放索可能に構成されており、線路中では索条15を握索して索条15とともに移動し、停留場11、12内では索条15を放索するとともに、走行レール16、17上を走行ローラー22が転動して移動する。握索機19には、進行方向に対し前後方向へ揺動自在に懸垂機20を枢着しており、この懸垂機20の下部に乗客を搭載する客車21が取り付けられている。
2 is a front view of the
客車21の上部には、上面23から上方へ若干の間隔を開けて空調装置24を備えている。空調装置24は、圧縮機、蒸発機、凝縮機等を内部に備えた一体型の空調装置であって、客車21下部に備えたバッテリー25から電力を供給されて駆動し、客車21の上部に設けた通風口から客車21内へ温風または冷風を供給する。バッテリー25は、急速充電が可能なバッテリーであって、搬器18が停留場11、12内を移動するときに搬器18に備えたパンタグラフ等の集電器(図示せず)により電力の供給を受け急速充電される。
An
バッテリー25は、バッテリーボックスに収納されて搬器18の下面に取り付けられており、これを保護するために搬器18の下部にはカバー39を備えている。図4は、バッテリーボックスの一部断面視平面図であり、図5は、バッテリーボックスの正面図である。バッテリーボックス26は、矩形の箱形状に形成されており、四隅に備えたボルト30により客車21の下面に取り付けられている。
The
バッテリーボックス26の内部には、複数のバッテリー25が固定配置されており、また、安定化電源27、ブレーカー28、バッテリー25の充放電を管理制御する制御機器などの電気機器類、及び消化器29等が配置されている。このようにバッテリー25及び電気機器類をバッテリーボックス26内に配置することにより、関連する部品一式が集合しているので、部品の点検や交換といった保守が容易になる。
A plurality of
バッテリーボックス26の各側面は、次のように構成されている。搬器18の進行方向前側に備えた前部側面板31は、図6に示すように、前部側面板31が倒れて前側面全体が開口する可倒構造となっており、通常の状態においては、端部に備えた止め金具32により前部側面板31垂直状態に固定して前側面全体を閉鎖する。前部側面板31には、複数の吸気口33が形成されており、これら各吸気口33にはルーバー40及びフィルター41が装着されている。これにより搬器18の進行にともなって、ルーバー40及びフィルター41を通して空気がバッテリーボックス26内に流入する。
Each side of the
搬器18の進行方向後側に備えた後部側面板34は、上記と同様にして後側面の略全体が開口する可倒構造となっている。後部側面板34には、複数の排気口35が形成されており、これら各排気口35には、ファン36が装着されている。このファン36が動作することにより、バッテリーボックス26内の空気が外部へ排出される。次いで、両横の側面には、後端部からバッテリー25の前端部付近までの長さを有して横部側面板37、38を備えている。横部側面板37、38も前記と同様に可倒構造となっており、この部分が開口出来るようになっている。
The
以上の構成によれば、バッテリーボックス26のいずれの側面も可倒構造としたことにより、バッテリーボックス26内の機器の保守作業が容易になる。すなわち、保守時には目的とする機器に近い側面を開口することができるので、作業者の手や作業道具が入り易く作業者が作業し易い。このために、客車21にバッテリーボックス26を取り付けたままでの作業が可能であり、保守のためにバッテリーボックス26を客車21から取り外す必要がない。さらに、保守を容易にするためには、バッテリーボックス26の高さが作業容易な高さとなるように、搬器18を高い位置で支持するレールを停留場11、12内に設けると、さらにバッテリーボックス26内部の保守を行い易くなる。
According to the above configuration, since both sides of the
10 単線自動循環式索道
11 停留場
12 停留場
13 原動滑車
14 従動滑車
15 索条
16 走行レール
17 走行レール
18 搬器
19 握索機
20 懸垂機
21 客車
22 走行ローラー
23 上面
24 空調装置
25 バッテリー
26 バッテリーボックス
27 安定化電源
28 ブレーカー
29 消化器
30 ボルト
31 前部側面板
32 止め金具
33 吸気口
34 後部側面板
35 排気口
36 ファン
37 横部側面板
38 横部側面板
39 カバー
40 ルーバー
41 フィルター
10 Single-track
Claims (3)
前記バッテリーボックスにおいて、前記搬器の進行方向前側の側面は、吸気口を備えた前部側面板からなり、前記搬器の進行方向後側の側面は、排気口を備えた後部側面板からなり、前記搬器の進行方向左右側の側面は、左右の横部側面板からなり、
前記バッテリーボックスの四方の前記側面を形成する、前記前部側面板と、前記後部側面板と、前記左右の横部側面板とは、いずれも、その下端部が当該バッテリーボックスの本体に可動に繋がれ、その上端部は、当該バッテリーボックスの本体に止め金具で止められ、前記止め金具を当該バッテリーボックスの本体から外すと外側へ開く、可倒構造とされており、保守用の開口部が形成可能とされていることを特徴とする索道の搬器。 A box-shaped battery box is provided at the lower end of the carrier , a battery and electrical equipment are placed in the battery box, and the battery is charged within the stop,
In the battery box, the front side surface of the carrier in the traveling direction is a front side plate provided with an intake port, the rear side surface of the carrier in the traveling direction is a rear side plate provided with an exhaust port, and the The left and right sides of the carrier in the direction of movement are made up of left and right lateral side plates.
The lower end portions of the front side plate, the rear side plate, and the left and right lateral side plates forming the four side surfaces of the battery box are movable to the main body of the battery box. The top end is fixed to the main body of the battery box with a metal fitting, and when the metal fitting is removed from the main body of the battery box, it opens outward. A cableway carrier characterized by being able to be formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193314A JP7362108B2 (en) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | cableway carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193314A JP7362108B2 (en) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | cableway carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066329A JP2021066329A (en) | 2021-04-30 |
JP7362108B2 true JP7362108B2 (en) | 2023-10-17 |
Family
ID=75636432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019193314A Active JP7362108B2 (en) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | cableway carrier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7362108B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182129A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Nissan Motor Co Ltd | Opening and closing device of lid body |
JP2009154826A (en) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | Ventilation structure of battery storage part |
JP2009241765A (en) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kinki Sharyo Co Ltd | Structure of instrument box for railway vehicle |
JP2012243449A (en) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | Battery pack structure of electric automobile |
JP2017065362A (en) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日本ケーブル株式会社 | Carriage of cableway with air conditioner |
CN207291995U (en) | 2017-08-15 | 2018-05-01 | 广州智网联运物流有限公司 | Shuttle machine and cableway system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5337128U (en) * | 1976-09-06 | 1978-04-01 | ||
JPH0731063A (en) * | 1993-07-07 | 1995-01-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | System for charging storage battery of ropeway carrier |
JP3168907B2 (en) * | 1996-04-01 | 2001-05-21 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid electric vehicle |
JP3628807B2 (en) * | 1996-06-04 | 2005-03-16 | 本田技研工業株式会社 | Temperature control device for power unit of electric vehicle |
KR101286397B1 (en) * | 2010-08-31 | 2013-07-15 | 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 | Battery for electric vehicle |
-
2019
- 2019-10-24 JP JP2019193314A patent/JP7362108B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182129A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Nissan Motor Co Ltd | Opening and closing device of lid body |
JP2009154826A (en) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | Ventilation structure of battery storage part |
JP2009241765A (en) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Kinki Sharyo Co Ltd | Structure of instrument box for railway vehicle |
JP2012243449A (en) | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Nissan Motor Co Ltd | Battery pack structure of electric automobile |
JP2017065362A (en) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日本ケーブル株式会社 | Carriage of cableway with air conditioner |
CN207291995U (en) | 2017-08-15 | 2018-05-01 | 广州智网联运物流有限公司 | Shuttle machine and cableway system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066329A (en) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110576752B (en) | Personal automatic control light-duty variable rail magnetic suspension rail transit system | |
EP3137360A1 (en) | A continuously moving cableway | |
US20200385029A1 (en) | Hybrid cable/rail transportation system | |
CN106494436B (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
CN106494412B (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
JP2009067599A (en) | Installation for transporting passenger embarked on board vehicle with two means for moving vehicle | |
JP6599708B2 (en) | Carriage with air conditioner for cableway | |
CN106494413B (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
JP7362108B2 (en) | cableway carrier | |
JP7399457B2 (en) | cableway carrier | |
CN108382406A (en) | Track for straddle type rail transit system | |
CN206734302U (en) | Bogie and there is its rail vehicle and Rail Transit System | |
JPH07503681A (en) | transport equipment | |
CN206202294U (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
JP7301361B2 (en) | Cableway air-conditioned carriage | |
CN206202313U (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
CN206202303U (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
CN206202295U (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
CN206202312U (en) | Bogie and rail vehicle and Rail Transit System with it | |
JP7599707B2 (en) | Air-conditioned cableway carrier | |
JP2024018266A (en) | Carrier for cableway equipped with air conditioner | |
JP7440058B2 (en) | Power supply device on cableway | |
CN206734301U (en) | Bogie and there is its rail vehicle and Rail Transit System | |
JP7515874B2 (en) | Air-conditioned cableway carriage | |
CN106985847A (en) | Rail vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221019 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7362108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |