JP7357284B2 - 描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム - Google Patents
描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7357284B2 JP7357284B2 JP2020021887A JP2020021887A JP7357284B2 JP 7357284 B2 JP7357284 B2 JP 7357284B2 JP 2020021887 A JP2020021887 A JP 2020021887A JP 2020021887 A JP2020021887 A JP 2020021887A JP 7357284 B2 JP7357284 B2 JP 7357284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- correction
- unit
- detection system
- interpolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/90—Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K37/00—Dashboards
- B60K37/20—Dashboard panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/177—Augmented reality
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/179—Distances to obstacles or vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/191—Highlight information
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30204—Marker
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本開示の一態様に係る描画システムは、描画部と、補正部と、を備える。前記描画部は、検知システムの検知結果に基づいて、対象物の位置に応じたマーカの描画を行う。前記検知システムは、移動体に搭載されて前記対象物を検知する。前記補正部は、前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画部での前記マーカの描画位置を決定する。前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報、及び、前記対象物の移動状況に関する対象物情報に基づいて求まり、前記対象物情報は、少なくとも前記対象物の過去の挙動から予測される。
本開示の一態様に係る描画システムは、描画部と、補正部と、補間部と、を備える。前記描画部は、検知システムの検知結果に基づいて、対象物の位置に応じたマーカの描画を行う。前記検知システムは、移動体に搭載されて前記対象物を検知する。前記補正部は、前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画部での前記マーカの描画位置を決定する。前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報に基づいて求まる。前記検知システムは、検知結果を第1周期ごとに出力する。前記描画部は、少なくとも前記第1周期ごとに前記検知システムの検知結果に基づいて前記マーカの描画を行い、かつ前記第1周期よりも短い第2周期ごとに前記マーカを更新する。前記補間部は、前記描画部が前記第2周期ごとに前記マーカを更新するに際して、更新後の前記マーカとしての補間マーカを補間データに基づいて補間する。
(1)概要
まず、本実施形態に係る描画システム1の概要について、図1~図3を参照して説明する。
以下、本実施形態に係る描画システム1、表示システム10及び移動体6について、図1~図10を参照して詳細に説明する。
本開示でいう「移動体」は、上述したように表示システム10と、移動体本体61と、を備えている。本実施形態では一例として、移動体6は、人が運転する自動車(乗用車)であることとする。
次に、本実施形態に係る描画システム1、表示システム10及び移動体6の全体構成について説明する。
次に、本実施形態に係る描画システム1の構成について、より詳しく説明する。
次に、本実施形態に係る描画システム1の動作、つまり本実施形態に係る描画方法について説明する。
まず、補正部12を中心とした補正動作について、図4~図6Bを参照して説明する。図6A及び図6Bは、いずれも表示システム10により表示されたマーカM1を含むユーザ62の視界の一部を示している。図6Aでは、補正前位置(補正部12での補正前のマーカM1の描画位置)にマーカM1を描画した場合を想定し、図6Bでは、補正後位置(補正部12での補正後のマーカM1の描画位置)にマーカM1を描画した場合を想定する。図6A及び図6Bにおいて、参照符号及び引き出し線等は、説明のために表記しているに過ぎず、これらが実際にユーザ62に視認される訳ではない。
(X,Y)=(X(t-Td1),Y(t-Td1))・・・(式2)
このように、検知システム3(移動体6)から見た対象物50の相対位置が、遅延期間Td1の間に変化することで、マーカM1の補正前位置は、図6Aに示すように、対象物50(歩行者51)からずれることになる。すなわち、描画部11でのマーカM1の描画時点(つまり遅延期間Td1の終点)においては、上記式1で表される相対位置に対象物50が存在するところ、検知システム3の検知結果D1は、上記式2で表される相対位置を示している。そのため、補正部12での補正前のマーカM1の描画位置(補正前位置)であれば、図6Aに示すように、実際の対象物50(歩行者51)に対応する位置からずれて、マーカM1が表示されることになる。
次に、補間部13を中心とした補間動作について、図5及び図7を参照して説明する。図7は、検知システム3及び描画システム1の動作を概念的に示す説明図である。図7では、縦軸を時間軸として、描画システム1が検知システム3から検知結果D1を取得するタイミング、さらに描画システム1がマーカM1を描画又は更新するタイミングを示している。図7では、描画システム1がマーカM1を描画又は更新したときのユーザ62の視界V1~V7を模式的に示している。これらの視界V1~V7は、いずれも表示システム10により表示されたマーカM1を含むユーザ62の視界の一部を示している。図7において、参照符号及び引き出し線等は、説明のために表記しているに過ぎず、これらが実際にユーザ62に視認される訳ではない。
このように、検知システム3(移動体6)から見た対象物50の相対位置が、第2周期T2の間に変化することで、描画部11でのマーカM1の更新時点においては、対象物50(歩行者51)は、マーカM1の基準位置からずれることになる。すなわち、描画部11でのマーカM1の更新時点においては、上記式4で表される相対位置に対象物50が存在するところ、検知システム3の検知結果D1は、上記式1で表される相対位置を示している。そのため、検知システム3の検知結果D1に基づくマーカM1の描画位置(基準位置)であれば、実際の対象物50(歩行者51)に対応する位置からずれて、マーカM1が表示されることになる。
次に、検知システム3にて信号機55が対象物50として検知される第2のシーンにおける描画システム1の動作について、図8及び図9を参照して説明する。
図10は、描画システム1の全体動作、つまり描画方法の全体的な流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態1は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。実施形態1は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。本開示において説明する各図は、模式的な図であり、各図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。また、実施形態1に係る描画システム1と同様の機能は、描画方法、プログラム又はプログラムを記録した非一時的記録媒体等で具現化されてもよい。
本実施形態に係る描画システム1Aは、図11に示すように、補間部13(図1参照)及び補間調整部131(図1参照)が省略されている点で、実施形態1に係る描画システム1と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
以上説明したように、第1の態様に係る描画システム(1,1A)は、描画部(11)と、補正部(12)と、を備える。描画部(11)は、検知システム(3)の検知結果(D1)に基づいて、対象物(50)の位置に応じたマーカ(M1)の描画を行う。検知システム(3)は、移動体(6)に搭載されて対象物(50)を検知する。補正部(12)は、検知システム(3)の検知結果(D1)に基づく対象物(50)の位置に対し、補正データ(D2)に基づく補正を行うことにより、描画部(11)でのマーカ(M1)の描画位置を決定する。補正データ(D2)は、少なくとも移動体(6)の移動状況に関する移動情報に基づいて求まる。
2 表示装置
3 検知システム
6 移動体
10 表示システム
11 描画部
12 補正部
13 補間部
61 移動体本体
121 補正調整部
D1 検知結果
D2 補正データ
D3 補間データ
M1 マーカ
T1 第1周期
T2 第2周期
Td1 遅延期間
Claims (13)
- 移動体に搭載されて対象物を検知する検知システムの検知結果に基づいて、前記対象物の位置に応じたマーカの描画を行う描画部と、
前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画部での前記マーカの描画位置を決定する補正部と、を備え、
前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報に基づいて求まり、
前記移動情報は、少なくとも前記移動体の過去の挙動から予測される、
描画システム。 - 移動体に搭載されて対象物を検知する検知システムの検知結果に基づいて、前記対象物の位置に応じたマーカの描画を行う描画部と、
前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画部での前記マーカの描画位置を決定する補正部と、を備え、
前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報、及び、前記対象物の移動状況に関する対象物情報に基づいて求まり、
前記対象物情報は、少なくとも前記対象物の過去の挙動から予測される、
描画システム。 - 移動体に搭載されて対象物を検知する検知システムの検知結果に基づいて、前記対象物の位置に応じたマーカの描画を行う描画部と、
前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画部での前記マーカの描画位置を決定する補正部と、
補間部と、を備え、
前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報に基づいて求まり、
前記検知システムは、検知結果を第1周期ごとに出力し、
前記描画部は、少なくとも前記第1周期ごとに前記検知システムの検知結果に基づいて前記マーカの描画を行い、かつ前記第1周期よりも短い第2周期ごとに前記マーカを更新し、
前記補間部は、前記描画部が前記第2周期ごとに前記マーカを更新するに際して、更新後の前記マーカとしての補間マーカを補間データに基づいて補間する、
描画システム。 - 前記補正データは、前記移動情報に加えて、前記対象物の移動状況に関する対象物情報にも基づいて求められる、
請求項1又は3に記載の描画システム。 - 補間部を更に備え、
前記検知システムは、検知結果を第1周期ごとに出力し、
前記描画部は、少なくとも前記第1周期ごとに前記検知システムの検知結果に基づいて前記マーカの描画を行い、かつ前記第1周期よりも短い第2周期ごとに前記マーカを更新し、
前記補間部は、前記描画部が前記第2周期ごとに前記マーカを更新するに際して、更新後の前記マーカとしての補間マーカを補間データに基づいて補間する、
請求項1又は2に記載の描画システム。 - 前記マーカは、前記検知システムから前記対象物までの距離に応じた奥行方向の位置情報を持つ三次元画像である、
請求項1~5のいずれか1項に記載の描画システム。 - 前記補正部は、前記補正データに基づいて前記マーカの内容を決定する、
請求項1~6のいずれか1項に記載の描画システム。 - 前記補正部による補正の強度を調整する補正調整部を更に備える、
請求項1~7のいずれか1項に記載の描画システム。 - 前記移動情報は、少なくとも前記検知システムでの前記対象物の検知時点から前記描画部での描画時点までの期間を含む遅延期間における前記移動体の移動状況に関する情報である、
請求項1~8のいずれか1項に記載の描画システム。 - 請求項1~9のいずれか1項に記載の描画システムと、
前記描画システムで描画された前記マーカを表示する表示装置と、を備える、
表示システム。 - 請求項10に記載の表示システムと、
前記表示システムが搭載される移動体本体と、を備える、
移動体。 - 移動体に搭載されて対象物を検知する検知システムの検知結果に基づいて、前記対象物の位置に応じたマーカの描画を行う描画処理と、
前記検知システムの検知結果に基づく前記対象物の位置に対し、補正データに基づく補正を行うことにより、前記描画処理での前記マーカの描画位置を決定する補正処理と、を有し、
前記補正データは、少なくとも前記移動体の移動状況に関する移動情報に基づいて求まり、
前記移動情報は、少なくとも前記移動体の過去の挙動から予測される、
描画方法。 - 請求項12に記載の描画方法を、1以上のプロセッサに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021887A JP7357284B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム |
CN202180014145.5A CN115088028B (zh) | 2020-02-12 | 2021-02-01 | 绘制系统、显示系统、移动体、绘制方法以及程序 |
PCT/JP2021/003570 WO2021161840A1 (ja) | 2020-02-12 | 2021-02-01 | 描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム |
DE112021000344.5T DE112021000344T5 (de) | 2020-02-12 | 2021-02-01 | Rendering-System, Anzeigesystem, Fahrzeug, Rendering-Verfahren und Programm |
US17/885,943 US20220383645A1 (en) | 2020-02-12 | 2022-08-11 | Rendering system, display system, moving vehicle, rendering method, and non-transitory storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021887A JP7357284B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021128471A JP2021128471A (ja) | 2021-09-02 |
JP7357284B2 true JP7357284B2 (ja) | 2023-10-06 |
Family
ID=77291801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020021887A Active JP7357284B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 描画システム、表示システム、移動体、描画方法及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220383645A1 (ja) |
JP (1) | JP7357284B2 (ja) |
CN (1) | CN115088028B (ja) |
DE (1) | DE112021000344T5 (ja) |
WO (1) | WO2021161840A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11922836B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-03-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Rendering system, display system, display control system, and rendering method |
JP7398492B2 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056157A1 (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用表示装置及び車両用表示方法 |
JP2017076324A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社デンソー | 表示制御装置および車両制御装置 |
WO2017068692A1 (ja) | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | 表示制御方法および表示制御装置 |
JP2019202698A (ja) | 2018-05-25 | 2019-11-28 | アルパイン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びヘッドアップディスプレイシステム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007249364A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Denso Corp | 安全運転支援システム及び安全運転支援装置 |
JP4311420B2 (ja) | 2006-08-11 | 2009-08-12 | 住友電気工業株式会社 | 接近移動体表示装置、システム及び方法 |
JP4286876B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2009-07-01 | 富士通テン株式会社 | 画像表示制御装置 |
US8564502B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-10-22 | GM Global Technology Operations LLC | Distortion and perspective correction of vector projection display |
JP2013165488A (ja) * | 2012-01-11 | 2013-08-22 | Panasonic Corp | 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム |
CN102910130B (zh) * | 2012-10-24 | 2015-08-05 | 浙江工业大学 | 一种现实增强型的驾驶辅助预警系统 |
CN106458059B (zh) * | 2014-04-25 | 2018-10-16 | 三菱电机株式会社 | 自动调整装置、自动调整系统以及自动调整方法 |
JP6278222B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-02-14 | 日産自動車株式会社 | 車両用表示装置及び車両用表示方法 |
JP6746270B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2020-08-26 | 株式会社小糸製作所 | 車両用表示システム |
JP6635428B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2020-01-22 | 修一 田山 | 自動車周辺情報表示システム |
JP2017021546A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | 田山 修一 | 車輌用画像表示システム及び方法 |
JP6486474B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2019-03-20 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法 |
JP6568603B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2019-08-28 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | 車両用画像表示システム及びその画像表示システムを搭載した車両 |
DE112016007380T5 (de) * | 2016-10-26 | 2019-07-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Anzeigekontrollvorrichtung, Anzeigevorrichtung und Anzeigekontrollverfahren |
JP6445607B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2018-12-26 | 株式会社Subaru | 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法 |
JP6809763B2 (ja) * | 2017-06-21 | 2021-01-06 | アルパイン株式会社 | 表示システム |
JP2019028840A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社デンソー | 車両用安全判定装置、方法及びプログラム |
US20190244515A1 (en) * | 2017-09-25 | 2019-08-08 | Continental Automotive Systems, Inc. | Augmented reality dsrc data visualization |
US10872531B2 (en) * | 2017-09-29 | 2020-12-22 | Uber Technologies, Inc. | Image processing for vehicle collision avoidance system |
KR101977716B1 (ko) * | 2017-11-03 | 2019-05-14 | 주식회사 만도 | 차량의 안전 장치 및 그것을 이용하는 방법 |
JP6945933B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-10-06 | アルパイン株式会社 | 表示システム |
-
2020
- 2020-02-12 JP JP2020021887A patent/JP7357284B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-01 DE DE112021000344.5T patent/DE112021000344T5/de active Pending
- 2021-02-01 WO PCT/JP2021/003570 patent/WO2021161840A1/ja active Application Filing
- 2021-02-01 CN CN202180014145.5A patent/CN115088028B/zh active Active
-
2022
- 2022-08-11 US US17/885,943 patent/US20220383645A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056157A1 (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用表示装置及び車両用表示方法 |
JP2017076324A (ja) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社デンソー | 表示制御装置および車両制御装置 |
WO2017068692A1 (ja) | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | 表示制御方法および表示制御装置 |
JP2019202698A (ja) | 2018-05-25 | 2019-11-28 | アルパイン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びヘッドアップディスプレイシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115088028B (zh) | 2023-12-08 |
CN115088028A (zh) | 2022-09-20 |
DE112021000344T5 (de) | 2022-10-27 |
WO2021161840A1 (ja) | 2021-08-19 |
US20220383645A1 (en) | 2022-12-01 |
JP2021128471A (ja) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11842447B2 (en) | Localization method and apparatus of displaying virtual object in augmented reality | |
US11113544B2 (en) | Method and apparatus providing information for driving vehicle | |
CN109484299B (zh) | 控制增强现实显示装置的显示的方法、装置、存储介质 | |
CN111052733B (zh) | 周围车辆显示方法及周围车辆显示装置 | |
EP3942794B1 (en) | Depth-guided video inpainting for autonomous driving | |
CN112825136A (zh) | 自主机器应用中使用radar传感器检测障碍物的深度神经网络 | |
CN112825134A (zh) | 自主机器应用中使用radar传感器检测障碍物的深度神经网络 | |
CN112904370A (zh) | 用于激光雷达感知的多视图深度神经网络 | |
CN109215433A (zh) | 用于自动驾驶仿真的基于视觉的驾驶场景生成器 | |
CN111247575A (zh) | 车辆驾驶辅助系统、车辆驾驶辅助方法及车辆驾驶辅助程序 | |
CN111034186B (zh) | 周围车辆显示方法及周围车辆显示装置 | |
KR20220094416A (ko) | 근미래 객체 위치 예측 시스템 | |
US20240042857A1 (en) | Vehicle display system, vehicle display method, and computer-readable non-transitory storage medium storing vehicle display program | |
JPWO2018221454A1 (ja) | 地図作成装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US20220383645A1 (en) | Rendering system, display system, moving vehicle, rendering method, and non-transitory storage medium | |
JP2019027996A (ja) | 車両用表示方法及び車両用表示装置 | |
CN112970029B (zh) | 用于自主机器应用中传感器视盲检测的深度神经网络处理 | |
JP7111137B2 (ja) | 表示制御装置、および表示制御プログラム | |
CN116257205A (zh) | 图像抖动补偿方法、装置、抬头显示设备、载具及介质 | |
JP6979614B2 (ja) | 表示制御システム、表示制御システムを備える表示システム、表示制御方法、プログラム、及び表示システムを備える移動体 | |
JP7030438B2 (ja) | 車両用表示方法及び車両用表示装置 | |
CN116625401B (zh) | 地图显示方法、装置、车载设备、车辆及存储介质 | |
JP7322886B2 (ja) | 車両用表示装置、方法、及びコンピュータ・プログラム | |
JP2021104794A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2025069501A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7357284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |