JP7355562B2 - リアクトル - Google Patents
リアクトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7355562B2 JP7355562B2 JP2019162656A JP2019162656A JP7355562B2 JP 7355562 B2 JP7355562 B2 JP 7355562B2 JP 2019162656 A JP2019162656 A JP 2019162656A JP 2019162656 A JP2019162656 A JP 2019162656A JP 7355562 B2 JP7355562 B2 JP 7355562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- mold resin
- resin
- frame body
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 115
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 115
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 10
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Polybutylene Terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係るリアクトルについて説明する。図1は、本実施形態のリアクトルの斜視図であり、説明の都合上、各部を被覆する部材を省いて示してある。リアクトル100は、例えばハイブリッド自動車、電気自動車及び燃料電池車の駆動システム等に組み込まれ、昇圧回路等に使用される。このリアクトル100は、リアクトル本体10を備えている。リアクトル本体10は、電気エネルギーを磁気エネルギーに変換して蓄積及び放出する電磁気部品であり、2つのコイル5,5とコア1とを備えている。
図9は、モールド樹脂4の形成過程を示す模式図である。図9に示すように、下型K1に下枠体7がセットされ、次に下枠体7にリアクトル本体10がセットされる。下枠体7が備える縦辺部71及び横辺部72の垂直部74及び垂直部762は、下面52より高く、コイル5は下型K1に対して浮いている。リアクトル本体10には上枠体6が予めセットされている。下枠体7にリアクトル本体10をセットした後、上型をリアクトル本体10に被せ、モールド樹脂4を注入する。上型は、上枠体6よりも一回り小さい押圧部を有しており、上枠体6を介してリアクトル本体10を下型K1へ向けて押圧する。
(1)以上のように、このリアクトル100は、コイル5の表面に配置される下枠体7と、下枠体7の枠内を除いてコイル5を被覆するモールド樹脂4とを備える。この下枠体7は、コイル5の筒軸に沿った一対の縦辺部71を有する。一対の縦辺部71は、下面52を挟んで延び、下面52に隣接する2枚の下側湾曲面53に密着するようにした。そして、コイル5は、一対の縦辺部71が密着する一方の下側湾曲面53から他方の下側湾曲面53までの全横幅範囲に亘って、一対の縦辺部71が挟む下面52をモールド樹脂4から露出させているようにした。
本発明の実施形態は例として提示したものであって、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の省略や置き換え、変更を行うことができる。そして、実施形態やその変形は本発明の範囲に含まれるものである。
10 リアクトル本体
1 コア
2 コア被覆樹脂
21 ピン
3 センサ部
4 モールド樹脂
44 端子
45 締結孔
5 コイル
51 上面
52 下面
53 下側湾曲面
54 側面
55 端面
56 開口
57 開口
6 上枠体
61 舌片部
62 円形孔
7 下枠体
71 縦辺部
72 横辺部
73 湾曲部
731 密着面
732 上側端面
733 外面
74 垂直部
75 壁部
76 縁部
761 密着部
762 垂直部
K1 下型
K2 支持部
Claims (7)
- 磁性体から成るコアと、
前記コアに装着され、4枚の平坦面と4枚の湾曲面とが交互に配された外形形状を有する筒状のコイルと、
前記コイルの表面に配置される枠体と、
前記枠体の枠内を除いて前記コイルを被覆するモールド樹脂と、
を備え、
前記枠体は、前記コイルの筒軸に沿った一対の縦辺部を有し、
前記一対の縦辺部は、1枚の前記平坦面を挟み、当該平坦面に隣接する2枚の前記湾曲面に密着し、
前記コイルは、前記一対の縦辺部が密着する一方の前記湾曲面から他方の前記湾曲面までの全横幅範囲に亘って、前記一対の縦辺部が挟む前記平坦面を前記モールド樹脂から露出させており、
前記一対の縦辺部が挟む前記平坦面は、第1の平坦面であり、
前記第1の平坦面と直交する前記平坦面は、第2の平坦面であり、
前記枠体の前記縦辺部は、
前記コイルの前記湾曲面と密着する密着面と、
前記密着面と隣接し、前記コイルの筒軸に沿って延び、前記密着面から離れる方向に拡がる、前記第2の平坦面側の端面と、
前記端面と隣接し、前記密着面の反対面となる外面と、
を有し、
前記端面は、前記モールド樹脂に覆われ、前記モールド樹脂の表面に達する長さ以上を有し、
前記外面は、前記モールド樹脂に覆われていないこと、
を特徴とするリアクトル。 - 前記端面は、前記モールド樹脂の表面に達する長さを有し、
前記外面は、前記モールド樹脂の表面と面一であること、
を特徴とする請求項1記載のリアクトル。 - 前記密着面と前記端面とが成す角度が概略直角であり、
前記端面と前記外面とが成す角度が概略直角であること、
を特徴とする請求項1又は2記載のリアクトル。 - 前記枠体は、PPS樹脂により成ること、
を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のリアクトル。 - 前記枠体は、前記一対の縦辺部によって挟まれる前記平坦面と同じ高さ以上であること、
を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のリアクトル。 - 前記一対の縦辺部が挟んだ前記平坦面とは反対に位置する他の前記平坦面に配置される他の枠体を更に備え、
前記モールド樹脂は、前記他の枠体の枠内を更に除いて前記コイルを被覆し、
前記コイルは、前記他の平坦面の少なくとも一部を前記モールド樹脂から更に露出させていること、
を特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のリアクトル。 - 前記コアを被覆するコア被覆樹脂を更に備え、
前記コイルは、前記コア被覆樹脂の上から前記コアに装着され、
前記コア被覆樹脂は、前記他の枠体を位置決めする位置決め部を備えること、
を特徴とする請求項6記載のリアクトル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162656A JP7355562B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | リアクトル |
JP2023135089A JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2023-08-22 | リアクトルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162656A JP7355562B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | リアクトル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023135089A Division JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2023-08-22 | リアクトルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021044280A JP2021044280A (ja) | 2021-03-18 |
JP7355562B2 true JP7355562B2 (ja) | 2023-10-03 |
Family
ID=74863395
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019162656A Active JP7355562B2 (ja) | 2019-09-06 | 2019-09-06 | リアクトル |
JP2023135089A Active JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2023-08-22 | リアクトルの製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023135089A Active JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2023-08-22 | リアクトルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7355562B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2024-11-01 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトルの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011210812A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Toyota Industries Corp | リアクトル |
JP2016092200A (ja) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP2018142626A (ja) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5316871B2 (ja) | 2009-05-22 | 2013-10-16 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル、及びコンバータ |
JP6317112B2 (ja) | 2014-01-08 | 2018-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトルの製造方法 |
JP6638586B2 (ja) | 2016-07-15 | 2020-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトルの製造方法 |
JP7202098B2 (ja) | 2018-08-01 | 2023-01-11 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
JP7355562B2 (ja) | 2019-09-06 | 2023-10-03 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
-
2019
- 2019-09-06 JP JP2019162656A patent/JP7355562B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-22 JP JP2023135089A patent/JP7577173B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011210812A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Toyota Industries Corp | リアクトル |
JP2016092200A (ja) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP2018142626A (ja) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7577173B2 (ja) | 2019-09-06 | 2024-11-01 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023153297A (ja) | 2023-10-17 |
JP7577173B2 (ja) | 2024-11-01 |
JP2021044280A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8279035B2 (en) | Reactor | |
CN102918749B (zh) | 定子构造以及定子制造方法 | |
JP6674872B2 (ja) | リアクトルとその製造方法 | |
JP6368479B2 (ja) | リアクトル | |
JP7202098B2 (ja) | リアクトル | |
JP2023073439A (ja) | リアクトル | |
JP2023153297A (ja) | リアクトルの製造方法 | |
JP2025032386A (ja) | モールドコイル及びリアクトル | |
JP5738208B2 (ja) | 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法 | |
JP7241829B2 (ja) | リアクトル | |
US11017935B2 (en) | Reactor | |
WO2018193853A1 (ja) | リアクトル | |
JP6818900B2 (ja) | 回転電機の固定子および固定子の製造方法 | |
WO2020059558A1 (ja) | リアクトル | |
JP7603469B2 (ja) | モールドコイル及びリアクトル | |
JP7490332B2 (ja) | リアクトル | |
CN112292740A (zh) | 磁性部件 | |
JP7064718B2 (ja) | リアクトル | |
JP2018182082A (ja) | コアユニット及びリアクトル | |
JP2021077814A (ja) | リアクトル | |
JP7377250B2 (ja) | リアクトル | |
JP2019153772A (ja) | リアクトル | |
CN111656470B (zh) | 电抗器 | |
JP2022143906A (ja) | リアクトル | |
WO2024237265A1 (ja) | モールドコイルの製造方法及びモールドコイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7355562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |